2016年 2月に発売された「HP Elite x2 1012 G1」の特徴、スペック、ベンチマーク、価格を紹介します。
「HP Elite x2 1012 G1」の特徴 まとめ
「HP Elite x2 1012 G1」はWindows10を搭載した12.1型のWindowsタブレット。厚さ8.05mm、重さ約820gのボディにIntel Core m3-6Y30プロセッサと4/8GB LPDDR3メモリを搭載。フルHDのIPS液晶、SSD 128/256GB、40WHrバッテリー、SIMスロット、背面5MPのメインカメラ、前面2MPのフロントカメラを備えるほか、
4G LET通信、キックスタンド、専用キーボード、マルチタッチ操作、指紋認証リーダー、USB Type-C (Thunderbolt3対応)、ステレオスピーカー、ステレオマイク(ノイズキャンセル機能搭載)
Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2にも対応している。
「HP Elite x2 1012 G1」 のスペック 一覧
- ディスプレイ 12インチ、解像度1920×1280 ドットのIPS液晶
※3:2/マルチタッチ/最大1677万色/340nit高輝度パネル/LEDバックライト - プロセッサ Intel Core m3-6Y30
- GPU インテル® HD グラフィックス 515
- RAM(メモリ) 4/8GB LPDDR3
- ストレージ SSD 128/256GB
- バッテリー 40WHr リチウムポリマー 4セル
- 駆動時間 タブレット本体:約10時間 / キーボード接続時:7.9時間(JEITA測定法2.0)
- ACアダプター HP 45W USB Type-C AC アダプター(動作電圧:90-265 VAC(電源コネクタは100VAC、動作周波数:50-60Hz)サイズ:65✕65✕28(突起部・コード含まず)、200g
- 背面カメラ 500万画素
- 前面カメラ 200万画素
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、4G LET
- インターフェース USB 3.0ポート、USB Type-C (Thunderbolt3対応)、microSDカードスロット、SIMスロット、ヘッドフォン/マイクコンボポートなど
- オーディオ Audio by Bang & Olfsen、内蔵ステレオスピーカー、内蔵ステレオマイク(ノイズキャンセル機能搭載)
- 生体認証 指紋認証リーダー
- 主なソフトウェア HP Client Security Manager、HP Support Assistant等
- キーボード サイズ:300×213.5×13.45mm 重量:約1205g
- セキュリティ セキュリティロックスロット、HP Sure Start(BIOS保護機能)、HP Client Security、TPM1.2/2.0
- OS Windows 10 Home (64bit)/Windows 10 Pro (64bit)
- サイズ 300×213.5×8.05mm
- 重量 約820g
「HP Elite X2 1012 G1」のベンチマーク
「HP Elite X2 1012 G1」のベンチマークスコアを紹介します。
<CPU> Core m3-6Y30
Passmarkによるベンチマークスコアは「1502」(CPU)。
<GPU> インテル HD グラフィックス 515
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「608」。
※PassMark、Geekbench、3DMarkとは、主にCPUとビデオカード(以下、グラボ)の性能を数値化したベンチマークスコアの参考値を表したものです。
「HP Elite x2 1012 G1」 のキーボード
「HP Elite x2 1012 G1」には純正の専用キーボード「HP Travvel Keyboard」を用意。1.5ミリのキーストロークを確保。アイソレーションタイプで、バックライト付きのキーボードカバーとして利用できます。タブレットとは、独自の電子接点で接続し、マグネットで固定する仕組みを採用しています。
「HP Elite x2 1012 G1」 のオプション製品
「HP Elite x2 1012 G1」にはオプション製品として「HPアドバンスド無線ドッキングステーション」を用意。IEEE802.11ad(Wi-Gig)を利用することで外部モニター、USB、LANといった周辺機器をワイヤレスで接続できるようになっています。
「HP Elite X2 1012 G1」の価格は?
「HP Elite X2 1012 G1」は、
Amazonで29,800円(1400円OFFクーポン付き・キーボード付属・整備品)、
楽天市場で25,800円 (税込・中古良品・キーボード付属)、
ヤフーショッピングで25,800円 (税込・中古良品・キーボード付属)、
で販売されています。
Amazonで「HP Elite x2 1012 G1」をチェックする
楽天市場で「HP Elite x2 1012 G1」をチェックする
ヤフーショッピングで「HP Elite x2 1012 G1」をチェックする

[amazon]
他のWindowsタブレットと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
「CHUWI Hi10」(XR)
「raytrektab RT08WT」(8インチ)
「IdeaPad Duet Chromebook」(Chrome OS)
他のHPパソコンと比較
他にもHPのパソコンが販売されています。ぜひ比較してみてください。
HPのノートPC&2in1 がオシャレすぎて人気! 全機種を比較
その他のおすすめタブレットPCは?
その他のおすすめタブレットPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
低価格でもキッチリ使えるWindows タブレットPC まとめ
国内で販売された低価格の2in1タブレットPCをまとめて紹介しています。
最新 Surface風タブレットPC 全機種 ラインナップ一覧
最新のSurface風タブレットPCをまとめて紹介しています。
超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ
超小型ノートPC(UMPC)をまとめて紹介しています。
Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧
Andoroidアプリ対応の最新 Chromebookをまとめて紹介しています。
<Wi-Fi 無線LAN アダプタ>
爆速でつながりやすい無線LAN アダプタのおすすめモデル・選び方を紹介!