外出先で突然スマホのバッテリーが切れてしまい、慌ててしまうことがある。急ぎのメールも送ることができず、TwitterやFacebookなどのアプリにもアクセスできない。電話はもちろん、メモとしてカメラも使えなくなってしまう。しかし、モバイルバッテリーがあればピンチも難なく切り抜けることができる。
「備えあれば憂いなし」
最近では小型化が進み、「Anker PowerCore 10000」の場合は、大容量10,000mAhにもかかわらず、重量180gと非常に軽い。また、「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD version」は大容量ながら、かわいらしいデザインを採用し、愛着を持てるように工夫されている。
そのほか、エレコムの11200mAhの大容量バッテリー「DE-M01L11244」は、「まとめてチャージ!」や「おまかせ充電」に対応するなど機能的に充実。容量10000mAhのモバイルバッテリー「AUKEY PB-N53」はクレジットカードサイズで、フラッシュライトで暗い場所を明るく照らすこともできる。
いざというときに役立つ大容量のモバイルバッテリーとUSB充電器。突然バッテリーが切れて慌てる前に、自分にとってベストなものを用意しておこう。
目次
緊急時に必ず役立つモバイルバッテリー まとめ パートⅠ
「Anker PowerCore 10000」「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD version」エレコム「DE-M01L11244」AUKEY「PB-N53」「モンスターボール モバイルバッテリー Anker 10000mAh」
REMAX「RePOWER」「700-BTL028W」「Xiaomi Mi Power Bank 2 10,000mAh」 サンワサプライ「700-BTL025」「H2O WATER PROOF BATTERY」
20000mAh モバイルバッテリーのまとめ記事はこちら
5000mAh モバイルバッテリーのまとめ記事はこちら
ソーラー充電のまとめ記事はこちら
ガッツリ役立つ おすすめ モバイルバッテリー をまとめて紹介!
世界最小・最軽量のモバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」
「Anker PowerCore 10000」はクレジットカードの大きさながら重さ180gの大容量モバイルバッテリー。容量は10,000mAhで、スマートフォンを3回から4回程度充電することができる。
接続機器を検知して電流を最適化する「PowerIQ」機能や、ケーブル抵抗を検知して電圧を自動調整する「VoltageBoost」技術を採用。2.4Aの急速充電にも対応する。、ボディはマット仕上げで手触りがいい。バッテリセルには安心安全のパナソニック製のものを採用している。サイズは約92×60×22mm、重量は180g。
Amazonで「Anker PowerCore 10000」をチェックする
楽天市場で「Anker PowerCore 10000」をチェックする
ヤフーショッピングで「Anker PowerCore 10000」をチェックする
かわいい&オシャレなモバイルバッテリー「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD version」
「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD version」はかわいらしいダンボーデザインを使用した大容量バッテリー。オリジナルカラー (light brown)、スーパーカー (red)、ゴールドインゴット (gold)、スノーマン (white)の4種類を用意するなど、デザインにもこだわって作られている。
バッテリー容量は13400mAhで、スマートフォンを4~5回程度充電することが可能。接続されたデバイスを自動で認識し最適な電流を流す「AUTO-IC機能」を搭載し、2ポートで合計最大3.4Aで充電できる。バッテリーには日本製のPanasonic製セルを採用。各種保護機能や難燃性の材質も使用し、事故を最小限に抑えることができる。また、バッテリーの残量を示す4段階のインジケーター付き。Micro USBケーブルと本体カラーに合わせたオリジナルポーチも付属する。サイズは約幅92×奥行き80×厚み23mmで、重量は約245g。
Amazonで「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD」をチェックする
楽天市場で「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD version」をチェックする
ヤフーショッピングで「cheero Power Plus 3 13400mAh DANBOARD version」をチェックする
11200mAhの大容量モバイルバッテリー エレコム「DE-M01L11244」
エレコム「DE-M01L11244」は高容量・高出力タイプのタブレット・スマートフォン用モバイルバッテリー。 11200mAhの大容量バッテリーを備え、モバイルバッテリー本体とスマートフォンをまとめて充電できる「まとめてチャージ!」や接続機器を見分けて最速充電できる「おまかせ充電」にも対応している。
Amazonで「エレコム モバイルバッテリー 大容量 10050mAh」をチェックする
ヤフーショッピングで「エレコム 6000mAh」をチェックする
クレジットサイズで10000mAhの AUKEY「PB-N53」
「AUKEY PB-N53」は容量10000mAhのモバイルバッテリー。クレジットカードとほぼ同じ大きさで、気軽に外出先に持ち出せる。本体には4段階のインジケーターを搭載し、バッテリー残量を確認することが可能。フラッシュライトも搭載し、懐中電灯としても利用できる。
また、過電圧保護、過充電保護、短絡保護などの安全保護機能を搭載。サイズは90×62×22mmで、重量180gと軽量コンパクトになっている。
Amazonで「AUKEY PB-N51」をチェックする
ヤフーショッピングで「AUKEY 10000mAh」をチェックする
Anker「モンスターボール モバイルバッテリー Anker 10000mAh」
「モンスターボール モバイルバッテリー Anker 10000mAh」は容量10000mAhのモバイルバッテリー。大人気アニメポケモンのモンスターボールと同一のデザインが採用されている。本体にはAnker独自技術PowerIQテクノロジーを搭載。接続された機器を自動認識し、最適な速度で充電できる。
また、多重保護機能を搭載。過電圧・過充電・回路のショート発生時に、自動シャットダウンしてシステムを保護できる。
ヤフーショッピングで「ポケモン モンスターボール」をチェックする
この続きはこちら!
目次
緊急時に必ず役立つモバイルバッテリー まとめ パートⅠ
20000mAh モバイルバッテリーのまとめ記事はこちら
5000mAh モバイルバッテリーのまとめ記事はこちら
ソーラー充電のまとめ記事はこちら