MacBookなどのノートPCにも充電できる超大容量モバイルバッテリーをまとめて紹介! 2024、2023モデル多数あり。容量や機能、価格の違いがすぐに分かるように紹介していきます。
※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。
MacBook ノートPCも充電できるモバイルバッテリーの種類
MacBookなどのノートPCに充電できる超大容量のモバイルバッテリーには、大まかに分けて2種類のタイプがあります。
・USB Type-Cで充電するタイプ
・AC出力対応でコンセントから充電するタイプ
この他に「ポータブル電源」と呼ばれるものがありますが、その説明では以下で詳しくしていきます。それではMacBookなどのノートPCを充電できる超大容量モバイルバッテリーにはどんなものがあるのか、早速見ていきましょう。
USB Type-Cで充電する超大容量モバイルバッテリー
ここではUSB Type-Cで充電する超大容量モバイルバッテリーをまとめて紹介していきます。Power Delivery対応でUSB Type-Cから充電できるモバイルバッテリーです。MacBookなどのノートPCはもちろん、USb Type-C対応のスマホ、タブレットなどにも充電できます。
ただし、出力に違いがあるので、事前に自分のノートPCが対応しているかどうか調べておく必要があります。45W出力対応のものは、USB-CポートでMacBook・ノートパソコン・Nintendo Switchなど、ほぼすべてのUSB Type-Cデバイスに充電できます。
「Xiaomi 18W Power Bank 30000mAh」
- 容量:30000mAh
- 発売日:2024年9月26日
Xiaomiから発売された超大容量のモバイルバッテリーです。スマートフォンを約7回以上充電可能。長時間の旅行や出張、キャンプ、災害時などでも安心です。
USB Power Deliveryに対応し、スマートフォンやタブレットを高速に充電できます。
USB-Cポートを1つ、USB-Aポートを2つ搭載し、3台のデバイスを同時に充電できます。
USB-Cポートは入力にも対応しており、モバイルバッテリー本体を充電できます。
そのほか、低電流モード、多重保護、幅広い互換性に対応しています。
<こんな方におすすめ!>
- 超大容量のモバイルバッテリーが欲しい方
- 旅行や出張、キャンプなど、長期間電源を確保できない環境で使用する方
- 複数デバイスを同時に充電したい方
- イヤホンなどの小型デバイスも充電したい方
Amazonで「Xiaomi 18W Power Bank 30000mAh」をチェックする
Krisdonia 64000mAh
- 容量:60000mAh
- 発売日:2024年
Krisdoniaが販売する超大容量モバイルバッテリーです。その容量は、スマートフォンを10回以上充電できるほど。ノートパソコンへの充電にも対応しており、外出先での作業や緊急時にも頼りになる存在です。
超大容量: 64000mAhの圧倒的な容量を誇り、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなど、様々なデバイスを複数回充電できます。
高出力: 最大100W出力のUSB-Cポートを搭載し、PD (Power Delivery) 急速充電に対応しています。対応するノートパソコンであれば、急速に充電することが可能です。
多様な出力ポート: USB-Cポートに加え、USB-Aポート、DC出力ポートを搭載。幅広いデバイスに対応します。
5台同時充電: 複数のデバイスを同時に充電することができ、利便性が高いです。
安全性: 過充電、過放電、過電圧、過電流、ショート防止など、多重保護システムにより安全性を確保しています。
LEDライト搭載: 緊急時にも役立つLEDライトを搭載しています。
液晶ディスプレイ: 残量や出力状況が一目でわかる液晶ディスプレイを搭載しています。
<こんな方におすすめ!>
- 災害時など、電源確保が難しい状況に備えたい方
- ノマドワーカーやフリーランスの方
- スマートフォン、タブレット、イヤホンなど、複数の機器を持ち歩いている方
- とにかく大容量のモバイルバッテリーが欲しい方
Amazonで「Krisdonia 64000mAh」をチェックする
UGREEN PB720
- 容量:20000mAh
- 発売日:2023年5月22日
UGREEN PB720は、UGREENが販売する100W出力に対応した、PD (Power Delivery) 急速充電対応のモバイルバッテリーです。20000mAhの大容量と3ポート出力で、ノートパソコンを含む様々な機器を充電できます。
- 100Wの高出力: 最大100W出力のUSB-Cポートを搭載し、ノートパソコンやタブレットなどを急速充電できます。
- 20000mAhの大容量: スマートフォンを約5回、タブレットを約2回充電できる大容量バッテリーです。
- 3ポート出力: 2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートを搭載し、最大3台のデバイスを同時に充電できます。
- PD 3.0 & PPS対応: PD 3.0とPPS (Programmable Power Supply) に対応し、幅広いデバイスを最適な電圧で充電できます。
- パススルー充電対応: モバイルバッテリーを充電しながら、接続したデバイスを充電できるパススルー充電に対応しています。
- 低電流モード搭載: イヤホンなどの小型デバイスを安全に充電できる低電流モードを搭載しています。
- 安全性: 過充電、過放電、過電圧、過電流、ショート防止など、多重保護システムにより安全性を確保しています。
- コンパクトサイズ: 20000mAhの大容量ながら、コンパクトで持ち運びやすいサイズです。
<こんな方におすすめ!>
- 外出先でノートパソコンを使う方
- 複数のデバイスを持ち歩く方
- 急速充電に対応したデバイスを使っている方
- モバイルバッテリーを充電しながらデバイスも充電したい方
Amazonで「UGREEN PB720」をチェックする
サンワダイレクト 700-BTL054
- 容量:25000mAh
- 発売日:2023年4月
サンワサプライ株式会社が販売する、持ち運びに便利なハンドル付きモバイルバッテリーです。大容量で、ノートパソコンへの給電にも対応しています。
- ハンドル付き: 持ち運びしやすいハンドル付きで、オフィスや外出先での使用に便利です。
- 大容量: 25000mAh の大容量バッテリーを搭載し、スマートフォンやタブレットを複数回充電できます。
- PD100W 対応: USB PD100W に対応し、ノートパソコンやタブレットなどを高速充電できます。
- 3台同時充電: USB Type-C ポートを2つ、USB A ポートを1つ搭載し、最大3台のデバイスを同時に充電できます。
- 低電流モード搭載: イヤホンなどの小型デバイスを安全に充電できる低電流モードを搭載しています。
- ドリンクホルダー設置可能: 直径約7cmまでのドリンクホルダーに設置できます。
- 残量表示LED: バッテリー残量を4段階で表示するLEDを搭載しています。
- PSE認証済み: 電気用品安全法 (PSE) の技術基準に適合した安全性の高い製品です。
<こんな方におすすめ!>
- オフィス内でモバイルバッテリーを持ち運ぶ方
- 外出先でノートパソコンを使う方
- 複数のデバイスを同時に充電したい方
- 大容量バッテリーを求める方
Amazonで「サンワダイレクト 700-BTL054」をチェックする
Anker PowerCore Essential 20000
- 容量:20000mAh
- 発売日:2019年11月1日
Anker製のモバイルバッテリーの中でも特に人気の高い製品です。20000mAhの大容量と、Anker独自の急速充電技術PowerIQを搭載し、スマートフォンやタブレットを複数回充電できるのが特徴です。
超大容量: 20000mAhの大容量バッテリーを搭載し、iPhone 13を約4回、Galaxy S20を約3回充電できます。
Anker独自技術PowerIQ: 接続されたデバイスを自動的に検知し、最適な速度で充電するAnker独自のPowerIQテクノロジーを搭載しています。
2台同時充電: 2つのUSB-Aポートを搭載し、2台のデバイスを同時に充電できます。
選べる入力方法: Micro USBポートとUSB-Cポートの2つの入力ポートを搭載し、どちらからでも充電できます。
低電流モード搭載: イヤホンなどの小型デバイスを安全に充電できる低電流モードを搭載しています。
安全性: Anker独自の多重保護システムにより、安全に充電できます。
<こんな方におすすめ!>
- 外出先でスマホのバッテリー切れが不安な方
- ゲームや動画をよく見る方
- スマホとタブレットを両方持ち歩いている方
- シンプルな機能で使いやすいモバイルバッテリーが欲しい方
- 手頃な価格で高品質なモバイルバッテリーが欲しい方
- ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチを充電したい方
Amazonで「Anker PowerCore Essential 20000」をチェックする
<容量20000mAh〜>
「Anker PowerCore+ 26800 PD」
Anker製のモバイルバッテリーです。大容量と高出力で、ノートパソコンを含む様々な機器を充電できるのが特徴です。
- 26800mAhの大容量バッテリーを搭載し、スマートフォンやタブレットを複数回充電できます。
- 最大45W出力のUSB-Cポートを搭載し、ノートパソコンへの急速充電にも対応しています。
- USB Power DeliveryやQualcomm Quick Chargeに対応し、様々な機器を最適な速度で充電できます。
- Anker独自の多重保護システムにより、安全に充電できます。
「Anker PowerCore+ 26800 PD」スペック 一覧
- バッテリー容量:26800mAh
- 入力・ポート:5V=3A,9V=3A USB Type-C
- 出力:USB Type-C 30W(5V=3A, 9V=3A, 15V=2A,20V=1.5A) 、USB Type-A 5V=3A (3A Max Each Port)
- 蓄電時間:付属のUSB-C急速充電器で4.5時間
- 機能・特徴:PowerIQ対応、最大5V/3A出力、2つのUSBポートPower Delivery対応
- サイズ:約180 x 80 x 24 mm
- 重量:約580g
<こんな方におすすめ!>
- 頻繁に外出先で電子機器を使う方
- 災害時など、電源確保が難しい状況に備えたい方
- ノートパソコンも充電したい方
- 複数の機器を同時に充電したい方
- 高品質で信頼性の高いモバイルバッテリーが欲しい方
Amazonで「Anker PowerCore+ 26800 PD」をチェックする
「RAVPower 26800mAh RP-PB058」
RAVPower 製の大容量モバイルバッテリーです。USB-C ポートを搭載し、PD (Power Delivery) 急速充電に対応しているため、スマートフォンだけでなく、ノートパソコンなどの大型デバイスにも急速充電できます。
- 大容量: 26800mAh の大容量バッテリーを搭載し、スマートフォンを約10回、一般的なノートパソコンであれば約1回充電できます。
- PD 急速充電: 最大30W出力の USB-C ポートを搭載し、PD 急速充電に対応しています。iPhone 13 シリーズであれば、約30分で50%まで充電できます。
- 3ポート出力: USB-C ポートに加え、2つの USB-A ポートを搭載し、最大3台のデバイスを同時に充電できます。
- iSmart 2.0: 接続されたデバイスを自動的に検知し、最適な電流で充電する RAVPower 独自の iSmart 2.0 テクノロジーを搭載しています。
- 安全性: 過充電、過放電、過電圧、過電流、ショート防止など、多重保護システムにより安全性を確保しています。
「RAVPower 26800mAh RP-PB058」スペック 一覧
- バッテリー容量:26800mAh
- 入力・ポート:USB (最大 5V/2.4A)
- 出力:USB Type-C 最大30W (5V/3A、9V/2A、12V/2.4A、15V/2A、20V/1.5A)、USB (最大 5V/2.4A)
- 蓄電時間:約5-6時間
- 機能・特徴:30WまでのUSB-Cポート、2つUSBポート、3台同時に急速充電対応、本体短時間でフル蓄電、多重保護チップが内蔵、過充電過熱短絡防止、USB-C PD対応のケーブル付
- サイズ:17.2 x 8.1 x 2.2 cm
- 重量:488 g
<こんな方におすすめ!>
- 頻繁に外出先で電子機器を使う方
- スマートフォンを急速充電したい方
- 複数の機器を同時に充電したい方
- コストパフォーマンスを重視する方
- シンプルなデザインを好む方
Amazonで「RAVPower 26800mAh」をチェックする
AC出力対応の超大容量モバイルバッテリー
ここではAC出力に対応した超大容量モバイルバッテリーをまとめて紹介していきます。本体にコンセントを挿せるポートが搭載されているため、ACアダプターで充電できます。microUSBやUSb Type-Cポートも備えているモデルは、スマホやタブレットなどにも充電できます。
ただし、すべてのノートPCに対応しているわけではありません。変換アダプターを付属するモデルもありますが、事前にノートパソコンのコネクター形状・サイズを調べておく必要があります。
Jackery ポータブル電源 240
- 容量:240Wh
- 発売日:2024年5月(Newモデル)
Jackeryが販売しているポータブル電源の中でも、特に人気が高いエントリーモデルです。
- 軽量コンパクト: 約3.1kgと軽量で、コンパクトなサイズなので持ち運びが楽です。
- 十分な容量: 240Whの容量で、スマートフォンやタブレット、小型家電などを充電できます。
- 多様な出力ポート: ACコンセント、USB-Aポート、シガーソケットを搭載し、様々なデバイスに対応できます。
- 安全性: BMS (バッテリーマネジメントシステム) を搭載し、過充電、過放電、過電圧、過電流、ショート防止など、多重保護システムにより安全性を確保しています。
- 静音性: 冷却ファンを搭載していないため、静かに使用できます。
<こんな方におすすめ!>
- 初めてのポータブル電源として使いたい方
- 持ち運びやすさを重視する方
- アウトドアで電気を使いたい方
- 車中泊で電気を使いたい方
- 防災用として停電時などに使いたい方
Amazonで「Jackery ポータブル電源 240」をチェックする
ポータブル電源 と モバイルバッテリーとの違い
AC出力対応のものには、「ポータブル電源」と呼ばれるものがあります。これらのタイプは、モバイルバッテリーと同じく、あらかじめ充電しておく必要があります。この点で発電機とは全く異なります。
一応、スマホ・タブレットに充電できるように microUSB ポートなどを備えているものがありますが、基本的にはAC出力対応でコンセントから充電できるようになっています。
容量はモバイルバッテリーよりも多い超大容量タイプのものが多いです。また、モバイルバッテリーと外観が非常に似ているものもありますが、大容量のためにモバイルバッテリーよりも大きく、重くなる傾向があるようです。
自宅で使う場合には問題ありませんが、旅行などで「機内持ち込み」をする際は、事前に基準をオーバーしていないか調べておく必要があります。価格は通常のモバイルバッテリーよりも高めです。
こちらの記事を参考にしてください。
大災害を「ポータブル電源」で乗り切る!おすすめ機種と選び方を解説
ポータブル電源をまとめて紹介しています。
その他のおすすめモバイルバッテリー・充電器は?
その他のおすすめモバイルバッテリー・充電器は以下のページで紹介しています。ぜひ比較してみてください。
【2024年最新版】新時代にふさわしいおすすめモバイルバッテリーと選び方
2024の最新モバイルバッテリーとその選び方を紹介しています。
Ankerの大容量モバイルバッテリーを紹介しています。
超小型サイズのPD充電器をまとめて紹介しています。
【ないと危険】大災害で真に役立つソーラーパネルの選び方とおすすめモデル
大型のソーラーパネルをまとめて紹介しています。