日本各地で突然起こる震度6レベルの地震。震源となる場所では多数の被害が発生し、電気がまともに使えなくなることも。手遅れになる前にソーラー充電器や太陽光発電を利用したエコな製品を用意しておきたい。
※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。
これから超巨大地震が起こる?!
大阪でM6.1レベルの地震が起こるのは1923年の観測開始以来で初めてのことだという。政府の地震調査研究推進本部ではM7.5程度の地震が発生する確率を今後30年で「0~0.03%」と予想していたというから、この地域でM6.1レベルの地震が起こるのは極めて異常な事態だとも受け取れる。
しかし、本当に恐ろしいのは今回のはほんの前兆で、より大きな巨大地震が起こることだ。もしも南海トラフ級の超巨大地震が起これば、ガスや水道、電気といったライフラインが完全に絶たれてしまうことになる。西日本に住んでいる人はその前に災害への対策を十分に講じておく必要があるだろう。
大容量バッテリーとソーラー充電器を用意せよ!
東日本大震災のときに一番困ったのはふだんは当たり前に利用していた「充電」ができなくなったことだ。避難先には水や食料、簡易シャワーが迅速に用意されるが、スマホやタブレットなどへの充電はごく一部に限られるのが通常だ。そこで必要になるのが太陽光で充電できる「ソーラー充電器」。
一般的にはアウトドア用として開発された製品だが、まさかの災害時にも大いに役立ってくれる。大容量バッテリー搭載スマホやモバイルバッテリーは持っていて損はないが、充電できなければただのガラクタと同じ。夏の激しい日射しを利用して高速に給電できるソーラー充電器があった方が圧倒的に便利だ。
ポータブル電源と組み合わせると最強になる
ソーラー充電器はスマホやタブレットを直接充電することができますが、コンセントを使った家電製品を動かすことはできません。
そこで必要になるのが「ポータブル電源」です。ソーラー充電器に対応したモデルもあり、コンセントを使った家電製品も動かすことができます。
大災害などの停電時にも役立つので、ぜひ一台用意しておいてください。
ポータブル電源についてはこちらの記事で紹介しています。
大災害を「ポータブル電源」で乗り切る!おすすめ機種と選び方を解説
ソーラー充電器 おすすめ モデル まとめ パートⅠ
<キックスタンドを備える高出力ソーラーパネル・ Goal Zero>
「Nomad 7 Plus」
「Nomad 7 Plus」はキックスタンドを備える高出力ソーラーパネル。最大出力7Wで、耐久性にすぐれた折りたたみ型のデザインを採用している。
本体には太陽光強度インジケーター付きのジャンクションボックスを搭載。4つのLEDライトから現在の太陽光の状態が確認でき、機器への電力供給の度合いをチェックできる。
また、太陽光の不足、影などの環境的な理由により充電が完了していない機器を見分けることが可能。充電未完了を検出すると自動的に充電すべき機器と再接続する。
充電はスマートフォンやモバイルバッテリー、USB電源機器で利用可能。スマートフォンは約2~4時間(晴天時)で満充電にできる。
そのほか、取り外しが可能なマグネット式のキックスタンドを搭載。ソーラーパネルの位置調整が行える。出力はUSBとGuide 10に対応し、最大出力は7W。サイズは165(幅)×222.3(高さ)×19(奥行)mmで、重量は約363g。
<スペック・仕様>
- 出力 最大7.0W
- セル種類 単結晶シリコン型
- 開放電圧 8-9V
- 出力 USB出力 最大7W(5V、1.4A)
- Guide 10出力 最大7W(8-9V、0.8A)
- 基本仕様 本体サイズ(収納時) 約165(W)×222.3(H)×19(D) mm
- 本体サイズ(使用時) 約330(W)×222.3(H)×12.7(D) mm
- 本体重量 約363g
- 充電時間の目安(晴天時) スマートフォン 約2~4時間
- 専用充電器 Switch 10 約2~5時間
- 専用充電器 Venture 30 約8~16時間
Amazonで「Nomad 7 Plus」をチェックする
<オートリセット機能を備えた世界最薄のソーラー充電器 YOLK>
「ソーラーペーパー」
「Solar Paper」(ソーラーペーパー)は太陽光で発電するソーラーパネルを使用した薄型軽量のUSB充電器。スマホやタブレット、デジカメなどをUSB経由で充電することができる。
どんな特徴があるの?
本体には最新かつ最も効率的なソーラーパネルを搭載。晴れた日の場合、約2.5時間でスマートフォンを確実に充電できる。
また、本体のマグネット(磁石)を利用して、複数のソーラーパネルを接続することが可能。iPadなどの大型デバイスなどでも、必要なワット数を確保して充電することができる。
どんな機能があるの?
機能面ではオートリセット機能を搭載。通常のソーラーチャージャーとは違い、光を遮られた際にケーブルを挿しなおす必要がなく、自動で充電を再開することができる。
そのほか、発電量がわかるデジタル電流計を搭載。いつでもどれくらいの電流が流れているのかを確認し、最適なパフォーマンスを発揮させることができる。
ボディはどうなってる?
マグネットは強力で、他の金属物にくっつけて固定することも可能。本体はIP54の防水仕様で雨の日でも使用できる。
対応する端末は?
対応する機器はスマートフォン、タブレット、トランシーバー、懐中電灯、携帯型ゲーム機、カメラ、ビデオカメラ、モバイルバッテリーなど。
サイズや重さはどうなってる?
本体は折り畳み時で、横9cmx縦19cmx高さ1.1cmで、各パネルの重さは65〜75グラム。厚さは一番厚いところでも1.1センチで、バックに入れて持ち運ぶことができる。
<スペック・仕様>
- 防水:IP54
- 機能:オートリセット機能
- 電源:USB
- 発電量チェック:デジタル電流計
- サイズ 折りたたみ時/9.1×18.9×0.4cm(パネル部分)
- 広げた時:18.2×18.9×0.2cm(パネル部分)
- 重量 135g
- 材質 単結晶シリコン
- 対応機種 USBで充電可能なすべてのデバイス
- 保証期間 1年
- セット内容 本体、パネル×1枚、ポーチ、パネル連結セット、説明書(日本語版)
- 生産国 韓国
Amazonで「Solar Paper」をチェックする
<21Wで強力充電できるモバイル用ソーラーチャージャー>
「Anker PowerPort Solar」
「Anker PowerPort Solar」は折り畳み式のモバイル用ソーラーチャージャー。Anker独自技術PowerIQテクノロジーでフルスピード充電することができる。
エネルギー効率はどのくらい?
エネルギー利用効率は21.5%-23.5%とソーラーチャージャーの中ではトップクラスの性能。2つのモバイル機器を充電するのに十分な出力を実現している。
どんな機能があるの?
Anker独自技術PowerIQテクノロジーを採用し、合計最大3Aでフルスピード充電が可能。2つのポートは最大2.4Aで、スマートフォンやタブレットなどを同時に充電できる。
また、充電時のショート防止機能とサージ保護機能を搭載。充電時にトラブルになることなく安心して使用できる。
ボディはどうなってる?
ボディは丈夫なポリエステル布地と、高耐久PETポリマーのソーラーパネルを採用。どんな天候でも耐えられるような頑丈な設計になっている。
また、ボディは折り畳み時で28×16cm、展開時で67×28cmの
コンパクトなサイズ。各角には鉄製の穴が空いているので、リュックサックや木、テントに取り付けられる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは折り畳み時28×16cm、展開時67×28cm、重量は約420g。カラーはブラックのみをラインナップする。
<スペック・仕様>
- 出力 21W
- ポート 2ポート USB
- 出力 最大3A
- 機能 ショート防止機能 / サージ保護機能 /
- 急速充電 PowerIQテクノロジー
- 素材 ポリエステル布地 / 高耐久PETポリマーのソーラーパネル
- サイズ 670×282×5mm
- 重量 約417g
Amazonで「Anker PowerPort Solar」をチェックする
<品質No.1 のソーラー充電器 ・GOALZERO>
「 Nomad7 V2」
GOALZERO「Nomad7 V2」は折りたたみ式のポータブルソーラー充電器。耐水性、衝撃に強いボディに充電効率の高いソーラーパネルを搭載。Goal Zero社製の小型ポータブル充電器「Guide 10 Plus Battery Pack (充電池別売)」と組み合わせてエネループ等(別売)を約2~4時間で満充電することができる。
GOALZERO「 Nomad7 V2」の使い方は?
使い方としては、スマホやタブレットの携帯デバイスの充電、またエネループなどの充電用電池の充電として使える。(例 Panasonic 単3形・単4形 充電式電池専用急速充電器 BQ-CC21
)この充電器を利用すれば、他にもテレビ(PIXELA PRODIA バッテリー搭載液晶テレビ12型 単3乾電池対応 PRD-LK112)やラジオ、デジカメ(Nikon デジタルカメラ COOLPIX L28)にも使えるはずだ。すべて太陽エネルギーでこれらの電池を充電することができる。
現在、電池で動く機器はそれほどないのだが、照明器具で電池を使っているものがある。(アイリスオーヤマ ガーデンセンサーライト LSL-ME)
これは単1電池4本が必要になる商品だが、単3電池を単1でも使えるようにするスペーサーが数百円で買える。充電池用の単1はかなり高くつくので、単3電池用をそろえるといい。
ソーラー充電器を利用すれば、家の照明のほとんどを太陽エネルギーで補うことができるかもしれない。
Amazonで「Nomad7 V2」をチェックする
<頑丈設計で屋外でも使える>
「RAVPower ソーラーチャージャー」
「RAVPower ソーラーチャージャー」はコンパクトサイズの高性能なソーラーチャージャー。RAVPowerの独自技術「iSmartテクノロジー」を搭載し、各機器に適したスピードで充電することができる。
本製品には硬質なPETプラスチックで表面を覆われたソーラーパネルを採用。摩擦に強いポリエステルキャンバス生地に縫い付けられ、屋外の環境に左右されずに使用することができる。
サイズは持ち運びに便利なA4サイズより小さく、コンパクトに折りたたんで持ち運ぶことが可能。日常の使用だけでなく、旅行やハイキングや地震や災害時にも非常用の電源として利用することができる。
Amazonで「RAVPower ソーラーチャージャー」をチェックする
ソーラー充電器 おすすめ モデル まとめ パートⅡ
<多彩な機器を充電できるソーラーチャージャー>
「Aigo I2911」
ソーラーチャージャー「Aigo I2911」はAigo製のポータブルソーラー充電器。付属のコネクターを経由してNTTドコモ/au/ソフトバンクモバイルの携帯電話や、USB mini B/micro B/Aで充電できる機器を充電することができる(スマホ&タブレットも充電可)。バッテリー容量は4200mAhで、スマートフォンを3回ほど充電することが可能。家庭用AC電源からも充電できる。本体は折りたた式のコンパクトサイズで重量はわずか257g。
Amazonで「Aigo I2911」をチェックする
<4時間でフル充電できる米国製>
「パワーフィルムAAソーラーチャージャー」
「パワーフィルムAAソーラーチャージャー」は4枚のソーラーパネルを搭載したソーラーチャージャー。単三型充電池(NiMHまたはNiCd)2本を約5時間でフル充電できる。本体側面のUSBソケットからスマホやポケット・ゲームなどの機器を充電することが可能。USBソケットからは本体を折り畳んだ状態でも充電できるため、通勤・通学途中でも充電できる。本体の重さは140gで、充電池2本を入れた状態でも195gと非常に軽量。製品にはSANYOのエネループ2本が付属する。
Amazonで「パワーフィルムAAソーラーチャージャー」をチェックする
<高速充電&2台同時充電に対応する>
「AUKEY ソーラーチャージャー 21W」
「AUKEY ソーラーチャージャー 21W」はポータブルソーラー充電器。SUNPOWER® ソーラーパネルの採用により、21.5% 〜 23.5%の高い効率で太陽光を電気変換する。本体には2つのポートを搭載し、2台(スマホ、タブレット、Kindleなど)同時での充電が可能。最大出力 5V/2.4A で高速充電できる。本体は折りたたみ式で重量は530g。
Amazonで「ソーラーチャージャー 21W」をチェックする
<ノートPCもソーラー充電できる>
「suaoki 60W ソーラー充電器」
「suaoki 60W ソーラー充電器」はノートPCに対応するポータブルソーラー充電器。2種類のケーブルと10種類の変換プラグが付属し、多様なノートPCに対応する。本体には25%の発電効率を実現する高効率ソーラーパネルを9枚搭載。急速充電が可能なほか、Suaoki独自開発TIR-Cテクノロジーにより、各USBポートは接続されたスマホなどを自動的に検知する。出力はUSB出力とDC出力に対応(各種ノートPC用の変換アダプタ10種が付属)。蓄電機能は備えておらず、リアルタイムでの給電のみ対応している。
Amazonで「60W ソーラー充電器」をチェックする
<高速充電&ノートPC充電に対応する>
「X-DRAGON 40W ソーラー充電器」
「X-DRAGON 40W ソーラー充電器」はポータブルソーラー充電器。独自技術iSolarテクノロジーを採用し、接続された機器に適した高速充電が行える(最大2.5A)。本体には米国SUNPOWER製のソーラーパネルを採用し、エネルギー変換効率22%〜25%を実現。出力は5V/2Aに対応し、ノートパソコンの充電にも対応する(パソコンコ用ネクタ10個付属)。本体は薄型でリュックにも取り付けられる。
Amazonで「40W ソーラー充電器」をチェックする
<スマホ充電&USB 電球に対応するソーラーパネル>
「suaoki ソーラーシステム」
「suaoki ソーラーシステム」は高発電効率のソーラーパネルセット。5000mAh電池内蔵のチャージコントローラー、高明度LED電球2個と充電用USBケーブルがセットになっており、発電から蓄電、活用まですべて行える。
出力はUSBポート3基(3.7V/2Aが2、5V/2Aが1)搭載し、付属のLED電球、スマホやゲーム機、カメラなどのUSB機器に給電することが可能。製品にはUSB LED電球が2つ付属し、USB出力端子に接続してすぐに使用可能。各ケーブルにはON/OFFスイッチ付きで、点灯・消灯も簡単に操作できる。
Amazonで「ポータブルソーラー発電機セット」をチェックする
ソーラー充電器 おすすめ モデル まとめ パートⅢ
<ライト付きソーラーモバイルバッテリー>
「RAVPower 15000mAh」
「RAVPower 15000mAh」は容量15000mAhのモバイルバッテリー。太陽光から21.5~23.5%の高い効率で、モバイルバッテリー本体を充電できる。また、USB端子(2.1Aと1A)を2ポート備え、2台同時に充電できる。そのほか、iSmart機能搭載で、内蔵チップが接続された機器を自動的に検知し、各機器に適した電流を送ることが可能。バッテリー容量は15000mAh(3.7V)で、iPhone 7を4回以上、Xperia XZsを約3回充電できる。夜間でも使えるライト機能付き。
Amazonで「RAVPower ソーラーモバイルバッテリー」をチェックする
<Quick Charge&USB-Type-C対応のソーラーモバイルバッテリー>
「RAVPower 25000mAh 」
「RAVPower 25000mAh」は容量25000mAhのソーラーパネル付きモバイルバッテリー。マイクロUSBとUSB-Cの2つのポートを同時につなげてスピーディにソーラーパネルに蓄電できる。スマートフォンやタブレットの3つの機器を、Quick Charge・ USB-Type-C・iSmartポートで同時に充電することが可能(最大5V/6.4A)。フル充電した容量25000mAhバッテリーでは、iPhone 8で 8 回、Galaxy S8で5.6回、iPad Mini 4 で3.3回充電できる。本体は IP66の防水防塵に対応し、強化・探査・SOSの3種のモードを備えたライト機能も利用できる。
Amazonで「RAVPower ソーラーモバイルバッテリー」をチェックする
<ソーラー発電に対応したバッグ>
「HALOS メッセンジャーバッグ」
「HALOSメッセンジャーバッグ」は、太陽光で充電できるメッセンジャーバッグ。バッグを持って移動する際にもスマートフォンなどのモバイル機器を充電できる。バッグ内には軽くて曲がる太陽電池と出力2Wのソーラーパネルを搭載。バッグに入れたままァスマートフォンやタブレット、USB機器などを充電できる。
Amazonで「バッグ ソーラー充電」をチェックする
<畳んで収納できるランタン>
「ソーラーパフ」
「ソーラーパフ」は折りたたむことができるソーラー充電式ライト。太陽光で蓄電した電力で、周囲を明るく照らすことができる。ソーラー充電のため、電池やコンセントは一切不要。直射日光を8時間当てることでフル充電できる。明るさは「強(90lm)/弱(60lm)」の2段階で、調整可能。強は6時間、弱は12時間のあいだ連続で点灯できる。サイズは折り畳んだ時が110×110×15mm(幅×奥行き×高さ)、膨らませた時が110×110×110mm(同)、重さは75g。
Amazonで「ソーラーパフ」をチェックする
<ソーラー充電できるシンプルなランタン>
「エムパワード」
「エムパワード」は空気を入れて膨らませる小型ソーラーランタン。LEDライトを内蔵し、明るさ2段階+点滅モードで約6〜12時間ほど使用できる。本体は約100gと軽量で、折りたたんでコンパクトに収納することが可能。リチウムポリマー電池を内蔵し、直射日光を約8時間浴びることでフル充電できる。サイズは使用時で直径12.5cmx 高さ11.2cm、折りたたみ時で2.5cm。
Amazonで「エムパワード」をチェックする
Goal Zeroソーラー充電器と比較
災害やアウトドアで使えるGoal Zero製の充電器は以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
Goal Zero製品は災害&アウトドア&に強い 全機種を比較
その他のおすすめバッテリー・充電器は?
その他のおすすめモバイルバッテリー&充電器は以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
大災害を「ポータブル電源」で乗り切る!おすすめ機種と選び方を解説
災害時に役立つポーtブル電源の選び方とおすすめ機種を紹介しています。
【ないと危険】大災害で真に役立つソーラーパネルの選び方とおすすめモデル
出力100Wの大型ソーラーパネルを紹介しています。
短時間で充電を完了できる超小型のPD充電器を紹介しています。
MacBookも充電できる超大容量モバイルバッテリー まとめ
超大容量のモバイルバッテリーをまとめて紹介しています。