AmazonでCOWON製のハイレゾプレーヤー「PLENUE S」が販売されている。PLENUEシリーズとして初めてDSDネイティブ再生に対応し、DSD 11.2MHzまで再生できるという。
COWONはすでに高級ハイレゾプレーヤー「PLENUE 1」や「PLENUE M」を発売済み。ハイレゾ音源が低価格で楽しめる「PLENUE D」は入門者向けのハイレゾプレーヤーとして高い人気を維持している。
今回Amazonで発売された「PLENUE S」はPLENUEシリーズの最上位に位置するハイスペックなモデル。DACチップにバーブラウンの「PCM1792A」を採用していることで、これまで以上に上質な音で音楽が楽しめそうだ。
公式製品紹介ページ
http://www.cowonjapan.com/product_wide/PLENUES/product_page_1.php
DSDのネイティブ再生に対応した最上位ハイレゾプレーヤー COWON「PLENUE S」
「PLENUE S」はDSDのネイティブ再生に対応したポータブルハイレゾオーディオプレーヤー。PLENUEシリーズでは初のDSDネイティブ再生に対応し、DSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
DACにバーブラウンの「PCM1792A」を搭載。DSD 5.6/2.8MHzやDSD 11.2MHzの再生にも対応する。再生可能なフォーマットは、DXD/DSD(DFF、DSF)/FLAC/WAV/AIFF/ALAC/APE/MP3/WMA/OGG/WV/TTA/DCF。S/N比は120dB、THD+Nは0.0005%。44.1kHz系と48kHz系用の独立した水晶発振器を搭載している。
3Vrmsの高出力アンプを内蔵し、ヘッドホンアンプを使用しなくても高インピーダンスのヘッドホンをドライブ可能。ヘッドホン端子は、アンバランス接続対応の3.5mmジャックとバランス接続対応の3.5mm4極ジャックを1つずつ装備している。出力インピーダンスは、バランス接続時が2Ωで、アンバランス接続時が1Ωとなっている。ディスプレイは、タッチ操作対応の3.7型有機ELディスプレイ(480×800ドット)を搭載。タッチ操作に対応する。
また、側面にはハードウェアボタンを装備し、再生/停止や、スキップ/バック、ボリュームなどの操作が可能。歌詞表示機能や、JetEfffect 7などの音質効果も搭載する。内蔵ストレージは128GBで、microSDカードスロット(最大128GBまで)を搭載。バッテリー容量は4400mAh。MP3再生時のバッテリー駆動時間が約8.5時間、ハイレゾ(24bit、96kHz、FLAC)再生時のバッテリー駆動時間が約8時間となる。
ボディには強度の高いアルミを使用したフルメタル素材を採用する。サイズは64.5(幅)×118.9(高さ)×17.8(奥行)mmで、重量は204g。なお、オプションとして「プレミアムクレードル」が発売される予定となっている。
「PLENUE S」のスペック
- 容量 内蔵メモリー : 128GB * / 外付けメモリー : microSD SDXC
- ディスプレイ 3.7″ AMOLED Touch Display (480×800)
- 大きさおよび重さ 64.5mm(W) x 118.9mm(H) x 17.8mm(D) / 204g
- ケース 高強度のFull Metalユニボディ
- ボタン POWER , PLAY/PAUSE, VOL+, VOL-, FF, REW, マルチボタン
- CPU ARM Cortex A9 1.2GHz Dual-Core■
- DAC Burr-Brown PCM1792A
- SNR 120dB Unbalance / 120dB Balance
- THD+N 0.0005% Unbalance / 0.0005% Balance (24bit, 48kHz)
- Stereo Crosstalk -137dB Unbalance / -139dB Balance
- 出力 3Vrms Unbalance / 3Vrms Balance
- 出力 インピーダンス 1Ω Unbalance / 2Ω Balance
- ボリューム 140段階 クロック 超精密クロック Dual TCXO (Phase Jitter 1.0ps)
- バッテリー 内蔵リチウムポリマー充電池 4,400mAh / 3.7V
- 再生時間 約8.5時間 (MP3) / 8時間 (24bit, 96kHz, FLAC) **
- 充電時間 約3時間 (入力Micro USB DCアダプタが5V/2A以上の条件で)
Amazonで「PLENUE S」をチェックする
楽天で「PLENUE S」をチェックする
ヤフーショッピングで「PLENUE S」をチェックする
<関連記事>
<オーディオプレーヤー>
オーディオプレーヤーに新モデル続々! 2018 全機種を比較
<イヤホン>
<ヘッドホン>