Switch、スマホで使えるモバイル液晶ディスプレイ おすすめモデルを比較


自分の部屋で気軽にゲームを楽しみたい!そう考えている人におすすめのが「モバイルディスプレイ」です。小型・軽量なので持ち運びが簡単。HDMIポートにつなげばすぐに大画面でSwitchなどのゲームを楽しめます。

モバイルディスプレイの中にはDisplayPort Alt モードに対応し、スマーフォンやタブレットに接続できるモデルがあります。
対応するモデルがハイエンドな機種に限られますが、スマホの小さい画面を大画面にできるのが魅力です。

今回の記事ではそうしたゲーム機に接続できるものやスマホ、タブレットに接続できるモデルを紹介!

各モデルの特徴が分かる説明もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

Swichで使えるモバイルディスプレイが人気に

モバイル液晶ディスプレイはこれまでどこでも手軽にプレゼンができることでビジネス層から高い人気があった。狭い場所でも簡単に設置できることでカフェなどでMacbookを使って仕事をするノマドワーカーにも愛用されてきた経緯がある。

しかし、2019年頃からは任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」で使用する人が急増。テレビのない場所でも大画面でゲームを楽しめることで、現在ではモバイル液晶ディスプレイが一般ゲーマーの必須ツールになりつつある。

スマホ、タブレット画面を大型化するモデルも人気

2019年以降からは、Apple iPad Pro 2018などタブレットに Type-Cポートでモバイルディスプレイを接続したいという人も増えてきた。その需要に応えるようにDisplayPort Alt モード対応のモバイルディスプレイが次々と発売されていった。

また、HUAWEI P20 ProのPCモード、Galaxy Note10+のDeX機能が搭載されたことで、「スマホ用ディスプレイ」としてモバイル液晶ディスプレイを活用する人も増加中だ。

今後はますますスマートフォンにPCと接続できるモード・機能が搭載されるようになり、モバイル液晶ディスプレイの人気が高まりそうだ。

ピーアンドジー「PENTACT PTG-01」

PENTACT-PTG-01

ピーアンドジーから発売されたNintendo Switch用の11.6型モバイルディスプレイです。

専用スロットを利用し、ケーブル不要でNintendo Switch(別売り)をドッキングできます。

ディスプレイ背面にあるスロットにNintendo Switch本体を収納することが可能。Joy-Conもモニターの側面に取りつけることができます。

また、本体の前面下 左右に2つのスピーカーを搭載。バッテリー内蔵で、2~5時間 連続して駆動できます。

そのほか、DisplayPort Alternate Modeに対応。Nintendo Switch以外にも対応したスマートフォンに接続できます。

<スペック>

  • サイズ/解像度:11.6インチ/1366 x 768ドット
    ※16:9/最大輝度220カンデラ/コントラスト比1200:1/応答速度30ms/視野角85度/TFT IPS/135ppi
  • インターフェース:HDMI x1、USB Type-C x2、3.5mmステレオミニプラグ、DCポート
  • バッテリー/スピーカー:3500mAh、2~5時間/ステレオ 2.0W
  • 厚さ/重さ:32mm/1.0kg
  • 機能:DisplayPort Alternate Mode
  • 参考価格:36,800円
  • 公式ページ:PENTACT 11.6インチポータブルマルチメディアモニター PTG-01

Amazonで「PENTACT PTG-01」をチェックする

楽天市場で「PENTACT PTG-01」をチェックする

サンコー「Type-Cモバイルディスプレイ15.6」(型番:WTCPM156)

サンコー「Type-Cモバイルディスプレイ15.6」(型番:WTCPM156)は15.6型のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ9mm、重量約700gのボディにフルHD液晶(1920×1080ドット)パネルを搭載。電源ボタン、各種設定ボタン、Type-C電源ポート、イヤホン端子、Type-Cポート、miniHDMIポート、ステレオミニジャック、1W+1Wステレオスピーカーを備えるほか、リフレッシュレート60Hz、アスペクト比16:9、輝度250カンデラ、コントラスト比1000:1、視野角170度にも対応している。

Amazonで「THANKO モバイルモニター」をチェックする

KEIAN「KIPD4K156」

KEIAN「KIPD4K156」は15.6型で4K対応のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ10.5(奥行)mm、重量960gのボディに解像度3840×2160ドットの高視野角ADSパネルを採用。

タッチ操作、HDR表示、ちらつきを抑えるフリッカーフリー設計、ブルーライト軽減機能、ノイズリダクション機能、FreeSyncなどの機能を備える他、約1677万色、視野角度170度、最大輝度250カンデラ、コントラスト1000:1(Typical)、応答速度9ms 〜19msにも対応する。製品にはスタンドとしても使える、レザー調専用カバーも付属する(※スピーカー1W×2内蔵)。

Amazonで「KEIAN モバイルモニター」をチェックする

エイサー「PM161Qbu」

エイサー「PM161Qbu」は15.6型のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ20mm、重量は970gのボディにフルHD(1920×1080ドット)のIPSパネル(非光沢)を搭載。USB Type-C×1、Micro USB×1(電源入力用※バッテリは非搭載)、15度または35度に角度の調節ができる収納式自立スタンド、保護ケース、ACアダプター(付属)を備えるほか、輝度220カンデラ、コントラスト比800:1(通常)、応答速度7ms(GTG)、視野角170度にも対応している。

Amazonで「Acer モバイルモニター」をチェックする

アイ・オー・データ「LCD-MF161XP」

アイ・オー・データ「LCD-MF161XP」は15.6型のワイドなモバイル液晶ディスプレイ。厚さ9.8mm、重さ約900gのボディにフルHD(1920×1080ドット)のIPSパネルを搭載。USB Type-C、HDMI(ミニ)端子、3段階に角度調整が可能なスタンド(キャリングケース)を備えるほか、

低解像度の映像も美しく再現する「超解像技術」、映像にメリハリをつけて鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能にも対応している。最大輝度は220カンデラ、コントラストは700:1、応答速度は25ms(オーバードライブレベル2設定時6ms[GTG])。

Amazonで「アイ・オー・データ モバイルモニター」をチェックする

レノボ「ThinkVision M14」

ThinkVision M14」は14型のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ209~220mm、重さ約570gのボディにフルHD(1,920×1,080ドット)のIPSパネルを搭載。10~90度の角度調整が可能な自立式チルトスタンド、ノートPCから給電できるUSB Type-Cポート、盗難防止用のケンジントンロック、保護ケースを備えるほか、輝度345cd/平方m、コントラスト比700:1、応答速度6msにも対応している。

Amazonで「ThinkVision M14」をチェックする

ユニーク「プロメテウスモニター15.6 FHD UQ-PM15FHD」

ユニーク「プロメテウスモニター15.6 FHD UQ-PM15FHD」は15.6型のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ4.3~9.7mm、重さ600gのボディに画面占有率90%でフルHD画質のIPS液晶(1920×1080ドット・タッチパネル式)を搭載。miniHDMI×1、USB Type-C×2、3.5mmヘッドホンジャック×1、2チャンネルステレオスピーカー、カーボンファイバーを施した着脱可能なマグネット式専用スタンドカバー備えるほか、アスペクト比 16:9、コントラスト比 800:1、リフレッシュレート 60Hzにも対応している。

Amazonで「ユニーク モバイルモニター」をチェックする

 グリーンハウス「GH-LCU16A-BK」

グリーンハウス「GH-LCU16A-BK」は15.6型のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ9mm、重さ約700gのボディにフルHD液晶(1920×1080ドット)を搭載。miniHDMI×1、USB Type-C(映像入力用)×1、USB Type-C(給電用)×1、音声出力×1、1.5W×2chのステレオスピーカーを備えるほか、輝度250カンデラ、コントラスト比1000:1、水平周波数63KHz – 68KHz、垂直周波数59Hz – 63Hz、HDCPにも対応している。

Amazonで「グリーンハウス モバイルモニター」をチェックする

C-FORCE JAPAN「CF011」(スタンダード版)

C-FORCE JAPAN「CF011」(スタンダード版)は15.6型のモバイル液晶ディスプレイ。重さ650g以下のボディに解像度3200×1800/30Hz(1920×1080/60Hzとの互換性あり)の液晶パネルを搭載。

USB Type-Cポート、ステレオスピーカーx2、3.5mmイヤホンジャックを備えるほか、Nitendo Switch、iPad Pro 2018、MacbookやHuaweiスマホなどUSB-C Full Featureデバイスとの接続にも対応する。

なお、Switchに接続した際にはSwitch本体の音量ボタンでスピーカーの音量を調整することができる仕様になっている。

Amazonで「C-FORCE JAPAN モバイルモニター」をチェックする

ASUS 「MB16AC」

ASUS「MB16AC」は15.6型のモバイルディスプレイ。厚さ8mmの薄型ボディに視野角の広いフルHDIPSパネルを搭載。ブルーライト軽減機能やチラツキをなくすフリッカーフリー技術に対応するほか、縦置き、自動回転にも対応している。

Amazonで「MB16AC」をチェックする

JAPANNEXT「JN-MD-IPS1506FHDR」

JAPANNEXT「JN-MD-IPS1506FHDR」はHDRに対応した15.6型モバイル液晶ディスプレイ。厚さ約9mmのボディにフルHD(1920×1080ドット)のIPSパネルを搭載。

USB Type-C(電力力供給と映像表示)×1、USB Type-C(電力供給のみ)×1、miniHDMI×1、イヤホン×1、1W×2chのスピーカーを備えるほか、ブルーライト軽減モード、フリッカーフリー設計、マグネット着脱式、スマートケース(スタンド・付属)にも対応している。サイズは368(幅)×225(高さ)×9(奥行)mmで、重量は約700g。

Amazonで「JAPANNEXT モバイルディスプレイ」をチェックする

あきばお~「薄型モバイル液晶モニター 13.3インチ」

薄型モバイル液晶モニター 13.3インチ」は13.3型のモバイル液晶ディスプレイ。厚さ約4mmのアルミ合金ボディにフルHD(1920×1080)のIPSパネルを搭載。HDMI×1、USB Type-C×2、オーディオ端子×1、OTG対応USB×1、薄型ケーススタンドを備えている。

Amazonで「薄型モバイル液晶モニター 13.3インチ」をチェックする

その他のおすすめモバイルディスプレイは?

その他のおすすめモバイル液晶ディスプレイは以下のページにまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください。

効率アップ確実の最新モバイルディスプレイ おすすめ 最強モデルを比較!

2024最新のモバイルディスプレイをまとめて紹介しています。

大型で薄い最新モバイルディスプレイ おすすめ 厳選モデルを比較!

大型で薄いモバイルディスプレイをまとめて紹介しています。

横長で見やすいバータイプ&ウルトラワイド液晶モニターを徹底 比較!

バータイプのモバイルディスプレイやウルトラワイドの液晶モニターも販売されています。ぜひ比較してみてください。

モバイルディスプレイはゲーム&動画に最適! 全機種を比較

ゲームや動画視聴に使えるモバイルディスプレイを紹介しています。