新モデルが入荷中!
防水対応のコンパクトサイズの液晶テレビ プライベート・ビエラ「TD6シリーズ」
プライベート・ビエラは、家じゅう好きな場所でテレビや録画番組が楽しめるコンパクトサイズの液晶テレビ。
「TD6シリーズ」にはBDプレーヤーと500GB HDDレコーダが搭載されている。
本体には地上/BS/110度CSデジタルシングルチューナを搭載。
内蔵HDDに最大672.5時間の録画できる。
また、HDDに録画した番組を、モニタ内のmicroSDカードにワイヤレスでダビングし、新幹線の中など、屋外で視聴ができる「おでかけ番組」にも対応。
録画番組や放送中番組を外出先のスマートフォンやタブレットから視聴する「外からどこでもスマホ視聴」にも対応している。
モニター部は15型/10型のいずれもIPX6/7の防水対応。
モニターはタッチパネルになっており、録画や再生、チャンネル切り替えなどの操作ができる。
通信は無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n対応。
4段階チルトスタンドを備え、視聴位置にあわせてモニター部の角度を変えられる。
サイズは15インチ解像度1354×760ドット液晶モニター搭載の「UN-15TD6」と、10型/1,024×600ドットの「UN-10TD6」の2サイズ用意している。
カラーはホワイト/ブラックの2色をラインナップする。
なお、10型/1,024×600ドットの防水液晶モニターを搭載したD6シリーズ「UN-10D6」、E6シリーズ「UN-10E6」も発売中。
「UN-10D6」がBDプレーヤー付きでHDD無し、「UN-10E6」がBD/HDD無しとなっている。
UN-15TD6」をチェックする
Amazonで「UN-15TD6」をチェックする
楽天で「UN-15TD6」をチェックする
こちらも発売中!
Ultra HD Blu-ray対応プレーヤー パナソニック「DMP-UB900」
「DMP-UB900」はUltra HD Blu-ray対応プレーヤー。
単体プレーヤーとして初めてUltra HD Blu-rayの再生に対応した。
本体には「4Kリアルクロマプロセッサplus」技術を搭載。
Ultra HD Blu-rayに収録される4K/4:2:0映像の輝度信号と色信号のうち、色信号だけを2倍にアップコンバートする。
また、HDR非対応テレビと接続してUltra HD Blu-rayのHDR映像を再生した場合にも、独自のダイナミックレンジ変換を自動で処理。
使っているテレビに合わせてダイナミックレンジ変換を手動で調整することもできる。
そのほか4K超解像/W超解像機能も搭載。
4K映像の輝度信号と色信号を画素単位で分析・補正し、4K映像の鮮鋭感や精細感を自在に調整することが可能になっている。
4Kコンテンツでは、Netflix、YouTube、Amazonビデオの4K動画視聴にも対応。
ビデオカメラやデジタルカメラで撮影してSDカードやUSBメモリーに保存した4K動画の再生にも対応している。
本体にはWi-Fiも内蔵し、高速通信規格の11acに対応している。
公式製品紹介ページ
http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900/
DMP-UB900」をチェックする
Amazonで「DMP-UB900」をチェックする
楽天で「DMP-UB900」をチェックする
<関連記事>
<ディスプレイ / 液晶モニター>
<メディアプレーヤー&STB>
ついに上陸した「Amazon Fire TV」 4K動画対応で新型「Apple TV」を打ち破るか?
<DVDプレーヤー>
<Amazon TV Stick>
Amazonタブレット&TV Stickが激安で人気 全機種を比較