AmazonでRazer製の超ハイスペックスマホ「Razer Phone」(型番:RZ35-0215)が販売されている。どんなゲームでもサクサクと動作する注目のスマホ。Dolby Atmos対応でサウンド面も充実している。
「Razer Phone」はどんなスマホなの?
ゲームに特化した超ハイスペックスマホ。Qualcommの最高峰 Snapdragon 835 オクタコアCPUと8GB RAMの組み合わせでどんなゲームでもサクサクと動作する。液晶はリフレッシュレート120Hzの広色域なIGZO液晶を搭載。Dolby Atmos対応のフロントのステレオスピーカーも搭載し、迫力サウンドで快適にゲームが楽しめる。
また、約9時間ほど駆動する4000 mAhバッテリーを搭載。指紋センサー(側面)や1200万画素+1200万画素のデュアルカメラ(背面)も備えている。
「Razer Phone」の価格は?
Amazonでの「Razer Phone」の価格は現在96,300 円(SIMフリー)。どんなゲームでもサクサクと動作するハイスペックなスマホを探している人におすすめだ。
公式製品紹介ページはこちら
ゲームに特化した超ハイスペックスマホ「Razer Phone」
「Razer Phone」はAndroid 7.1を搭載した5.7型のスマートフォン。高級感のあるアルミボディにQualcomm Snapdragon 835プロセッサと8GB RAMを搭載。120Hz対応のIGZO液晶を備えるほか、指紋センサー、Dolby Atmos、急速充電、Wi-Fiデュアルバンドにも対応している。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは5.7インチ、解像度2560 x 1440のIGZO液晶を搭載。リフレッシュレート120Hzと広色域で、鮮やかで豊かな発色の映像を実現している。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサはQualcomm Snapdragon 835 オクタコア 2.45 GHz 、RAM(メモリ)は8GBを搭載。グラフィック(GPU)はAdreno 540を採用し、重い動画やゲームでも滑らかに再生する。
バッテリーやストレージ容量はどれくらい?
バッテリー容量は4000 mAhで、駆動時間は約9時間。
Qualcommの急速充電規格「Quick Charge 4+」に対応し、短時間で充電を完了できるようになっている。
ストレージ容量は64GBで、micro SDカードで最大2TBまで増設できる。
カメラはどうなってる?
カメラは背面1200万画素+1200万画素、前面800万画素。
背面カメラにはf/1.8の広角25mmレンズとf/2.6のレンズを採用。光学2倍ズームやPDAF、顔認識、デュアルLEDフラッシュ、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなどの機能が利用できる。
前面カメラではf2.0の明るいレンズを採用し、美しいセルフィー写真が撮影できる。
通信はどうなってる?
通信は4G、3G、2Gに対応。
対応ネットワークは4G: LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/25/26/28/29/30/66/38/39/40/41 、3G: 850/900/1700/1800/1900/2100 MHz 、2G GSM: 850/900/1800/1900 MHz。
SIMカードサイズはNano SIMを採用。
WiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth4.2、GPS(A-GPS)、NFCもサポートする。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースはUSB Type-C、microSDカードスロット。搭載センサーはFingerprint (指紋センサー・側面), accelerometer, gyro(ジャイロ), proximity, compass(コンパス)。
ボディはどうなってる?
ボディにはアルミ素材を採用し、側面に指紋センサーを搭載。熱設計も考慮され、サーマルスロットリングを抑えてプロセッサのパフォーマンスを最大限に引きだすようになっている。
サウンドはどうなってる?
Dolby Atmos対応のフロントのステレオスピーカーを搭載。24ビットDACを内蔵したUSB-Cオーディオアダプターも付属する。
OSはどうなってる?
OSはAndroid 7.11 Nougatで、Androi 8.0 Oreoにアップデート予定。ホーム画面のランチャーアプリでは柔軟にカスタマイズできる「Nova Launcher」が利用できる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは158.5 x 77.7 x 8 mmで、重量は197 g。カラーはブラックのみをラインナップする。
「Razer Phone」のスペック
- ディスプレイは5.7インチ、解像度2560 x 1440のIGZO液晶
※リフレッシュレート120Hz / クアッドHD / アスペクト比 16:9 / 515 ppi - プロセッサはQualcomm Snapdragon 835 オクタコア 2.45 GHz
- GPUはAdreno 540
- RAMは8GB
- ストレージ容量は64GBで、micro SDカードで最大2TBまで増設可能
- バッテリー容量は4000 mAh
- カメラは背面1200万画素+1200万画素、前面800万画素
- OSはAndroid 7.11 Nougat (Androi 8.0 Oreoにアップデート予定)
- サウンドはDolby Atmos対応 THX認証
Amazonで「Razer Phone」をチェックする
楽天で「Razer Phone」をチェックする
ヤフーショッピングで「Razer Phone」をチェックする
液体冷却&Shark モード搭載ゲーマー用スマホ「Xiaomi Black Shark」も発売中!
「Xiaomi Black Shark」はAndroid 8.0を搭載した5.99 型のスマートフォン。放熱性にすぐれるボディにQualcomm Snapdragon 845 オクタコアCPUと最大8GB RAMを搭載。
ゲームに特化した独自の「Shark モード」や熱暴走を抑止する液体冷却システム、デスグリップを回避する「Xアンテナ」搭載するほか、前背面にソニー製2000万画素カメラを搭載。指紋認証、急速充電(Quick Charge 3.0)、Wi-Fiデュアルバンドにも対応している。なお、別売で専用の専用ゲームパッド(コントローラー)も用意されている。
Amazonで「Xiaomi Black Shark」をチェックする
楽天で「SIMフリー Black Shark SKR-H0 中古B」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Black Shark」をチェックする
GearBestで「Xiaomi Black Shark」をチェックする
関連記事:「Xiaomi Black Shark」レビュースペックを上回るスマホ
<関連記事 スマホ>
超ハイスペックスマホをまとめて紹介!
コスパの高いスマホをまとめて紹介!
一万円以下で買えちゃう?! SIMフリーで使える通話専用ガラケー/スマホ まとめ
ハイスペックに進化中?! 2万円台で買える ちょっとリッチなAndroidスマホ まとめ
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ