「HUAWEI MateBook 13」スペック、ベンチマーク、性能、価格


2019年3月に発売された13型ノートPC「HUAWEI MateBook 13」のスペック、ベンチマーク、性能、価格を紹介! お得なセール&中古情報も合わせて掲載しています。

「HUAWEI MateBook 13」

HUAWEI MateBook 13」はWindows 10を搭載した13型のノートPC。重さ約1.28 kgの軽量ボディに第8世代のインテル Core i7/i5プロセッサと8GB RAMを搭載。画面占有率約88%の3Kフルビューディスプレイや約14.7時間駆動するバッテリー、512 GBストレージ、日本語キーボードを備えるほか、指紋認証、急速充電、Dolby Atmosサウンド、NFCを経由して非接触でファイル転送ができる「Huawei Share OneHop」にも対応している。

公式ページ「HUAWEI MateBook 13」
https://consumer.huawei.com/jp/laptops/matebook-13/

公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・操作・特徴が分かる

「HUAWEI MateBook 13」のスペック

  • ディスプレイ  13.0インチ解像度2160 x 1440ドットのIPS液晶
    ※200 PPI / 1000:1 / コントラスト比1000:1 / 輝度300 nit / sRGB 100% ベゼル幅4.4mm / 画面占有率約88%
  • プロセッサ  インテル Core i7-8565U クアッドコア 1.8 GHz
    第8世代インテル® Core™ i5-8265U (1.6 GHz, 最大3.9 GHz)
  • RAM(メモリ) 8GB LPDDR3 2133 MHz
  • GPU   Intel UHD Graphics 620
  • ストレージ容量   512 GB PCIe SSD(Core™ i7モデル) / 256 GB PCIe SSD(Core™ i5モデル)
  • バッテリー駆動時間  約14.7時間
  • 充電 15分間充電で約2.5時間の使用が可
  • カメラ  背面100万画素Webカメラ
  • 通信  Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac()、Bluetooth 5.0
  • インターフェース   USB Type-C×2、ヘッドホン×1
    ※多機能ドック「MateDock 2」が付属
  • OS  Windows 10
  • オーディオ  Dolby Atmosサウンド
  • 機能 「OneHop」
  • サイズ  幅:約286 mm 縦:約211 mm 厚さ:約14.9 mm
  • 重量  1.28 kg
  • カラー  スペースグレー
  • 発売日   2019年3月

「HUAWEI MateBook 13」のベンチマーク

HUAWEI MateBook 13」のベンチマークスコアを紹介しています。

<CPU> Core i7-8565U

Passmarkによるベンチマークスコアは「6739」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「737」、マルチコアで「2511」。

<CPU> Core i5-8265U

Passmarkによるベンチマークスコアは「6460」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「908」、マルチコアで「2803」。

<GPU>   Intel UHD Graphics 620

3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「 808」。

※PassMarkは主にCPUとビデオカード(以下、グラボ)の性能を数値化したベンチマークスコアの参考値として利用される。

「HUAWEI MateBook 13」の性能

HUAWEI MateBook 13」の性能についてまとめてみました。

ディスプレイの性能

HUAWEI MateBook 13」のディスプレイは13.0インチ、解像度2160 x 1440ドットの液晶を搭載。ベゼル幅4.4mmのフルビュー液晶で、画面占有率約88%を実現。ピクセル密度 200 PPI、コントラスト比1000:1、輝度300 nitの明るく色鮮やかな液晶で、sRGB 100%も実現している。また、ブルーライトカットモードを搭載。目に負担のかかるブルーライトを約30%カットし、ホワイトバランスと色調を自動的に調整する。

プロセッサ・メモリ・グラフィックの性能

HUAWEI MateBook 13」のプロセッサは第8世代のインテル Core i7-8565U クアッドコア 1.8 GHz 、RAMは8GB を搭載。14 nmプロセスで製造された64ビット対応の4コアプロセッサで、最大4.6 GHzの周波数で駆動。Passmarkによるベンチマークスコアは「9029」 (CPU)。グラフィック(GPU)はIntel UHD Graphics 620を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。

バッテリー・ストレージの性能

HUAWEI MateBook 13」のバッテリー駆動時間は約14.7時間。1080Pビデオ再生時で連続10時間となっている。また、急速充電に対応。ACアダプタを使用して15分間の充電で約2.5時間使用できるようになる。

ストレージ容量は512 GB PCIe SSD(Core™ i7モデル) / 256 GB PCIe SSD(Core™ i5モデル)。

ボディ・筐体・冷却の性能

HUAWEI MateBook 13」のボディにはメタル素材を採用。軽量かつ堅牢な作りで、エッジ部分をダイヤモンドカットで仕上げて高級感を高めている。

また、2基のファンを搭載した冷却システム「Shark Fin 2.0」を採用。通常のファンのスピードを25%アップさせることですばやく冷やすための空気の流れを向上させ、これまで以上に熱を冷却することができる。サイズは幅:約286 mm 縦:約211 mm 厚さ:約14.9 mmで、重量は1.28 kg。カラーはスペースグレーをラインナップする。

サウンド・オーディオの性能

HUAWEI MateBook 13」はDolby Atmosサウンドに対応。まるでコンサート会場にいるかのような臨場感あるサウンドを体験できる。

「HUAWEI MateBook 13」の機能

HUAWEI MateBook 13」はNFC経由でワンタッチファイルを共有できる「OneHop」機能を搭載。500枚の写真を1分、1GBの動画を35秒でスマートフォンからPCへ高速転送できる。また、電源ボタンに指紋センサーを搭載。電源ボタンを押すだけで、簡単かつ素早くログインできる。

メモリ増設はできるか?

HUAWEI MateBook 13」でメモリ増設はできません。これはすべてのパーツが基板に直付けされているためです。なお、8GBメモリあれば、大抵のことは十分にこなせます。無理に増設する必要はそもそもありません。

「HUAWEI MateBook 13」の魅力

HUAWEI MateBook 13」は10万円ほどの価格ながらもかなりハイスペックなノートPCである。

特に解像度2160 x 1440ドットのディスプレイは、4.4mmという超狭いベゼルを採用したフルビュー液晶になっており、20万円以上するハイエンドなノートPCにも引けをとらない。画面占有率約88%を実現するワイドさは実に圧巻で、映像の見やすさという点で格段に優れているといっていい。

もちろん、第8世代のインテル Core iプロセッサと8GB RAMとの組み合わせでパワーは最高レベル。バッテリーも14.7時間駆動するため、外出先でも余裕で使用できる。

そしてなんとも嬉しいのが、重さが約1.28 kgと軽く、ボディが薄型なこと。15.6インチの「Huawei MateBook D 2018」は約1.9kgとあったため持ち歩くのに適していなかったが、「HUAWEI MateBook 13」なら鞄の中に入れてラクラクと持ち運べる。

また、機能面も充実しており、スマホ・PC間で素早くファイルを共有できる「OneHop」機能を搭載。電源には指紋認証センサーを搭載し、すばやくログインできるほか、「Shark Fin 2.0」採用で冷却効果も向上している。

「HUAWEI MateBook 13」はハイエンドなPCではないが、限りなくハイエンドに近いノートPCであることは間違いない。

「HUAWEI MateBook 13」の価格は?

HUAWEI MateBook 13」は、

Amazonで108,800円、

楽天市場で119,680円 (税込)、

ヤフーショッピングで88,990円 (税込)、

で販売されています。

Amazonで「HUAWEI MateBook 13」をチェックする

楽天市場で「HUAWEI MateBook 13」をチェックする

ヤフーショッピングで「HUAWEI MateBook 13」をチェックする

[amazon]

 

 

 

他のファーウェイ ノートPCと比較

他にもファーウェイのノートPCが販売されています。ぜひ比較してみてください。

ファーウェイのノートPCは抜群に使いやすい! 最新MateBook比較

その他のおすすめノートPCは?

その他のおすすめノートPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

極薄で高級感に満ちたハイスペックノートPC まとめ

極薄ハイスペックノートPCをまとめて紹介しています。

エントリー向けWindows10ノートPCが激安に! 全機種を比較 

低価格で購入できるWindowsノートPCをまとめて紹介しています。

超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ

超小型のUMPCパソコンをまとめて紹介しています。

Andoroidアプリが使える最新 Chromebook ラインナップ 一覧 

タッチ対応のChromebookをまとめて紹介しています。

<Wi-Fi 無線LAN アダプタ>

爆速でつながりやすい無線LAN アダプタのおすすめモデル・選び方を紹介!