AmazonでカシオのAndroid Wear OS搭載スマートウォッチ「Smart Outdoor Watch WSD-F10」が販売されている。防水性能や耐久性兼ね備え、アウトドアでも使用できるという。
カシオはすでに耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」シリーズで、GPSハイブリッド電波ソーラーを搭載した「MTG-G1000D」や陸・海・空、それぞれの極限の状況下での使用を想定して作られた「GWG-1000GB-1AJF」を発売済み。アウトドアに特化したタフネス仕様の腕時計を次々に市場に投入している。
今回発表された「Smart Outdoor Watch WSD-F10」は初めてAndroid Wearを搭載した待望のモデル。強力な耐衝撃性を備えていることで、過酷な環境でも安心して使用することができそうだ。
公式製品紹介ページはこちら
タフなスマートウォッチのまとめ記事はこちら
Android Wear&耐衝撃・防水対応スマートウォッチ「Smart Outdoor Watch WSD-F10」
CASIO「Smart Outdoor Watch WSD-F10」はAndroid Wearを搭載したタフネス仕様のスマートウォッチ。米国防総省が制定した米軍の物資調達規格「MIL-STD-810G」に準拠し、落下や振動など、さまざまな環境に耐えることができる。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは1.32型、解像度が320×300ドットの静電容量式タッチパネル液晶を搭載。モノクロ液晶とカラー液晶を重ねた2層構造ディスプレイを採用し、両者を使い分けることで長時間駆動できる。
バッテリーはどうなってる?
バッテリーにはリチウムイオン電池を備え、通常使用で約1日以上、時計のみ(タイムピースモード)で約1か月以上使用できる。
スマートフォンと連携できるの?
スマートフォン(Androidは3.4以上、iOSは8.2以上)と連携が可能。スマホへの着信やメールの確認もできる。
ボディはどうなってる?
ボディは5気圧の防水性能、米国防総省の規格「MIL-STD810G」に対応。
本体の操作ボタンは、グローブ着用時でも押しやすい大型サイズで滑り止め加工を採用。グローブをはめた手でも操作しやすいよう、側面に3つのボタンを、画面下部にはマイクが搭載されている。
アプリはどうなってる?
アプリにはトレッキング用GPSアプリ「YAMAP」、「ViewRanger」、お天気アプリ「Go雨! 探知機」、フィットネス用アプリ「Runkeeper」などをプリインストール。
また、同社のデジカメ「EXILIM Outdoor Recorder EX-FR100」と連携するアプリを搭載し、「WSD-F10」でカメラをリモートコントロールし、アウトドアでの躍動感あふれるシーンを撮影できる。
このほか、アウトドアから日常生活まで幅広いシーンで使える文字盤デザインを19種類用意し、追加することが可能。その日の気分に合わせてカスタマイズできる。
搭載センサーはどうなってる?
本体には磁気・加速度センサー、気圧・高度計を内蔵。GPS機能は内蔵していない。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズ:56.4(幅)×61.7(高さ)×15.7(奥行)mmで、重量:約93g(バンド含む)。バンドには、腕にフィットするソフトウレタンを採用し、長時間でも快適に使用可能。カラーはオレンジ、グリーン、レッド、ブラックの4色をラインナップする。
「Smart Outdoor Watch WSD-F10」のスペック
- ディスプレイ:1.32型、解像度が320×300ドット/静電容量式タッチパネル
- 無線通信はIEEE802.11 b/g/n準拠の無線LAN規格/Bluetooth 4.1+LE
- 対応機種:Android 4.3以上を搭載したスマートフォン、またはiOS 8.2以上を搭載したiPhone 5/5s/5c/6/6Plus
- バッテリー:リチウムイオン電池
- 充電時間:常温で約2時間
- 電池寿命:通常使用で約1日以上、時計のみ(タイムピースモード)が約1か月以上
- サイズ:56.4(幅)×61.7(高さ)×15.7(奥行)mm
- 重量:約93g(バンド含む)
- ボディカラー:オレンジ、グリーン、レッド、ブラックの4色
- くわしいスペックはこちら(ページ下部に記載)
Amazonで「Smart Outdoor Watch WSD-F10」をチェックする
楽天で「Smart Outdoor Watch WSD-F10」をチェックする
ヤフーショッピングで「Smart Outdoor Watch WSD-F10」をチェックする
<関連記事 スマートウォッチ>
タフなスマートウォッチをまとめて紹介!
<人気のスマートウォッチ>
<活動量計 / リストバンド>
<激安スマートウォッチ>
<アナログ風スマートウォッチ>
アナログ液晶のスマートウォッチ おすすめ 2018 人気モデルを比較