サムスンから高級二つ折りガラホ「W2016」が発表された。Android5.1や高解像度のタッチパネルを搭載し、液晶を閉じてもタッチ操作することができるという。
サムスンはすでに中国市場向けに「SCH-W」や「Galaxy Golden」を発売済み。ハイスペックな機能を備えたガラホを富裕層をターゲットに次々に投入している。
今回発表された「W2016」はスペックはもちろんデザイン的にも優れた待望のモデル。中国をはじめ、韓国や日本の富裕層に大きな需要がありそうだ。
オクタコアCPU&高解像度タッチパネル搭載「Samsung W2016」
「Samsung W2016」はAndroid5.1を搭載した高級二つ折りガラホ。高解像度のタッチパネルを搭載し、液晶を閉じてもタッチ操作することができる。
ディスプレイは3.9 インチ、解像度1,280 x 768 の Super AMOLED 液晶を搭載。GPUにはMali-T760を採用し、美しい映像を出力できる。プロセッサはSamsung Exynos 7420 オクタコア (2.1GHz x4 + 1.5GHz x4) 、RAMは3GBを搭載。
サムスンのフラグシップ端末「Galaxy S6」と同レベルで、非常に高速に動作する。バッテリー容量は2000mAhで、長時間の使用が可能。急速充電やワイヤレス充電にも対応している。ストレージは64GB。
カメラは背面1600万画素( CMOS LED フラッシュ付き)、前面500万画素( CMOS)となっている。通信はWiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1をサポート。LET通信にも対応し、ネットワークはFDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / CDMA2000 / GSM。SIMスロットはデュアルSIM仕様でnanoSIM を2枚挿すことができる。
インターフェースはmicroUSB、 3.5mmオーディオジャックなど。サイズは120.4×61×15.1mm。重量は204g。カラーはシルバーとゴールドの2色をラインナップする。
「Samsung W2016」のスペック
- ディスプレイは3.9 インチ、解像度1,280 x 768 の Super AMOLED 液晶
- プロセッサはSamsung Exynos 7420 オクタコア (2.1GHz x4 + 1.5GHz x4)
- RAMは3GB
- ストレージは64GB
- バッテリーは2000mAh
- カメラは背面1600万画素( CMOS LED フラッシュ付き)、前面500万画素( CMOS)
- OSはAndroid 5.1.1 Lollipop
<関連記事>
音声通話だけが使えればいいんだよ! SIMフリーで音質がいいガラケー まとめ
一万円以下で買えちゃう?! SIMフリーで使える通話専用ガラケー/スマホ まとめ
こんなガラケーが欲しかった! シンプルで使いやすいマイクロソフトの新型Nokia 105 / Dual SIM
人気再燃でバカ売れ! 5千円前後で買える中古ガラケー まとめ
<Nokia>
<京セラ>