サムスンから二つ折りガラホ「Galaxy Folder」が発表された。タッチ対応のディスプレイを備え、最新のAndroid 5.1 Lollipop OS も搭載しているという。
韓国ではすでにLGが二つ折りガラホ「 LG Gentle」を発表済み。最新OSにタッチ液晶ディスプレイを備えた点でサムスンの「Galaxy Folder」の競合製品となる。
今回発表された「Galaxy Folder」は「 LG Gentle」よりもややスペックが高い仕上がり。高級感を出してライバルLGとの勝負に挑む。
公式製品紹介ページ
http://www.samsung.com/cn/smartphones/galaxy-folder/
二つ折りガラホ サムスン「Galaxy Folder」
「Galaxy Folder」はOSにAndroid 5.1 Lollipopを搭載した二つ折りのガラケー。物理キーにソーシャルボタンを備え、打ちやすいキーパッドも備えている。
ディスプレイは3.8 インチ、解像度800×480のTFT液晶を搭載。タッチ操作にも対応しており、物理キー以外からでも操作できる。物理キーを備えたテンキーには、事前に登録したアプリを一覧表示できる「ソーシャルアプリキー」を搭載。キーパッドは初心者でも打ちやすいように広めに設計されている。
プロセッサは64bit 対応Qualcomm Snapdragon 410クアッドコアプロセッサ 、RAMは1.5GBを搭載。ストレージは8GBだが、 microSDカードで最大128GBまで増設可能。バッテリーは1800mAh で、一日中使っていても安心な容量。古くなって使えなくなった場合は取り外して交換することもできる。通信はWi-Fi b/g/n や Bluietooth v4.0 に対応。高速 LTE 通信 VoLTE 対応モデルと 3G モデルが用意されている。LTE 通信対応モデルは高音質通話 VoLTE に対応する。
Samsung「Galaxy Folder」のスペック
- ディスプレイは3.8 インチ、解像度800×480のTFT液晶
- ※タッチ対応
- プロセッサはQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916) Quad-core 1.2GHz
- RAMは1.5GB
- ストレージは8GB
- バッテリーは1800mAh (取り外し可能)
- カメラは背面 800 万画素、前面 200 万画素
- 通信はWi-Fi b/g/n や Bluietooth v4.0 に対応
- OSはAndroid 5.1 Lollipop
- サイズは122×60.2×15.3mm
- 重量:は155g
- ※LTE モデル と 3G モデルを用意
- くわしいスペックはこちらを参照
<関連記事>
最新ガラケー携帯 買うならどれ? 2019&2018 モデルを比較
音声通話だけが使えればいいんだよ! SIMフリーで音質がいいガラケー まとめ
一万円以下で買えちゃう?! SIMフリーで使える通話専用ガラケー/スマホ まとめ
こんなガラケーが欲しかった! シンプルで使いやすいマイクロソフトの新型Nokia 105 / Dual SIM
<Nokia>
<京セラ>