エプソンからWindows10を搭載した小型デスクトップPC「Endeavor ST20E」が発売された。幅33㎜ 容積約0.74ℓのコンパクトサイズで、ほこりが侵入しづらいファンレス構造を採用。VESA対応で壁に設置して使用することもできる。
また、タッチ対応ディスプレイにST20Eを組み合わせたモデル「LT22W81L」も用意。パソコン本体の電源もオン・オフになる「電源連動機能」にも対応する。
エプソン公式ショップでの価格は72,000〜円(※オプションによって価格が異なる)。狭い場所でも簡単に設置できるコンパクトな小型デスクトップPCを探している人におすすめだ。
公式製品紹介ページはこちら
リビング用の小型PC まとめ記事はこちら
中古の小型PC まとめ記事はこちら
最新の小型PC まとめ記事はこちら
コンパクトサイズの小型デスクトップPC EPSON「Endeavor ST20E」
「Endeavor ST20E」はWindows 10 Homeを搭載したデスクトップPC。幅33㎜縦横150㎜とコンパクトサイズで、限られた設置スペースでも簡単に設置できる。
プロセッサはCeleron N3160 1.6GHz 、RAMは2GB DDR3Lを備える。ストレージ容量は250GB HDD。POS端末などデータの連続記録・読出し用途に最適化された高信頼性HDDを選択可能(※オプション)。2.5インチHDDと比べて1.5倍に向上し、HDD故障が原因となる修理のリスクを軽減できる。通信は有線LAN Gigabit Ethernet が利用可能。オプションでは無線通信 IEEE 802.11acが追加で利用できる。
インターフェースはUSB 3.0×4、USB 2.0、HDMI、ミニD-Sub15ピン、音声入出力など。本体には、待機時動作音も約19dB(HDD搭載時)のファンレス設計を採用し、静かな環境で作業が可能。ほこりを吸い込みにくい構造も採用している。
また、ディスプレイの電源オン・オフと連動が可能。パソコン本体の電源もオン・オフになる「電源連動機能」にも対応する。サイズは約33×150×150mmで、重量は約0.7kg。カラーはホワイトとブラック(※2017年1月末より受注開始)の2色をラインナップする。なお、タッチ対応ディスプレイにST20Eを組み合わせたモデル「LT22W81L」も販売される。
「Endeavor ST20E」(スタンダードモデル)のスペック
- プロセッサはCeleron N3160 1.6GHz
- GPU Intel HD Graphics 400
- RAMは2GB DDR3L
- ※4/8GB(Windows 10利用時)も選択可能
- ストレージ容量は250GB HDD
- OSはWindows 10 Home 64bit
- ※Windows 10 Pro、8.1 Pro、7 Professional も選択可能
- 本体サイズ(幅×奥行き×高さ) 約33×150×150mm、スタンド装着時約49×150×159mm
- 重量 約0.7kg、スタンド装着時約0.8kg
- 付属品 キーボード、マウス
<関連記事>
超小型PCが続々! 最新の極小WindowsPC 全機種を比較
スティックPC
スティックPCに新型が続々! ChromeやAndroidモデルもあり
Raspberry Pi / シングルボードPC
シングルボードPCはRaspberry Piよりも高性能なモデルを選べ!
Raspberry Piで使いたくなる便利なSBC製品 まとめ
Raspberry Pi Zero で使える便利なガジェット まとめ
Linux OS&Ubuntu
超低スペックでもサクサク! 快適 Linux パソコン活用術
ディスプレイ / 液晶モニター