日本HPからラグジュアリーデザインを採用した13.3型モバイルノートPC「HP Spectre 13」が発売された。アルミニウムやガラスなど質の高い素材を使用し、美しさと強さの両立を目指したモデル。ボディにはカーボンファイバーやアルミニウムを使用し、最薄部10.4mmという世界最薄を実現している。
ディスプレイは13.3型のIPS液晶(1920×1080ドット)。第6世代インテルCoreプロセッサーを採用し、ストレージには、高速なNVMe M.2接続のSSD。Bang & Olufsenと共同開発した高音質なデュアルスピーカーで迫力あるサウンドも楽しめる。
「HP Spectre 13」の価格は?
HP公式ストアでの価格は、「Core i5-6200U」と256GB SSDを搭載した「Spectre 13-v006TU」が139,800円 (税抜)~、「Core i7-6500U」と512GB SSDを搭載した「Spectre 13-v007TU」が159,800円 (税抜)~となっている。
公式ストアではシンプル & エレガントな「レザークラッチバッグ」と持ち運びに適した、スリム & スタイリッシュデザインのワイヤレスマウス「HP Z5000 Bluetooth マウス」も販売されている。
公式製品紹介ページはこちら
HPのノートPC&2in1 まとめ記事はこちら
2in1&ノートPCのまとめ記事はこちら
ラグジュアリーデザインを採用した13.3型WindowsノートPC「HP Spectre 13」
「HP Spectre 13」はWindows 10 Homeを搭載した13.3型のノートPC。カーボンファイバーやアルミニウムを採用し、最薄部10.4mmという世界最薄を実現している。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは13.3インチ、解像度1920×1080のIPS液晶を搭載。液晶には耐久性に優れるゴリラガラス4も使用されている。
プロセッサやメモリはどうなってる?
プロセッサはIntel Core i5-6200U/ Core i7-6500U、RAMは8GBを搭載。
バッテリーやストレージ容量はどうなってる?
ストレージは256GB SSD/ 512GB SSDで、高速なNVMe M.2接続となっている。
バッテリー駆動時間は約9時間。
通信はどうなってる?
通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac 、 Bluetooth 4.2をサポートする。
インターフェースはどうなってる?
インターフェイスは、USB Type-C 3.1×3(電源オフUSBチャージ機能対応、うち2基はThunderbolt 3対応)、ヘッドホン・マイクコンボ×1など。
サウンドはどうなってる?
音響面ではBang & Olufsen デュアルスピーカーを搭載し、バランスの良いナチュラルなサウンドを再生できる。
キーボードはどうなってる?
キーボードはバックライト付き。暗い場所でも快適にタイピングできる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは約 325×229×10.4mm 、重量は約 1.11kg。カラーはカラーはダークグレー/ブロンズゴールドをラインナップする。
「HP Spectre 13」のスペック
- ディスプレイは13.3インチ、解像度1920×1080のIPS液晶
- プロセッサはIntel Core i5-6200U/ Core i7-6500U
- RAMは8GB LPDDR3
- ストレージは256GB SSD/ 512GB SSD
- バッテリー駆動時間は約9時間
- カメラは
- OSはWindows 10 Home (64bit)
Amazonで「HP Spectre 13」をチェックする
楽天で「HP Spectre 13」(中古・13-4129TU)をチェックする
楽天で「HP Spectre 13」(中古・13-V007TU W6S77PA#ABJ)をチェックする
ヤフーショッピングで「HP Spectre 13」をチェックする
[amazonjs asin=”B01MXTD2YT” locale=”JP” title=”Y4G20PA-AAAD HP Spectre 13-v107TU”]
「HP Spectre 13」のライバルはどれ?
「HP Spectre 13」の強力なライバルは15.6型で重量980gを実現した薄型軽量ノートPC「LG gram 15」だろう。厚さは厚さは16.8mmあるものの、通勤用の鞄ならすっぽりと収まるサイズだ。
また、デルのベゼル幅が5.2mmを実現したフレームレス設計のノートPC「New XPS 13」も強力なライバル。液晶ディスプレイのベゼル幅が5.2mmで、13.3型ながら11型相当のサイズになっているところが魅力的だ。
他にもボディにマグネシム合金を採用した薄型軽量ノートPC「VAIO S13」などがある。価格を重視するなら、5万台で購入できる15.6型のノートPC「VivoBook X540LA」や10万円ほどで購入できるレノボの「ThinkPad 13
」などもおすすめだ。
<関連記事 ノートPC>
HPのノートPC&2in1をまとめて紹介!
HPのノートPC&2in1 がオシャレすぎて人気! 全機種を比較
人気のノートPC
春から使いたい最新ノートPC 2019&2018 おすすめ 比較
エントリー向けWindows10ノートPCが激安に! 全機種を比較
2in1&ノートPCが新世代CPU登場でお買い得に 全機種を比較
<SIMフリー2in1 &ノートPC>
SIMフリーで使える2in1 &ノートPCが続々! 人気モデルを比較
<中華ノートPC>