「Surface Book」マイクロソフトによる究極のノートPC


Amazonでマイクロソフトの13.5型ノートPC「Surface Book」が販売されている。独自のヒンジ機構を備え、クラムシェルタイプのノートPCとして使えるほか、キーボードを取り外してタブレットPCとして使うこともできるという。

マイクロソフトはすでに12.3インチの「Surface Pro 4」を発表済み。こちらは基本的にタブレットPCでオプションのキーボードを接続することでノートPCとして使える製品になっている。

今回発表された「Surface Book」は最初からキーボードが付属する2in1タイプのノートPC。キーボードにはGPUを内蔵し、フルサイズインターフェースも搭載されている。オプションのドッキングステーション経由で外部ディスプレイに接続すれば、本格的なデスクトップPCとして使うことも可能だ。

「Surface Book」の価格は?

Amazonでの「Surface Book」の価格は現在  149,800 円(Core i5 / 送料別)。13.5型のハイエンドなノートPCを探している人におすすめだ。

マイクロソフトSurfaceシリーズのまとめ記事こちら

Surface Book 2」の情報はこちら

GPU内蔵キーボードを搭載したマイクロソフトの最新ノートPC「Surface Book」

Surface Book-05

Surface Book」は13.5型のノートPC。独自のヒンジ機構を備え、キーボードを折り畳むことでクラムシェルタイプのノートPCとして使えるほか、キーボードを取り外してタブレットPCとして使うこともできる。

ディスプレイはどうなってる?

ディスプレイは13.5インチ、解像度3000 x 2000(267ppi)の液晶を搭載。10点マルチタッチやSurfaceペンにも対応する。

また液晶画面には「PixelSense」と呼ばれる独自の技術が採用され、タッチとペンの操作性を向上。ペン入力の筆圧検知は1,024段階になり、レイテンシや視差も低減化されている。ペンは本体横に磁石で取り付けられる。

プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?

プロセッサは第六世代 Intel Core i7/Core i5、RAMは最大16GB RAMを搭載。

GPUにはPCI Express接続の外部GPUであるNVIDIA GeForceを採用。キーボードとタブレット側を合体させることで、グラフィックス性能のパフォーマンスを最大限に引き出すことができる。

バッテリーやストレージ容量はどうなってる?

バッテリー駆動時間は動画再生時で約12時間となる。

ストレージ容量は1TB。

通信はどうなってる?

通信はWi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/acとBluetooth 4.0をサポートする。

カメラはどうなってる?

カメラは背面に800万画素、前面に500万画素を備える。

ボディはどうなってる?

ボディにはマグネシウム素材を採用し、本体部の厚さは7.7mm。これまで発売されてきたSurfaceシリーズとは異なり、キーボード側に GPU やフルサイズインターフェースを搭載している。

surfacebook-02

キーボードはどうなってる?

キーボードには全キー下にバックライトを内蔵し、タッチパッドはガラス製を採用。フルピッチを確保し、キーストロークは1.6mmと深く、5点マルチタッチにも対応する。

surfacebook-01

また、独自のヒンジ機構「Dynamic Fulcrum Hinge」により液晶画面の角度を微妙に調整することが可能。折り畳んでクラムシェルタイプのノートPCとして使えるほか、取り外してタブレットとして利用できる。

インターフェースはどうなってる?

キーボードの左側面にはSDメモリーカードスロットと2基のUSB 3.0Mini DisplayPortを搭載。接合部は独自開発した「マッスルワイヤ」式を採用し、簡単に取り外すことができる。

なお、電源端子を兼ねるSurfaceコネクタは、専用(同時発表のSurface Pro 4と供用)のドッキングステーションを接続可能。ドッキングステーションは、USB Hubのような形状で、USB 3.0×4、DisplayPort×2(4K出力対応)、Ethernetを装備する。

サイズや重さ、色はどうなってる?

重量はタブレット単体で728g、キーボードとの合体時で1516g。サイズは幅 312.3 x 奥行き 232.1 x 厚さ13.0 – 22.8mm。

「Surface Book」のスペック

Surface Book-06

  • ディスプレイは13.5インチ、解像度3000 x 2000の液晶
  • ※Surfaceペン対応・10点マルチタッチ・267ppi、
  • プロセッサは第六世代 Intel Core i7/Core i5
  • RAMは最大16GB RAM
  • ストレージは1TB
  • バッテリー駆動時間は約12時間
  • カメラは背面に800万画素、前面に500万画素
  • OSはWindows 10 Pro
  • ※GPUはNVIDIA GeForceを採用。Surface BookのCore i5構成ではGPUにIntel HD graphicsも選択可能。
  • ※カバーガラスはゴリラガラス4を採用。

Amazonで「Surface Book」をチェックする

楽天で「Surface Book」(中古良品・CS5-00006)をチェックする

楽天で「Surface Book」(中古・M-SV7-00006-B001)をチェックする

ヤフーショッピングで「Surface Book」(中古・M-SV7-00006-B001)をチェックする

<関連記事 2in1タブレットPC>

人気のSurfaceシリーズをまとめて紹介!

人気爆発のマイクロソフト Surfaceシリーズ 全機種を比較

Surface風 2in1タブレットPC

マイクロソフトSurfaceに対抗する2in1 PCの名機 まとめ 

Surfaceみたいに使えるタブレットPC 全機種を比較

おすすめ2in1&ノートPC

2in1 PCに新モデル続々! 2018 全機種を比較

最強コスパはどのモデル? 低価格でもキッチリ使えるWindows 2in1 タブレットPC まとめ

2in1&ノートPCが新世代CPU登場でお買い得に 全機種を比較

<SIMフリー2in1 &ノートPC>

SIMフリーで使える2in1 &ノートPCが続々! 人気モデルを比較