AmazonでASUS製のChromebook「Chromebook Flip C100PA」が販売されている。世界初のコンバーチブル対応Chromebookとして注目の製品。オクタコアプロセッサでパワフルに動作するという。
ASUSは国内でChromebook「C300MA」やデスクトップ機のChromeboxを発売済み。カラフルなカラーバリエーションとリーズナブルな価格設定で人気機種となっている。
今回Amazonで販売された「Chromebook Flip C100PA」は他社メーカーではない独自のコンバーチブル対応モデル。ASUSはこのモデルを投入することで、Chromebookの主導権を握るつもりだ。
果たしてASUSは熾烈なChormebook市場で勝ち続けることができるのか?最新機種k「ASUS Chromebook Flip」に世界の注目が集まっている。
公式製品紹介ページはこちら
Chromebookのまとめ記事はこちら
フルタッチでコンバーチブル「ASUS Chromebook Flip C100PA」
「Chromebook Flip C100PA」は世界初の10型コンバーチブルChromebook。タッチパネルの液晶部分がヒンジを介して 180 度回転させることができる。
このコンバーチブルというのは、画面を見せながら相手に説明するときにとても役立つ。画面を見せる必要があるときにくるっと回転させ、説明が終わった際にはすぐに自分側の方へ戻すことができる。
またキーボードを打つ必要がないときにはスタンドに立てたタブレットのように使うことも可能だ。液晶は10点タッチに対応しているため、作業をしながら画面を操作することもできる。
もちろん、キーボードをとりはずして、完全にタブレットとして使用することもできる。
プロセッサはRockchip 3288 1.8GHz クアッドコアプロセッサを搭載。RAMに4GBを搭載するモデルもあるため、どうやら64bitに対応しているようだ。
ストレージ容量は16GBだが、おそらくGoogle Driveの無料使用権が付与されることだろう。
バッテリー駆動時間は8時間で外出先でも問題なく使うことができる。
ASUS Chromebook Flipのスペック
(C100PA)
- ディスプレイは10.1 インチ、解像度1,280 x 800 のフルタッチ液晶(※10点タッチ)
- プロセッサはRockchip 3288 1.8GHz クアッドコア
- RAMは2GB / 4GB (64bit対応)
- ストレージは16GB。
- バッテリー駆動時間は8時間。
- 通信はIEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、およびBluetooth 4.0に対応。
- OSはChrome OS
- キーボードは着脱式
Amazonで「Chromebook Flip C100PA」をチェックする
楽天で「Chromebook Flip C100PA」をチェックする
ヤフーショッピングで「Chromebook Flip C100PA」をチェックする
米国 Amazon.comで「ASUS Chromebook Flip」(日本への発送も可)をチェックする
<関連記事>
<Chromebook>
Andoroidアプリが使える最新 Chromebook 2019 おすすめ比較
「Chromebook」おすすめはASUS? 2018最新モデル比較
<人気のノートPC>
春から使いたい最新ノートPC 2019&2018 おすすめ 比較
エントリー向けWindows10ノートPCが激安に! 全機種を比較
<SIMフリー2in1 &ノートPC>
SIMフリーで使える2in1 &ノートPCが続々! 人気モデルを比較
<中華ノートPC>