「Sony NW-ZX2」究極のハイレゾウォークマン

ハイレゾにこだわる究極のポータブルアンプChord「Hugo」

Chord Hugo

ウォークマンもいいけれど、手持ちのスマホやPCで徹底したこだわりのハイレゾ音源を楽しみたいという人もいるだろう。そんな人にぴったりなのが、英Chordから発売されている「Hugo」だ。

その音は、かつてないほどに力強くかつ繊細。まるでミュージシャンが目の前で演奏してくれているかのように感じるという。「Hugo」は、USB-DAC搭載の可搬型ポータブルヘッドフォンアンプなのだが、据置型の単体USB-DACとして使うことも可能だ。Micro USB端子なので、付属の専用ケーブルを用いてパソコンにも使える。

こだわりの音の秘密は、最新の研究に基づく研究の成果にある。D/Aコンバート・セクションをFPGAに実装し、D/Aコンバート・セクションに同社オリジナルのディスクリート構成のパルスアレイDACを搭載。さらにリチウムポリマー・バッテリーを内蔵して音質を高める工夫をこらしている。

くわしくはこちら

Amazonで「Hugo」をチェックする

ハイレゾをネットワークで楽しめる 「HS-210-ONKYO」

HS-210-ONKYO

ハイレゾをより身近に楽しめるようにさせてくれるのが、オンキヨーから発売されている 「HS-210-ONKYO」だ。こちらはオーディオ向けのNAS(ネットワークHDD)で、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で購入した楽曲を自動ダウンロードする機能を備えている。簡単に言うと、帰宅途中にスマートフォンで購入した曲を、自動で自宅のHS-210-ONKYOにダウンロードさせておくことができるのだ。

今まではスマホのハイレゾ音源を他の機器で聴けるように移すのはとても面倒だった。このネットワークHDD 「HS-210-ONKYO」があればそんな手間は不要になり、スマホと自宅のオーディオ機器で完全にハイレゾ音源を共有することができる。ハイレゾ音源にこだわる人なら、必ず持っていたい製品の一つだ。

Amazonで「HS-210-ONKYO」をチェックする

<関連製品  音楽>

<オーディオプレーヤー>

オーディオプレーヤーは2万円前後がおすすめ 全機種を比較

ハイレゾ対応オーディオプレーヤー ベストな一台はどれ?

ソニーのウォークマンが再び人気に! 全種類を比較

<ソニーの音楽製品>

やっぱり音が一番いい ソニーのウォークマン・ヘッドホンで秋の音楽ライフを満喫する

ソニーのウォークマンが再び人気に! 全種類を比較

<イヤホン>

完全ワイヤレスイヤホン 最強コスパはどれだ? 

ネックバンド型イヤホンに高コスパモデルが続々 全機種を比較

<小型モバイル用スピーカー>

アウトドアでも使えるBluetoothスピーカー 2018 まとめ

<レコードプレーヤー>

人気復活で大ブーム! 温かみのある音が楽しめるアナログレコードプレーヤー まとめ