レノボ小型PC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のスペック、ベンチマーク、特徴、価格を紹介! ドスパラ「raytrek NUC BC3」との違いやお得なセール&キャンペーン情報も合わせて掲載しています。
※レノボ公式サイトで「ThinkCentre M75q-1 2020年福袋3点セット」が販売中です。詳しくはページ下のセール&キャンペーン情報に掲載しています。
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」の概要
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」はWindows10を搭載した小型PC。約 1.32kgのボディにAMD Ryzen Athlon/3/5 PRO プロセッサと4/8GBメモリを搭載。500GBストレージ、USB Type-Cポート、DisplayPort、HDMIポートを備えるほか、有線LAN通信、AMD GuardMIテクノロジー(セキュリティ機能)、MILスペックの堅牢設計にも対応している。
公式ページ「ThinkCentre M75q-1 Tiny」
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M75q-1/p/11TC1MTM73Q
公式レビュー動画 ボディの質感・デザイン・特徴・機能が分かる
楽天市場で「ThinkCentre M75q-1 Tiny」をチェックする
ヤフーショッピングで「ThinkCentre M75q-1 Tiny」をチェックする
レノボ公式サイトで「ThinkCentre M75q-1 Tiny」をチェックする
Amazonで「Lenovo ThinkCentre M73 Tiny 」をチェックする
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」 スペック 一覧
- モデル 直販カスタマイズモデル
- プロセッサ AMD Ryzen™ Athlon/3/5 PRO ※カスタマイズによる選択可能
エントリー:AMD Athlon 300GE Pro (3.4GHz, 4MB)
スタンダード:AMD Ryzen 3 Pro 3200GE (3.30GHz, 2MB)
パフォーマンス:AMD Ryzen 5 Pro 3400GE (3.30GHz, 2MB) - GPU
エントリー:Radeon™ Vega 3 Graphics
スタンダード:Radeon™ Vega 8 Graphics
パフォーマンス:Radeon™ Vega 11 Graphics - RAM(メモリ) 最大32GB (PC4-21300 DDR4 SDRAM SODIMM)
エントリー:4GB PC4-21300 SODIMM
スタンダード:4GB PC4-21300 SODIMM
パフォーマンス:8GB PC4-21300 SODIMM (4GBx2) - 最大搭載メモリー数(スロット数) 最大 2
- ストレージ HDD(SATA) / SSD(SATA または M.2 PCIe NVMe)
エントリー:500GB ハードディスクドライブ, 7200rpm 2.5インチ 7mm
スタンダード:なし
パフォーマンス:なし - 最大搭載HDD数 2.5型 x 1
- オプション用スロット(空スロット) M.2 2230 1(空1) M.2 2280 1(空1)
- オプティカルドライブ 非搭載 ※オプション製品にて対応
- 最大搭載オプティカルドライブ数 最大 x 1
- イーサネット(有線LAN通信) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (Wake on LAN対応) オンボード
- ワイヤレス通信 ※カスタマイズで追加可能
- インターフェース(USB)
前面USB3.1 Gen1 x 1 (Powered USB対応)、USB3.1 Type-C x 1(USB3.1データ転送/外部へ最大4.5W給電機能) (標準搭載)
背面USB3.1 Gen1 x 1 (標準搭載)
背面USB2.0 x 3 (標準搭載) - その他のインターフェース DisplayPort x 1、HDMI x 1、イーサネット: RJ-45 x 1、セキュリティスロット x 1、マイク入力 x 1、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボ ジャック x 1(前面)
- 追加可能なインターフェース シリアルポート、DisplayPort、HDMIポート、VGAポートから1つ選択可能
- 出力解像度/最大発色数 最大解像度 アナログ:1920×1200 (1,677万色) / デジタル:4096×2160 (1,677万色)
- スピーカー モノラル スピーカー内蔵
- オーディオ機能 Realtek HD Audio (オンボード)
- OS Windows 10 Home 64bit ※Windows 10 Proも選択可能
- リモート管理機能 DASH
- セキュリティー チップ (TPM) あり(TCG V2.0準拠)
- その他のセキュリティー機能 パワーオン パスワード、ハードディスク パスワード、セキュリティー キーホール、アドミニストレーター パスワード
- サイズ 約 34.5x182x179mm
- 重量 約 1.32kg (最大構成時)
- カラー ブラック
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のベンチマーク
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のベンチマークスコアをCPU、GPUに分けて調べてみました。モデルによって変わりますが、全体的に性能は高めで、文書作成やWeb閲覧、動画試聴はもちろん、動画編集もこなせるスペックになっています。
<CPU> エントリー:AMD Athlon 300GE Pro (3.4GHz, 4MB)
Passmarkによるベンチマークスコアは「5554」(CPU)。
<CPU> スタンダード:AMD Ryzen 3 Pro 3200GE (3.30GHz, 2MB)
Passmarkによるベンチマークスコアは「8298」(CPU)。
<CPU> パフォーマンス:AMD Ryzen 5 Pro 3400GE (3.30GHz, 2MB)
Passmarkによるベンチマークスコアは「10524」(CPU)。
<GPU> エントリー:Radeon™ Vega 3 Graphics
Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィック性能は「1260」。
<GPU> スタンダード:Radeon™ Vega 8 Graphics
Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィック性能は「2094」。
<GPU> パフォーマンス:Radeon™ Vega 11 Graphics
Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィック性能は「3136」。
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」の特徴
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」の特徴を、ドスパラ「raytrek NUC BC3」との違いをふまえてまとめてみました。
AMD Ryzen Proプロセッサを搭載・エントリーモデルでも十分な動作スピード
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」はAMD Ryzen Proプロセッサを搭載。エントリーモデルではAMD Athlon 300GE Pro プロセッサを採用し、Passmarkのベンチマークスコアは「5554」点を記録しています。一方、インテル Core i3-8109U プロセッサを搭載したドスパラ「raytrek NUC BC3」のPassmark ベンチマークスコアは「6084」点。約500点ほど差がありますが、ほぼ同じ処理能力で同スピードで動作することが分かります。
USB Type-CやDisplayPortなど多彩なインターフェースを搭載
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」は、ドスパラ「raytrek NUC BC3」以上に豊富なインターフェースを搭載しています。具体的にはドスパラ「raytrek NUC BC3」にはないDisplayPortが搭載されており、HDMIを使わずに接続することが可能です。また、USB Type-CやUSB3.1 ( x 2)ポートを搭載。USB2.0 ポートは 3つ搭載されており、ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりも1つ分多くなっています。
省スペースで使える小型ボディ・MILスペック基準で頑丈
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」は、ゴルフボール4つ分になる小型サイズのボディを採用。高さは約 34.5mmで、ドスパラ「raytrek NUC BC3」(51mm)よりも16.5mm薄くなっています。また、アメリカ軍用の規格「MILスペック」基準をクリアする堅牢な設計を採用。重さ約 1.32kg (最大構成時)で持ち運びも簡単です。
AMD GuardMIテクノロジーでセキュリティも強力
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」は、ドスパラ「raytrek NUC BC3」と違い、強力なセキュリティシステム「AMD GuardMIテクノロジー」を採用。メモリーをリアルタイムで暗号化する「AMDメモリー・ガード」やセキュア・ブート・プロセスを有効にすることでPCを保護できる「AMD Secure Boot」、Device Guard、Credential Guard、TPM 2.0、VBSなども採用し、安全に使用できるようになっています。
高速なM.2 SSDストレージを追加できる
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」はエントリーモデルの場合、500GB HDDストレージのみを搭載していますが、オプションで高速なM.2 SSDストレージを追加することも可能です。M.2 SSDストレージはHDDと比べて転送速度が早く、OSやアプリの起動も高速になります。また、M.2規格のストレージはメモリのような形状で交換も簡単です。
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」とドスパラ「raytrek NUC BC3」のスペック を比較
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリーモデル)とドスパラ「raytrek NUC BC3」のスペック を比較してまとめてみました。
プロセッサの違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) AMD Athlon 300GE Pro (3.4GHz, 4MB)
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 インテル Core i3-8109U (3.00GHz~3.60GHz/2コア/4スレッド)
GPUの違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) Radeon™ Vega 3 Graphics
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 インテル Iris Plus グラフィックス655 (CPU内蔵)
ベンチマーク(Passmark)の違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) Passmarkによるベンチマークスコアは「5554」(CPU)。
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 Passmarkによるベンチマークスコアは「6084」(CPU)。
グラフィック性能の違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィック性能は「1260」。
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィック性能は「1885」。
RAM(メモリ)の違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) 4GB PC4-21300 SODIMM ※増設可能
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 8GB DDR4 SO-DIMM
※ PC4-19200/4GBx2/2チャネル
※メモリスロット x2(最大 32GB)
ストレージの違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) 500GB HDD(SATA) / SSD(SATA または M.2 PCIe NVMe)
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 250GB SSD (M.2スロット / AHCI接続) + ハードディスク/SSD 1TB HDD(5400rpm)
インターフェースの違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) USB3.1 Gen1 x 2、 USB Type-C x 1、USB2.0 x 3、DisplayPort x 1、HDMI x 1、イーサネット(ギガビット有線LAN)、音声出力
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 USB3.0 x2(前面)、 USB3.0 x2(背面)、Thunderbolt3(USB-C)x1、ギガビットLANポート x1、HDMI、音声入出力など
通信の違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) Wi-Fi&Bluetoothなし ※オプションで追加可能、ギガビット有線LAN
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (Intel Wireless-AC 9560)、Bluetooth 5.0、ギガビット有線LAN
サイズ・重量の違い
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」(エントリー) サイズ 約 34.5x182x179mm、 約 1.32kg (最大構成時)
ドスパラ「raytrek NUC BC3」 サイズ 117.0(幅)×112.0(奥行き)×51(高さ)mm、 重量 非公開
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のメリット・デメリット
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のメリット・デメリットを、ドスパラ「raytrek NUC BC3」との違いをふまえてまとめてみました。
<メリット>
エントリーモデルでもドスパラ「raytrek NUC BC3」と同等のスピードで動作する
エントリーモデルでもドスパラ「raytrek NUC BC3」に近いグラフィック性能を発揮する
ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりもストレージ容量が256GB分多い
ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりも本体が16.5mm薄い
ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりもUSB2.0ポートが1つ多く搭載されている
ドスパラ「raytrek NUC BC3」と違い、DisplayPortも搭載されている
エントリーモデルの場合はドスパラ「raytrek NUC BC3」よりも価格がかなり安くなる
<デメリット>
ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりもわずかにプロセッサ(※エントリーモデル)の性能が劣る
ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりもわずかにグラフィック(※エントリーモデル)の性能が劣る
ドスパラ「raytrek NUC BC3」よりもメモリ容量が4GB分少ない(※エントリーモデル)
ドスパラ「raytrek NUC BC3」と違い、ワイヤレス通信に対応していない
※Wi-Fi アダプターは1000円程度で販売されている
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」の価格は?
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」は、
レノボ公式サイトで39,292円〜
楽天市場で108,283円〜 (税込)、
ヤフーショッピングで107,283円〜(税込)、
で販売されています。
楽天市場で「ThinkCentre M75q-1 Tiny」をチェックする
ヤフーショッピングで「ThinkCentre M75q-1 Tiny」をチェックする
レノボ公式サイトで「ThinkCentre M75q-1 Tiny」をチェックする
「ThinkCentre M75q-1 Tiny」のセール・クーポン情報は?
レノボ公式サイトで「ThinkCentre M75q-1 2020年福袋3点セット」が販売中です。
ThinkVison T23i-10(23型の液晶ディスプレイ)、Lenovo エッセンシャル ワイヤレスキーボード&マウス(日本語)が付属する特別セットで、本来124,850円になりますが、
Eクーポンコードを適用することで、74,910円引きとなり、49,940円で購入できます。
※販売期間が1月5日までという情報あり。在庫がなくなりしだい終了するらしいです。
クーポンコード:P2020FUKU01 ※購入時に入力することで割引されます。
レノボ公式サイトで「ThinkCentre M75q-1 2020年福袋3点セット」をチェックする
また、レノボ公式サイトでは「ニューイヤーセール」も実施中です。ぜひチェックしてみてください。
Amazonに超激安の第四世代 Core i5 中古モデルが入荷中!
Amazonに超激安の第四世代Core i5-4570T 搭載 中古モデルが入荷しており、価格は17,800円 (無料配送)。SSD 、光学ドライブ、 正規版Office付きなので超お買い得品です。
Amazonで「Lenovo ThinkCentre M73 Tiny 」をチェックする
楽天市場に「Lenovo ThinkCentre Tiny」の激安中古品が入荷中!
楽天市場で「Lenovo ThinkCentre Tiny」シリーズをチェックする