「HP Spectre x2」エレガントで美しい 2in1 タブレットPC


Amazonでエレガントで美しい 2in1タブレットPCの最新モデル「HP Spectre x2」(12-c001TU/12-c002TU)が販売されている。アルミニウム&マグネシウム合金を採用した美しいボティに、第7世代インテルCoreプロセッサーや165度まで調節できるキックスタンドを備えている。

また、マグネットで着脱できるアルミニウム製のフルサイズのキーボードが付属。付属の専用アクティブペンで自由自在にイラストやメモを描くこともできる。

Amazonでの「HP Spectre x2」(12-c001TU/12-c002TU)の価格は現在 149,800円 。エレガントで美しい ハイスペックな2in1タブレットPCを探している人におすすめだ。

公式製品紹介ページはこちら

HPのノートPC&2in1 まとめ記事こちら

「HP Spectre x2」スペック 詳細

キックスタンド搭載のエレガントな 2in1タブレットPC

HP Spectre x2」(12-c001TU/12-c002TU)はWindows 10を搭載した12.3型の2in1タブレットPC。アルミニウム&マグネシウム合金を採用した薄型軽量ボティに、第7世代インテルCoreプロセッサー搭載。水平から165度まで調節できるキックスタンド、顔認証(Windwos Hello)な前面500万画素カメラ、専用アクティブペンを備えるほか、Wi-Fiデュアルバンド、急速充電にも対応している。

ディスプレイはどうなってる?

ディスプレイは12.3インチ、解像度3,000×2,000 ドットのIPS液晶を搭載。3K解像度の高精細な映像を忠実に再現。液晶表面はGorilla Glass 4 で保護されている。

プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?

プロセッサは 第7世代  Intel Core i5-7260U  デュアルコア  2.2GHz  、RAM(メモリ)は 8GB を搭載。グラフィック(GPU)は  Intel Iris Plus Graphics 640 を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。

ベンチマークのスコアは?

Passmarkによるベンチマークスコアは「5668」(CPU)。

Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「3995」、マルチコアで「8074」。

バッテリー駆動時間は?

バッテリーは4セルリチウムイオンで、連続 駆動時間約8時間急速充電対応で、30分で50%まで充電できる。

ストレージ容量はどれくらい?

ストレージ容量は 512GB。microSDカードで拡張できる。

カメラはどうなってる?

カメラは背面1300万画素、前面500万画素。前面にはIRカメラを採用し、顔認証(Windwos Hello)が利用できる。

通信はどうなってる?

通信はWiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2をサポート。Wi-Fiデュアルバンドに対応し、高速かつ安定した通信が利用できる。SIMスロットは搭載せず、単体で4G LET通信を利用することはできない。

インターフェースはどうなってる?

インターフェースは USB 3.0 Type-C×2、microSDカードスロット、デュアルスピーカー(Audio by Bang & Olufsen)、デュアルマイク、音声入出力

ボディはどうなってる?

ボディにはCNC削り出し加工を施したアルミニウム&マグネシウム合金を採用し、洗練されたデザインを実現。キックスタンドは耐久性にもすぐれたU字型のステンレス製で、水平から165度まで調節できる。

キーボードはどうなってる?

キーボード部は、応答性にすぐれたガラスイメージパッドを搭載。アルミニウム製のフルサイズのキーボードを採用し、しっかりとタイピングできるほか、すぐれた強度のマグネットでワンタッチで着脱できる。

専用ペンはどうなってる?

製品には着脱式キーボードとキックスタンドのほか、専用アクティブペンが付属。感圧式のWindows Ink認定のペンを採用し、さまざまな太さ、微妙なシェード、色彩など、幅広いアート効果が表現できる。

サイズや重さ、色はどうなってる?

サイズは約294×207×8mmで、重量は約775g。キーボードドック接続時のサイズは約294×213×13.2mmで、重量は約1.14kg。カラーはブラック(アッシュブラック)のみ用意する。

「HP Spectre x2」(12-c001TU) スペック 一覧

(スタンダードモデル)

  • ディスプレイは12.3インチ解像度3,000×2,000のIPS液晶
  • ※アスペクト比3:2 / 1,677万色表示 / 293ppi / 最大輝度は450nit / Gorilla Glass 4 / タッチ・ペン入力対応
  • プロセッサはIntel Core i5-7260U デュアルコア 2.2GHz
  • ※GPU: Intel Iris Plus Graphics 640
  • ※パフォーマンスモデルは Core i7-7560U(2.4GHz)
  • RAMは8GB LPDDR3-1866
  • ※パフォーマンスモデルは16GB LPDDR3-1866
  • ストレージ容量は512GB NVMe SSD
  • ※パフォーマンスモデルは1TB NVMe SSD
  • バッテリーは4セルリチウムイオンで、連続駆動時間は約8時間
  • ※急速充電対応で、30分で50%まで充電可能
  • カメラは背面1300万画素、前面500万画素
  • 通信はWiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2
  • インターフェースは USB 3.0 Type-C×2、microSDカードスロット、デュアルスピーカー(Audio by Bang & Olufsen)、デュアルマイク、音声入出力
  • OSはWindows 10 Pro 64bit版
  • ※製品には着脱式キーボードとキックスタンド、アクティブペンが付属する

Amazonで「HP Spectre x2」(12-c001TU/12-c002TU)をチェックする

HP公式ストアで「HP Spectre x2」(12-c001TU/12-c002TU)をチェックする

 

<関連記事  2in1タブレットPC>

HPのノートPC&2in1をまとめて紹介!

HPのノートPC&2in1 がオシャレすぎて人気! 全機種を比較

人気の2in1 PC

2in1 PCに新モデル続々! 2018 全機種を比較

最強コスパはどのモデル? 低価格でもキッチリ使えるWindows 2in1 タブレットPC まとめ

<Surface風2in1タブレットPC>

マイクロソフトSurfaceに対抗する2in1 PCの名機 まとめ 

Surfaceみたいに使えるタブレットPC 全機種を比較

<SIMフリー2in1 &ノートPC>

SIMフリーで使える2in1 &ノートPCが続々! 人気モデルを比較