シンプルであるがゆえに美しい TSUTAYAのCDドライブ「T Air」


TSUTAYAからシンプルで美しいCDドライブ「T Air」が発売された。iOSとAndroidに対応し、専用アプリでCDの音楽をワイヤレスでスマートフォンに取り込めるという。

TSUTAYAは現在、各地に展開する蔦屋書店やT-SITE、そして二子玉川に今年オープンした蔦屋家電などを展開中。レンタルビデオ屋さんからライフスタイルを提案するセレクトショップへと変わりつつある。

TSUTAYAが提案する「家電ライフ」とはいかなるものなのか?従来の家電市場の枠組みに縛りを持たないTSUTAYAの新製品に注目が集まる。

「T Air」公式サイト http://top.tsite.jp/tair/

スマートフォン向けのCDドライブTSUTAYA「T Air」

TSUTAYA「T Air」は、アイ・オー・データ機器製の「CDレコ Wi-Fi」(CDRI-W24AI)をベースにしたスマートフォン向けのCDドライブ。

専用アプリを使い、T AirをWi-Fiで接続することでCDの音楽をスマートフォンに取り込める。

機能はCDレコ全く同じ

ただ、プロダクトデザイナーのYOH KOMIYAMAによるデザインを採用しており、「1冊の本のような美しいデザイン」に仕上がっている。

本体はGracenote MusicIDに対応し、ジャケット写真や楽曲情報を自動取得可能。大きさは145×176×16mm、重さは約300g。付属のACアダプターで動作する。

なお、ドライブは、音楽CD専用となっているが、PCにUSB接続して利用することも可能。Windows/Mac OS上で音楽CDの読み込み、データCDのほか、DVDの読み込みも行なえる。CD-RメディアとDVD-RWメディアへのデータ書き込みや音楽CD作成にも対応する。

TSUTAYA「T Air」の口コミ情報 まとめ

TSUTAYA「T Air」は未だに高い人気を誇って売れ続けている。

人気の秘密をネットで調べてみると、以下の四点にまとめることができる。

  • CDドライブのないノートパソコンでもCDを録音できて便利
  • iTunes Storeなどオンライン音楽サービスで配信されない楽曲も取り込めて便利
  • 取り込んだ曲は専用アプリで再生でき、しかも再生中に歌詞も表示できるのがいい
  • T Airからスマホに取り込んだ音楽を、逆に、CDに録音して、CDプレーヤーで聴けるのが便利(※「T Air for DVD」という120円の有料アプリが必要)

TSUTAYA「T Air」の最大の利点は、CDドライブのないノートPCでCDを扱えるところにあるようだ。

同様の機能はもちろん、「CDレコ Wi-Fi」でも可能だが、それでもTSUTAYA「T Air」が売れ続けているのは、やはり「デザインの良さ」に尽きる。

シンプルで飽きのこないデザインが多くの人に支持され続けていると思われる。

Amazonで「T Air」をチェックする

ヤフーショッピングで「T Air」をチェックする

 

 

 

こちらも人気!

世界初のワイヤレスポータブルブルーレイドライブ パイオニア「BDR-WFS05J」

BDR-WFS05J」は世界初のワイヤレスポータブルブルーレイドライブ。ドックに高速USB仮想化技術を採用し、ルーター不要でパソコンと直接ワイヤレス接続できる。

実効70Mbpsの高速伝送でワイヤレス接続でもスムーズに高画質・高音質なブルーレイを楽しむことが可能。ルーターを経由してワイヤレスで接続し、DVDやCDを再生することが可能な「ステーションモード」も利用できる。

また、オーディオCDの読み取り精度を高める「PURE READ2+(原音再生)」や、低回転で動作音を抑える「アドバンスド静音ファームウェア」を搭載。縦置き・横置きも可能になっている。

速度は、BD-R/BD-R DL/BD-R(LTH)が6倍速、BD-R TL/BD-R QLが4倍速、BD-RE/BD-RE DL/BD-RE TLが2倍速。

対応OSは、Windows 8/7/Vista/XP(Home Edition/Professional)。

バンドルソフトとして、CyberLinkの再生ソフト「PowerDVD10」のほか、「PowerDirector 10」「PowerProducer 5」「Power2Go 7 for PURE READ」「InstantBurn 5」「PowerBackup 2」「Medi@Show 6」「LabelPrint 2」。

サイズは135(幅)×20.3(高さ)×135(奥行)mmで、重量が330g。ドック本体サイズは118(幅)×35(高さ)×142(奥行)mmで、重量が200g。接続するパソコンは、IEEE802.11n(公称理論値300Mbps)対応の無線LAN機能を搭載した機種となる。

公式製品紹介ページ
http://pioneer.jp/pcperipherals/bdd/products/bdr_wfs05j/

Amazonで「BDR-WFS05J」をチェックする

ヤフーショッピングで「BDR-WFS05J」をチェックする

その他のおすすめCD/DVDドライブ

NEW

Wi-Fiデュアルバンド対応のDVDプレーヤー「DVDミレル DVRP-W8AI2」

DVDミレル DVRP-W8AI2」はスマートフォン用のDVDプレーヤー。Wi-Fiデュアルバンドに対応し、よりスムーズに再生できるようになっている。

専用アプリ「DVDミレル」では再生中の字幕変更や音声変更をタップするだけで操作可能。マルチアングルや再生位置のレジューム、ルートメニュー表示などにも対応する。

アプリの対応OSはAndroid 4.2.2以上、iOS 8以上。音楽再生アプリ「CDレコ」を使用することで、スマートフォン用CDレコーダーとしても使用できる。

通信はWi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)をサポート。モバイルバッテリー(別売)からの給電が可能で、車や電車など移動中でも使用できる。サイズは145(幅)×19(高さ)×168(奥行)mmで、重量は約430g。

公式製品紹介ページはこちら

Amazonで「DVDミレル DVRP-W8AI2」をチェックする

楽天で「DVDミレル DVRP-W8AI2」をチェックする

ヤフーショッピングで「DVDミレル DVRP-W8AI2」をチェックする

USB Type-C接続に対応したCDドライブ「CDレコ CDRI-LU24IXA」

CDレコ CDRI-LU24IXA」はUSB Type-C接続に対応したCDドライブ。スマートフォン・タブレットに接続し、パソコン不要でCDの音源を再生・録音できる。

機能面では、音源の再生や楽曲のリッピング(録音)のほか、曲情報やアルバムアートの追加、オリジナルCDの作成(書き出し)などが可能。

CDの取り込み・再生に使う専用アプリ「CDレコアプリ」を利用することで、プレイリスト機能やシャッフル再生なども行える。

電源は付属のACアダプターを利用し、別売の対応ケーブルを利用することで、モバイルバッテリーからも給電できる。

製品には、iOS端末用のMFi認証取得のLightningケーブルと、Android端末用のmicroUSB/USB Type-Cケーブルが付属する。

公式製品紹介ページ
http://www.iodata.jp/product/smartphone/goods/cdri-lu24ixa/

Amazonで「CDRI-LU24IXA」をチェックする

楽天で「CDRI-LU24IXA」をチェックする

ヤフーショッピングで「CDレコ CDRI-LU24IXA」をチェックする

 

ビックカメラ.com