2020年9月に発売された「OUKITEL WP8 Pro」と人気タフネススマホを徹底 比較して紹介! 価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。
※2021年3月、「OUKITEL WP12」が発売されました。
※2020年7月から「OUKITEL WP5 Pro」も発売されています。
※2020年1月から「OUKITEL WP5」も発売されています。
「OUKITEL WP8 Pro」の特徴
「OUKITEL WP8 Pro」の特徴をまとめてみました。
4GBメモリ&64GBストレージで快適に使える
「OUKITEL WP8 Pro」は4GBメモリとMediaTek Helio A25 MT6762D オクタコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約93,000点を記録し、スムーズに動作します。また、大容量64GBストレージを搭載。大量の写真や音楽、動画ファイルも余裕で保存できます。
IP68K/IP69の防水防塵・5000mAhバッテリーも
「OUKITEL WP8 Pro」はハイスペックなタフネススマホと同じIP68K/IP69の防水防塵に対応。MIL-STD-810Gや耐衝撃、耐寒耐熱、完全防水にも対応し、アウトドアでも安心して使用できます。また、大容量5000mAhバッテリーを搭載。連続スタンバイで300時間、連続通話で40時間駆動することができます。
ショートカットキー搭載・NFC&Google Pay対応
「OUKITEL WP8 Pro」は本体側面に物理的なショートカットキーを搭載。録音、フラッシュライト、スクリーンショット、カメラ、PTT(トランシーバー)、SOS、ゲームモードにカスタマイズすることができます。また、NFC機能を搭載。Google Payを使って電子マネー決済が利用できるようになっています。
公式ページ
https://oukitel.com/pages/oukitel-wp8-pro-overview
価格を比較
「OUKITEL WP8 Pro」と、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S88 Pro」、「Blackview BV5900」の価格を比較してみました。
「OUKITEL WP8 Pro」
「OUKITEL WP8 Pro」は、Amazonで18,900円、楽天市場で23,865円 (税込)、ヤフーショッピングで20,700 円、AliExpressでUS $129.99 で販売されています。
「Ulefone Armor X7 Pro」
「Ulefone Armor X7 Pro」は、Amazonで16,300円、ヤフーショッピングで15,700 円、Banggoodで10,999円、AliExpressでUS $102.49 – 122.99、Gearbestで14637円 で販売されています。
「DOOGEE S88 Pro」
「DOOGEE S88 Pro」は、GearBestで28209 円、Banggoodで23,752円、AliExpressでUS $249.99 – 264.99で販売されています。
「Blackview BV5900」
「Blackview BV5900」は、Amazonで15,999円(1000円OFFクーポン付き)、楽天市場で 17,999円、ヤフーショッピングで19,448円 (非課税)、米国 Amazon.comで$149.99 (日本発送は+ $27.66)で販売されています。
Antutuベンチマークを比較
「OUKITEL WP8 Pro」と、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S88 Pro」、「Blackview BV5900」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
「OUKITEL WP8 Pro」
Antutu総合で約93000
<CPU> MediaTek Helio A25 MT6762D
※「Ulefone Armor X5 Pro」と同じプロセッサ
<プロセッサ性能を解説>
Antutuベンチマークスコア9万台でそれほど高いスコアではありません。しかし、動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などは快適に動作します。負荷の高い3Dゲームをプレイしない限りは問題なく使えるでしょう。タフネススマホとして十分な性能です。
「Ulefone Armor X7 Pro」
Antutu総合で約77,000
<CPU> MediaTek Helio A20 MT6761VWE
「DOOGEE S88 Pro」
Antutu総合で約177,000
<CPU> MediaTek Helio P70 MTK6771T
※「DOOGEE S68 Pro」と同じプロセッサ
「Blackview BV5900」
Antutu総合で「62186」、CPUで「28413」、GPUで「7833」、UXで「21498」、MEMで「4442」。
<CPU> MediaTek Helio A22 MT6761 Quad-core 2.0GHz
スペックを比較
「OUKITEL WP8 Pro」と、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S88 Pro」、「Blackview BV5900」のスペックを比較してみました。
「OUKITEL WP8 Pro」のスペック
- ディスプレイ 6.49インチ、解像度720 x 1560 pxのIPS液晶
※19.5:9 / HD+ / 450nit / 268ppi / 5点マルチタッチ / 画面占有率 90% - プロセッサ MediaTek Helio A25 MT6762D オクタコア
※12nm/64bit/8コア - CPU Contex A53 2.0GHz octacore
- GPU IMG PowerVR GE8320
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 64GB
- バッテリー 5000mAh
- 駆動時間 連続スタンバイで300時間、連続通話で40時間、連続音楽再生で45時間、連続動画再生で38時間
- 背面カメラ 16MP+2MP+2MP
16MP= f2.0/AF+FF+FF / Flash - 前面カメラ 8MP
8MP=FF / f2.2 - 動画撮影 1080P/720P/480P 30FPS
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4Ghz+5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS(GLONASS)
- NFC&Google Pay 対応・利用できます
- インターフェース microUSB、microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 近接センサー、環境光センサー、ジャイロスコープ、地磁気計器、加速度センサー、コンパス(磁気)、 コンパス(磁気)、硬電量計
- 防水防塵 IP68K/IP69
- 耐久性 MIL-STD-810G、耐衝撃、耐寒耐熱、完全防水
- ショートカットキー 対応・利用できます
- アウトドアツール 対応・利用できます
- OS Android 10.0
- サイズ 84.7x178x12.9mm
- 重量 260 g
- カラー オレンジ、ミッドナイトブラック
- SIMカード Nano SIM(デュアルSIM)
- 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル回線に対応
<EUバージョン>
FDD-LTE:B1 /B3 /B7 /B8 /B19 /B20 - WCDMA:B1 /B8
- GMS:B2/B3/B5/B8
- <アメリカ・北アメリカバージョン>
- FDD-LTE:B2 /B4 /B5 /B7 /B12
B17 /B28A /B28B - WCDMA:B2 /B4 /B5
- GMS:B2/B3/B5/B8
関連記事:OUKITELスマホは長寿命でコスパよし! 全機種を比較
Amazonで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
GearBestで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
「Ulefone Armor X7 Pro」のスペック
- ディスプレイ 5.0インチ、解像度1280 x 720 px のIPS液晶
※LCD / マルチタッチ / HD + / 294 PPI / 強化ガラス - プロセッサ MediaTek Helio A20 MT6761VWE クアッドコア 1.8GHz
※12nm / 64bit / 4コア / 最大 1.8GHz - CPU Arm Cortex-A53
- GPU IMG PowerVR GE8300GPU frequency: up to 500MHz
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 32GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで拡張可能
- バッテリー 4000mAh 内蔵リチウムイオンポリマーバッテリー
- 駆動時間 連続スタンバイで、最大430時間(17.9日間)、連続通話で最大13時間
- 充電 5W充電(5V 1A)
- 背面カメラ 13MP
13MP= ƒ/ 2.2大口径、5層レンズ / 動画撮影:最大1920×1080 px / デュアルLEDフラッシュ - 前面カメラ 5MP
5MP= ƒ/ 2.2大口径、4層レンズ - 水中撮影 対応 写真・動画ともに利用可能
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac( 2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS( GLONASS / Galileo )、NFC
- インターフェース Micro USB 2.0 x 1、3.5mmイヤホンジャック x 1
- センサー 重力センサー、Pセンサー、Lセンサー、Eコンパス、OTG、NFC、フェイスアンロック、指紋センサー
- 防水防塵 IP68 / IP69K
- OS Android 10.0
- 生体認証 顔認証、指紋認証に対応・応答速度:最大0.1秒・5つの指紋登録をサポート
- サイズ 150 x 78.9 x 14.6mm
- 重量 234g
- カラー ブラック、オレンジ(イエロー)
関連記事:「Ulefone Armor X7 Pro」と激安タフネススマホを徹底比較!
Amazonで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
Banggoodで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
AliExpressで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
Gearbestで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
楽天市場で「Ulefone」をチェックする
「DOOGEE S88 Pro」のスペック
- ディスプレイ 6.3インチ、解像度1080 x 2340 pxのIPS液晶
※19:9 / 410 ppi / Corning Gorilla Glass / FHD + / 指紋防止コーティング / 水滴ノッチ - プロセッサ MediaTek Helio P70 MTK6771T オクタコア
※ 12 nm / 64bit / 8コア / 最大2.1GHz - CPU Arm Cortex-A53, Arm Cortex-A73
- GPU ARM Mali-G72, 900MHz
- RAM(メモリ) 6GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
- バッテリー 10000mAh
- 駆動時間 約3〜5日間
- 充電 24Wワイヤレス充電、10W急速充電、リバースチャージ
- 背面カメラ 21MP + 8MP + 8MP ※AI対応
21MP=F / 2.4、6層レンズ
8MP=超広角、FOV 130°
8MP=深度用 - 前面カメラ 16MP ※AI対応
16MP=F / 2.0、5層レンズ - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、GPS ( BEIDO, GOLNASS, Galileo )
- インターフェース USB Type-C、
- センサー Gセンサー、近接センサー、周囲光センサー、コンパス(磁気)、地磁気
- NFC & Google Pay 対応
- OTG & OTA 対応
- FM ラジオ 対応
- 防水防塵 IP68 / IP69K
- 耐久性 MIL-STD-810G / 耐寒・耐熱・耐衝撃・完全防水
- アウトドアツール あり
- 生体認証 指紋認証(側面)
- OS Android 10.0
- サイズ 171.6 x 85.5 x 18.7mm
- 重量 372 g
- カラー ブラック、オレンジ、グリーン
関連記事:「DOOGEE S88 Pro」と最新タフネススマホを徹底 比較!
GearBestで「DOOGEE S88 Pro」をチェックする
Banggoodで「DOOGEE S88 Pro」をチェックする
AliExpressで「DOOGEE S88 Pro」をチェックする
Amazonで「DOOGEE S88 Pro」をチェックする
楽天市場で「DOOGEE」をチェックする
ヤフーショッピングで「DOOGEE」をチェックする
「Blackview BV5900」のスペック
- ディスプレイ 5.7インチ、解像度720 x 1520のIPS液晶
※ Corning Gorilla Glass 3 / 画面比率86% / 294ppi - プロセッサ MediaTek Helio A22 MT6761 Quad-core 2.0GHz
- ※12nmプロセス / 64ビット対応 / 4コア
- GPU IMG PowerVR
- RAM(メモリ) 3GB
- ストレージ 32GB
- バッテリー 5580mAh
- 駆動時間 連続待受時間は600時間、連続通話時間は23時間、連続動画再生時間は18時間、連続音楽再生時間は45時間、連続ゲームプレイ時間は12時間
- カメラ 背面1300万画素+30万画素、前面500万画素
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS(Beidou+Glonass+Galileo)
- インターフェース USB Type-C 、microSDカードスロット、3.5mmジャック
- NFC 対応
- Google Pay 対応
- 技適認証 対応
- 生体認証 顔認証、指紋認証(サイドキーあり)
- 防水防塵 IP68/IP69K
- 耐久性 MIL-STD-810G
- OS Android 9.0
- カラー ブラック、グリーン、オレンジ
- サイズ 159 x 80 x 15mm
- 重量 268g
関連記事:「Blackview BV5900」スペック、ベンチマーク、特徴、対応バンド
Amazonで「Blackview BV5900」をチェックする
楽天市場で「Blackview BV5900」をチェックする
ヤフーショッピングで「Blackview BV5900」をチェックする
米国 Amazon.comで「Blackview BV5900」をチェックする
カメラ性能を比較
「OUKITEL WP8 Pro」と、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S88 Pro」、「Blackview BV5900」のカメラ性能を比較してみました。
「OUKITEL WP8 Pro」
背面カメラ 16MP+2MP+2MP
前面カメラ 8MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 背景ぼかし、デュアルLEDフラッシュ、f2.0&f2.2の明るいレンズ、オートフォーカス、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
<カメラ性能を解説>
トリプルカメラ搭載ですが、サブカメラが深度用のため、超広角やマクロ撮影には対応していません。しかし、1600万画素の高精細な撮影が可能で、背景をぼかした写真も簡単に撮影できます。デュアルLEDフラッシュとf2.0&f2.2の明るいレンズとの組み合わせで夜景もキレイに撮影できます。
「Ulefone Armor X7 Pro」
背面カメラ 13MP
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 デュアルLEDフラッシュ、f2.2の明るいレンズ、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
「DOOGEE S88 Pro」
背面カメラ 21MP + 8MP + 8MP ※AI対応
前面カメラ 16MP ※AI対応
水中撮影 対応
超広角 対応 130°
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 (背面)Sony センサー、超広角モード、夜間撮影(ナイトモード)、AIシーン認識、4Kビデオ撮影、ポートレートモード、パノラマモード、HDR、AI Beautify、PDAF、デュアルLEDフラッシュ、リアルタイムフィルター、白黒写真、専門的な調整モード リアカメラのビデオ機能:1080p、720pビデオ録画、30fps (前面)AIビューティ、顔認識、モノクロ写真、生体認証、ビデオ録画(1080p、720p/30fps)
「Blackview BV5900」
背面カメラ 13MP+0.3MP (Sony IMX214 + GC0310)
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 背景ぼかし・物理ボタンによるカメラ起動・撮影・モード変更・水中撮影モードへの移行
「OUKITEL WP8 Pro」のメリット・デメリット
「OUKITEL WP8 Pro」のメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
・19.5:9のフルスクリーン液晶が見やすい
「OUKITEL WP8 Pro」は 6.49インチ、解像度720 x 1560 pxのIPS液晶を搭載しています。
一方、「Ulefone Armor X7 Pro」は5.0インチ、解像度1280 x 720 px のIPS液晶、「DOOGEE S88 Pro」は6.3インチ、解像度1080 x 2340 pxのIPS液晶、「Blackview BV5900」は 5.7インチ、解像度720 x 1520のIPS液晶を搭載しています。
・4GBメモリ&64GBストレージ搭載
「OUKITEL WP8 Pro」は4GBメモリと64GBストレージを搭載しています。
一方、「Ulefone Armor X7 Pro」は4GBメモリと32GBストレージを搭載、「DOOGEE S88 Pro」は6GBメモリと128GBストレージを搭載、「Blackview BV5900」は3GBメモリと32GBストレージを搭載しています。
・大容量5000mAhバッテリーでロング駆動
「OUKITEL WP8 Pro」は大容量5000mAhバッテリー搭載で連続スタンバイで300時間、連続通話で40時間 駆動できます。
一方、「Ulefone Armor X7 Pro」は4000mAhバッテリー搭載(連続スタンバイ最大430時間、連続通話で最大13時間)、「DOOGEE S88 Pro」は 10000mAhバッテリー搭載(約3〜5日間の駆動)、「Blackview BV5900」は5580mAhバッテリー搭載(連続スタンバイ600時間、連続通話時間で23時間)になっています。
・IP68K/IP69防水防塵&MIL-STD-810G対応のタフボディ
「OUKITEL WP8 Pro」はIP68K/IP69防水防塵とアメリカ国防総省制定MIL規格「MIL-STD-810G」に対応しています。耐衝撃、耐寒耐熱、完全防水に対応するため、アウトドアでも安心して使用できます。
一方、「Ulefone Armor X7 Pro」はIP68 / IP69Kの防水防塵に対応、「DOOGEE S88 Pro」と「Blackview BV5900」はIP68 / IP69Kの防水防塵&MIL-STD-810G(耐寒・耐熱・耐衝撃・完全防水)に対応しています。
・NFC対応でGoogle Payが使える
「OUKITEL WP8 Pro」はNFC対応で電子マネー決済「Google Pay」が使えるようになっています。一方、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S88 Pro」、「Blackview BV5900」もNFC対応で電子マネー決済「Google Pay」が使えるようになっています。
・厚さ12.9mm&重さ260 gの薄型軽量ボディ
「OUKITEL WP8 Pro」は厚さ12.9mm&重さ260 gの薄型軽量ボディになっています。
一方、「Ulefone Armor X7 Pro」は厚さ14.6mmで重さ234gのボディ、「DOOGEE S88 Pro」は厚さ18.7mmで重さ372 gのボディ、「Blackview BV5900」は厚さ15mmで重さ268gのボディになっています。
・ショートカットキーが使える
「OUKITEL WP8 Pro」は本体側面に物理的なショートカットキーを搭載し、録音、フラッシュライト、スクリーンショット、カメラ、PTT(トランシーバー)、SOS、ゲームモードに割り当てることができます。
・Android 10の新機能が使える
「OUKITEL WP8 Pro」はAndroid 10.0 OSを搭載し、新しい機能が使えるようになっています。
Android 10 OSには、例えば、スマートリプライ(AIによって短い返信候補が表示される機能)、アプリでの位置情報 共有の設定、「フォーカスモード」(指定したアプリを指定時間の間は停止しておく機能)、「Live Caption」(音声を自動的に字幕に変換する機能)、「Sound Amplifier」(スマホのマイクで周囲の音を取り込み、イヤホンやヘッドホンから増幅した音を流す)などの機能があります。
デメリット
・Type-C端子なし・PD充電できない
「OUKITEL WP8 Pro」はType-C端子がないため、PD充電することができません。充電はmicroUSB経由で行います。
一方、「DOOGEE S88 Pro」と「Blackview BV5900」はType-C端子搭載でPD充電できるようになっています。「Ulefone Armor X7 Pro」はmicroUSB端子です。
・超広角&マクロ撮影ができない
「OUKITEL WP8 Pro」は16MP+2MP+2MPのトリプルカメラを搭載していますが、サブカメラが深度用のため、超広角撮影やマクロ撮影は利用できません。
一方、「DOOGEE S88 Pro」だけは超広角撮影が利用できるようになっています。
・ゴリラガラスを使用していない
「OUKITEL WP8 Pro」の液晶にはゴリラガラスが使用されていないようです。強化ガラスを採用していると推測できます。
一方、「DOOGEE S88 Pro」は Gorilla Glass、「Blackview BV5900」は Gorilla Glass 3 を採用しています。「Ulefone Armor X7 Pro」は強化ガラスを採用しています。
「OUKITEL WP8 Pro」の販売・購入先
「OUKITEL WP8 Pro」は、
Amazonで18,900円、
楽天市場で23,865円 (税込)、
ヤフーショッピングで20,700 円、
AliExpressでUS $129.99 、
で販売されています。
Amazonで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする
GearBestで「OUKITEL WP8 Pro」をチェックする


他のスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「OUKITEL WP12」
★「F150 B2021」
★「Blackview BV4900」(/Pro)
Banggoodで「DOOGEE S96 Pro」をチェックする
★「Blackview BV5500」(Pro/Plus)
★「OUKITEL WP5」
★「OUKITEL WP6」
★「OUKITEL WP7」
OUKITELスマホをまとめてチェック!
OUKITELスマホはすべて以下のページにまとめてあります。
その他のAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページでまとめています。ぜひ比較してみてください。
激安タフネススマホをまとめて紹介しています。
【2021】タフネススマホの最新モデル 全機種 ラインナップ 一覧
ハイスペックなタフネススマホをまとめて紹介しています。
海外製の激安スマホをまとめて紹介しています。
2万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。