「POLAR A360」シンプルで美しいリストバンド型活動量計

polar-a360
ポラールから最新リストバンド型活動量計「POLAR A360」が発表された。1.18型のカラー液晶を搭載し、心拍計をリアルタイムで表示できるほか、スマホの着信やメールの受信などの確認もできるという。

ポラールはすでにリストバンド型活動量計「Polar Loop 2」を発売済み。近未来的なLED ディスプレイを搭載し、スマホの通知を確認できることで人気商品になっている。

今回発表された「POLAR A360」は本格的な心拍計を備えた待望のモデル。シンプルで上品なデザインなので、普段から身につけて使用することができそうだ。

公式製品紹介ページはこちら

活動量計(リストバンド)のまとめ記事はこちら

カラー液晶&光学式心拍センサー搭載 ポラール「A360」

polar-a360-white

POLAR A360」は光学式心拍センサーを搭載したリストバンド型活動量計。胸に装着する心拍計とは違い、手首に付けるだけで心拍を計測できる。

心拍の計測には独自のアルゴリズムを採用し、高精度に計測することが可能。胸ベルト型のPolar H7と組み合わせれば、約5分で有酸素能力を測定できる。

ディスプレイは1.18型(横13×縦27mm)のカラー液晶を搭載。心拍のゾーンをリアルタイムで確認できるほか、連携したスマホの着信やメールの受信、SNSの通知が確認できる。

また、時刻、運動量の目安となるアクティビティガイドといった各種情報も表示できる。

polar-a360-01

ストレージは8GBで活動ログをA360に30日間分保存可能。バッテリー容量は100mAhで約12日間連続して使用できる。

そのほか、防水にも対応し、水泳などでも使用可能。活動目標に到達するために必要な運動量を具体的に指示してくれる「アクティビティ・ガイド」や、日別・週間・月間でのアクティビティをフィードバックしてくれる「アクティビティ効果」といった「Smart Coaching」機能を搭載する。

また、トレーニングや活動量のデータは、スマートフォンやWindows、Mac、オプションのPolar H7心拍センサーへとデータ転送可能。同社のトレーニング管理ツール「Polar Flow」、Apple Health Kit、Google Fit、MyFitnessPal(iOSユーザー)、MapMyFitnessといったヘルスケアアプリとも同期できる。

ポラール「A360」のスペック

A360_ecosystem

  • ディスプレイ:1.18型(横13×縦27mm)のカラー液晶
  • ストレージ:8GB
  • バッテリー容量:100mAh
  • サイズ:画面13mm×27mm、本体:厚さ13.5mm、幅23.5mm
  • 重さ:31.7g (S), 33.7g (M), 37.3g (L)
  • バッテリー:容量100mAhの充電式バッテリー
  • セット内容:・Polar A360本体 ・本体用ベルト ・マイクロUSBコネクタ ・スタートガイド
  • カラー:チャコールブラック、パウダーホワイト
  • ※後日発売:ソルベピンク、ネイビーブルー
  • 交換用バンド:チャコールブラック、パウダーホワイト、ソルベピンク、ネイビーブルー、ネオングリーン
  • ※交換用バンドは来年発売

Amazonで「POLAR A360」をチェックする

楽天で「POLAR A360」をチェックする

ヤフーショッピングで「POLAR A360」をチェックする

<関連製品>

<人気のポラール製品>

24時間フルで使える スタイリッシュな活動量計「POLAR A370」

スポーツするならコレ! LED ディスプレイ搭載 リストバンド型活動量計「Polar Loop 2」

体重測定だけでダイエットをアドバイスしてくれるスマート体重計「Polar Balance」

GPS&心拍計を備えたポラール製のGPSウォッチ「Polar M200」

GPSと光学式心拍計を内蔵したランニングウォッチ。トレーニング終了後にGPSで記録したコースと任意のポイントでの心拍数、スピード、高度などを確認できる。本体は防水対応で水泳中でも使用可能。活動量計としても利用でき、睡眠時間や睡眠の質も計れる。スマートフォンとはBluetooth経由で接続し、着信、メール受信、カレンダー通知などを確認できる。サイズは直径42mmで、厚さは12mm。重さは約40g。カラーはブラック、レッドの2色をラインナップする。

<関連記事>

その他の活動量計&スマートウォッチをまとめて紹介!

もはや必需品?! スポーツにも健康管理にも使える最新 活動量計 まとめ

人気モデルはどれ? ルックスも性能もいい最新スマートウォッチ まとめ

急激に進化中?! アナログ感覚で使える最新スマートウォッチ まとめ

<Garmin / ガーミン>

ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較

<Fitbit / フィットビット>

Fitbitスマートウォッチが人気上昇! 全モデルを比較