ミラーレスカメラを型落ち激安でゲット! 全機種を比較

ミラーレスカメラ まとめ パートⅢ

ここでは人気の高い高級ミラーレスカメラを中心に紹介していく。

フィルムの楽しさをもう一度味わえるミラーレス一眼「OLYMPUS PEN-F」

OLYMPUS PEN-F-02

OLYMPUS PEN-F」は、1963年に発売した「オリンパスペン F」を現代風に再現したミラーレスカメラ。マグネシウムボディに2,030万画素Live MOSセンサーと236万ドットの電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「AFターゲットパッド」機能、タイムラグ0.044秒の高速シャッター、低感度ISO80撮影、「静音撮影モード」、「低振動モード」、「モノクロ/カラープロファイル」などの機能も利用できる。

続きを読む

Amazonで「OLYMPUS PEN-F」をチェックする

カメラのキタムラで「OLYMPUS PEN-F」(中古あり)をチェックする

高画質&高速レスポンスのミラーレスカメラ 富士フイルム「X-Pro2」

X-Pro2-05

FUJIFILM X-Pro2」は最高の画質と機動性を兼ね備えたミラーレスカメラ。マグネシウム合金ボディに2430万画素の「X-TRANS CMOS III」センサーと画像処理エンジン「X-Processor Pro」、「ハイブリッドビューファインダー」を搭載。タイムラグ0.05 秒の高速シャッター、最速0.06秒の高速AF、ISO12800撮影なども利用できる。

続きを読む

Amazonで「FUJIFILM X-Pro2」をチェックする

カメラのキタムラで「X-Pro2」(中古あり)をチェックする

卓越した描写力を発揮する高級ミラーレスカメラ「ライカTL2」

ライカTL2」は最大秒間20コマの連写や4K動画の撮影に対応しミラーレスカメラ。2400万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと高性能なイメージプロセッサー「LEICA MAESTRO II」を組み合わせ、高コントラストかつ優れた色再現性を実現している。

続きを読む

楽天で「ライカTL2」をチェックする

ヤフーショッピングで「ライカTL2」をチェックする

Amazonで「ライカTL」(※前モデル)をチェックする

カメラのキタムラで「ライカTL2」(中古あり)をチェックする

回転ぶれも補正するミラーレスカメラ「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」はマイクロフォーサーズ対応のミラーレスカメラ。「OM-D E-M5」の後継機で、回転ぶれも補正する強力な5軸VCM手ぶれ補正機能を搭載。世界最高のシャッタースピード5段分の手ぶれ補正にも対応している。

有効画素数1605万画素の4/3型LiveMosセンサーと画像処理エンジン「TruePicVII」を搭載。C-AF追従連写の性能も5コマ/秒に向上したほか、1/8000秒の高速シャッターも利用できる。機能面では「40Mハイレゾショット」を搭載し、4000万画素相当の高解像な写真が撮影可能。「OM-D MOVIE」に対応し、三脚なしで安定した動画シーンを撮影することもできる。

このほか、236万ドットの高精細なEVFと3型の2軸可動式液晶を搭載。記録メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリカード(UHS-I、UHS-II対応)に対応する。サイズは123.7(幅)×85(高さ)×44.5(奥行)mmで、重量は約469g。

Amazonで「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」をチェックする

カメラのキタムラで「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」(中古あり)をチェックする

驚異のフルサイズ・ミラーラス一眼「Sony α7 II 」

Sony α7 II 」はフルサイズのミラーラス一眼カメラ。35mmフルサイズセンサー(裏面照射型CMOSイメージセンサー)と光学ローパスフィルターレス仕様を採用。AF性能では、世界最多となる399点の像面位相差AFセンサーを搭載し、「α7R」と比べて約40%高速化したAFレスポンス、5コマ/秒連写に対応する追従性などを実現している。

また、ブレーキ機構を採用した低振動シャッターや4K(3840×2160ドット)動画撮影に対応。倍率0.78倍の電子ビューファインダーや3.0型チルト液晶(約122万ドット)も搭載し、NFC対応のWi-Fiでスマートフォンとも連携できる。サイズは126.9(幅)×95.7(高さ)×60.3(奥行)mm。重量は約625g(バッテリーとメモリースティックPROデュオを含む)/約582g(本体のみ)。

Amazonで「Sony α7 II 」をチェックする

カメラのキタムラで「Sony α7 II」(中古あり)をチェックする

 

この続きはこちら!

目次

ミラーレスカメラ まとめ パートⅠ

ミラーレスカメラ まとめ パートⅡ

ミラーレスカメラ まとめ パートⅢ

ミラーレスカメラ まとめ パートⅣ