「Withings Activite Pop」カジュアルなアナログウォッチ

Withings Activite Pop-02
Withingsから腕時計タイプの活動量計「Withings Activite Pop」が発売された。歩数や歩行距離、走行距離、消費カロリーなどのほか、入眠までの時間、睡眠サイクル、目覚めた回数なども計測できるという。

Withingsはすでに日本国内でWithings Activiteを発売済み。アナログ時計のようなデザインを採用し、気軽に使える活動量計として人気製品になっている。

今回発表された「Withings Activite Pop」はポップなデザインを採用した普及版。ふだん着のようなカジュアルな服装に合わせて使いたい人におすすめだ。

※WithingsはNokiaに買収されました。

アナログ風スマートウォッチのまとめ記事はこちら

モノクロ液晶のスマートウォッチ まとめ記事はこちら

腕時計タイプの活動量計「Withings Activite Pop」

Withings Activite Pop-01

Withings Activite Pop」は、4月18日に発売した Withings Activitéの普及帯モデル。ポップなアナログ腕時計のようなデザインを採用し、カジュアルな服装に合わせて使用することができる。

何を計測できるの?

計測可能なのは、アクティブトラッカーやBluetooth LE通信機能を備え、歩数・ランニング・水泳距離など。入眠までの時間、睡眠サイクル、目覚めた回数、合計睡眠時間など睡眠についてもトラッキングできる。

スマホと連携できるの?

またスマートフォンともBluetooth接続で連携し、専用アプリHealth Mateで計測データを確認可能。内蔵バイブレーターにより設定時刻に振動して目覚ましとしても利用できる。

電源はどうなってる?

電源にはボタン形電池(CR2025)を使用。電池の連続駆動時間は、最長で8か月間。他のスマートウォッチのように毎日充電する必要はない。

アプリはどうなってる?

アプリはiOSおよびAndroidに対応。カラーはシャークグレー、ブライトアジュール、エレガントの3色を用意。

バンドはどうなってる?

カスタマイズ可能な3色のシリコンバンド(オレンジ、プラム、ティールグリー)は今秋発売予定。

「Withings Activite Pop」のスペック

Withings Activite Pop-03

  • 寸法: 時計 径36.3 mm
  • バンド: 長さ200 mm
  • 重量: 37 g
  • ディスプレイ:アナログディスプレイ、
  • ※活動レベルを確認できる第2のダイヤル、アラーム設定用タッチスクリーン
  • アプリケーション:Withings Health Mateアプリ、iOS および Android 対応
  • 素材:バンド シリコン、ケース ステンレススチール (PVD コーティング)
  • 電源:CR2025 ボタン電池、電池寿命: 最長大8ヶ月、電池交換用ツール付属

Amazonで「Withings Activite Pop」をチェックする

楽天で「Withings Activite Pop」をチェックする

ヤフーショッピングで「Withings Steel HR」をチェックする

<関連記事  スマートウォッチ>

<人気スマートウォッチ>

スマートウォッチの人気モデルはどれ? 全機種を比較

スマートウォッチ&活動量計に新モデル続々! 2018 比較 

<活動量計 / リストバンド>

スポーツ&健康管理に使える活動量計が人気! 全機種を比較

<アナログ風スマートウォッチ>

アナログ感覚で使えるスマートウォッチ まとめ 

<モノクロ Eink スマートウォッチ>

スマートウォッチにモノクロ液晶モデルが続々 全機種を比較

<Garmin / ガーミン>

ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較

<Fitbit / フィットビット>

Fitbitスマートウォッチが人気上昇! 全モデルを比較

<Huawei>

Huaweiスマートウォッチは性能&機能よし! 全機種を比較