「SH-03E」人気急上昇中のスタイリッシュなドコモガラケー


ガラケー人気が再び復活し、シャープ製のスタイリッシュなガラケー「SH-03E」に注目が集まっている。人気の背景には格安SIMが普及し、3Gでの音声通話が気軽に利用できることにある。最近ではドコモやauに加えてソフトバンクの通信網が使えるなど、以前よりも使えるSIMが増えて利用者も急増中だ。

また、かつては高価だった機種が時間が経つにつれて格安になったことも人気を後押ししている。3万円ほどした名機も今では1万円前後で販売されることが多いようだ。

シャープの「SH-03E」は、機能面でも最新のガラケーと引けをとらず、おサイフケータイやワンセグ、赤外線通信が利用できるところが魅力。ボディは防水防塵に対応し、500万画素のカメラではオートフォーカスや手ブレ補正も使える。イルミネーションで光るサブディスプレイで、着信やメールを確認できるところもいい。

Amazonでの価格は現在 11,500円。「やっぱりスマホよりもガラケーが使いやすい!」と思い直した人におすすめだ。

公式製品紹介ページはこちら

 ドコモ「SH-03E」 スペック 詳細

防水防塵に対応したスタイリッシュなドコモガラケー シャープ

SH-03E」はSH-05Dの後継モデルとしてドコモが開発したスタイリッシュなガラケー。防水防塵に対応したボディに、AF&手ブレ補正が使える背面 500万画素カメラを搭載。おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信も利用できる。

ディスプレイはどうなってる?

ディスプレイは3インチ、解像度480×854ドットのTFT液晶を搭載。サブディスプレイには約0.9インチ、解像度128×36ドットの有機EL(モノクロ)液晶を備えている。また、サブディスプレイにはカラーごとに異なるイルミネーションデザインを採用。イルミネーションカラーは7種類から選択可能で、着信時やメール受信時などに、サブディスプレイを個性的に彩るようになっている。

プロセッサはどうなってる?

プロセッサ(CPU)は日立製のSH-Mobile AG5 1.2GHz。SuperH(日立製)のCPUを携帯電話用として改善したものを採用し、動画、静止画などのマルチメディアも快適に楽しめる。また、文字入力やブラウザもスムーズに表示することが可能。スクロールもスムーズに行える。

ストレージやバッテリー駆動時間はどうなってる?

ストレージは内蔵せず、microSDで2GBまで、microSDHCカードで32GBまで増設可能。

バッテリー駆動時間は連続待受時間 約540時間(3G)/約290時間(GSM)、連続通話時間は約210分(3G)/約220分(GSM)となっている。

カメラはどうなってる?

カメラは背面 500万画素(CMOS)。AF(オートフォーカス)、手ぶれ補正機能(静止画、動画)、顔認識などの機能が利用できる。

また、カメラを向けるだけで被写体や環境を認識し、最適なモードに自動で切り替える「シーン自動認識」に対応。カメラモードも選択可能で、トイカメラやエフェクトカメラ、連写カメラ、読取りカメラ、メイクデコカメラから選べる。選択したカメラモードではぼかし効果やトンネル効果など細かい設定も可能。動画撮影はHD動画(1280×720ドット)の撮影に対応する。

通信はどうなってる?

通信はドコモの3G FOMA(HSDPA)に対応。対応ネットワークは3G:FOMA(W-CDMA)、3G:800MHz、850MHz、2GHz、2G:GSM。赤外線通信(IrSimple対応)も利用できる。

ボディはどうなってる?

ボディには手になじむラウンドフォルムを採用。折りたたんだときの隙間部分の角をなくし、指を滑り込ませて開きやすい形状になっている。

テンキーはどうなってる?

各キーの下部が盛り上がった、押しやすいアークリッジキーを採用。カラーごとに異なるキーフォントを採用し、デザイン性を高めている。また、明るい場所でも見やすい「ブライトモード」も利用できる。

どんな機能が使えるの?

FeliCaに対応し、おサイフケータイが利用可能。ワンセグや赤外線通信も利用できる。また、よく使うアプリや機能に簡単にアクセスできる「docomo Palette UI」も利用可能。アプリが見つけやすくし、グループで分類できる。

サイズや重さ、色はどうなってる?

サイズは約110mm × 約49mm × 約14.9mm (高さ×幅×厚さ・最厚部 約16.0mm)で、重量は約109g 。カラーはホワイト、ピンク、ブラック、オレンジ、ライトブルーの5色をラインナップする。

シャープ「SH-03E」 スペック  一覧

  • ディスプレイ: 3.0インチ、解像度480×854ドットのTFT液晶
    ※NewモバイルASV / フルワイドVGA /表示色数 約1677万7216色
  • サブディスプレイ 約0.9インチ、解像度128×36ドットの有機EL(モノクロ)液晶
  • プロセッサ:SH-Mobile AG5(1.2GHz)
  • カメラ :背面 約500万画素(CMOS)
    ※機能:AF(オートフォーカス)、手ぶれ補正機能(静止画、動画)、顔認識
  • バッテリー駆動時間:連続待受時間 約540時間(3G)/約290時間(GSM)
    ※連続通話時間 約210分(3G)/約220分(GSM)
  • 充電時間: 約150分(ACアダプタ 02使用時)
  • サイズ:約110mm × 約49mm × 約14.9mm (高さ×幅×厚さ・最厚部 約16.0mm)
  • 重量:約109g (電池パック装着時)
  • カラー:White、Pink、Black、Orange、Light Blue(新色)
  • OS: Symbian OS + OPP(S)
  • 日本語入力: iWnn
  • 機能:ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ
  • ボディ:防水・防塵 対応

Amazonで「SH-03E」をチェックする

シャープ 「SH-03E」のレビュー&口コミ・評価

全体的にコンパクトで使いやすいという評価が多い。ちょうどいい大きさでサクサク動作するところも高評価につながっている。ガラケーとして十分な機能を備えているところがいい。

Amazonより

バッテリーの持ち、操作のサクサク感、邪魔にならない大きさと重さ、YouTubeやテレビも見れて、写真が綺麗。しかも電話が出来ます。

価格comより

現在のガラケーは大型化されて携帯や使用時に違和感を覚えていたので、この機種くらいの重量や大きさは丁度良く感じて愛用しています。

電池の持ちが悪いという事は特に感じた事はありません。使う頻度によって人それぞれ違うと思います。利点ですが、軽いし持ちやすくて使いやすいです。価格も7~8千円くらいで買えます。

 

<関連記事  ガラケー>

最新ガラケー携帯 買うならどれ? 2019&2018 モデルを比較 

音声通話だけが使えればいいんだよ! SIMフリーで音質がいいガラケー まとめ

一万円以下で買えちゃう?! SIMフリーで使える通話専用ガラケー/スマホ まとめ

中古ガラケーが人気再燃で大ヒット! コスパよし機種 まとめ  

小さくて使いやすい!  超人気 ストレート ガラケー まとめ

<Nokia>

Nokiaスマホ&携帯が日本で劇的に復活! 全機種チェック 

<京セラ>

京セラのタフなスマホ&携帯が激安に! 全機種を比較