「LIVA Core」「LIVA X2」今目が離せない超小型PCの進化

Brasewllを搭載した小型PC「LIVA X2」

「LIVA X2」は、CPUに“Brasewll”世代のSoCを採用した小型PC。丸みを帯びたデザインを採用し、高級感のあるPCに仕上がっている。

インターフェースはどうなってる?

インタフェースは3基のUSB 3.0とギガビット有線LAN、そして、映像出力インタフェースでHDMIとアナログRGBを搭載。前面にはUSB3.0ポート×3を搭載し、背面にHDMIポート、LANポート、マイク/イヤホンジャック、D-Sub端子を搭載する。

搭載可能なメモリやストレージはどうなってる?

メモリは2GB/4GBの2種類で、ストレージは32GB/64GBの2種類。ただし、M.2端子を搭載しており1TBまでの高速SSDを装着することも可能。

通信はどうなってる?

無線接続ではIEEE802.11ac準拠の無線LANとBluetooth 4.0を利用できる。

OSはどうなってる?

「LIVA X2」にはいわゆるゼロ円WindowsことWindows 8.1 with Bingが搭載された状態で発売される予定だ。

「LIVA X2」のスペック

LIVA-X2-2

  • ディスプレイは無し。
  • プロセッサはBraswell搭載。詳細はまだ不明。
  • RAMは2GBまたは4GBのDDR3L
  • ストレージは32GBまたは64GBのeMMC
  • バッテリーは無し。
  • カメラは無し。
  • OSはWindows 7/8.1
  • インターフェイスは、USB 3.0×3、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、音声入出力
  • サイズは156×83×51mm(同)。
  • ACアダプタは12V/3A。

 

 

 

<関連記事  小型 PC>

リビングにふさわしい超小型デスクトップPC まとめ

超小型PCが続々! 最新の極小WindowsPC 全機種を比較

小型PCは型落ちをねらえ! 激安モデルを全機種を比較

スティックPC>

スティックPCに新型が続々! ChromeやAndroidモデルもあり

<Raspberry Pi / シングルボードPC>

人気急上昇中?! Raspberry Piで使いたくなる便利な製品 まとめ

シングルボードPCはRaspberry Piよりも高性能なモデルを選べ!

Raspberry Pi Zero で使える便利なガジェット まとめ

<ディスプレイ / 液晶モニター>

モバイルディスプレイはゲーム&動画に最適! 全機種を比較