Amazonで8.0型のSIMフリータブレット「ASUS ZenPad 3 8.0」(Z581KL)が販売されている。通信高速化技術「キャリアアグリゲー ション」に対応し、より高速な通信と高品質な通話ができるという。
また、ディスプレイの解像度が2048×1536ドットと非常に高く、光の乱反射を低減し画像や動画を鮮明に表現する「VisualMaster」テクノロジーが採用されているのも特徴だ。
音響面にも力を入れており、本体前面にデュアルフロントスピーカーを搭載。「DTS Headphone:X」に対応した臨場感のあるサウンドが楽しめるようになっている。
Amazonでの「ASUS ZenPad 3 8.0」(Z581KL)の価格は39,733 円ほど。8インチほどの大きさで、なおかつSIMフリーで使えるハイエンドなタブレットを探している人におすすめだ。
公式製品紹介ページはこちら
ASUSタブレット まとめ記事はこちら
非公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・操作・アプリ・ゲームプレイの様子が分かる
「ASUS ZenPad 3 8.0」(Z581KL) スペック 詳細
2K液晶&Android6.0搭載タブレット
「ASUS ZenPad 3 8.0」(Z581KL)はAndroid 6.0.1を搭載した7.9型のタブレット。高速通信が可能な「キャリアアグリゲー ション」に対応するほか、単体での通話にも対応している。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは7.9インチ、解像度2048×1536 ドットのIPS液晶を搭載。液晶には光の乱反射を低減し画像や動画を鮮明に表現する「VisualMaster」テクノロジーを採用する。
また、モーションブラーを軽減し、動きの激しい映像をよりリアルな臨場感で楽しめる「ASUS Tru2Life+」テクノロジーも採用されている。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサはQualcomm Snaodragon 650 ヘキサコア 1.8GHz、RAM(メモリ)は 4GBを搭載。グラフィック(GPU)はAdreno 510 を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。
ベンチマークのスコアは?
AnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「73833」、CPUで「22497」、3Dで「18393」、UXで「25769」。
ゲームは快適にプレイできるの?
ゲームを快適にプレイできる程度のベンチマークスコアはクリアしている。3Dゲームを含めてほとんどのゲームはスムーズに動作する。詳しいゲームプレイの様子は以下の動画レビューから分かるようになっている。
ストレージはどうなってる?
ストレージは 32GBで、microSDカードで最大128GBまで増設できる。
バッテリー容量 & 駆動時間は?
バッテリー容量は 4680mAh で、連続駆動時間は11時間(Wi-Fi通信時)。充電時間は約3時間となっている。
カメラはどうなってる?
カメラは背面800万画素、前面200万画。背面カメラで高画質な写真が撮影できる。
通信はどうなってる?
通信は、4G LET、3G、2Gに対応。
対応バンド・ネットワークは4G FDD-LTEがB1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28、TD-LTEがB38/B41、3G W-CDMA(HSPA+)がB1/B5/B6/B8。
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac(デュアルバンド対応)、Bluetooth 4.1もサポートする。
SIMカードサイズはmicro SIMを採用する。
格安SIMは使えるの?
ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、 au の通信網に対応。楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなどの格安SIMも利用できる。
インターフェースはどうなってる?
インターフェイスは USB Type-C×1、microSIMスロット×1、microSDXCメモリーカードスロット×1、マイク/ヘッドホン・コンボジャック×1など。
搭載センサーは、GPS(GLONASSサポート)、加速度センサー、光センサー、電子コンパス、磁気センサー、近接センサー、ジャイロセンサーを備える。
サウンドはどうなってる?
本体前面にはデュアルフロントスピーカーを搭載。「DTS Headphone:X」に対応し、臨場感のあるサウンドが楽しめる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは136.4(幅)×205.4(高さ)×7.57(奥行)mm。重量は約320g。カラーはブラックのみを用意する。
なお、別売オプションとして、スタンドとしても使える専用カバー「Zen Clutch」(ゼンクラッチ)も販売される。
「ASUS ZenPad 3 8.0」(Z581KL) スペック 一覧
- ディスプレイは7.9インチ、解像度2048×1536のIPS液晶
- プロセッサはSnaodragon 650 ヘキサコア 1.8GHz
- RAMは4GB
- ストレージは32GB(microSDカードで最大128GBまで増設可能)
- バッテリーは4680mAh ※最大駆動時間は11時間(Wi-Fi通信時)
- カメラは背面800万画素、前面200万画
- インターフェースはUSB Type-C×1、microSIMスロット×1、microSDXCメモリーカードスロット×1、マイク/ヘッドホン・コンボジャック×1
- 通信はWi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac(デュアルバンド対応)、Bluetooth 4.1
- OSはAndroid 6.0.1
Amazonで「ASUS ZenPad 3 8.0」(Z581KL)をチェックする
<関連記事 タブレット>
ASUSタブレットをまとめて紹介!
ASUS タブレットは満足度が高くて評判よし! 全機種を比較
ASUS TransBook 納得コスパで人気! 全機種を比較
<コスパのいいタブレット>
安くなきゃヤダ!1万円前後の激安Androidタブレット まとめ
<SIMフリーで使えるタブレット>
外でも快適! SIMフリーで使えるAndroidタブレット まとめ
<ハイスペックなタブレット>
一度は手に入れてみたい 超ハイスペックな高級Androidタブレット まとめ