2022年5月に発売された「OUKITEL WP20」と注目の低価格タフネススマホを徹底 比較!価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。
※2022年6月から「OUKITEL WP15S」も発売中です。
「OUKITEL WP20」の特徴
「OUKITEL WP20」の特徴をまとめてみました。
5.93型HD+液晶・32GB ROM・6300mAhバッテリ
「OUKITEL WP20」は5.93イン チで解像度720x1440pxの液晶を搭載。画質はHD+でアスペクト比は18:9になっています。また、32GBストレージを内蔵。microSDカードで最大128GBまで拡張できます。そのほか、6300mAhバッテリーを搭載。通話で63時間、スタンバイで550時間、動画再生で9.5時間駆動できます。
Helio A22&4GBメモリ・Android 12
「OUKITEL WP20」はMediatek Helio A22 MT6761 クアッドコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約80,000点を記録し、快適に動作します。また、4GBメモリ搭載でスムーズに動作。OSはAndroid 12で新機能も使えるようになっています。
20MPカメラ・IP68/IP69K防水防塵・デュアルバンド
「OUKITEL WP20」は背面にサムスン製センサーを採用した2000万画素カメラを搭載。AIシーン認識にも対応しています。また、IP68/IP69K防水防塵に対応。アメリカ規格MIL-STD-810Gにも対応しています。そのほか、高速で途切れづらいWi-Fiデュアルバンドに対応。Bluetooth 5.0やGPSナビゲーションも利用できます。
価格を比較
「OUKITEL WP20」と「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」の価格を比較してみました。
「OUKITEL WP20」
「OUKITEL WP20」は、Amazonで14,365円(タイムセール)、楽天市場で17,947円 (税込)、ヤフーショッピングで20,049 円、AliExpressでUS $119.99、Banggoodで18,173円、で販売されています。
「Blackview BV6600E」
「Blackview BV6600E」は、Amazonで19,999円(2000円OFFクーポン付き)、楽天市場で23,860円 (税込)、ヤフーショッピングで19,966 円、Banggoodで19,152円、AliExpressでUS $134.54 で販売されています。
「Ulefone Armor X10」
「Ulefone Armor X10」は、Amazonで18,500円、ヤフーショッピングで22,200 円、AliExpressでUS $139.99、Banggoodで15,827円、米国 Amazon.comで$162.99で販売されています。
「HOTWAV CYBER 9 Pro」
「HOTWAV CYBER 9 Pro」は、Amazonで30,927円、Banggoodで21,812円、AliExpressでUS $166.82で販売されています。
Antutuベンチマークを比較
「OUKITEL WP20」と「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」のAntutuベンチマークを比較してみました。
「OUKITEL WP20」
Antutuベンチマーク総合で約80,000
<CPU> Mediatek Helio A22 MT6761
※「OUKITEL WP18」、「OUKITEL WP12」、「OUKITEL C22」と同じプロセッサ
<プロセッサ性能を解説>
12nmプロセスで製造されたMediatek Helio A22 MT6761 クアッドコアプロセッサを搭載し、Antutuベンチマーク総合で約8万点を記録しています。同じプロセッサは「Ulefone Armor X10」、「OUKITEL WP18」、「OUKITEL WP12」、「OUKITEL C22」などにも搭載されています。
Unisoc SC9863A搭載の「Blackview BV6600E」と比較すると約2万スコアが低くなります。Helio P60搭載の「HOTWAV CYBER 9 Pro」と比較するとスコアが約6万低くなります。
性能的には動画視聴、ネットでの調べもの、音楽再生(ストリーミングを含む)、電子書籍、写真撮影などで快適に動作します。
Androidのゲームもプレイできますが、負荷の高いゲームは遅延が生じることがあります。PSP、PS1、SFC、DC、N64、MD、FCなどのエミュレーターは快適に動作します。
「Blackview BV6600E」
Antutuベンチマーク総合で約100,000
<CPU> Unisoc SC9863A
「Ulefone Armor X10」
Antutu総合で約80,000
<CPU> MediaTek Helio A22
※「Blackview BV4900」、「OUKITEL WP12」、「OUKITEL WP5」と同じプロセッサ
「HOTWAV CYBER 9 Pro」
Antutu総合で約160,000
<CPU> MediaTek Helio P60
※「OUKITEL WP9」、「UMIDIGI BISON X10」、「UMIDIGI A9 Pro」、「OUKITEL C21」、「UMIDIGI Power3」、「Ulefone Armor 8 Pro」と同じプロセッサ
スペックを比較
「OUKITEL WP20」と「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」のスペックを比較してみました。
「OUKITEL WP20」のスペック
- ディスプレイ 5.93インチ、解像度720 x 1440 pxの液晶
※18:9/HD+/強化ガラス - プロセッサ Mediatek Helio A22 MT6761 クアッドコア
※12nm/64bit/4コア/最大2.0GHz - GPU IMG PowerVR GE8300
- RAM(メモリ) 4GB LPDDR4X
- ストレージ 32GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
- バッテリー 6300mAh
- 駆動時間 通話で63時間、スタンバイで550時間、動画再生で9.5時間、音楽再生で60時間
- 充電 Type-C (5V/2A)
- 背面カメラ 20MP+補助カメラ ※Samsung、AI対応
- 前面カメラ 5MPカメラ ※AI対応
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS (GPS/Glonass/Beidou)
- NFC 非対応・利用できません
- インターフェース USB Type-C (OTG)、3.5mmイヤホンジャック
- 防水防塵 IP68/IP69K
- 耐久性 MIL-STD-810G対応、耐寒・耐熱・耐衝撃
- ショットカットキー(カスタムキー) 対応(フラッシュライト、水中撮影、SOS、マルチファンクションツールなど)
- アウトドアツール 対応
- FMラジオ 対応・利用できます
- 生体認証 指紋認証、顔認証
- OS Android 12
- サイズ 173.6 × 83.7 × 15.5mm
- 重量 297g
- カラー グレー、グリーン、オレンジ
- SIMカード Nano SIM
- 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au回線に対応
4G: FDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /25 /26 /28A /28B /B66
TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41
3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /8
2G: GSM: B2 /B3 /B5 /B8
関連記事:OUKITELスマホは長寿命でコスパよし! 全機種を比較
Amazonで「OUKITEL WP20」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL WP20」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP20」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP20」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP20」をチェックする
米国 Amazon.comで「OUKITEL WP」をチェックする
「Blackview BV6600E」のスペック
- ディスプレイ 5.7インチ、解像度720×1440 pxの液晶
※18:9 / HD +/ 182 ppi/明るさ cd cm2:400/強化ガラス - プロセッサ Unisoc SC9863A
※28nm/64bit/8コア - GPU IMG PowerVR GE8322
- RAM(メモリ) 4GB LPDDR3
- ストレージ 32GB eMMC
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
- バッテリー 8580 mAh
- 駆動時間 スタンバイ(4G/Wi-Fi)で最大430時間、通話で50時間、HD動画再生で14時間、ブラウジングで17時間、ゲームで13時間、音楽で36時間
- 充電 10W充電(5V/2A)、リバースチャージ
- 背面カメラ 13MP
- 前面カメラ 5MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS (GLONASS/Beidou/Galileo)、4G LET通信
- NFC&Google Pay 対応・利用できます
- インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 近接、光、Gセンサー、ジャイロスコープ、磁気、コンパス
- 防水防塵 IP68/ IP69K
- 耐久性 MIL-STD-810G対応(10テストクリア)、耐衝撃・耐寒・耐熱・完全防水
- 生体認証 顔認証、指紋認証(側面)
- OS Android 11
- サイズ 159 x 79.4 x 18mm
- 重量 326g
- カラー ブラック、グリーン、オレンジ
関連記事:「Blackview BV6600」は長寿でお得?激安タフネススマホと徹底 比較!
Amazonで「Blackview BV6600E」をチェックする
楽天市場で「Blackview BV6600E」をチェックする
ヤフーショッピングで「Blackview BV6600E」をチェックする
AliExpressで「Blackview BV6600E」をチェックする
米国 Amazon.comで「Blackview BV6600E」をチェックする
「Ulefone Armor X10」のスペック
- ディスプレイ 5.45インチ、解像度720 x 1440 pxのIPS LCD液晶
※18:9/5点マルチタッチ/グローブモード/強化ガラス - プロセッサ MediaTek Helio A22 クアッドコア
※12nm/64bit/4コア - CPU Arm Cortex-A53
- GPU IMG PowerVR
- RAM(メモリ)4GB
- ストレージ 32GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
- バッテリー 5180 mAh
- 充電 10W (5V/2A)、リバースチャージ
- 背面カメラ 13MP ※Samsungセンサー
- 前面カメラ 5MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS (GLONASS/Galileo/BeiDou)、4G通信
- NFC&Google Pay 対応
- インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
- 防水防塵 IP68 / IP69K
- 耐久性 米軍規格MIL-STD-810Gに対応/耐衝撃、耐寒、耐熱
- ショートカット 搭載(カスタムキー)
- FMラジオ 対応
- アウトドアツール 対応
- 生体認証 顔認証
- OS Android 11
- サイズ 158.2 x 76.7 x 14.6mm
- 重量 256 g
- カラー ブラック、グレイ
関連記事:「Ulefone Armor X10」と激安タフネススマホを徹底 比較!
Amazonで「Ulefone Armor X10」をチェックする
楽天市場で「Ulefone Armor X」をチェックする
ヤフーショッピングで「Ulefone Armor X10」をチェックする
AliExpressで「Ulefone Armor X10」をチェックする
Banggoodで「Ulefone Armor X10 EU Version」をチェックする
米国 Amazon.comで「Ulefone Armor X10」をチェックする
「HOTWAV CYBER 9 Pro」のスペック
- ディスプレイ 6.26インチ、解像度720 x 1520 pxの液晶
※19.5:9/HD+/水滴ノッチ/目の保護/最大輝度450nit/Corning Gorilla Glass3 - プロセッサ MediaTek Helio P60 オクタコア
※12nm/64bit/8コア - GPU Arm Mali-G72 MP3
- RAM(メモリ) 8GB
- ストレージ 128GB UFS 2.1
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
- バッテリー 7500mAh
- 駆動時間 スタンバイで500時間(20.8日)、通話で47時間、音楽再生で22時間、動画再生で16時間、ゲームで16時間
- 充電 Type-C充電
- 背面カメラ 48MP+5MP+2MP
- 前面カメラ 16MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS (Galileo, GLONASS, BEIDOU)、4G通信
- NFC&Google Pay 対応
- インターフェース Type-C (OTG)、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 近接光センサー、周囲光センサー、コンパス、Gセンサー、地磁気、ジャイロスコープ、NFC
- 防水防塵 IP68K/IP69
- 耐久性 耐衝撃、ラバーゴム
- 生体認証 サイド指紋認証、顔認証
- OS Android 11
- サイズ 168 × 82 × 16 mm
- 重量 323g
- カラー ブルー、グレー
関連記事:「HOTWAV CYBER 9 Pro」と人気の低価格タフネススマホを徹底 比較!
Amazonで「HOTWAV CYBER 9 Pro」をチェックする
Banggoodで「HOTWAV CYBER 9 Pro」をチェックする
AliExpressで「HOTWAV CYBER 9 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「HOTWAV CYBER」をチェックする
楽天市場で「タフネススマートフォン」をチェックする
カメラ性能を比較
「OUKITEL WP20」と「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」のカメラ性能を比較してみました。
「OUKITEL WP20」
背面カメラ 20MP + 深度用
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 Samsungセンサー、AIシーン認識、背景ぼかし、フラッシュ、オートフォーカス、パノラマ撮影、HDR、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、ジオタグなど
<カメラ性能を解説>
背面カメラは2000万画素+補助レンズでSamsungセンサーを採用。明るいレンズでシャープな映像を撮影できるほか背景をぼかした写真も撮影できます。AIシーン認識も利用できます。また、前面カメラは500万画素できれいなポートレート写真も撮影できるほか、AIシーン認識も利用できます。
「Blackview BV6600E」
背面カメラ 13P
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 Sony IMX258(背面)、Samsung S5K5E2(前面)、プロモード、モノクロ、パノラマ、Googleレンズ、写真の編集(露出補正・コントラスト・明るさの調整、切り抜き、フィルター効果)、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
「Ulefone Armor X10」
背面カメラ 13MP ※Samsungセンサー
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応
マクロ撮影 非対応 ※ズーム機能あり
機能 <背面>ナイトモード(夜景写真)、ポートレート、UHD、プロモード、Gif、ビューティモード、パノラマモード、タイムラプス、インテリジェントScanningHDR、フィルター、AIシーン認識<前面>ポートレート、GifHDR、フィルター
「HOTWAV CYBER 9 Pro」
背面カメラ 48MP+5MP+2MP
前面カメラ 16MP
水中撮影 対応
超広角 対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 対応
機能 超広角、マクロ撮影、背景ぼかし、AIシーン認識、ビューティモード、HDR、パノラマ撮影、フラッシュ、オートフォーカス、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、ジオタグなど
「OUKITEL WP20」のメリット・デメリット
「OUKITEL WP20」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・5.93インチのHD+液晶が見やすい
「OUKITEL WP20」は5.93インチで解像度720x1440pxの液晶を搭載。画質はHD+で動画も快適に視聴できます。
一方、「Blackview BV6600E」は5.7インチで解像度720×1440pxの液晶を搭載しています。「Ulefone Armor X10」は5.45インチで解像度720x1440pxのIPS LCD液晶を搭載しています。「HOTWAV CYBER 9 Pro」は6.26インチで解像度720x1520pxの液晶を搭載しています。
・4GBメモリ&32GBストレージ搭載で快適に使える
「OUKITEL WP20」は4GB LPDDR4Xメモリ搭載でスムーズに動作します。また、32GBストレージ搭載でmicroSDカードで最大128GBまで拡張できます。
一方、「Blackview BV6600E」は4GB LPDDR4Xメモリと32GBストレージを搭載しています。「Ulefone Armor X10」は4GBメモリと32GBストレージを搭載しています。「HOTWAV CYBER 9 Pro」は8GBメモリと128GB UFS 2.1ストレージを搭載しています。
・6300mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応
「OUKITEL WP20」は6300mAhバッテリー搭載で通話で63時間、スタンバイで550時間、動画再生で9.5時間、音楽再生で60時間駆動できます。また、Type-C充電(5V/2A)も利用できます。
一方、「Blackview BV6600E」は8580 mAhバッテリー搭載で10W充電(5V/2A)&リバースチャージに対応しています。「Ulefone Armor X10」は5180 mAhhバッテリー搭載で10W充電(5V/2A)&リバースチャージに対応しています。「HOTWAV CYBER 9 Pro」は7500mAhバッテリー搭載でType-C充電(5V/2A)に対応しています。
・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応
「OUKITEL WP20」は高速で途切れやすいWi-Fiデュアルバンドに対応しています。また、Bluetooth 5.0に対応し、ワイヤレス機器ともスムーズに接続できます。
一方、「Blackview BV6600E」はWi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 4.2に対応しています。「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」はWi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0に対応しています。
・GPSナビゲーションに対応
「OUKITEL WP20」はGPS、Glonass、Beidouに対応し、現在位置や進行方向を地図上で確認することができます。
一方、「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」もGPS (GLONASS/Beidou/Galileo)に対応しています。
・厚さ15.5mm、重さ297gのタフボディ
「OUKITEL WP20」は厚さ15.5mm、重さ297gの頑丈ボディになっています。
一方、「Blackview BV6600E」は厚さ18mmで重さ326gになっています。「Ulefone Armor X10」は厚さ14.6mmで重さ256gになっています。「HOTWAV CYBER 9 Pro」は厚さ16mmで重さ323gになっています。
・IP68/IP69K防水防塵&MIL-STD-810Gに対応
「OUKITEL WP20」はIP68/IP69K防水防塵に対応し、高温・高水圧・スチームジェットでも耐えられるほか、粉塵の内部侵入を完全に防ぐことができます。また、アメリカ規格MIL-STD-810Gに対応し、耐寒・耐熱・耐衝撃性能も備えています。
一方、「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」もIP68/IP69K防水防塵に対応しています。
・Android 12の新機能が使える
「OUKITEL WP20」はAndroid 12を搭載し、新機能も使えるようになっています。
Android 12には、
「Material You」(新UI・壁紙の色を抽出)、新しいウィジェットデザイン、拡大鏡機能、Extra dim(夜間の輝度を抑制)、盗撮・盗聴の防止機能(マイク&スピーカーの有効化ボタン)、Scrolling Screenshot(ページ・画面全体をスクリーンショット)、スクリーンショットの編集機能、Wi-Fiパスワードのかんたん共有設定、「クイックタップ」(2回タップで撮影)、位置情報の精度を選択(正確・アバウトから選択)
などの機能が追加されています。
一方、「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」はAndroid 11を搭載しています。
デメリット
・急速充電に対応していない
「OUKITEL WP20」は急速充電に対応していません。
一方、「Blackview BV6600E」、「Ulefone Armor X10」、「HOTWAV CYBER 9 Pro」も急速充電に対応していません。
・NFCに対応していない
「OUKITEL WP20」はNFCに非対応でGoogle Payによる電子マネー決済も利用できません。
一方、「Ulefone Armor X10」と「HOTWAV CYBER 9 Pro」はNFCに対応しています。
「Blackview BV6600E」はNFCに対応していません。
「OUKITEL WP20」の評価
「OUKITEL WP20」の評価を紹介します。
スペック:★★★
通信:★★★★
機能:★★★★
デザイン:★★★★
使いやすさ:★★★★
価格:★★★★
<総合評価>
OUKITELから発売されたAndroid12搭載のタフネススマホです。
「OUKITEL WP18」よりもバッテリー容量が少ないですが、カメラ性能が少し高めでバランスのとれたスペックになっています。
バッテリー容量は6300mAhで通話で63時間、スタンバイで550時間駆動できます。「OUKITEL WP18」は12500mAhバッテリー搭載だったので約半分の容量ですね。バッテリーが少なくなった分、本体の重さは軽くなったようです。
また、カメラは背面20MP+補助カメラ、前面5MPになっています。どちらもAIシーン認識に対応し、背景ぼかしも利用できます。「OUKITEL WP18」は背面13MP&前面5MPだったので700万画素分画質が向上していますね。それにしても低価格モデルで2000万画素というのは凄いです。いつの間にかカメラ性能が全体的にアップしたようです。
そのほか、プロセッサやメモリ、ストレージ容量などは「OUKITEL WP18」と共通しています。
発売時の価格はUS $189.98。低価格でも高性能なタフネススマホを探している人におすすめです。
「OUKITEL WP20」の販売・購入先
「OUKITEL WP20」は、
Amazonで14,365円(タイムセール)、
楽天市場で17,947円 (税込)、
ヤフーショッピングで20,049 円、
AliExpressでUS $119.99、
Banggoodで18,173円、
で販売されています。
Amazonで「OUKITEL WP20」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL WP20」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP20」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP20」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP20」をチェックする
米国 Amazon.comで「OUKITEL WP」をチェックする


他のタフネススマホと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
「Blackview BV4900」(Pro)
他のOUKITELスマホと比較
他にもOUKITELスマホが販売されています。ぜひ比較してみてください。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページでまとめています。ぜひ比較してみてください。
激安タフネススマホをまとめて紹介しています。
【2022】タフネススマホの最新モデル 全機種 ラインナップ 一覧
ハイスペックなタフネススマホをまとめて紹介しています。
激安で購入できるAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
大容量バッテリーを搭載したスマホをまとめて紹介しています。
<小さいスマホ>
<ゲーミングスマホ>