「Amazfit GTR 3 Pro」と注目の人気スマートウォッチを徹底 比較!


2021年10月12日に発売された「Amazfit GTR 3 Pro」と最新スマートウォッチを徹底 比較!価格や計測できること・機能、スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※2022年9月、「Amazfit GTR 4」が発売されました。

※2021年10月、「Amazfit GTS 3」、「Amazfit GTR 3」も発売されました。

「Amazfit GTR 3 Pro」の特徴

Amazfit GTR 3 Pro」の特徴をまとめてみました。

1.45有機EL・クラウン操作・12日間バッテリー

Amazfit GTR 3 Pro」は1.45インチで解像度480 x 480 pxのAMOLED液晶を搭載。最大輝度1000nit、画面比率70.6%の明るくワイドなディスプレイでメッセージも見やすく表示できます。また、本体横のクラウンを回して操作することが可能。アプリやアクティビティデータにすばやくアクセスできます。そのほか、12日間駆動するバッテリーを搭載。節電モードを利用して最大30日間駆動することもできます。

血中酸素・PAI評価・150種スポーツ

Amazfit GTR 3 Pro」は新たに高精度なBioTracker PPG 3.0バイオトラッキング光学センサーを搭載。24時間の血中酸素飽和度(SpO2)の測定にも対応し、体の異常をすばやく検知することができます。また、アルゴリズムを利用した「PAI 健康評価システム」を採用。現在の健康レベルをスコア(数値)ですばやく確認することができます。そのほか、150種類のスポーツモードに対応。ランニングやウォーキング、サイクリング、水泳、ダンス、ボールスポーツなどのアクティビティを計測することができます。

Alaxa音声操作・通話・音楽再生

Amazfit GTR 3 Pro」はAmazonのAlexa音声認識に対応。オフラインでも音声でスポーツモードを開始させたり、スコアを確認したりできます。また、本体にスピーカーとマイクを内蔵。スマートフォンにかかってきた電話をウォッチ上で受けて通話することができます。そのほか、音楽再生機能を搭載。470曲の音楽ファイルを保存することもできます。

公式ページ  Amazfit GTR 3 Pro

価格を比較

Amazfit GTR 3 Pro」と「Galaxy Watch4」、「TicWatch E3」、「Mi Watch」の価格を比較してみました。

「Amazfit GTR 3 Pro」

Amazfit GTR 3 Pro」は、Amazonで39,800円(10%OFFクーポン付き)、楽天市場で39,800円 (税込・10%OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで39,800円 (税込・10%OFFクーポン付き)、ビックカメラで39,800円 (税込・3,980ポイント)、AliExpressでUS $224.99、米国Amazon.comで$229.99で販売されています。

「Galaxy Watch4」

Galaxy Watch4」は、Amazonで30,282円(40mmモデル)、楽天市場で33,300円 (税込/40mm/ポイント10倍あり)、ヤフーショッピングで36,364円 (税込/44mm)、ビックカメラで33,310円 (税込・40mm・3,331ポイント)、米国Amazon.comで$223.99(40mm)で販売されています。

「TicWatch E3」

TicWatch E3」は、Amazonで20,690円、楽天市場で23,999円 (税込・500円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで21,760円(税込・送料無料)、AliExpressでUS $163.99 – 193.51、米国Amazon.comで$169.99で販売されています。

「Mi Watch」

Mi Watch」は、Amazonで12,980円、楽天市場で12,980円 (税込)、ヤフーショッピングで14,980円(税込)、Banggoodで17,133円、AliExpressでUS $144.19 で販売されています。

計測できること・機能を比較

Amazfit GTR 3 Pro」と「Galaxy Watch4」、「TicWatch E3」、「Mi Watch」の計測できること・機能を比較してみました。

「Amazfit GTR 3 Pro」

計測できること

血中酸素飽和度(SpO2・24時間モニタリング)、呼吸数、心拍数(アルゴリズム採用・24時間モニタリング)、睡眠(浅い、深い、REM急速な眼球運動を計測)、ストレス、消費カロリー、歩数、距離・ペース(※GPSセンサーあり)

150種のスポーツモード

機能

BioTracker PPG 3.0バイオトラッキング光学センサー(高精度な計測)、「PAI 健康評価システム」、「心臓の健康検出」機能、Bluetooth通話機能、Amazon Alexa、オフラインの音声アシスタント、音楽再生(単体で可能)、ウォッチフェイスの変更(数十種類のウォッチフェイスから選択可能)、心拍数アラート(異常を検知)、

クイックアクセス(右スワイプで通知、イベント、天気、音楽、バックグラウンドアプリの表示をスマートに表示)、画面の180度回転、パスワードロック、常時表示、ウォッチフェイスの変更(写真アップロード対応・アニメーションで15種類・カスタマイズで23種類)、回転式クラウンでの操作、ミニアプリ追加

「Galaxy Watch4」

計測できること

BIA体組成(水分量、体脂肪、筋肉量)、血中酸素飽和度(SpO2)、いびきのパターン、睡眠、心拍数(24時間リアルタイム)、歩数、消費カロリー、距離・ルート・ペース(GPS内蔵)

90種類以上のエクササイズ

機能

ナンバーシェアサービス、ワイヤレス充電、eSIM(LETモデルのみ)、アクティビティの自動検知、ウォッチフェイスの変更、音楽再生、Galaxyデバイスとの連携、睡眠アドバイス、NFC、Google Pay、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、16GBストレージ保存、Google アシスタント、Google Play ストア(アプリの追加)、通話機能

「TicWatch E3」

計測できること

血中酸素飽和度(SpO2)、歩数、消費カロリー、距離・ルート・ペース(GPS内蔵)、心拍数(24時間リアルタイム)、睡眠、ストレスレベル、気圧、圧力

20種類のスポーツモードに対応(HIT、サッカー、バスケットボール、ピラディス、テコンドー、バドミントン、卓球、スケート、アウトドアラン、屋外歩行、インドアラン、サイクリング、インドアサイクリング、フリースタイル、プールスイミング、ボート、エリプティカル・マシン、ボディメカニクス、クロスカントリーラン、登山、ヨガ)

機能

エッセンシャルモード(省電力モード)、NFC、Google Pay、Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、家族と健康データ共有(Mobvoiアプリ)、「TicMotion」(AI フィットネスアルゴリズム)、アクティビティの自動検知、音楽再生、8GBストレージ保存、Google アシスタント、Google Play(アプリの追加)、ウォッチフェイス(文字盤)の変更、「TicZen」(ストレス監視測定アプリケーション)

「Mi Watch」

計測できること

血中酸素飽和度(SpO2)、バイタルサインモニタリング(健康数値を総合的に分析)、心拍数(アルゴリズム採用・24時間モニタリング)、睡眠(浅い、深い、REM急速な眼球運動を計測)、ストレス、消費カロリー、歩数、距離・ペース・ルート(GPSセンサーあり)

117種類のワークアウトモード

機能

自動ワークアウト検出、呼吸トレーニング(1 ~ 5 分間呼吸運動)、心拍アラート、ウォッチフェイスの変更(100種類以上)、常時表示、スマートフォンの通知受信、音楽コントロール、アラーム、タイマー、ストップウォッチ、天気、スマホ探索、懐中電灯、コンパス、高度計と気圧計、マナーモード

スペックを比較

Amazfit GTR 3 Pro」と「Galaxy Watch4」、「TicWatch E3」、「Mi Watch」の価格をスペックしてみました。

「Amazfit GTR 3 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 1.45インチ、解像度480 x 480 pxのAMOLED液晶
    ※有機EL/331ppi/Tempered glass/Anti-fingerprint coating/画面比率70.6%/最大輝度1000nit
  • プロセッサ 不明
  • RAM(メモリ) 不明
  • ストレージ 不明 ※470曲の音楽ファイルを保存可
  • バッテリー 450mAh
  • 駆動時間 最大12日間、節電モードで最大30日間、GPSモードで最大35時間
  • 充電 マグネット端子、2時間でフルチャージ
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 WLAN 2.4GHz、Bluetooth 5.0
  • GPS センサー内蔵(GLONASS,Galileo,BDS,QZSS)
  • インターフェース 充電端子、クラウン
  • センサー 加速度センサー、気圧センサー、周囲光センサー、温度センサー、ジャイロスコープセンサー、地磁気センサー
  • スピーカー サポート
  • マイク サポート
  • 音声アシスタント   AmazonのAlexa音声認識
  • モーター リニアモーター
  • 防水 5 ATM (5気圧防水)
  • 筐体の素材 アルミニウム合金
  • アプリ Zepp App
  • OS Zepp OS
  • 対応OS Android 7.0以上、iOS 12以上
  • サイズ 46 x 46 x 10.7mm
  • 重量 43g
  • カラー Brown Leather、Infinite Black
  • ストラップ 交換可能・22mm・155-218mm
  • バックル クラシック ピン バックル

関連記事【2022年最新】スマートウォッチに新モデル続々! 全機種 まとめ

Amazonで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

楽天市場で「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

ビックカメラで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

AliExpressで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

米国Amazon.comで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

「Galaxy Watch4」のスペック

  • ディスプレイ 1.4インチ (34.6mm)、解像度450 x 450 pxのSuper AMOLED液晶
    ※16M/有機EL/タッチ対応
  • プロセッサ Exynos W920 デュアルコア 1.18GHz
    ※5nmプロセス/CPUで20%、GPUで10倍高速化
  • RAM(メモリ) 1.5GB
  • ストレージ 16GB
  • バッテリー 44mmモデル361mAh、40モデル247mAh
  • 駆動時間 最大40時間
  • 充電  ワイヤレス充電に対応
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS (Glonass,Beidou,Galileo)
  • NFC&Google Pay 対応
  • インターフェース 充電端子
  • センサー 加速度、気圧、ジャイロ、磁気、光学式心拍、環境光、生体電気インピーダンス分析
  • ケース アーマーアルミニウムのメタルフレーム
  • オーディオ再生フォーマット MP3,M4A,3GA,AAC,OGG,OGA,WAV,AMR,AWB
  • バンド 「Hybrid Leather Band」、「Extreme Sports Band」
  • アプリ 専用アプリ「Galaxy Global Goals」
  • 防水 5ATM + IP68
  • 耐久性 MIL-STD-810G
  • OS Wear OS Powered by Samsung
  • サイズ 44.4 x 43.3 x 9.8 mm
  • 重量 30.3 g(ストラップ除く)
  • カラー ブラック、グリーン、シルバー
  • SIMカード LET版のみeSIMに対応

関連記事「Galaxy Watch4」と最強スマートウォッチを徹底 比較!

Amazonで「Galaxy Watch4」をチェックする

楽天市場で「Galaxy Watch4」をチェックする

ヤフーショッピングで「Galaxy Watch4」をチェックする

ビックカメラで「Galaxy Watch4」をチェックする

米国Amazon.comで「Galaxy Watch4」をチェックする

「TicWatch E3」のスペック

  • ディスプレイ 1.3インチ、解像度360 x 360 pxのHD液晶
    ※タッチ対応
  • スクリーン 2.5D ガラス
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon Wear 4100
  • RAM(メモリ) 1GB
  • ストレージ 8GB
  • バッテリー 380mAh ※節電機能「エッセンシャルモード」に対応
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 5.0
  • GPS  GPS + GLONASS + 北斗
  • NFC&Google Pay 対応
  • インターフェース 充電端子
  • センサー 加速度計、ジャイロスコープセンサー、HDPPG心拍センサー、SpO2センサー、低延期体離れのセンサー
  • スピーカー あり
  • マイク あり
  • 防水 IP68 ※水泳で使用可
  • バイブレーション あり
  • ケースの素材 ポリカーボネイトとガラス繊維
  • バンド シリコンゴム(切換え可能),20 MM,ブラック
  • Google Playストア 対応・利用できます
  • OS Google Wear OS
  • サイズ 44 x 47 x 12.6
  • 重量 约 32g
  • カラー パンサーブラック

関連記事「TicWatch E3」が日本デビュー! 2万円スマートウォッチと徹底 比較 

Amazonで「TicWatch E3」をチェックする

楽天市場で「TicWatch E3」をチェックする

ヤフーショッピングで「TicWatch E3」をチェックする

AliExpressで「TicWatch E3」をチェックする

米国Amazon.comで「TicWatch E3」をチェックする

「Mi Watch」のスペック

  • ディスプレイ 1.39 インチ、解像度454×454 pxのAMOLED液晶
    ※326ppi/常時表示/直射日光下で時間表示
  • プロセッサ 不明
  • RAM(メモリ) 不明
  • ストレージ  不明
  • バッテリー 420mAh
  • 駆動時間 通常使用で16日間、ロングバッテリーモードで22日間、屋外スポーツモードで50時間
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Bluetooth 5.0
  • センサー 心拍数センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、気圧センサー、環境光センサー
  • GPS  A-GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou
  • インターフェース 充電端子
  • 防水 5ATM(5気圧防水・50m防水)
    ※水仕事や水上スポーツ(水泳・ヨット・釣りなど)に耐えられるレベル
  • ストラップ  熱可塑性ポリウレタン、調節可能な長さ:130-220mm
  • 言語 日本語を含むマルチ言語に対応
  • アプリ Xiaomi Wear / Xiaomi Wear Lite
  • OS 独自OS
  • 対応OS Android 5.0 および iOS 10 以降
  • サイズ 45.9 × 53.35 × 11.8mm(ストラップおよび突起部を除く)
  • 重量  32 g
  • カラー ブラック / ネイビーブルー / ベージュ
  • 付属品  磁気充電ドック × 1、取扱説明書 × 1

関連記事「Mi Watch」と最新スマートウォッチを徹底 比較!

Amazonで「Mi Watch」をチェックする

楽天市場で「Mi Watch」をチェックする

ヤフーショッピングで「Mi Watch」をチェックする

Banggoodで「Mi Watch」をチェックする

AliExpressで「Mi Watch」をチェックする

米国Amazon.comで「Mi Watch」をチェックする

「Amazfit GTR 3 Pro」のメリット・デメリット

Amazfit GTR 3 Pro」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・1.45インチの有機EL液晶・画面比率70.6%で見やすい

Amazfit GTR 3 Pro」は1.45インチで解像度480 x 480 pxのAMOLED液晶を搭載。最大輝度1000nit、画面比率70.6%の明るくワイドなディスプレイでメッセージも見やすく表示できます。

一方、「Galaxy Watch4」は1.4インチ(34.6mm)で解像度450 x 450 pxのSuper AMOLED液晶を搭載しています。「TicWatch E3」は1.3インチで解像度360 x 360 pxのHD液晶を搭載しています。「Mi Watch」は1.39 インチで解像度454×454 pxのAMOLED液晶を搭載しています。

・血中酸素の計測に対応

Amazfit GTR 3 Pro」は24時間の血中酸素飽和度(SpO2)の測定にも対応し、体の異常をすばやく検知することができます。

一方、「Galaxy Watch4」、「TicWatch E3」、「Mi Watch」は血中酸素飽和度(SpO2)に対応しています。

・150種スポーツモードに対応

Amazfit GTR 3 Pro」は150種類のスポーツモードに対応し、ランニングやウォーキング、サイクリング、水泳、ダンス、ボールスポーツなどのアクティビティを計測することができます。

一方、「Galaxy Watch4」は90種類以上のエクササイズに対応しています。「TicWatch E3」は20種類のスポーツモードに対応しています。「Mi Watch」は117種類のワークアウトモードに対応しています。

・470曲の音楽ファイルを保存できる内蔵ストレージを搭載

Amazfit GTR 3 Pro」は470曲の音楽ファイルを保存できる内蔵ストレージを搭載しています。単体での音楽再生も可能です。

一方、「Mi Watch」は音楽ファイルの保存に対応していません。「Galaxy Watch4」は16GBストレージを搭載しています。「TicWatch E3」は8GBストレージを搭載しています。

・450mAhバッテリー搭載で最大12日間駆動・節電モードもあり

Amazfit GTR 3 Pro」は450mAhバッテリー搭載で最大12日間駆動できます。また、節電モードで最大30日間、GPSモードで最大35時間駆動できます。

一方、「Galaxy Watch4」は44mmモデルで361mAh、40モデルで247mAhバッテリー搭載で最大40時間駆動できます。「TicWatch E3」は380mAhバッテリー搭載で節電機能「エッセンシャルモード」も利用できます。「Mi Watch」は420mAhバッテリー搭載で通常使用で16日間駆動できます。

・Wi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 5.0&GPSに対応

Amazfit GTR 3 Pro」はWi-Fi(2.4GHz)通信に対応し、スマートフォンなしで通知をチェックできます。また、Bluetooth 5.0対応でワイヤレスイヤホンともスムーズに接続できます。そのほか、GPSセンサーを内蔵し、距離やペース、経路なども計測できます。

一方、「Galaxy Watch4」はWi-Fi デュアルバンド(2.4GHz/5GHz)&Bluetooth 5.0&GPS (Glonass,Beidou,Galileo)に対応しています。「TicWatch E3」はWi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 5.0&GPS(GLONASS/北斗)に対応しています。「Mi Watch」はBluetooth 5.0に対応しています。

・5気圧防水に対応

Amazfit GTR 3 Pro」は5気圧防水に対応し、水泳でも使用できます。

一方、「Galaxy Watch4」は5気圧防水&IP68防水防塵に対応しています。「TicWatch E3」はIP68防水防塵に対応しています。「Mi Watch」は5気圧防水に対応しています。

・単体で通話できる

Amazfit GTR 3 Pro」はスピーカーとマイクを搭載し、スマートフォンとBluetooth接続することで、ウォッチ上で直接通話できるようになっています。

一方、「Mi Watch」は通話に対応していません。「Galaxy Watch4」と「TicWatch E3」はマイク&スピーカー搭載で通話できます。

デメリット

・ワイヤレス充電に対応していない

Amazfit GTR 3 Pro」はワイヤレス充電に対応していません。

一方、「Galaxy Watch4」はワイヤレス充電に対応しています。「TicWatch E3」と「Mi Watch」はワイヤレス充電に対応していません。

・NFCに対応していない

Amazfit GTR 3 Pro」はNFCに対応していないため、Google Payによる電子マネー決済が利用できません。

一方、「Galaxy Watch4」と「TicWatch E3」はNFC&Google Payに対応しています。「Mi Watch」はNFC&Google Payに対応していません。

「Amazfit GTR 3 Pro」の評価

Amazfit GTR 3 Pro」の評価を紹介します。

スペック:★★★★

通信:★★★★

機能:★★★★

デザイン:★★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★

<総合評価>

2020年11月に発売された「Amazfit GTR 2」の後継モデルになります。光学トラッキングセンサーがBioTracker PPG 2.0からBioTracker PPG 3.0に変更され、より高精度な測定が可能になっています。また、前モデルにも搭載されていたクラウンの操作性が向上。

液晶サイズは1.39インチから 1.45インチに大型化し、画面の見やすさも向上しています。そのほか、対応スポーツモードが12種類から120種類に増加。ウォッチフェイスのカスタマイズ機能も改善され、自分の写真やアニメーションデザインも選択できるよjうになっています。

発売時の価格は39,800円。少々高い感はありますが、Alaxa音声操作や通話・音楽再生機能が使えること、血中酸素やPAI評価システムで健康状態を瞬時に確認できるというメリットがあることを考えると妥当なところでしょう。多機能かつ高性能な本格スマートウォッチを探している人におすすめです。

「Amazfit GTR 3」との違い

2021年10月から「Amazfit GTR 3」も発売中です。「Amazfit GTR 3 Pro」との主な違いは以下の通りです。

・ディスプレイサイズが1.39インチ

・Wi-Fi機能がない

・Bluetooth通話が利用できない

・スピーカーを搭載していない

上位モデルの「Amazfit GTR 3 Pro」と比べてスペックダウンしていますが、その分価格は安くなります。

「Amazfit GTR 3」の価格は?

Amazfit GTR 3」は、

Amazonで34,800円、

楽天市場で34,800円 (税込)、

ヤフーショッピングで34,800円 (税込)、

AliExpressでUS $189.99、

米国 Amazon.comで$179.99 + $11.21、

で販売されています。

Amazonで「Amazfit GTR 3」をチェックする

楽天市場で「Amazfit GTR 3」をチェックする

ヤフーショッピングで「Amazfit GTR 3」をチェックする

AliExpressで「Amazfit GTR 3」をチェックする

米国 Amazon.comで「Amazfit GTR 3」をチェックする

「Amazfit GTR 3 Pro」の販売・購入先

Amazfit GTR 3 Pro」は、

Amazonで39,800円(10%OFFクーポン付き)、

楽天市場で39,800円 (税込・10%OFFクーポン付き)、

ヤフーショッピングで39,800円 (税込・10%OFFクーポン付き)、

ビックカメラで39,800円 (税込・3,980ポイント)、

AliExpressでUS $224.99、

米国Amazon.comで$229.99、

で販売されています。

Amazonで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

楽天市場で「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

ビックカメラで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

AliExpressで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

米国Amazon.comで「Amazfit GTR 3 Pro」をチェックする

 

 

 

他のスマートウォッチと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★「Amazfit GTR 4

★「Xiaomi Watch S1 Pro

★「Galaxy Watch5 /Pro

★「Huawei Watch GT 3 Pro

★「Withings ScanWatch Horizon

★「Garmin Venu 2 Plus

★「Amazfit GTS 3

Galaxy Watch4

TicWatch E3

Mi Watch

Apple Watch Series 7

HUAWEI WATCH 3

Garmin VENU 2

ASUS VivoWatch SP

Fitbit Sense

Apple Watch SE

Garmin VENU SQ

他のAmazfit スマートウォッチと比較

他にもAmazfitのスマートウォッチが販売されています。ぜひ比較してみてください。

Amazfit スマートウォッチは高機能でセンスよし! 2022 最新モデル 比較

Amazfit スマートウォッチは高機能でセンスよし! 2022 最新モデル 比較

その他のおすすめスマートウォッチは?

その他のおすすめスマートウォッチは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

【2022年最新】スマートウォッチに新モデル続々! 全機種 まとめ

最新のスマートウォッチをまとめて紹介しています。

スポーツ&健康管理に使えるスマートバンド 最新 機種 まとめ

最新のリストバンド(活動量計)をまとめて紹介しています。

ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較 

Garminスマートウォッチをまとめて紹介しています。

Fitbitスマートウォッチが人気上昇! 全モデルを比較

Fitbitのスマートウォッチをまとめて紹介しています。

<3G・4G対応のAndroidスマートウォッチ>

3G・4G対応で通話できるAndroidスマートウォッチ まとめ

<Apple / アップル>

Apple Watchを激安ゲット! 最新モデルと歴代 中古を比較