「Likebook P78」がシンプルでいい? 最新E inkタブレットと徹底 比較!


2万円台で販売されている「Likebook P78」と最新E inkタブレットを徹底 比較!価格や機能・できること・スペックの違い、メリット・デメリット、評価を紹介します。

※2022年2月、Boyueから「Meebook P78 PRO」が発売されました。

「Likebook P78」の特徴

Likebook P78」の特徴をまとめてみました。

Android 8.1&Google Playストア

Likebook P78」は新たにAndroid 8.1に対応。Google PlayストアからAndroidアプリをダウンロードすることができます。また、Kindle、Kobo、Nookなどほぼすべての電子書籍向けアプリに対応。朝日新聞デジタル、日本経済新聞 電子版、毎日新聞ニュースなどのアプリをインストールすることで新聞購読も利用できます。

7.8インチHD液晶&専用ケースカバー

Likebook P78」は7.8インチ、解像度1872 × 1404 pxのE-ink Carta HD液晶を搭載。2色のフロントライトと 色温度調整機能で薄暗い場所でも快適に読書することができます。また、専用のケースカバーが付属。手になじむ柔らかい素材で本体を保護します。

microSD拡張・Type-C・Bluetooth 5.0

Likebook P78」は32GBストレージを内蔵。microSDカードスロットを搭載し、最大128GBまで拡張することができます。また、新たにUSB Type-Cポートを搭載。Type-Cからの充電にも対応しています。そのほか、従来モデルと同じくWi-Fi (2.4GHz)通信に対応。Blutooth 5.0に対応し、ワイヤレスイヤホンやキーボード、マウスなどと接続することができます。

価格を比較

Likebook P78」と「Boox Nova3」、「Supernote A6X」、「Likebook P6」の価格を比較してみました。

「Likebook P78」

Likebook P78」は、Amazonで29,300円、楽天市場で34,798円 (税込)、ヤフーショッピングで30,600 円、AliExpressでUS $239.99 – 249.99、米国Amazon.comで$249.00 + $46.55 で販売されています。

「Boox Nova3」

Boox Nova3」は、Amazonで41,800円、楽天市場で41,800円 (税込)、ヤフーショッピングで41,800円 (税込)、AliExpressでUS $339.99 – 408.89、米国 Amazon.comで$339.99 (日本発送は+ $43.50)、で販売されています。

「Supernote A6X」

Supernote A6X」は、Amazonで45,800円、楽天市場で59,800円 (税込)、ヤフーショッピングで41,800円 で販売されています。

「Likebook P6」

Likebook P6」は、Amazonで15,999円、ヤフーショッピングで19,339 円、AliExpressでUS $129.99 – 149.99、米国Amazon.comで$149.99 (日本発送は$30.21)で販売されています。

機能・できることを比較

Likebook P78」と「Boox Nova3」、「Supernote A6X」、「Likebook P6」の機能・できることを比較してみました。

「Likebook P78」

ストレージ拡張(microSDカードで最大128GBまで)、フロントライト(2色)、Android8.1、Google Playストア(アプリの追加)、アプリで動画&音楽再生、Type-C (OTG)、Wi-Fi (2.4GHz)、Bluetooth 5.0、専用ケースカバー

「Boox Nova3」

鉛筆ペン(なぞり書き可能)、レイヤー機能(下書き作成)、スピーカーでの音声出力、急速充電Quick Charge 4.0、4096段階筆圧検知ワコムペン、Google playストア、BOOXストア、フロントライト(32段階で調整可能)、USB Type-C(OTG)、ハイライト、ブックマーク、ビューの分割、PPTドキュメントを含むさまざまな電子コンテンツへの手書きのメモの作成

「Supernote A6X」

筆圧4096段階のLamy AL-star EMRペン入力、自作テンプレートの作成(制限なし)、他のデバイスとの同期、Dropboxとの連携、レイヤー機能・MS Wordファイルの閲覧・書き込み、ファイルの階層管理、QRコードでリアルタイムの同期・共有、スライドバーメニュー、画面ミラーリング、PDFファイルへの注釈(書き込み)、メール、署名、OTA(定期的にセキュリティ・機能をアップデート)

※その他、ノート機能として「選択・タイトルの認識・キーワードの識別・ペンの種類、太さ、濃さの変更、レイヤー機能、消しゴム、テンプレート」が用意されています。

「Likebook P6」

ストレージ拡張(microSDカードで最大128GBまで)フロントライト(2色)、Android8.1、Google Playストア(アプリの追加)、アプリで動画&音楽再生、電子書籍リーダーアプリ「ZReader」、Type-C、PD充電、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0

スペックを比較

Likebook P78」と「Boox Nova3」、「Supernote A6X」、「Likebook P6」のスペックを比較してみました。

「Likebook P78」のスペック

  • ディスプレイ 7.8インチ、解像度1872 × 1404 pxのE-ink Carta HD タッチスクリーン液晶
    ※300ppi / 2色のフロントライト / 16色グレースケール / 色温度調整
  • フロントライト 対応
  • プロセッサ クアッドコア 1.4 GHz
  • RAM(メモリ) 2GB
  • ストレージ 32GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 3200 mAh
  • 駆動時間 5週間
  • 充電 Type-C充電に対応
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB Type-C (OTG)
  • スピーカー 内蔵
  • スタイラスペン 非対応
  • ケース 専用ケースカバーが付属
  • 物理ボタン なし
  • 防水 非対応
  • Google Play 対応・プリインストール済み
  • 言語 日本語を含むマルチ言語に対応
  • OS Android 8.1
  • サイズ 138.7mm x 197.2mm x 8mm
  • 重量 267 g
  • カラー ブラック
  • 発売日  2021年4月

関連記事Einkタブレットに新モデル続々 最新 機種を比較

Amazonで「Likebook P78」をチェックする

楽天市場で「Likebook P78」をチェックする

ヤフーショッピングで「Likebook P78」をチェックする

AliExpressで「Likebook P78」をチェックする

米国Amazon.comで「Likebook P78」をチェックする

「Boox Nova3」のスペック

  • ディスプレイ 7.8インチ、解像度1872×1404ドットのEink Carta液晶
    ※フラット/フレキシブルスクリーン/300 dpi/静電容量式タッチ/4096段階筆圧検知ワコムペン/フロントライト(寒色及び暖色)
  • プロセッサ クアルコム8コア (Cortex-A72 + Cortex-A55)
  • RAM(メモリ) 3GB LPDDR4X
  • ストレージ 32GB eMMC
  • バッテリー 3150mAh
  • 駆動時間 2週間以上
  • 充電 急速充電規格Quick Charge 4.0に対応
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース Type-C(OTGサポート)
    ※イヤフォンジャックはUSB Type-C経由で利用可能
  • スピーカー&マイク 搭載・利用できます
  • スタイラスペン 4096段階筆圧検知ワコムペン
  • 機能 ハイライト、ブックマーク、ビューの分割、PPTドキュメントを含むさまざまな電子コンテンツへの手書きのメモの作成
  • OS  Android 10
  • ドキュメントフォーマット:PDF、PPT、EPUB、TXT、DJVU、HTML、RTF、FB2、DOC、MOBI、CHM …
  • 画像フォーマット:PNG、JPG、TIFF、BMP
  • オーディオ:WAV、MP3
  • APPストア:BOOXストア、GooglePlay
  • DRM   サポート
  • サイズ 197.3x137x7.7 mm
  • 重量 265g
  • カラー ブラック

関連記事「Boox Nova3」と7.8型Einkタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Boox Nova3」をチェックする

楽天に市場で「Boox Nova3」をチェックする

ヤフーショッピングで「Boox Nova3」をチェックする

AliExpressで「Boox Nova3」をチェックする

米国 Amazon.comで「Boox Nova3」をチェックする

「Supernote A6X」のスペック

  • ディスプレイ 7.8インチ、解像度1872×1404ドットのモノクロームデジタルペーパー液晶
    ※300dpi
    ※バックライト・フロントライトなし
  • プロセッサ クアッドコア PX30
  • RAM(メモリ) 2GB
  • ストレージ 32GB
    ※外部ストレージ(microSDカードスロット)には非対応
  • バッテリー 2900mAh
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信  Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB Type-C
    ※3.5mmイヤホンジャックなし
  • スタイラスペン Lamy AL-star EMR 4096段階の筆圧感知・充電不要・ショットカットボタン付き、人間工学に基づいたペングリップデザイン、快適な手触り
    ※替え芯不要・バッテリー不要で動作
  • ノート機能 選択・タイトルの認識・キーワードの識別・ペンの種類、太さ、濃さの変更、レイヤー機能、消しゴム、テンプレート
  • 操作 スライドバー(本体側面でなぞって操作)、タッチ操作
  • スピーカー なし・利用できません
  • OS Chauvet (手書き強化のAndroidベースのOS)
  • サイズ 188 x 138 x 7.2 mm
  • 重量 255 g
  • カラー ホワイト
  • 発売日 2020年7月9日にAmazon.co.jpで発売開始

関連記事「Supernote A6X」の特徴、スペック、機能、価格

Amazonで「Supernote A6X」をチェックする

楽天市場で「Supernote A6X」をチェックする

ヤフーショッピングで「Supernote A6X」をチェックする

米国Amazon.comで「Taotuo 10.1 E-Ink Tablet」をチェックする

「Likebook P6」のスペック

  • ディスプレイ 6.0インチ、解像度1448×1072ドットのEink Carta HD液晶
    ※300 PPI/フロントライト/24段階で調整
  • プロセッサ クアッドコア 1.6 GHZ
  • GPU 不明
  • RAM(メモリ) 1GB
  • ストレージ 16GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
  • バッテリー 1750 mAh
  • カメラ なし
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth
  • インターフェース microUSB
  • スタイラスペン 非対応・ワコムペンも使用できません
  • スピーカー 非搭載(※Bluetooth接続で音楽再生が可能)
  • Google Playストア 対応・アプリをダウンロードできます
  • OS Android 8.1
  • サイズ 152 x 112 x 7.5mm
  • 重量 164 g
  • カラー ブラック

関連記事「Likebook P6」と最新の6型Einkタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Likebook 6インチ」をチェックする

ヤフーショッピングで「Likebook 6インチ」をチェックする

AliExpressで「Likebook P6」をチェックする

米国Amazon.comで「Likebook P6」をチェックする

楽天市場で「Likebook」をチェックする

「Likebook P78」のメリット・デメリット

Likebook P78」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・7.8インチのE-ink Carta HD液晶・フロントライト付き

Likebook P78」は7.8インチ、解像度1872 × 1404 pxのE-ink Carta HD タッチスクリーン液晶を搭載しています。300ppiの高精細な液晶で、2色のフロントライトと色温度調整機能が使えます。

一方、「Boox Nova3」は7.8インチで解像度1872×1404ドットのEink Carta液晶(300 dpi)を搭載しています。「Supernote A6X」は7.8インチで解像度1872×1404ドットのモノクロームデジタルペーパー液晶を搭載しています。「Likebook P6」は6インチで解像度1448 x 1072 pxのE-ink Carta液晶を搭載しています。

・2GBメモリ&32GBストレージで快適に使える

Likebook P78」は2GBメモリ搭載でスムーズに動作します。また、32GBストレージ搭載で大量の電子書籍を保存することができます。

一方、「Boox Nova3」は3GB LPDDR4Xメモリと32GB eMMCストレージを搭載しています。「Supernote A6X」は2GBメモリと32GBストレージを搭載しています。「Likebook P6」は2GBLPDDR3メモリと32GB eMMCストレージを搭載しています。

・microSDカードでストレージ容量を増やせる

Likebook P78」はmicroSDカードスロットを搭載し、最大128GBまで容量を増やすことができます。

一方、「Boox Nova3」と「Supernote A6X」はmicroSDカードスロットが搭載されていません。「Likebook P6」はmicroSDカードで最大128GBまで拡張できます。

・数週間駆動する3200 mAhバッテリー・Type-C充電に対応

Likebook P78」は数週間駆動する3200 mAhバッテリーを搭載しています。また、Type-C充電も利用できます。

一方、「Boox Nova3」は3150mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「Supernote A6X」は2900mAhバッテリー搭載でType-C充電に対応しています。「Likebook P6」は1750 mAhバッテリーを搭載しています(※microUSB端子で充電)。

・Wi-Fi(2.4GHz)&Bluetooth 5.0に対応

Likebook P78」はWi-Fi通信に対応し、ブラウザでWebサイトも閲覧できます。また、Bluetooth 5.0に対応し、ワイヤレスイヤホンやキーボード、マウスと接続することができます。

一方、「Boox Nova3」と「Supernote A6X」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。「Likebook P6」はWi-Fi (2.4GHz)、Bluetooth 5.0に対応しています。

・厚さ8mmで重さ267 gの薄型軽量ボディ

Likebook P78」は厚さ8mmで重さ267 gの薄型軽量デザインになっています。

一方、「Boox Nova3」は厚さ7.7mmで重さ265gになっています。「Supernote A6X」は厚さ7.2 mmで重さ255 gになっています。「Likebook P6」は厚さ7.5mmで重さ164gになっています。

・Android 8.1&Google Playストアに対応

Likebook P78」はAndroid 8.1搭載でGoogle Playストアに対応。Kindle、Kobo、Nookなどほぼすべての電子書籍向けアプリにも対応しています。

一方、「Boox Nova3」はAndroid 10搭載でGoogle Playストアに対応しています。「Supernote A6X」はChauvet(手書き強化のAndroidベースのOS)搭載ですが、Google Playストアには対応していません。「Likebook P6」はAndroid 8.1搭載でGoogle Playストアに対応しています。

デメリット

・手書き入力に非対応

Likebook P78」は手書き入力に対応していません。

一方、「Boox Nova3」は筆圧4096段階ワコムペンが使えるようになっています。「Supernote A6X」は筆圧4096段階のLamy AL-star EMRペンが使えるようになっています。「Likebook P6」はスタイラスペンの手書き入力に対応していません。

「Likebook P78」の評価

Likebook P78」の評価を紹介します。

スペック:★★★

通信:★★★

機能:★★★

デザイン:★★★

使いやすさ:★★★★

価格:★★★★

<総合評価>

OSがAndroid 6.0からAndroid 8.1にアップグレードされ、使いやすさが格段に向上しました。KindleやKoboアプリにも対応しているので、購入済みの電子書籍もそのまま引き継ぐことができます。また、インターフェースはmicroUSBからType-C端子に変更され、充電も利用できます。7.8インチと画面が大きいので電子書籍も見やすく表示できるのが便利です。スマホやタブレットと同じアプリが使えるAndroid搭載の7.8型E inkタブレットを探している人におすすめです。

「Likebook P78」の販売・購入先

Likebook P78」は、

Amazonで29,300円、

楽天市場で34,798円 (税込)、

ヤフーショッピングで30,600 円、

AliExpressでUS $239.99 – 249.99、

米国Amazon.comで$249.00 + $46.55 、

で販売されています。

Amazonで「Likebook P78」をチェックする

楽天市場で「Likebook P78」をチェックする

ヤフーショッピングで「Likebook P78」をチェックする

AliExpressで「Likebook P78」をチェックする

米国Amazon.comで「Likebook P78」をチェックする

 

 

 

他のE inkタブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報や機能・できること、価格などが分かるようになっています。

★「Meebook P78 PRO」(7.8インチ・Android 11)

★「Kobo Sage」(8インチ)

★「Kindle Paperwhite」(第11世代・2021)

★「BOOX Nova Air」(7.8インチ・Android 10)

Boox Nova3

Supernote A6X

Likebook P6

Boox Nova3 Color」(7.8インチ・Android 10)

BOOX Poke3」(6インチ・Android 10)

LikeBook Ares Note」(7.8インチ)

Likebook Mars」(7.8インチ)

BOOX Note Air」(10.3インチ)

Likebook P10」(10.3インチ)

Kobo Elipsa」(10.3インチ)

Kindle&Kobo電子書籍リーダーと比較

その他にもKindle&Kobo電子書籍リーダーが販売されています。ぜひ比較してみてください。

最新 電子書籍リーダー Kindle & 楽天 Kobo 比較

最新 電子書籍リーダー Kindle & 楽天 Kobo 比較

電子書籍リーダーを強化する周辺機器

電子書籍リーダーを強化する周辺機器も販売されています。ぜひチェックしてみてください。

自炊スキャナーでペーパーレス! おすすめ最強モデルを比較

欲しい本を電子書籍で購入しようとしたら「なかった」という人はいませんか?そんなときはスキャナーで自炊本を作りましょう。最近では断裁せずに使用できるオーバーヘッド型のスキャナーも数多く販売され、価格も下がっています。お買い得です。

自炊スキャナーでペーパーレス! おすすめ最強モデルを比較

その他のおすすめタブレットは?

その他のおすすめタブレットは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。

Einkタブレットに新モデル続々 最新 機種を比較

Eink液晶を搭載したタブレットをまとめて紹介しています。

<電子書籍リーダー>

楽天Koboが予想外に大ヒット! 電子書籍リーダー まとめ

楽天Koboシリーズをまとめて紹介しています。

今買うべき電子書籍リーダーはKindleか? 最新モデルを比較

AmazonのKindle電子書籍リーダーを紹介しています。

<Androidタブレット>

Android 11で使えるタブレット 2021 最新 まとめ

Android 11の最新タブレットを紹介しています。

2021最新 Android 10 タブレット 全機種を徹底 比較! 

最新のAndroid10 タブレットをまとめて紹介しています。

手書きに特化したAndroid&WindowsタブレットPC まとめ

手書きに特化したタブレットをまとめて紹介しています。