2020年11月に発売された「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」と人気の高コスパ スマホを徹底 比較して紹介! 価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。
※2021年4月、「Xiaomi Mi 11」が発売されました。
※2020年10月から「Xiaomi Mi 10T 5G」が発売中です。
※2020年8月から「Xiaomi Mi 10 Lite 5G」も発売中です。
※2020年4月から「Xiaomi Mi 10」も発売されています。
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G 」の特徴
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」の特徴をまとめてみました。
Snapdragon 750 5Gプロセッサ&6GBメモリ&5G通信
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」はQualcomm SM7225 Snapdragon 750 5G オクタコアプロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約329,000点を記録し、負荷の高い3Dゲームでもサクサクと動作します。また、高速なLPDDR4x規格のメモリを4GB、UFS 2.1 /UFS 2.2規格のストレージを64/128GB搭載。OSはAndroid 10ベースのMIUI 12でより高速に動作するようになっています。そのほか、5G通信にも対応し、10秒未満で2時間の映画をダウンロードすることができます。
120HzリフレッシュレートのIPS液晶・反応も速い
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は6.67インチ、解像度1080x 2400pxのIPS液晶を搭載。120Hzリフレッシュレートに対応しているため、ちらつきが少なくより滑らかに映像を再生できます。また、240Hzタッチサンプリングレートにも対応。すばやい反応でゲームなどでも正確なタッチ操作でプレイできます。そのほか、より広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる技術「HDR10」に対応。堅牢なゴリラガラス5で保護されているほか、ブルーライト低減機能も利用できます。
64MPクアッドカメラで超広角&マクロ・多彩なモードも
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は背面に64MP+8MP+2MP+2MPのクアッドカメラを搭載。ソニーIMX682センサーを使った6400万画素の超高解像度撮影や120度の超広角撮影、4cmまで寄れるマクロ撮影が利用できます。また、最大600枚の写真を60秒の動画に変換するTimed Burst機能を搭載。背面と前面の両方でビデオ撮影する「デュアルビデオ」、夜景がキレイに写せるナイトモード、4k動画撮影、スローモーション撮影なども利用できます。
公式ページ
https://www.mi.com/global/mi-10t-lite/
価格を比較
「Xiaomi Mi 10T Lite 」と、「TCL 10 5G」、「OnePlus Nord」、「moto g PRO」の価格を比較してみました。
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G 」は、Amazonで35,777円(SIMフリー・グローバル版)、楽天市場で45,800円 (税込・ほぼ新品)、ヤフーショッピングで75,200 円で販売されています。
「TCL 10 5G」
「TCL 10 5G」は、Amazonで39,800円(3980ポイント)、楽天市場で39,800円 (税込・398ポイント) 、ヤフーショッピングで39,800円 (税込)、ビックカメラで39,800円 (税込・3,980ポイント)、で販売されています。
「OnePlus Nord」
「OnePlus Nord」は、Amazonで43,677円、楽天市場で54,100円 (税込)、Banggoodで56,103円、AliExpressでUS $399.00 – 521.00、GearBestで$521.28、Geekbuyingで 57114円 で販売されています。
「moto g PRO」
「moto g PRO」は、Amazonで32,545円、楽天市場で 32,580円 (税込・3,580ポイント)、ヤフーショッピングで31,300円 (税込・OCNモバイルONE格安スマホは23,540円)、ビックカメラで35,800円 (税込・3,580ポイント)で販売中です。
Antutuベンチマークを比較
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」と、「TCL 10 5G」、「OnePlus Nord」、「moto g PRO」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」
Antutu総合で約329,000
<CPU> Qualcomm SM7225 Snapdragon 750 5G
「TCL 10 5G」
Antutu総合で約320,000
<CPU> Qualcomm SDM765 Snapdragon 765G
「OnePlus Nord」
Antutu総合で「326732」、CPUで「103523」、GPUで「93915」、MEMで「65489」、UXで「63805」。
<CPU> Qualcomm Snapdragon 765G
※「OPPO realme X50」と同じ
「moto g PRO」
Antutuベンチマーク総合で約170,000
<CPU> Qualcomm Snapdragon 665
「moto g8 plus」と同じプロセッサ
スペックを比較
「Xiaomi Mi 10T Lite 」と、「TCL 10 5G」、「OnePlus Nord」、「moto g PRO」のスペックを比較してみました。
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」のスペック
- ディスプレイ 6.67インチ、解像度1080x 2400pxのIPS液晶
※20:9/395 ppi/IPS LCD/リフレッシュレート 120Hz/HDR10/450nit/Corning Gorilla Glass 5/タッチサンプリングレート240Hz/コントラスト比:1500:1 / 色域:NTSC 84%/読書モード3.0/サンライトモード/ブルーライト低減 - プロセッサ Qualcomm SM7225 Snapdragon 750 5G オクタコア
※8 nm/64bit/8コア - CPU Octa-core (2×2.2 GHz Kryo 570 & 6×1.8 GHz Kryo 570)
- GPU Adreno 619
- RAM(メモリ)6GB LPDDR4x
- ストレージ 64GB UFS 2.1 /128GB UFS 2.2
- バッテリー 4820 mAh
- 充電 33W急速充電
- 背面カメラ 64MP+8MP+2MP+2MP
64 MP、f / 1.9、26mm(広角)、1 / 1.73 “、0.8µm、ソニーIMX682センサー、PDAF
8 MP、f / 2.2、120°(超広角)、1 / 4.0 “、1.12µm
2 MP、f / 2.4、(マクロ)
2 MP、f / 2.4、(深度) - 前面カメラ 16MP
16 MP、f / 2.5、25mm(幅)、1 / 3.06 “1.0µm HDR - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth、GPS(A-GPS, GLONASS, BDS, GALILEO)
- NFC & Google Pay 対応
- インターフェース USB Type-C 2.0(OTG)
- センサー 指紋(側面取り付け)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス
- スピーカー デュアルスピーカー
- 生体認証 指紋認証(側面)
- OS Android 10ベースのMIUI 12
- サイズ 165.4 x 76.8 x 9 mm
- 重量 214.5 g
- カラー アトランティックブルー、パールグレー、ローズゴールドビーチ
- SIMカード Nano SIM(デュアルSIM)
- 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au回線に対応
5G: Sub6G: n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n41/n77/n78
4G: LTE FDD: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B20 LTE TDD: B38/B40/B41
3G: WCDMA: B1/B2/B4/B5/B8
2G: GSM B2/B3/B5/B8
関連記事:【2020年最新】シャオミ スマホに新モデル続々 全機種 まとめ
Amazonで「Xiaomi Mi 10T Lite 5G 」をチェックする
楽天市場で「Xiaomi Mi 10T Lite」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Mi 10T Lite 」をチェックする
Banggoodで「Xiaomi Mi 10T Lite 」をチェックする
AliExpressで「Xiaomi Mi 10T Lite 」をチェックする
GearBestで「Xiaomi Mi 10T Lite」をチェックする
「TCL 10 5G」のスペック
- ディスプレイ 6.53インチ、解像度1080x 2340 pxのIPS液晶
※19.5:9 / 395 ppi / IPS LCD / HDR10/ 450ニット - プロセッサ Qualcomm SDM765 Snapdragon 765G オクタコア
※7 nm / 64bit / 8コア - CPU Octa-core (1×2.4 GHz Kryo 475 Prime & 1×2.2 GHz Kryo 475 Gold & 6×1.8 GHz Kryo 475 Silver)
- GPU Adreno 620
- RAM(メモリ) 6GB
- ストレージ 128GB UFS 2.1
- 外部ストレージ microSDカードで最大1TBまで
- バッテリー 4500 mAh
- 充電 18W急速充電、Quick Charge 3.0
- 背面カメラ 64MP+8MP+5MP+2MP
64 MP、f / 1.9、26mm(広角)、1 / 1.72 “、0.8µm、PDAF
8 MP、f / 2.2、13mm(超広角)、1 / 4.0 “、1.12µm 、118度
5 MP、f / 2.2、(マクロ)
2 MP、f / 2.4、(深度) - 前面カメラ 16MP
16 MP、f / 2.2、26mm(幅)、1 / 3.06 “、1.0µm - 動画撮影 (背面)4K @ 30fps、1080p @ 30/60 / 120fps、ジャイロ-EIS (前面)1080p@30fps
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS, GLONASS, BDS, GALILEO, QSS)
- NFC ポートは搭載・FeliCaポート非搭載のためGoogle Pay &おサイフケータイは利用できません
- インターフェース USB Type-C 2.0、3.5mmイヤホンジャック
※フラッシュライトが利用可能 - センサー A-GPS、BeiDou、Galileo、全地球測位衛星システム(GLONASS)、GPS(GPS L1 + L5サポート)、準天頂衛星システム(QZSS)、加速度計、E-Compass、ジャイロセンサー、近接センサー、RGB光センサー
- 音声アシスタント 対応・Googleアシスタント
- OS Android 10ベースのTCL UI
- サイズ 163.7 x 76.6 x 9 mm
- 重量 210 g
- カラー クロームブルー、マーキュリーグレー
関連記事:「TCL 10 5G」と高コスパ5Gスマホを徹底 比較!
Amazonで「TCL 10 5G」をチェックする
楽天市場で「TCL 10 5G」をチェックする
ヤフーショッピングで「TCL 10 5G」をチェックする
ビックカメラで「TCL 10 5G」をチェックする
米国 Amazon.comで「TCL 10 Pro」をチェックする
「OnePlus Nord」のスペック
- ディスプレイ 6.44インチ、解像度1080 x 2400 pxのAMOLED液晶
※20:9 / 408 ppi / Corning Gorilla Glass 5 / 90Hzリフレッシュレート / HDR10 + / sRGB / Display P3 / ビデオエンハンサー / 読書モード / ナイトモード - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 765G オクタコア
※ 7 nm / 64bit / 8コア / 最大2.4 GHz - CPU Octa-core (1×2.4 GHz Kryo 475 Prime & 1×2.2 GHz Kryo 475 Gold & 6×1.8 GHz Kryo 475 Silver)
- GPU Adreno 620
- RAM(メモリ) 8 / 12 GB LPDDR4X
- ストレージ 128 / 256GB UFS 2.1
- バッテリー 4115 mAh
- 充電 30Wの急速充電・30分で70%
- 背面カメラ 48 MP + 8MP + 5MP + 2MP
- 前面カメラ 32 MP + 8 MP
32 MP, f/2.5, (広角), 1/2.8″, 0.8µm
8 MP, f/2.5, 105˚ (超広角), 1/4.0″, 1.12µm - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz+5GHz)、Bluetooth 5.1、GPS(GLONASS, GALILEO, BDS, SBAS, NavIC)
- NFC & Google Pay 対応
- インターフェース USB Type-C
※3.5mmイヤホンジャックはなし - 生体認証 ディスプレイ内指紋認証
- OS Android 10ベースの OxygenOS 10.0
- サイズ 158.3 x 73.3 x 8.2 mm
- 重量 184 g
- カラー Blue Marble, Gray Onyx
関連記事:「OnePlus Nord」と最新ハイスペックスマホを徹底 比較!
Amazonで「One Plus Nord」をチェックする
楽天市場で「OnePlus Nord」をチェックする
Banggoodで「OnePlus Nord」をチェックする
AliExpressで「OnePlus Nord」をチェックする
GearBestで「OnePlus Nord」をチェックする
Geekbuyingで「OnePlus Nord」をチェックする
ヤフーショッピングで「OnePlus」をチェックする
「moto g PRO」のスペック
- ディスプレイ 6.4インチ、解像度1,080 x 2,300 pxのIPS液晶
※19:9/FHD+/399 ppi - プロセッサ Qualcomm Snapdragon 665 オクタコア
※11nm/64bit/8コア - CPU Octa-core 4×2.0 GHz Kryo 260 Gold & 4×1.8 GHz Kryo 260 Silver
- GPU Adreno 610
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大512GBまで拡張可能
- バッテリー 4000 mAh
- 充電 15W急速充電
※18W 高速充電器同梱 - 背面カメラ 48MP+16MP+2MP
48 MP、f / 1.7、26mm(広角)、1 / 2.0 “、0.8µm、PDAF、レーザーAF
16 MP、f / 2.2、117°(超広角)、専用ビデオカメラ(1080p)
2 MP、f / 2.2、(マクロ) - 前面カメラ 16 MP
16 MP, f/2.0, (wide), 1/3.06″, 1.0µm, HDR - 動画再生 HDR/1080p@30fps・UHD(30fps)、FHD(120/60/30fps)、HD(30fps)
- ワイヤレス通信 Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS, GLONASS, BDS, GALILEO)
- NFC&Google Pay 対応
- デザリング 対応
- インターフェース USB Type-C 2.0、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 指紋認証、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、近接センサー、環境照度センサー、センサーHUB
- スピーカー ステレオスピーカー・ドルビーオーディオ(Dolby Audio)対応
- FMラジオ 対応
- 生体認証 指紋認証
- OS Android One (Android 10.0)
※Android 12までのOSアップデートと2年間の月次セキュリティアップデートを保証 - サイズ 158.6 x 75.8 x 9.2 mm
- 重量 192 g
- カラー インディゴミスティック
関連記事:「moto g PRO」と高コスパ スマホを徹底 比較!
Amazonで「moto g PRO」をチェックする
楽天市場で「moto g PRO」をチェックする
ヤフーショッピングで「moto g PRO」をチェックする
ビックカメラで「moto g PRO」をチェックする
米国 Amazon.comで「Moto G Stylus」をチェックする
カメラ性能を比較
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」と、「TCL 10 5G」、「OnePlus Nord」、「moto g PRO」のカメラ性能を比較してみました。
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」
背面カメラ 64MP+8MP+2MP+2MP
前面カメラ 16MP
超広角 対応・120°
望遠 非対応(望遠レンズなし) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 対応・4cmまで
機能
(背面)64MP広角カメラ|タイムドバースト| 6つの長時間露光モード|新しい写真フィルター:サイバーパンク、ゴールドバイブ、ブラックアイス|ドキュメントモード| HDR | AIシーン検出|超広角エッジ歪み補正| Googleレンズ| AI美化|ポートレートモードの背景ブラー調整|ムービーフレーム|ナイトモード2.0 |パノラマ|プロモード| Rawモード 、
(前面)ナイトモード1.0 |タイムドバースト|ムービーフレーム| AI Beautify |パームシャッター| AIポートレートモード|パノラマセルフィー
「TCL 10 5G」
背面カメラ 64MP+8MP+5MP+2MP
前面カメラ 16MP
超広角 対応・118°
望遠 非対応(望遠レンズなし) ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 対応・2cmまで
機能 (背面)自動ズーム、Googleレンズ、HDR、記録中のスナップショット、ライトトレースモード、パノラマモード、写真フィルター、ポートレートモード、プロモード、シーン検出、ストップモーションビデオモード、スーパーマクロモード、スーパーマクロビデオ、スーパーナイトモード、超広角モード、スローモーションモード (前面)フェイスビューティ(美顔補正)、、写真フィルター
「OnePlus Nord」
背面カメラ 48 MP + 8MP + 5MP + 2MP
前面カメラ 32 MP + 8 MP
超広角 対応・119˚
望遠 非対応・望遠レンズなし ※ズーム機能は利用可能
マクロ撮影 対応
機能 (背面)CINEアスペクト比のビデオ録画、UltraShot HDR、夜景、スーパーマクロ、ポートレート、プロモード、パノラマ、AIシーン検出、RAW画像、フィルター、クイックシェア、(前面) 顔認証、HDR、スクリーンフラッシュ、顔レタッチ、フィルター、超ワイドセルフィー
「moto g PRO」
背面カメラ 48MP+16MP+2MP
前面カメラ 16MP
超広角 対応・119度
望遠 非対応(望遠レンズなし)
マクロ撮影 対応
機能 117°の超広角撮影、マクロ撮影、超広角を利用した動画撮影、ナイトビジョンモード、レーザーオートフォーカス、Motoアクション(ひねってカメラ起動)、背景ぼかし、ポートレート、HDR
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」のメリット・デメリット
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・20:9のフルスクリーンIPS液晶が見やすい
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は6.67インチ、解像度1080x 2400pxのIPS液晶を搭載しています。フルHD+画質なので非常に高精細。アスペクト比は20:9でワイドで迫力ある映像が見られます。
一方、「TCL 10 5G」は6.53インチ、解像度1080x 2340 pxのIPS液晶(19.5:9)、「OnePlus Nord」は6.44インチ、解像度1080 x 2400 pxのAMOLED液晶(20:9)、「moto g PRO」は6.4インチ、解像度1,080 x 2,300 pxのIPS液晶(19:9)を搭載しています。
・6GBメモリ&最大128GBストレージ搭載で快適に使える
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は6GB LPDDR4xメモリと64GB UFS 2.1 /128GB UFS 2.2ストレージ搭載で快適に使えるようになっています。
一方、「TCL 10 5G」は 6GBメモリ&128GB UFS 2.1ストレージを搭載、「OnePlus Nord」は8 / 12 GB LPDDR4Xメモリと 128 / 256GB UFS 2.1ストレージを搭載、「moto g PRO」は4GBメモリ&128GBストレージを搭載しています。
・4820 mAhバッテリーで33W急速充電に対応
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は4820 mAhバッテリーで長時間動作します。また、Type-C端子搭載で33W急速充電(PD充電)に対応しています。
一方、「TCL 10 5G」は4500 mAhバッテリー搭載で18W急速充電(Quick Charge 3.0)に対応、「OnePlus Nord」は4115 mAhバッテリー搭載で30Wの急速充電に対応、
「moto g PRO」は4000 mAhバッテリー搭載で15W急速充電に対応しています。
・背面64MPクアッドカメラ&前面16MPカメラが使える
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は背面64MP+8MP+2MP+2MP&前面16MPカメラが使えるようになっています。
一方、「TCL 10 5G」は背面64MP+8MP+5MP+2MP&前面16MPカメラを搭載、「OnePlus Nord」は背面48 MP+8MP+5MP+2MP&前面32MPカメラを搭載、「moto g PRO」は背面48MP+16MP+2MP&前面16 MPカメラを搭載しています。
・厚さ9mmで重さ214.5 gの薄型軽量ボディ
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は厚さ9mmで重さ214.5 gの薄型軽量デザインになっています。
一方、「TCL 10 5G」は厚さ9 mmで重さ210 g、「OnePlus Nord」は厚さ8.2 mmで重さ184g、「moto g PRO」は厚さ9.2 mmで重さ 192 gになっています。
・120Hzリフレッシュレート&240Hzタッチサンプリングレートに対応
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」はより滑らかに映像を再生する120Hzリフレッシュレートに対応。俊敏に反応する240Hzタッチサンプリングレートにも対応し、ゲームに最適です。
一方、「OnePlus Nord」は90Hzリフレッシュレートに対応しています。「TCL 10 5G」と「moto g PRO」は高リフレッシュレートに対応していません。
・NFC&Google Payに対応
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」はNFC&Google Payに対応し、電子マネー決済が利用できるようになっています。
一方、「TCL 10 5G」はFeliCaポート非搭載のためGoogle Payが利用できません。「OnePlus Nord」と「moto g PRO」はNFC&Google Payに対応しています。
デメリット
・有機EL液晶でない
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」はIPS液晶で、有機EL液晶ではありません。発色、コントラストの高さでは有機EL液晶にやや劣ります。
一方、「OnePlus Nord」は有機EL液晶を搭載しています。
「TCL 10 5G」と「moto g PRO」はIPS液晶を搭載しています。
・ピュアAndroid OSでない
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」はカスタマイズされていないピュアAndroid OSではなく、Android 10ベースのMIUI 12を採用しています。
一方、「moto g PRO」はピュアAndroid OSを搭載しています。「TCL 10 5G」はAndroid 10ベースのTCL UI、「OnePlus Nord」はAndroid 10ベースの OxygenOS 10.0を採用しています。
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」の販売・購入先
「Xiaomi Mi 10T Lite 5G」は、
Amazonで35,777円(SIMフリー・グローバル版)、
楽天市場で45,800円 (税込・ほぼ新品)、
ヤフーショッピングで75,200 円、
で販売されています。
Amazonで「Xiaomi Mi 10T Lite 5G 」をチェックする
楽天市場で「Xiaomi Mi 10T Lite」をチェックする
ヤフーショッピングで「Xiaomi Mi 10T Lite 」をチェックする
Banggoodで「Xiaomi Mi 10T Lite 」をチェックする
AliExpressで「Xiaomi Mi 10T Lite 」をチェックする
GearBestで「Xiaomi Mi 10T Lite」をチェックする


他のスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「OPPO Reno5 A」
★「moto g100」
★「Rakuten BIG s」(6.4インチ)
★「Xiaomi Mi 11」
★「Nokia 8.3 5G」
「POCO X3」
★「Xiaomi Mi 10」
Xiaomiスマホをまとめてチェック!
Xiaomiスマホは以下のページにすべてまとめてあります。
【2021年最新】シャオミ スマホに新モデル続々 全機種 まとめ
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
5万円台のハイスペックスマホをまとめて紹介しています。
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
最新の格安スマホをまとめて紹介しています。