「Lenovo Tab P11 Pro」と超ハイスペックタブレットを徹底 比較!


2020年11月4日に発売された「Lenovo Tab P11 Pro」と超ハイスペックタブレットを徹底 比較して紹介! 価格やAntutuベンチマーク、スペックの違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。

※2022年12月23日、au「Lenovo Tab P11 5G」(LET01)が発売されました。

※2022年9月16日、「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」が発売されました。

※2022年6月、「Lenovo Tab P11 Plus」が発売されました。

「Lenovo Tab P11 Pro」の特徴

Lenovo Tab P11 Pro」の特徴をまとめてみました。

ワイド有機EL液晶・Dolby Visionで色鮮やか

Lenovo Tab P11 Pro」は 11.5インチのワイドOLED(有機EL)液晶を搭載しています。解像度は2560×1600ドットのフルHD+画質。より広い明るさの幅(ダイナミックレンジ)を表現できる動画記録技術「Dolby Vision」に対応し、色鮮やかで豊かな色彩を再現できます。また、4面6.9mmの狭額ベゼル採用で画面がよりワイドに表示。10点マルチタッチ操作やワイヤレスで画面をテレビ・ディスプレイに映し出すWi-Fi Displayにも対応しています。

Snapdragon 730G&6GBメモリで3Dゲームも快適

Lenovo Tab P11 Pro」はQualcomm Snapdragon 730G オクタコア プロセッサを搭載。Antutuベンチマーク総合で約約273,000点を記録し、負荷の高い3Dゲームでもサクサクと高速に動作します。また、大容量 6GB LPDDR4Xメモリを搭載。OSには最新のAndroid 10.0を採用し、より高速に動作できるようになっています。

JBLクアッドスピーカー&専用キーボード

Lenovo Tab P11 Pro」はJBL製の4つのスピーカーを搭載。ドルビーアトモス(Dolby Atmos)にも対応し、映画館のような立体感のあるサウンドが楽しめるようになっています。また、前面カメラで顔認識によるログインが可能。ビデオ通話中に背景をぼかすこともできます。そのほか、18mmのキーピッチ、3mmの文字キースペース、1.3mmのキーストロークで快適にタイピングでき専用キーボード(別売)を用意。4,096レベルの筆圧と傾き検出機能に対応したスタイラスペン「Lenovo Precision Pen 2」で手書き入力することもできます。

公式ページ
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J

価格を比較

Lenovo Tab P11 Pro」と、「Galaxy Tab S7 / Plus」、「MatePad Pro」、「Apple iPad Air」(第4世代)の価格を比較してみました。

「Lenovo Tab P11 Pro」

Lenovo Tab P11 Pro」は、レノボ公式サイトで65,351 (税込・送料無料)、Amazonで95,245円、楽天市場で62,491円 (税込)、ヤフーショッピングで62,491円 (税込)、AliExpressでUS $368.89 – 559.20、Banggoodで46,917円 で販売されています。

「Galaxy Tab S7 / Plus」

Galaxy Tab S7 / Plus」は、Amazonで93,977円~(S7は68,675円)、楽天市場で112,800円 (税込・S7は82,800円)、ヤフーショッピングで112,853 円(S7は84,050円)、米国Amazon.comで$875.00 (S7は$629.00)で販売されています。

「MatePad Pro」

MatePad Pro」は、Amazonで61,080円(セット品)、楽天市場で52,700円~(税込)、ヤフーショッピングで59,799円~ (税込)、Banggoodで72,874円、AliExpressでUS $493.70 で販売されています。

「Apple iPad Air」(第4世代)

Apple iPad Air」(第4世代)は、Amazonで69,080円~、楽天市場で68,447円 (税込)、ヤフーショッピングで66,180 円 (税込)で販売されています。

Antutuベンチマークを比較

Lenovo Tab P11 Pro」と、「Galaxy Tab S7 / Plus」、「MatePad Pro」、「Apple iPad Air」(第4世代)のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。

「Lenovo Tab P11 Pro」

Antutu総合で「279746」、CPUで「98887」、GPUで「74505」、MEMで「51636」、UXで「54718」。

<CPU>Snapdragon 730G

「Galaxy Tab S7 / Plus」

Antutu総合で「584114」、CPUで「162664」、GPUで「240015」、MEMで「91905」、UXで「89530」。

<CPU> Qualcomm SM8250 Snapdragon 865+

「MatePad Pro」

Antutu総合で「384641」、CPUで「136159」、GPUで「106811」、MEMで「89895」、UXで「51776」。

<CPU> Hisilicon Kirin 990

「Apple iPad Air」(第4世代)

Antutu総合で「615329」、CPUで「184111」、GPUで「250991」、MEMで「83277」、UXで「96950」。

<CPU> Apple A14 Bionic ヘキサコア

スペックを比較

Lenovo Tab P11 Pro」と、「Galaxy Tab S7 / Plus」、「MatePad Pro」、「Apple iPad Air」(第4世代)のスペックを比較してみました。

「Lenovo Tab P11 Pro」のスペック

  • ディスプレイ 11.5インチ、解像度2560×1600ドットのワイドOLED液晶
    ※有機EL/10点マルチタッチ対応/Wi-Fi Display対応/Dolby Vision/4面6.9mmの狭額ベゼル
  • プロセッサ  Qualcomm Snapdragon 730G オクタコア
    ※8nm/64bit/8コア
  • GPU Adreno 618 825 MHz
  • RAM(メモリ) 6GB LPDDR4X
  • ストレージ 128GB
  • バッテリー 8400mAh リチウムイオンポリマーバッテリー
  • 駆動時間 約 15時間
  • 充電 約 3.2時間 (ACアダプター使用時)、高速 PD充電対応・AC 100-240V(50/60Hz)
  • 背面カメラ 13MP+5MP (広角カメラ)
  • 前面カメラ     8MP+8MP
  • ワイヤレス通信   Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS
  • インターフェース   USB 3.1 Gen1 Type-Cポート(OTG機能付き)、スマートコネクタ(専用アクセサリ接続用)
  • センサー 指紋センサー、加速度センサー、光センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、TOFセンサー、GPS、GLONASS
  • スピーカー JBLスピーカー×4
  • マイク マイクロフォン×2
  • オーディオ ドルビーアトモス(Dolby Atmos)
  • キーボード あり・別売・18mmキーピッチ・3mmの文字キースペース・1.3mmのキーストローク
  • スタイラスペン Lenovo Precision Pen 2・4,096レベルの筆圧と傾き検出機能に対応・。プリインストールされたBamboo PaperやSquidアプリで、1日中絵をかくことができる
  • 材質 アルミニウム合金・ユニボディフレーム・デュアルトーン仕上げ
  • 生体認証 顔認識
  • OS Android 10.0
  • サイズ 約 264.28×171.4×5.8mm
  • 重量 約 485g
  • カラー スレートグレー
  • 付属品 マニュアル類、ACアダプター(20W)、USB Type-Cケーブル、カードスロットピン

関連記事Lenovoタブレットが新モデル登場で再び人気! 全機種を比較

Amazonで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

楽天市場で「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

レノボ公式サイトで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

AliExpressで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする

Banggoodで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする

「Galaxy Tab S7 / Plus」のスペック

  • ディスプレイ 11.0インチ、解像度1600 x 2560 pxのIPS液晶
    ※16:10 / 274 ppi / HDR10 + / 120Hzリフレッシュレート
    ※「Galaxy Tab S7 Plus」は12.4インチ、解像度1752 x 2800 pxのSuper AMOLED液晶
  • プロセッサ Qualcomm SM8250 Snapdragon 865+ オクタコア
    ※7 nm+ / 64bit / 8コア
  • CPU Octa-core (1×3.09 GHz Kryo 585 & 3×2.42 GHz Kryo 585 & 4×1.8 GHz Kryo 585
  • GPU Adreno 650
  • RAM(メモリ)6GB / 8GB RAM
  • ストレージ 128GB / 256GB / 512GB UFS 3.0
  • バッテリー 8000 mAh
    ※「Galaxy Tab S7 Plus」は 10090 mAh
  • 充電 急速充電45W
  • 背面カメラ 13MP+5MP
    13 MP、f / 2.0、26mm(幅)、1 / 3.4インチ、1.0µm、AF
    5 MP、f / 2.2、12mm(超ワイド)、1.12µm HDR、パノラマ機能
  • 前面カメラ 8MP
    8 MP, f/2.0, 26mm (wide), 1/4″, 1.12µm
  • 動画撮影 背面:4K @ 30fps 前面:1080p@30fps
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz/Wi-Fi6)、Bluetooth 5.0、GPS (A-GPS, GLONASS, BDS, GALILEO)
  • インターフェース Type-C ※3.5mmイヤホンジャックなし
  • Sペン 筆圧4096段階・遅延を低減/ イラスト制作ソフト「Clip Studio Paint」のAndroid版プリインストール(6か月無料)、本体の背面に取り付け可能、Bluetoothでリモートコントロール可能、タッチレイテンシー 9ms、147x8.2mm、8g、エアアクション機能(Sペンのジャスチャー操作だけでツールをすばやく切り替え可能)・付属
  • スピーカー クアッドスピーカー/ AKG&Dolby Atmosのサウンド技術に対応
  • キーボード クリップ式キーボード/トラック(タッチ)パッド/マルチタッチジェスチャー/ ファンクションキー / 分離しキックスタンドとして使用可能・別売
  • サムスン DeX機能 対応
  • 生体認証 指紋センサー(側面)
    ※※「Galaxy Tab S7 Plus」は画面内指紋認証
  • OS Android 10, One UI 2.5
  • サイズ 253.8 x 165.3 x 6.3 mm
    ※「Galaxy Tab S7 Plus」は285.0×185.0×5.7mm(幅×高さ×厚さ)
  • 重量 498 g (Wi-Fi), 500 g (LTE), 502 g (5G) (1.10 lb)
    ※「Galaxy Tab S7 Plus」は575g
  • カラー ミスティックブラック、ミスティックブロンズ、ミスティックシルバー

関連記事「Galaxy Tab S7 / Plus」とハイスペックタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Galaxy Tab S7」をチェックする

楽天市場で「Galaxy Tab S7」をチェックする

ヤフーショッピングで「Galaxy Tab S7」をチェックする

米国Amazon.comで「Galaxy Tab S7」をチェックする

「MatePad Pro」のスペック

  • ディスプレイ 10.8インチ、解像度1600 x 2560 pxのIPS液晶
    ※2K+ / WQHD+ / 16:10 / 280ppi / DCI-P3 / 540ニット / 画面占有率 90% / ベゼル幅 4.9mm
  • プロセッサ Hisilicon Kirin 990 オクタコア 2.86 GHz
    ※7nm / 8コア / 64bit /GPU-Turboテクノロジー
    ※Cortex-A76 x4 + Cortex-A55 x4
  • NPU デュアルNPU(ニューラルネットワークプロセッシングユニット)
  • GPU Mali-G76 MP16
  • RAM(メモリ) 6GB
  • 拡張メモリ  256 GBまでのHUAWEI NMカード (別売)
  • ストレージ 128GB / 256GB / 512GB
  • 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
  • バッテリー  7250mAh
  • 駆動時間 約11.6時間
  • 充電 15Wワイヤレス充電、7.5Wワイヤレスリバース充電に対応/標準充電器は10V / 2A出力をサポート
  • 背面カメラ 13MP  ※ F1.8 、オートフォーカス、フラッシュ
  • 前面カメラ 8MP  ※F2.0
  • カメラの機能 プロモード、スローモーション、夜景、パノラマ、ストリーマーシャッター、HDR、タイムラプス写真、ダイナミックフォト、ウォーターマーク、ドキュメント補正、その他の撮影モードをサポートし、ビューティー、タイマー写真、音声起動写真、スマイルキャプチャ、ターゲットトラッキングなどの機能設定をサポート
  • ワイヤレス通信  Wi-Fi 802.11 a / b / g / n / ac (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.1 ( BLE、SBC、AAC、LDAC )、MIMO、VHT160
    ※LTEモデルはGPS (AGPS / GLONASS / Bedou / Galileo / QZSS)に対応
    ※NFCには非対応
  • インターフェース USB Type-C (USB 3.1 GEN1)
    ※イヤホンジャックなし
  • マイク 内蔵マイク x 5(上部4+リア1)・360°の音声をクリアにキャッチ
  • スピーカー 内蔵スピーカー x 4、HUAWEI Histen 6.0サウンド効果
  • センサー 照度センサー、ホールセンサー、ジャイロ、電子コンパス、加速度センサー、色温度センサー
  • OS Android 10 + EMUI 10
  • Google Play   非対応 ※他端末からダウンロードしたアプリを移して使用できます(Googleアプリは利用不可)
  • オーディオ クアッドスピーカー,Huawei Histen 6.0サウンド
  • スタイラスペン M-Pencil・筆圧4096段階・別売(日本版は9990円)
  • キーボード スマートワイヤレスキーボード・キーストローク 1.3 mm・2段階の角度調整・別売(日本版は1万4900円)
  • 防水 非対応
  • サイズ 246.0 x 159.0 x 7.2mm
  • 重量 460g
  • カラー グレー, ホワイト, オレンジ, グリーン

関連記事「MatePad Pro」と超ハイスペックタブレットを徹底 比較!

Amazonで「Huawei MatePad Pro」をチェックする

楽天市場で「Huawei MatePad Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Huawei MatePad Pro」をチェックする

Banggoodで「Huawei MatePad Pro」をチェックする

AliExpressで「Huawei MatePad Pro」をチェックする

「Apple iPad Air」(第4世代)のスペック

  • ディスプレイ 10.9インチ、解像度2,360 x 1,640 pxのLiquid Retina液晶
    ※4:3 / LEDバックライト / QXGA+ / フルラミネーション / IPS LCD /True Tone
  • プロセッサ  Apple A14 Bionic ヘキサコア
    ※5nmプロセス/6コア/64bit / Neural Engine 搭載
  • GPU Apple A14 Bionicチップ(内蔵)
  • RAM(メモリ) 4GB
  • ストレージ   64GB or 256GB
  • バッテリー駆動時間 最大10時間駆動
  • 充電 20W USB-C電源アダプタ
  • 背面カメラ 12MP 写真のHDR,1080p HDビデオ撮影
  • 前面カメラ 7MP FaceTime HDフロントカメラ,写真とビデオの自動HDR
  • 動画撮影 4K HDビデオ撮影
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 6(802.11a/b/g/n/ac/ax、MIMO対応)、Bluetooth 5.0
  • インターフェース USB Type-C、Smart Connector
  • スピーカー ステレオスピーカー
  • スタイラスペン  Apple Pencil(第2世代)対応
  • キーボード ”Magic Keyboard, Smart Keyboard Folio とBluetoothキーボード”対応
  • 生体認証 Touch ID指紋認証(トップボタンに内蔵)
  • Apple Pay   対応
  • OS  iPadOS 14(発売時)
  • サイズ  247.6mm x 178.5mm x 6.1mm (d)
  • 重量  Wi-Fiモデル: 458g
    Wi-Fi + Cellularモデル: 460g
  • カラー シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルー

関連記事「Apple iPad Air」(第4世代)と歴代 中古モデルを徹底 比較!

Amazonで「Apple iPad Air」(第4世代)をチェックする

楽天市場で「Apple iPad Air」(第4世代)をチェックする

ヤフーショッピングで「Apple iPad Air」(第4世代)をチェックする

「Lenovo Tab P11 Pro」のメリット・デメリット

Lenovo Tab P11 Pro」のメリット・デメリットを紹介します。

メリット

・11.5インチのワイド有機EL液晶が見やすい

Lenovo Tab P11 Pro」は11.5インチ、解像度2560×1600ドットのワイドOLED(有機EL)液晶を搭載しています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」は 11.0インチ、解像度1600 x 2560 pxのIPS液晶を搭載、「MatePad Pro」は 10.8インチ、解像度1600 x 2560 pxのIPS液晶を搭載、「Apple iPad Air」(第4世代)は 10.9インチ、解像度2,360 x 1,640 pxのLiquid Retina液晶を搭載しています。

・6GBメモリ&128GBストレージで快適に使える

Lenovo Tab P11 Pro」は 6GB LPDDR4Xメモリと 128GBストレージを搭載しています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」は6/8GBメモリと128/256/512GB UFS3.0ストレージを搭載、「MatePad Pro」は6GBメモリと 128/256/512GBストレージを搭載、「Apple iPad Air」(第4世代)は4GBメモリと64/256GBストレージを搭載しています。

・8400mAhバッテリーでPD高速充電に対応

Lenovo Tab P11 Pro」は8400mAhバッテリー搭載で約15時間 駆動することができます。また、USB 3.1 Gen1 Type-Cポート(OTG機能付き)を搭載し、高速 PD充電に対応しています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」は8000 mAhバッテリー搭載で45W急速充電に対応、「MatePad Pro」は7250mAhバッテリー(約11.6時間)搭載で15Wワイヤレス充電&7.5Wワイヤレスリバース充電に対応、「Apple iPad Air」(第4世代)は最大10時間駆動するバッテリー搭載で20W高速充電に対応しています。

・Wi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応

Lenovo Tab P11 Pro」は高速で途切れづらいWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応しています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.0に対応、「MatePad Pro」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 5.1に対応、「Apple iPad Air」(第4世代)はWi-Fi 6&Bluetooth 5.0に対応しています。

・厚さ5.8mmで重さ約 485gの超薄型軽量ボディ

Lenovo Tab P11 Pro」は厚さ5.8mmで重さ約 485gの超薄型軽量デザインになっています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」は厚さ6.3 mmで重さ498 g、「MatePad Pro」は7.2mmで重さ460g、「Apple iPad Air」(第4世代)は厚さ6.1mm で重さ458gになっています。

・専用キーボード&スタイラスペンが使える

Lenovo Tab P11 Pro」は専用キーボードと筆圧4,096段階のスタイラスペン「Lenovo Precision Pen」が用意されています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」は専用クリップ式キーボードと筆圧4096段階のSペン、「MatePad Pro」はスマートワイヤレスキーボードと筆圧4096段階のM-Pencil、「Apple iPad Air」(第4世代)はMagic Keyboardと2世代「Apple Pencil」が利用できるようになっています。

・JBLクアッドスピーカー&ドルビーアトモスで音がいい

Lenovo Tab P11 Pro」はJBL製の4つのスピーカーを搭載しています。また、ドルビーアトモス対応で立体感のあるサウンドが楽しめるようになっています。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」はAKGクアッドスピーカー搭載でDolby Atmosに対応、「MatePad Pro」はクアッドスピーカー搭載でHuawei Histen 6.0サウンドに対応、「Apple iPad Air」(第4世代)はステレオスピーカーを搭載しています。

デメリット

・ワイヤレス&リバース充電に対応していない

Lenovo Tab P11 Pro」はワイヤレス充電や他のUSB機器に給電できるリバース充電に対応していません。

一方、「MatePad Pro」だけは15Wワイヤレス充電、7.5Wワイヤレスリバース充電に対応しています。

・120Hzリフレッシュレートに対応していない

Lenovo Tab P11 Pro」は映像をより滑らかに再生できる120Hzリフレッシュレートに対応していません。

一方、「Galaxy Tab S7 / Plus」だけは120Hzリフレッシュレートに対応しており、より滑らかに映像を再生することができます。

「Lenovo Tab P11 Pro」の販売・購入先

Lenovo Tab P11 Pro」は、

Amazonで95,245円、

楽天市場で62,491円 (税込)、

ヤフーショッピングで62,491円 (税込)、

レノボ公式サイトで65,351 (税込・送料無料)、

AliExpressでUS $368.89 – 559.20、

Banggoodで46,917円 、

で販売されています。

Amazonで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

楽天市場で「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

ヤフーショッピングで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

レノボ公式サイトで「Lenovo Tab P11 Pro」をチェックする

AliExpressで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする

Banggoodで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする

 

 

 

他のタブレットと比較する

リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。

★au「Lenovo Tab P11 5G

★「dtab d-51C

★「Huawei MatePad SE

★「Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen)

★「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)

★「Lenovo Tab P11 Plus

★「Lenovo Yoga Tab 13」(Android 11)

★「Lenovo Yoga Tab 11」(Android 11)

★「HUAWEI MatePad 11」(10.95インチ・HarmonyOS 2)

★「Lenovo XiaoXin Pad Plus

AliExpressで「Lenovo XiaoXin Pad Plus」をチェックする

★「Fire HD 10 Plus

★「iPad Pro 2021

★NEC「T1195/BAS」(11.5インチ)

Alldocube iPlay 40

★「Lenovo Xiaoxin Pad 11

AliExpressで「Lenovo Xiaoxin Pad 11」をチェックする

AliExpressで「Lenovo Xiaoxin Pad 11 Pro」をチェックする

Galaxy Tab S7 / Plus

MatePad Pro

Apple iPad Air」(第4世代)

Huawei MatePad 10.4

Alldocube iPlay 20 Pro

LAVIE Tab E TE710/KAW

Teclast M40

Chuwi HiPad X

★「Lenovo Tab M10 HD」 (2nd Gen・Android 10)

Lenovo Smart Tab M10」(2020)

他のLenovoタブレットと比較

他にもLenovoタブレットが販売されています。ぜひ比較してみてください。

Lenovoタブレットが新モデル登場で再び人気! 全機種を比較

その他のおすすめAndroidタブレットは?

その他のおすすめAndroidタブレットは以下のページにまとめてあります。

Android 13で使えるタブレット 2023 最新 機種 まとめ

最新のAndroid 13タブレットをまとめて紹介しています。

Android 12で使えるタブレット 2022 最新 まとめ

最新のAndroid 12タブレットをまとめて紹介しています。

Android 11で使えるタブレット 2022 最新 まとめ

Android 11 OS搭載タブレットをまとめて紹介しています。

HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ

HDMI出力できるタブレットをまとめて紹介しています。

一度は手に入れてみたい超ハイスペックなAndroidタブレット まとめ

最強スペックのAndroidタブレットをまとめて紹介しています。