AMD Ryzen搭載の「MINISFORUM DeskMINI UM300」と人気ミニPCを徹底 比較して紹介! 価格やスペック、ベンチマークスコアの違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。
※2020年12月から「MINISFORUM DeskMini UM250」も発売されています。
※2020年12月、「MINISFORUM DeskMini X35G」が発売されました。Core i3 1005G1 &Thunderbolt 3搭載です。
※2020年10月、「MINISFORUM DeskMini DMAF5」も発売されました。AMD Ryzen5 3550Hプロセッサを搭載しています。
「MINISFORUM DeskMINI UM300」の特徴
「MINISFORUM DeskMINI UM300」の特徴を紹介します。
AMD Ryzen 3 3300U &Radeon Vega 6で高速!
「MINISFORUM DeskMINI UM300」はAMD Ryzen 3 3300U プロセッサを搭載。12nmプロセスで製造された4コア、4スレッドのプロセッサで、Passmarkベンチマークスコアで「5818」(CPU)を記録しています。また、Radeon Vega 6 GPUを搭載。3DMark Fire Strike によるグラフィックスコアで「1838」を記録するなど、小型PCの中でもトップクラスのグラフィック性能を発揮できます。
ストレージ&メモリを増設できる
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は 8 / 16 GB DDR4メモリを搭載。8GBメモリ搭載モデルを選択した場合でも最大16GBまでメモリ容量を増やせるようになっています。また、128 / 256 / 512 GB SSD (M.2 2280)ストレージを内蔵。2.5インチ SATA HDDスロットで最大1TBまで拡張できるほか、M.2 SSDで最大512GBまで拡張できます。
Wi-Fi 6 &デュアル有線LANに対応
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)に対応。従来よりも約4〜10倍の速度で、超高速ワイヤレス通信が利用できます。また、2つの有線LAN端子を搭載し、他のパソコンと接続することも可能。Bluetooth 5.1に対応しているため、ワイヤレスヘッドホンやイヤホン、キーボード、マウスともスムーズに接続できます。
価格を比較
「MINISFORUM DeskMINI UM300」と、「Lenovo Ideacentre 510A」、「ASUS Mini PC PN60」、「CHUWI CoreBox」の価格を比較してみました。
「MINISFORUM DeskMINI UM300」
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は、Amazonで45,990円、楽天市場で58,745円 (税込)、ヤフーショッピングで52,021円 (税込)、Banggoodで43,733円 で販売されています。
「Lenovo Ideacentre 510A」
「Lenovo Ideacentre 510A」は、レノボ直販サイトで41,070円~、Amazonで54,252円~(4900円OFFクーポン付き・Officeなし)、楽天市場で41,070円~(税込)、ヤフーショッピングで41,070円~(送料無料)で販売されています。
「ASUS Mini PC PN60」
「ASUS Mini PC PN60」は、Amazonで62,545円(PN60-B3095ZV・完成品)、楽天市場で63,406円 (税込・PN60-B3095ZV・完成品)、ヤフーショッピングで62,552円 (税込・PN60-B3095ZV・完成品)、ASUS公式ストアで77,800円 (税別・PN60-B3095ZV・完成品)で販売されています。
「CHUWI CoreBox」
「CHUWI CoreBox」は、日本のAmazonで39,500円(3000円OFFクーポン付き)、楽天市場で49,100円 (税込)、ヤフーショッピングで44,409円 (税込)、Banggoodで32,336円、Gearbestで40144 円 で販売されています。
スペックを比較
「MINISFORUM DeskMINI UM300」と、「Lenovo Ideacentre 510A」、「ASUS Mini PC PN60」、「CHUWI CoreBox」のスペックを比較してみました。
「MINISFORUM DeskMINI UM300」のスペック
- プロセッサ AMD Ryzen 3 3300U
※12nm / 4コア / 4スレッド/ 最大3.5GHz - GPU Radeon Vega 6 Graphics 1200 MHz
- RAM(メモリ) 8 / 16 GB DDR4
※SODIMMスロットx2、最大16GBまで拡張可能 - ストレージ 128 / 256 / 512 GB SSD M.2 2280
- 拡張ストレージ 2.5インチ SATA HDDで最大1TBまで、M.2 SSD 2280で最大512GBまで
- 電源 ACアダプター 19V/3A
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 ax/ac/n/a/g/b(2.4GHz/5GHz/ Wi-Fi 6), Bluetooth 5.1
- 有線LAN 対応 端子を2つ搭載
- インターフェース USB Type-C (4K@60Hz) x 1、USB 3.1 x 2、 HDMI 2.0(4K@60Hz) x 1、 DisplayPort(4K@60Hz) x 1、RJ45(有線LAN端子) x 2、3.5mmイヤホンジャック x 1、DCポート
- マイク デジタルマイク搭載
- 4K出力 対応
- VESA マウント 対応(モニター背後に設置可能)
- OS Windows 10 Pro
- サイズ 12.8 x 12.7 x 4.6 cm
- 重量 549 g
- カラー シルバー
- 発売日 2020年7月10日 ※Amazon.co.jpで販売開始
関連記事:「MINISFORUM」の激安ミニPCを徹底 比較!
Amazonで「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
楽天市場で「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
ヤフーショッピングで「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
Banggoodで「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
米国 Amazon.comで「UM300 Mini PC AMD Ryzen 3 3300U」をチェックする
「Lenovo Ideacentre 510A」のスペック
- プロセッサ AMD Ryzen™3 3200G / AMD Ryzen™5 3400G
- GPU AMD Radeon™ Vega 8 / AMD Radeon™ RX Vega 11
- RAM(メモリ) 8GB (8GB x 1) PC4-21300 DDR4 SDRAM UDIMM
※メモリースロット数 2 (空1) - SSDストレージ 256GB (PCIe NVMe/M.2)
- HDDストレージ ※モデルによって異なる 1TB (7200rpm/シリアルATA/3.5インチ)搭載モデルあり
- 拡張スロット(空スロット) PCI Express x16 x1 (空1)、PCI Express x1 (空1)、M.2 2230(WLANカード用)1 (空0)、M.2 2280(SSD用)1 (空0)
- 拡張ストレージベイ 5.25型 1(空0)、3.5型 1 (空1)、2.5型 0 (空0)
- 電源 ACアダプター
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11ac/a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0
- 有線LAN 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
- インターフェース USB 3.0 x2、USB 2.0 x4、VGA、HDMI x1、イーサネット・コネクター(RJ-45) x1、音声出力
- 光学ドライブ DVDスーパーマルチ ドライブ
- キーボード 日本語AccuTypeキーボード(USB)
- マウス 光学ホイール・マウス (USB)
- OS Windows 10 Home 64bit (日本語版)
- サイズ 約 145 x 285 x 366mm
- 重量 約 6.85kg
- カラー 本体(ブラック+グレー)、、キーボード(ブラック)、マウス(ブラック)
- 発売日 2019年10月22日
関連記事:レノボの小型PC「ThinkCentre Tiny」が激安に! 中古 比較
レノボ直販サイトで「Lenovo Ideacentre 510A」をチェックする
Amazonで「Lenovo Ideacentre 510A」をチェックする
楽天市場で「Lenovo Ideacentre 510A」をチェックする
ヤフーショッピングで「Lenovo Ideacentre 510A」をチェックする
「ASUS Mini PC PN60」のスペック
- プロセッサ
PN60-B3095ZV : インテル® Core™ i3-8130U プロセッサー - GPU
PN60-B3095ZV : インテル® HD グラフィックス 620 - RAM(メモリ)
PN60-B3095ZV : DDR4-2400 4GB - ストレージ
PN60-B3095ZV : HDD 1TB - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11ac/n/a/g/b, Bluetooth 4.2
- 有線LAN通信 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
- 前面インターフェース USB 3.1 Gen 1 Type-C×1、USB 3.1Gen 1×1、USB 2.0×1、オーディオジャック×1
- 背面インターフェース USB 3.1 Gen 1 Type-C×1、USB 3.1 Gen 1×2、LAN(RJ45)×1、電源入力×1
- 画像出力端子
PN60-B3095ZV : HDMI 1.4×1、D-Sub 15ピン×1、USB 3.1 Gen1 Type-C×1 (Display Alt mode) - OS
PN60-B3095ZV : Windows 10 Home 64ビット - アプリ ASUS Manager (PC管理アプリ)
- 消費電力
PN60-B3095ZV : 最大約45W - サイズ 115 mm×115 mm×49 mm
- 重量 約0.7 kg
- カラー ブラック
関連記事:ASUS「Mini PC PN60」と最新ベアボーンPCを徹底 比較!
Amazonで「Mini PC PN60」(PN60-B3095ZV・完成品)をチェックする
楽天市場で「PN60-B3095ZV」(完成品)をチェックする
ヤフーショッピングで「PN60-B3095ZV」(完成品)をチェックする
ASUS公式ストアで「PN60-B3095ZV」(完成品)をチェックする
「CHUWI CoreBox」のスペック
- プロセッサ Broadwell世代のIntel Core i5-5257U デュアルコア 2.7GHz
※14 nm / 64bit / 2コア / 4スレッド / 最大3.1GHz - GPU Intel Iri Graphics 6100
- RAM(メモリ) 8GB DDR3
- ストレージ 256GB M.2 SSD
- 拡張ストレージ M.2 SATA 2280 SSD 最大 1TB / SATA HDD最大2TB
- 電源 DC 12V/4A、AC 100-240V
- ワイヤレス通信 WIFI 802.11 ac/ a/b/g/n(2.4GHz/5GHz) 、Bluetooth 4.2
- 有線LAN ギガビットイーサネット
- インターフェース USB 3.0×2、USB 2.0×2、HDMI×2、ギガビット有線LAN×1、マイク(内蔵)、DCポート
- 4K出力 対応
- OS Windows10 Home
- サイズ 173(幅)×158(高さ)×73(奥行)mm
- 重量 805g
- カラー グレイ
関連記事:「CHUWI CoreBox」とハイスペック小型PCと徹底 比較!
Amazonで「CHUWI CoreBox」をチェックする
楽天市場で「CHUWI CoreBox」をチェックする
ヤフーショッピングで「CHUWI CoreBox」をチェックする
Banggoodで「CHUWI CoreBox」をチェックする
ベンチマークを比較
「MINISFORUM DeskMINI UM300」と、「Lenovo Ideacentre 510A」、「ASUS Mini PC PN60」、「CHUWI CoreBox」のベンチマークスコアを比較してみました。
※PassMark、Geekbench、3DMarkとは、主にCPUとビデオカード(以下、グラボ)の性能を数値化したベンチマークスコアの参考値を表したものです。
「MINISFORUM DeskMINI UM300」
<CPU> AMD Ryzen 3 3300U
Passmarkによるベンチマークスコアは「5818」(CPU)。
<GPU> Radeon Vega 6
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「1838」。
「Lenovo Ideacentre 510A」
<CPU> AMD Ryzen™3 3200G
Passmarkによるベンチマークスコアは「7245」(CPU)。
<CPU> AMD Ryzen™5 3400G
Passmarkによるベンチマークスコアは「9422」(CPU)。
<GPU> AMD Radeon™ Vega 8
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「2094」。
<GPU> AMD Radeon™ RX Vega 11
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「3136」。
「ASUS Mini PC PN60」
<CPU> Core i3-8130U
Passmarkによるベンチマークスコアは「3631」(CPU)。
Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「787」、マルチコアで「1661」。
<GPU> インテル® UHD グラフィックス 620
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「808」。
「CHUWI CoreBox」
<CPU> Intel Core i5-5257U
Passmarkによるベンチマークスコアは「3269」(CPU)。
Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「725」、マルチコアで「1589」。
<GPU> Intel Iri Graphics 6100
3DMark Fire Strike [DX11_1920x1080] によるグラフィックスコアは「826」。
「MINISFORUM DeskMINI UM300」のメリット・デメリット
「MINISFORUM DeskMINI UM300」のメリット・デメリットを紹介します。
メリット
・3台同時出力に対応
「MINISFORUM DeskMINI UM300」はUSB Type-C (4K@60Hz) 、HDMI 2.0(4K@60Hz) x 1、 DisplayPort(4K@60Hz)を搭載し、3台同時出力できます。また、4K出力にも対応しています。
一方、「Lenovo Ideacentre 510A」はVGA&HDMI x1による出力、「ASUS Mini PC PN60」はType-C&HDMI x1&D-Sub 15ピン×1による出力、「CHUWI CoreBox」はHDMI×2による出力に対応しています。
・最大16GBメモリ&512GB SSD 搭載で快適に使える
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は 8 / 16 GB DDR4メモリと128 / 256 / 512 GB SSD M.2 2280ストレージを内蔵しています。
一方、「Lenovo Ideacentre 510A」は8GB DDR4 & 256GB SSD(PCIe NVMe/M.2)ストレージを搭載、「ASUS Mini PC PN60」は4GB メモリ& 1TB HDDを搭載、「CHUWI CoreBox」は8GB DDR3 メモリ & 256GB M.2 SSD を搭載しています。
・プロセッサ&グラフィック性能が高い
「MINISFORUM DeskMINI UM300」はAMD Ryzen 3 3300U プロセッサとRadeon Vega 6 GPUを搭載。Passmarkベンチマークスコアで「5818」(CPU)、3DMark Fire Strike によるグラフィックスコアで「1838」を記録しています。
一方、「Lenovo Ideacentre 510A」はAMD Ryzen™3 3200G&AMD Radeon™ Vega 8搭載でPassmark「7245」&3DMark Fire Strike「2094」を記録、「ASUS Mini PC PN60」はCore i3-8130U&インテル® UHD グラフィックス 620搭載でPassmark「3631&3DMark Fire Strike 「808」を記録、「CHUWI CoreBox」はIntel Core i5-5257U&Intel Iri Graphics 6100搭載でPassmark「3269」&3DMark Fire Strike「826」を記録しています。
・Wi-Fi 6 &Bluetooth 5.1対応
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は次世代通信規格「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.1に対応しています。
一方、「Lenovo Ideacentre 510A」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 4.0に対応、「ASUS Mini PC PN60」と「CHUWI CoreBox」はWi-Fiデュアルバンド&Bluetooth 4.2に対応しています。
・デュアル有線LANに対応
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は2つの有線LAN端子を搭載し、一方をルーターとしてインターネットに、もう一方を他のパソコンに接続することができます。
一方、「Lenovo Ideacentre 510A」、「ASUS Mini PC PN60」、「CHUWI CoreBox」は有線LAN端子を1つだけ搭載しています。
デメリット
・グラフィックボードを追加できない
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は小型PCなのでGPUの性能を上げるためのグラフィックボードは追加できません。一方、「Lenovo Ideacentre 510A」だけはPCI Express x16 x1 (空1)、PCI Express x1 (空1)の拡張スロットを搭載しており、グラフィックボードを追加できるようになっています。
・光学ドライブを搭載していない
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は光学ドライブを搭載していないため、外付けのDVDドライブなどが必要になります。一方、「Lenovo Ideacentre 510A」だけはDVDスーパーマルチ ドライブを搭載しています。
・マウスやキーボードは別売
「MINISFORUM DeskMINI UM300」にはマウスやキーボードは付属しません。一方、「Lenovo Ideacentre 510A」だけは日本語AccuTypeキーボード(USB)と光学ホイール・マウス (USB)が付属します。
「MINISFORUM DeskMINI UM300」の販売・購入先
「MINISFORUM DeskMINI UM300」は、
Amazonで45,990円、
楽天市場で58,745円 (税込)、
ヤフーショッピングで52,021円 (税込)、
Banggoodで43,733円 、
米国 Amazon.comで$379.90 (日本発送は+ $57.20)、
で販売されています。
Amazonで「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
楽天市場で「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
ヤフーショッピングで「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
Banggoodで「MINISFORUM DeskMINI UM300」をチェックする
米国 Amazon.comで「UM300 Mini PC AMD Ryzen 3 3300U」をチェックする


他のミニPCと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
「CHUWI CoreBox X」(Core i7-6560U)
「Lenovo Ideacentre 510A」
「CHUWI CoreBox」(Core i5-5257U)
ASUS「Mini PC PB50」
MINISFORUMミニPCをまとめてチェック!
MINISFORUMミニPCは以下のページにすべてまとめてあります。
その他のおすすめミニPCは?
その他のおすすめミニPCは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
海外製の小型PCをまとめて紹介しています。
国内で販売されたリビング用の小型PCをまとめて紹介しています。
超小型UMPCが続々! 最新の極小Windows ノートPC まとめ
超小型のUMPCをまとめて紹介しています。
大容量メモリ&ストレージの最新スティックPCを紹介しています。