2020年7月に発売された「OUKITEL C19」と最新Android 10 Go Edition搭載スマホを徹底 比較して紹介! 価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。
※2020年12月、「OUKITEL C19 PRO」が発売されました。
※2020年10月から「OUKITEL C22」も発売されています。
※2020年8月「OUKITEL C21」も発売されました。
※2020年4月、「OUKITEL C18 Pro」が発売されました。
「OUKITEL C19」の特徴
「OUKITEL C19」の特徴をまとめてみました。
6.49インチのインセルIPS液晶が明るくて見やすい
「OUKITEL C19」は6.49 インチのフルスクリーンIPS液晶を搭載しています。アスペクト比は19.5:9で、解像度は720 x 1560 pxのHD+画質。 ディスプレイとタッチパネルが一体化したインセル型のタッチパネルを採用することで、輝度 400カンデラの明るく美しい映像を映し出せるようになっています。
2日間使える4000mAhバッテリー&高速PD充電
「OUKITEL C19」は大容量4000mAhバッテリーを搭載し、約2日間 駆動できます。また、インターフェースにUSB Type-C端子を搭載。Quick Charge規格の 急速充電( 5V/1A)にも対応し、短時間で充電を完了することができます。そのほか、OSにAndroid 10 Go Editionを採用。バッテリーの消費電力も大幅に削減できるようになっています。
13MPのAIトリプルカメラ・Sonyセンサーも
「OUKITEL C19」は背面に13MP + 2MP + 2MPのAIトリプルカメラを搭載。Sony IMX214センサーも搭載し、AI自動シーン認識、背景ぼかし、広角撮影、HDR、オートフォーカス、パノラマなどの機能が使えるようになっています。また、前面にAI対応の5MPフロントカメラを搭載。ビューティモードで美しい自撮り写真も撮影できます。
公式ページ
https://oukitel.com/pages/oukitel-c19
価格を比較
「OUKITEL C19」と、「Ulefone Note 8P」、「Blackview A80」、「ADP-503G」の価格を比較してみました。
「OUKITEL C19」
「OUKITEL C19」は、Amazonで9,900円、楽天市場で 14,634円 (税込)、ヤフーショッピングで11,883円 (税込)、GearBestで9764 円、Banggoodで6,446円、AliExpressでUS $69.99 – 76.99 で販売されています。
「Ulefone Note 8P」
「Ulefone Note 8P」は、Banggoodで6,453円、AliExpressでUS $54.99 – 58.84、GearBestで7754 円で販売されています。
「Blackview A80」
「Blackview A80」は、Amazonで11,499円、楽天市場で13,999円、ヤフーショッピングで13,200 円、AliExpressでUS $77.99 – 93.59で販売されています。
「ADP-503G」
「ADP-503G」は、Amazonで8,980円、楽天市場で8,980円(税込)、ヤフーショッピングで9,480円(税込・送料無料)で販売されています(発売日は2020年7月9日)。
Antutuベンチマークを比較
「OUKITEL C19」と、「Ulefone Note 8P」、「Blackview A80」、「ADP-503G」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
プロセッサが同じなので、ベンチマークスコアもほぼ同じになります。動作スピードに大きな差はありません。なお、いずれの端末も軽量なAndroid 10 Go Editionを採用しているため、同レベルのベンチマークスコアをもつ一般的なAndroid スマートフォンよりも高速に動作します。
「OUKITEL C19」
Antutu総合で約40,000
<CPU> MediaTek MT6737
「Ulefone Note 8P」
Antutu総合で約40,000
<CPU> MediaTek MT6737VW
※「Ulefone MIX 2」と同じ
「Blackview A80」
Antutu総合で約40,000
<CPU> MediaTek MT6737
「ADP-503G」
Antutu総合で約40,000
<CPU> MediaTek MT6737
スペックを比較
「OUKITEL C19」と、「Ulefone Note 8P」、「Blackview A80」、「ADP-503G」のスペックを比較してみました。
「OUKITEL C19」のスペック
- ディスプレイ 6.49 インチ、解像度720 x 1560 pxのIPS液晶
※19.5:9 / 5点タッチ / INCELL / HD+ / 輝度 400 candela - プロセッサ Mediatek MT6737 クアッドコア
※28nm / 64bit / 4コア - CPU ARM-A53 @ 1.1-1.3GHz
- GPU Mali-T720 MP1 650MHz
- RAM(メモリ) 2 GB
- ストレージ 16GB
- バッテリー 4000 mAh
- 駆動時間 約2日間
- 充電 Quick Charge 急速充電 5V/1A
- 背面カメラ 13MP + 2MP + 2MP ※AI対応・Sony IMX214
- 前面カメラ 5MP ※AI対応
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS
- インターフェース USB Type-C x1、3.5mmイヤホンジャックx1
- OS Android 10 Go Edition
- サイズ 166x 78x 8.7mm
- 重量 不明
- カラー ブラック、パープル、グリーン、ブルー
- 発売日 2020年7月
- SIMカード Nano SIM(デュアルSIM+microSDカードスロット別)
- 対応バンド
4G LET FDD: B1/B3/B7/B20
3G WCDMA: 900(B8) / 2100(B1)
2G GSM 850/900/1800/1900
関連記事:OUKITELスマホは長寿命でコスパよし! 全機種を比較
Amazonで「OUKITEL C19」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL C19」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL C19」をチェックする
GearBestで「OUKITEL C19」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL C19」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL C19」をチェックする
「Ulefone Note 8P」のスペック
- ディスプレイ 5.5インチ、解像度442x 960 pxのIPS液晶
※水滴ノッチ / 狭額ベゼル / 2.5Dガラス - プロセッサ MediaTek MT6737VW Quad-core 1.3GHz
※28nm / 64bit / 4コア - CPU ARM-A53 @ 1.1-1.3GHz
- GPU Mali-T720 MP1 650MHz
- RAM(メモリ) 2GB LPDDR3
- ストレージ 16GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで拡張可能
- バッテリー 2700mAh
- 駆動時間 スタンバイ時間で最大280時間、通話時間で最大7時間
- 充電 5V 1A
- 背面カメラ 8MP + 2MP
8MP=F / 2.0
2MP = サブカメラ(深度用) - 前面カメラ 5MP
5MP= F / 2.0 ・4層レンズ - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.2、GPS
- インターフェース Micro USB 2.0、microSDカードスロット、3.5 mmイヤホンジャック
- センサー Gセンサー
- 生体認証 顔認証
- OS Android 10 Go Edition ※カスタマイズされていないピュアAndroid
- サイズ 141.7x 66.5x 12mm
- 重量 153g
- カラー ブラック、アンバーサンライズ、ミッドナイトグリーン
関連記事:「Ulefone Note 8P」と超激安Android10スマホと徹底 比較!
Banggoodで「Ulefone Note 8P」をチェックする
AliExpressで「Ulefone Note 8P」をチェックする
GearBestで「Ulefone Note 8P」をチェックする
Amazonで「Ulefone」をチェックする
楽天市場で「Ulefone」をチェックする
ヤフーショッピングで「Ulefone」をチェックする
「Blackview A80」のスペック
- ディスプレイ 6.21インチ、解像度720x 1520 pxのIPS液晶
※19:9 - プロセッサ MediaTek MT6737VW Quad-core 1.3GHz
※28nm / 64bit / 4コア - CPU ARM-A53 @ 1.1-1.3GHz
- GPU Mali-T720 MP1 650MHz
- RAM(メモリ) 2GB
- ストレージ 16GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
- バッテリー 4200 mAh
- 背面カメラ 13MP+2MP+0.3MP
13MP= Sony 258 - 前面カメラ 5MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi、Bluetooth、GPS(※詳細不明)
- インターフェース Micro USB 2.0、microSDカードスロット、3.5 mmイヤホンジャック
- 生体認証 顔認証、指紋認証(背面)
- スピーカー BOXスピーカー・高音質サウンド
- OS Android 10 Go Edition ※カスタマイズされていないピュアAndroid
- サイズ 厚さ8.8mm (その他は不明)
- 重量 180g
- カラー テイストフルブラック、モダンレッド、ドリームブルー
関連記事:「Blackview A80」のスペック、Antutuベンチマーク、カメラ、価格
Amazonで「Blackview A80」をチェックする
楽天市場で「Blackview A80」をチェックする
ヤフーショッピングで「Blackview A80」をチェックする
AliExpressで「Blackview A80」をチェックする
AliExpressで「Blackview A80 Pro」をチェックする
「ADP-503G」のスペック
- ディスプレイ 5.0インチ、解像度:540×960 pxの IPS液晶
- プロセッサ Mediatek MT6737 クアッドコア
※28nm / 64bit / 4コア - CPU ARM-A53 @ 1.1-1.3GHz
- GPU Mali-T720 MP1 650MHz
- RAM(メモリ) 1GB
- ストレージ 16GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大32GBまで
- バッテリー 2000mAh/3.8V 充電式リチウムポリマー電池
- 駆動時間 連続スタンバイで約160時間、連続通話で約8時間
- 充電時間 約2.5時間
- 背面カメラ 200万画素
- 前面カメラ 30万画素
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0、GPS
- インターフェース microUSB 2.0、microSDメモリーカードスロット、3.5mmヘッドフォンジャック、microSIMカードスロット ×2
- スピーカー 内蔵 0.7W/8Ω ×1
- センサー Gセンサー
- FMラジオ 対応
- OS Android 10 Go Edition
- サイズ 約144 × 約73 × 約10mm(突起部除く)
- 重量 約165g(電池パック含む)
- カラー ブラック、ホワイト
- SIMカード microSIMカード
- 対応バンド
LTE:B1/B3/B8/B19
W-CDMA:B1/B6/B19 - 発売日 2020年7月9日
Amazonで「ADP-503G」をチェックする
楽天市場で「ADP-503G」をチェックする
ヤフーショッピングで「ADP-503G」をチェックする
ヤフーショッピングで「geanee」をチェックする
Banggoodで「DOOGEE X90」(Android 8.1 Go)をチェックする
AliExpressで「DOOGEE X90」(Android 8.1 Go)をチェックする
カメラ性能を比較
「OUKITEL C19」と、「Ulefone Note 8P」、「Blackview A80」、「ADP-503G」のカメラ性能を比較してみました。
「OUKITEL C19」
背面カメラ 13MP + 2MP + 2MP ※AI対応
前面カメラ 5MP
超広角 非対応 ※広角撮影は可能
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 Sony IMX214センサー、AI自動シーン認識、背景ぼかし、広角撮影、HDR、オートフォーカス、フラッシュ、顔認識、タッチフォーカス、パノラマ、ジオタグ、ビューティモード
「Ulefone Note 8P」
背面カメラ 8MP + 2MP
前面カメラ 5MP
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 背景ぼかし、リアフラッシュ、タッチフォーカス、ビューティモード、ビデオ録画解像度:720P
「Blackview A80」
背面カメラ 13MP+2MP+0.3MP
前面カメラ 5MP
超広角 非対応
望遠 非対応 ※4倍デジタルズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 Sony 258センサー、背景ぼかし、ポートレートモード、オートフォーカス、フラッシュ、顔認識、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグ
「ADP-503G」
背面カメラ 2MP
前面カメラ 0.3MP
超広角 非対応
望遠 非対応 ※デジタルズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 オートフォーカス、フラッシュ、顔認識、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグ
「OUKITEL C19」のメリット・デメリット
「OUKITEL C19」のメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
・液晶ディスプレイが大きくて見やすい
「OUKITEL C19」は6.49 インチ、解像度720 x 1560 pxのIPS液晶を搭載しています。アスペクト比は19.5:9になります。
一方、「Ulefone Note 8P」は5.5インチ、解像度442x 960 pxのIPS液晶、「Blackview A80」は6.21インチ、解像度720x 1520 pxのIPS液晶、「ADP-503G」は5.0インチ、解像度:540×960 pxの IPS液晶で、液晶サイズは「OUKITEL C19」よりも小さくなります。
・バッテリー容量が多い
「OUKITEL C19」は4000 mAhバッテリーを搭載し、約2日間 駆動できるようになっています。
一方、「Ulefone Note 8P」は 2700mAhバッテリー搭載、「ADP-503G」は2000mAhバッテリー搭載と、「OUKITEL C19」よりもバッテリー容量が少なくなっています。「Blackview A80」は4200 mAhバッテリーを搭載しています。
・充電スピードが速い
「OUKITEL C19」はQuick Charge規格の急速充電 (5V/1A)に対応し、短時間で充電を完了できます。USB Type-C端子も搭載しています。
一方、「Ulefone Note 8P」、「Blackview A80」、「ADP-503G」は急速充電には対応していません。インターフェースはmicroUSB端子を搭載しています。
・13MPのトリプルカメラが使える
「OUKITEL C19」は背面13MP + 2MP + 2MP & 前面5MPカメラを搭載しています。AIにも対応しています。
一方、「Ulefone Note 8P」は背面8MP + 2MP&前面5MPカメラを搭載、「Blackview A80」は背面13MP+2MP+0.3MP&前面5MPカメラを搭載、「ADP-503G」は背面2M &前面0.3MPカメラを搭載しています。
・トリプルスロットが使える
「OUKITEL C19」はトリプルスロット搭載でSIMカードとmicroSDカードを別々に使用することができます。2枚のSIMカードを使っても、同時にmicroSDカードも使用できるので便利です。
・Android 10 Go Editionで軽快に動作する
「OUKITEL C19」はOSに軽量なAndroid 10 Go Editionを採用。軽量な地図アプリ「Maps Go」、Gmailの軽量版メールアプリ「Gmail Go」、動画ダウンロードもできる「YouTube Go」、データ通信を最大40%節約する検索アプリ「Google Go」、軽量カメラアプリ「Camera Go」などが使えるようになっています。
デメリット
・ゲームには不向き
「OUKITEL C19」はプロセッサの性能があまり高くないので、ゲームには不向きです。また、液晶が5点タッチ対応なので、10点マルチタッチ対応のスマートフォンと比べて操作性があまり良くありません。
・ストレージ容量が少なめ
「OUKITEL C19」の16GBストレージは、他の一般的なAndroidスマートフォンと比べるとかなり少ない容量です。別売のmicroSDカードを用意する必要があります。
・NFCに対応していない
「OUKITEL C19」はNFCに対応していないため、Google Payを利用した電子マネー決済が利用できません。
「OUKITEL C19」の販売購入先
「OUKITEL C19」は、
Amazonで9,900円、
楽天市場で 14,634円 (税込)、
ヤフーショッピングで11,883円 (税込)、
GearBestで9764 円、
Banggoodで6,446円、
AliExpressでUS $69.99 – 76.99 、
で販売されています。
Amazonで「OUKITEL C19」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL C19」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL C19」をチェックする
GearBestで「OUKITEL C19」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL C19」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL C19」をチェックする

他のスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「UMIDIGI A7」(Android 10.0)
★「Ulefone Note 9P」(Android 10 Go Edition)
Banggoodで「Ulefone Note 9P」をチェックする
★「Ulefone Note 8P」(Android 10 Go Edition)
★「Blackview A80」(Android 10 Go Edition)
★「ADP-503G」(Android 10 Go Edition)
★「DOOGEE X95」(6.52インチ・Android 10)
★「Blackview A80 Pro」(6.49インチ・Android 9.0)
★「UMIDIGI A3S」(5.7インチ・Android 10)
★「UMIDIGI A3X」(5.7インチ・Android 10)
他のOUKITELスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「OUKITEL C22」(5.86インチ・Android 10.)
★「OUKITEL C21」(6.4インチ・Android 10)
★「OUKITEL C18 Pro」(6.55インチ)
★「OUKITEL C17 Pro」(6.35インチ)
★「OUKITEL Y1000」(6.0インチ)
OUKITELスマホをまとめてチェック!
OUKITELスマホはすべて以下のページにまとめてあります。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
一万円前後の激安スマホをまとめて紹介しています。
1万5千円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円前後のスマホをまとめて紹介しています。
2020最新の格安スマホをまとめて紹介しています。