2020年7月に発売された「OUKITEL WP5 Pro」と激安タフネススマホを徹底 比較して紹介! 価格やAntutuベンチマーク、スペック、カメラ性能の違いに加えて、メリット・デメリットも紹介します。
※2021年3月、「OUKITEL WP12」が発売されました。
※2020年9月「OUKITEL WP8 Pro」も発売されました。
※2020年1月から「OUKITEL WP5」も発売中です。
「OUKITEL WP5 Pro」
「OUKITEL WP5 Pro」の特徴をまとめてみました。
大容量4GBメモリ&64GBストレージ
「OUKITEL WP5 Pro」は低価格ながらも大容量4GBメモリを搭載。複数アプリを同時に起動させてもスムーズに動作します。また、大容量64GBストレージを搭載。32GBだった前モデル「OUKITEL WP5」よりも容量が2倍になり、大量の写真、音楽、動画、PDFなどのファイルを持ち歩くことができます。
MediaTek Helio A25プロセッサで高速動作
「OUKITEL WP5 Pro」はMediaTek Helio A25 MT6762D オクタコアプロセッサを搭載。12 nmプロセスで製造された64ビット対応の 8コアプロセッサで、Antutuベンチマーク総合で約93,000点を記録。73,000点だった「OUKITEL WP5」よりもより高速に動作するようになっています。
Android 10を採用・ゴリラガラス5にも対応
「OUKITEL WP5 Pro」は新たにAndroid 10 OSを採用。Android 9.0だった「OUKITEL WP5」にはない新しい機能が使えるようになっています。また、液晶表面に最も強度が高いゴリラガラス5を採用。「OUKITEL WP5」と同じく、IP68 & IP69Kの防水防塵、MIL-STD-810G、耐衝撃、耐寒耐熱、完全防水にも対応しています。
公式ページ
https://oukitel.com/pages/oukitel-wp5-pro-overview
価格を比較
「OUKITEL WP5 Pro」と、「Blackview BV5500 Plus」、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S40」の価格を比較してみました。
「OUKITEL WP5 Pro」
「OUKITEL WP5 Pro」は、Amazonで19,999円(1000円OFFクーポン付き)、楽天市場で14,800円 (税込・未使用品)、ヤフーショッピングで23,098円 (税込)、AliExpressでUS $146.99 – 170.32、Banggoodで12,880円、GearBestで14647 円 で販売されています。
「Blackview BV5500 Plus」
「Blackview BV5500 Plus」は、Amazonで13,999円(2000円OFFクーポン付き)、楽天市場で13,999円、AliExpressでUS $106.49 で販売されています。
「Ulefone Armor X7 Pro」
「Ulefone Armor X7 Pro」は、Amazonで18,173円、ヤフーショッピングで33,266円 (税込)、Banggoodで10,364円、AliExpressでUS $94.99 – 113.99、Gearbestで11934 円で販売されています。
「DOOGEE S40」
「DOOGEE S40」は、Amazonで13,999円(2000円OFFクーポン付き)、ヤフーショッピングで22,200円〜 (税込)、Banggoodで10,943円、AliExpressでUS $69.99 – 89.99 で販売されています。
Antutuベンチマークを比較
「OUKITEL WP5 Pro」と、「Blackview BV5500 Plus」、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S40」のAntutuベンチマークスコアを比較してみました。
「OUKITEL WP5 Pro」
Antutu総合で約93,000
<CPU> MediaTek Helio A25 MT6762D
「Blackview BV5500 Plus」
Antutu総合で約43,000
<CPU> MediaTek MT6739
※「UMIDIGI A3 Pro」と同じ
「Ulefone Armor X7 Pro」
Antutu総合で約70,000 ※推定
<CPU> MediaTek Helio A20 MT6761VWE
「DOOGEE S40」
Antutu総合で「47533」、CPUで「22234」、GPUで「3713」、MEMで「16571」、UXで「5015」。
スペックを比較
「OUKITEL WP5 Pro」と、「Blackview BV5500 Plus」、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S40」のスペックを比較してみました。
「OUKITEL WP5 Pro」のスペック
- ディスプレイ 5.5インチ、解像度720 x 1440ドットのIPS液晶
※Corning Gorilla Glass 5 / 2.5D / In-cell - プロセッサ MediaTek Helio A25 MT6762D オクタコア
※12 nm / 64bit / 8コア - GPU IMG GE8320 @600MHz
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 64GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GB まで
- バッテリー 8000mAh 5V/2A
- 駆動時間 連続スタンバイで900時間、連続通話で84時間、連続音楽再生MP3で86時間、連続動画再生で24時間
- 充電 10W(5V/2A)の急速充電
- 背面カメラ 13MP+2MP+2MP ※AI対応
※F2.2/AIビューティ/クアッドフラッシュライト - 前面カメラ 5MP ※AI対応
※ソフトライト - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4Ghz+5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS
- インターフェース USB Type-C、microSDカードスロット
- センサー ジャイロ、地磁気、コンパスをサポート
- 防水防塵 IP68 & IP69K
- 耐久性 MIL-STD-810G、耐衝撃、耐寒耐熱、完全防水
- アウトドアツール あり(マルチファンクションツール)
- 生体認証 顔認証、指紋認証
※アプリロック機能あり - OS Android 10.0
- サイズ 153.8 x 74.2 x 18.3mm
- 重量 不明
- カラー ブラック&レッド、ブラック&オレンジ
- SIMカード Nano SIM
- 対応バンド
4G LET: FDD-LTE:(South America) B2/B4/B5/B7/B12/B17/28a/28b (Europe)FDD 1/3/7/8/19/20
3G: WCDMA: (South America) B2/B3/B5/B8 (Europe) B1/B8
2G: GSM: (South America)B2/B3/B5/B8 (Europe) B2/B3/B5/B8
関連記事:OUKITELスマホは長寿命でコスパよし! 全機種を比較
Amazonで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
GearBestで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL」をチェックする
「Blackview BV5500 Plus」のスペック
- ディスプレイ 5.5インチ、解像度1440×720のIPS液晶
※18:9 / Corning Gorilla Glass - プロセッサ MediaTek MT6739
- GPU IMG GE8100
- RAM(メモリ) 3GB
- ストレージ容量 32GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
- バッテリー容量 4400mAh
- 駆動時間 連続スタンバイで480時間、連続通話で31時間
- 背面カメラ 8MP+0.3MP
※Sony IMX134 - 前面カメラ 5MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n (2.4GHz)、Bluetooth 4.2、GPS(Glonass)
- NFC & Google Pay 対応
- インターフェース USB Type-C、3.5mmジャック
- マイク ダブルマイク・ノイズキャンセリング
- 防水・防塵 IP68の防水防塵に対応 完全防水で水中撮影も可能
- 耐久性 MIL-STD-810G、耐衝撃、耐寒、耐熱、完全防水
- 生体認証 顔認証
- OS Android 10.0
- サイズ:152 x 75.5 x 14mm
- 重量 225g
- カラー ブラック、グリーン、イエロー
関連記事:「Blackview BV5500」レビュー評価が高い激安タフネススマホ
Amazonで「Blackview BV5500 Plus」をチェックする
楽天市場で「Blackview BV5500 Plus」をチェックする
ヤフーショッピングで「Blackview BV5500 Plus」をチェックする
AliExpressで「Blackview BV5500 Plus」をチェックする
「Ulefone Armor X7 Pro」
- ディスプレイ 5.0インチ、解像度1280 x 720 px のIPS液晶
※LCD / マルチタッチ / HD + / 294 PPI / 強化ガラス - プロセッサ MediaTek Helio A20 MT6761VWE クアッドコア 1.8GHz
※12nm / 64bit / 4コア / 最大 1.8GHz - CPU Arm Cortex-A53
- GPU IMG PowerVR GE8300GPU frequency: up to 500MHz
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 32GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで拡張可能
- バッテリー 4000mAh 内蔵リチウムイオンポリマーバッテリー
- 駆動時間 連続スタンバイで、最大430時間(17.9日間)、連続通話で最大13時間
- 充電 5W充電(5V 1A)
- 背面カメラ 13MP
13MP= ƒ/ 2.2大口径、5層レンズ / 動画撮影:最大1920×1080 px / デュアルLEDフラッシュ - 前面カメラ 5MP
5MP= ƒ/ 2.2大口径、4層レンズ - 水中撮影 対応 写真・動画ともに利用可能
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac( 2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS( GLONASS / Galileo )、NFC
- インターフェース Micro USB 2.0 x 1、3.5mmイヤホンジャック x 1
- センサー 重力センサー、Pセンサー、Lセンサー、Eコンパス、OTG、NFC、フェイスアンロック、指紋センサー
- 防水防塵 IP68 / IP69K
- OS Android 10.0
- 生体認証 顔認証、指紋認証に対応・応答速度:最大0.1秒・5つの指紋登録をサポート
- サイズ 150 x 78.9 x 14.6mm
- 重量 234g
- カラー ブラック、オレンジ(イエロー)
関連記事:「Ulefone Armor X7 Pro」と激安タフネススマホを徹底比較!
Amazonで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
Banggoodで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
AliExpressで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
Gearbestで「Ulefone Armor X7 Pro」をチェックする
楽天市場で「Ulefone」をチェックする
「DOOGEE S40」のスペック
- ディスプレイ 5.5インチ、解像度480 x 960ピクセルのIPS液晶
※18:9 / 195ppi / Gorilla Glass 4 / マルチタッチ - プロセッサ MediaTek MT6739 Quad-Core 1.3GHz
- ※28nmプロセス / 64ビット / 4コア / 最大1.5GHz
- GPU PowerVR GE8100
- RAM(メモリ) 2GB
- ストレージ容量 16GB
- 外部ストレージ micro SDカードで最大32GBまで増設可能
- バッテリー容量 4650 mAh(取り外し不可)
- バッテリー駆動時間 連続待受時間は505時間(21日)、連続通話時間は33時間。連続Webブラウジング時間は105時間、連続ゲームプレイ時間は18時間、連続写真撮影時間は18時間、連続動画再生時間は16時間
- 充電 5V/2Aの急速充電
- 背面カメラ 800万画素+500万画素
- 前面カメラ 500万画素
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth4.0、GPS(GLONASS)、NFC
- インターフェース microUSB、microSDカードスロット、3.5mmジャック
- センサー 近接センサー、加速度センサー、環境光、コンパス、指紋スキャナー、ジャイロスコープ
- 防水・防塵 IP68/IP69の防水防塵に対応
- 耐久性 MIL-STD-810G、マイクロドロップテスト(2万回)、低温度テスト(マイナス30度で24時間)、高温テスト(60度で4時間)、ドロップテスト(26の異なる角度から1.21mまで)などのテストをクリア
- ボディの材質 メタルフレーム、各コーナー(角 TPU素材(ポリウレタン)
- NFC & Google Pay 対応
- OS Android 9.0
- サイズ 158.20 x 79.40 x 14.10mm
- 重量 238g
- カラー ミネラルブラック、ファイヤーオレンジ
関連記事:「DOOGEE S40」レビュー 激安タフネススマホで最強か?
Amazonで「DOOGEE S40」をチェックする
楽天市場で「DOOGEE S40」をチェックする
ヤフーショッピングで「DOOGEE S40」をチェックする
Banggoodで「DOOGEE S40」をチェックする
AliExpressで「DOOGEE S40」をチェックする
Gearbestで「DOOGEE S40 Pro」をチェックする
カメラ性能を比較
「OUKITEL WP5 Pro」と、「Blackview BV5500 Plus」、「Ulefone Armor X7 Pro」、「DOOGEE S40」のカメラ性能を比較してみました。
「OUKITEL WP5 Pro」
背面カメラ 13MP + 2.0MP + 2.0MP ※AI対応
前面カメラ 5.0MP ※AI対応
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 クアッドフラッシュライト、AIビューティモード、F2.2の明るいレンズ、ポートレート撮影、ソフトライト、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
「Blackview BV5500 Plus」
背面カメラ 8MP+0.3MP
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 背景ぼかし、Sony IMX134センサー、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
「Ulefone Armor X7 Pro」
背面カメラ 13MP
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 デュアルLEDフラッシュ、f2.2の明るいレンズ、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
「DOOGEE S40」
背面カメラ 8MP+5MP
前面カメラ 5MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能あり
マクロ撮影 非対応
機能 背景ぼかし、f/2.2の明るいレンズ、オートフォーカス、LEDフラッシュ、顔認識、デジタルズーム、タッチフォーカス、HDR、パノラマ、ジオタグなど
「OUKITEL WP5 Pro」のメリット・デメリット
「OUKITEL WP5 Pro」のメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
・8000mAhバッテリーで長持ち動作
「OUKITEL WP5 Pro」は大容量8000mAhバッテリーを搭載し、連続スタンバイで900時間、連続通話で84時間 駆動することができます。
一方、「Blackview BV5500 Plus」は4400mAhバッテリー搭載で連続スタンバイで480時間、連続通話で31時間 駆動することができます。「Ulefone Armor X7 Pro」は4000mAhバッテリー搭載で連続スタンバイで最大430時間(17.9日間)、連続通話で最大13時間の駆動が可能。「DOOGEE S40」は 4650 mAhバッテリー搭載で連続スタンバイで505時間(21日)、連続通話で33時間の駆動が可能になっています。
・Blutooth 5.0に対応
「OUKITEL WP5 Pro」はBlutooth 5.0にも対応しています。従来よりも通信速度が2倍、通信距離が4倍、通信容量が8倍になっています。
一方、「Blackview BV5500 Plus」はBluetooth 4.2に対応、「DOOGEE S40」はBluetooth4.0に対応と「OUKITEL WP5 Pro」よりも古いバージョンになっています。「Ulefone Armor X7 Pro」はBluetooth 5.0に対応しています。
・IP68 & IP69Kの防水防塵に対応
「OUKITEL WP5 Pro」はハイスペックなタフネススマホと同じIP68 & IP69Kの防水防塵に対応しています。また、アメリカ国防総省制定規格「MIL-STD810G」に対応。 1.5mの水中に30分耐えられるほか、1.5mの落下による衝撃(四隅にゴム製バンパーを採用)、マイナス55度から70度の過酷な自然環境にも耐えることができます。
一方、「Blackview BV5500 Plus」はIP68の防水防塵に対応と、「OUKITEL WP5 Pro」よりも防水レベルが劣っています。「Ulefone Armor X7 Pro」と「DOOGEE S40」はIP68 / IP69Kの防水防塵に対応しています。
・AI対応の13MPトリプルカメラ
「OUKITEL WP5 Pro」は背面にAI対応のトリプルカメラ(13MP+2MP+2MP)を搭載。前面には5MPフロントカメラも備えています。
一方、「Blackview BV5500 Plus」は背面8MP+0.3MP & 前面5MPカメラ、「Ulefone Armor X7 Pro」は背面13MP & 前面5MPカメラ、「DOOGEE S40」は背面 8MP+5MP & 前面5MPカメラを搭載しています。
・ゴリラガラス5の堅牢なIPS液晶
「OUKITEL WP5 Pro」は5.5インチ、解像度720 x 1440ドットのIPS液晶を搭載し、堅牢なゴリラガラス5や2.5Dガラスも採用しています。
一方、「Blackview BV5500 Plus」はGorilla Glass、「Ulefone Armor X7 Pro」は強化ガラス(ひっかき傷に耐えられる)、「DOOGEE S40」はGorilla Glass 4 を採用しています。
・Android 10の新機能が使える
「OUKITEL WP5 Pro」はOSにAndroid 10を搭載しています。一方、「DOOGEE S40」はAndroid 9.0搭載でAndroid 10の新機能は使えません。「Blackview BV5500 Plus」と「Ulefone Armor X7 Pro」はAndroid 10を搭載しています。
なお、Android 10には、スマートリプライ(AIによって短い返信候補が表示される機能)、アプリでの位置情報 共有の設定、「フォーカスモード」(指定したアプリを指定時間の間は停止しておく機能)、「Live Caption」(音声を自動的に字幕に変換する機能)、「Sound Amplifier」(スマホのマイクで周囲の音を取り込み、イヤホンやヘッドホンから増幅した音を流す)機能などの機能が追加されています。
デメリット
・NFCに非対応
「OUKITEL WP5 Pro」はNFCに非対応でGoogle Payなどの電子マネー決済が利用できません。
一方、「Blackview BV5500 Plus」と「DOOGEE S40」はNFC対応でGoogle Payなどの電子マネー決済が利用できます。
・物理的なショートカットキーがない
「OUKITEL WP5 Pro」には物理的なショートカットキーが搭載されていません。
「Ulefone Armor X7 Pro」だけはショートカットキーを搭載し、PTT(プッシュツートーク)ボタン、動画撮影、懐中電灯、スクリーンショット、水中写真、SOS緊急通話に割り当てることもできます。
「OUKITEL WP5 Pro」の販売・購入先
「OUKITEL WP5 Pro」は、
Amazonで19,999円(1000円OFFクーポン付き)、
楽天市場で14,800円 (税込・未使用品)、
ヤフーショッピングで23,098円 (税込)、
AliExpressでUS $146.99 – 170.32、
Banggoodで12,880円、
GearBestで14647 円 、
で販売されています。
Amazonで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
GearBestで「OUKITEL WP5 Pro」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL」をチェックする


他のタフネススマホと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「OUKITEL WP12」
「Blackview BV4900」( /Pro)
Banggoodで「F150 B2021」をチェックする
Banggoodで「DOOGEE S40 Pro」をチェックする
★「OUKITEL WP5」
OUKITELスマホをまとめてチェック!
OUKITELスマホはすべて以下のページにまとめてあります。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidススマホは以下のページでまとめています。ぜひ比較してみてください。
激安タフネススマホをまとめて紹介しています。
【2020】タフネススマホの最新モデル 全機種 ラインナップ 一覧
ハイスペックなタフネススマホをまとめて紹介しています。
海外製の激安スマホをまとめて紹介しています。
2万円台のAndroidスマホをまとめて紹介しています。