富士通から海外向けにWindows10搭載の2in1タブレット「R726」が発表された。背面キックスタンドを備えたほか専用デジタイザペンで手書き入力もスムーズに行えるという。
富士通はWindows 8.1 Proを搭載した「ARROWS Tab Q335/K」を発売済み。カスタマイズも可能なほか、二種類の専用カバーを用意するなど豊富なオプションも用意されている。
今回発表された「R726」は専用キーボードや専用クレードルも用意された待望のモデル。豊富なオプションを活用して自分好みのタブレットにカスタマイズすることができそうだ。
メーカー公式サイトはこちら

デジタイザーペン&自立スタンド搭載Win10タブレット「R726」
「R726」はデジタイザペンをサポートした12.5型2in1タブレット。背面キックスタンドを搭載し、自由に調節して使用することができる。
ディスプレイは12..5インチ解像度1,920 x 1,080のPLS液晶を搭載。グラフィックスはIntel HD Graphics 520を採用し、美しい映像が楽しめる。プロセッサはIntel Core i3-6100U、i5-6200U Skylate Uシリーズ、RAMは4GBを搭載。ストレージは128GB / 256GB / 512GB SSDから選択できる。バッテリー容量は34Whで約12時間連続して使用可能。
インターフェイスはHDMI、miniDisplayPortと2つの映像出力をサポート。センサーにはジャイロ、環境光、地磁気、コンパスを備える。別売りクレードルまたはオプションの変換ケーブルを使うことで有線LAN(RJ-45)やVGA出力にも対応する。
そのほかボディには薄く軽いマグネシウム・アルミニウム素材を採用。ディスプレイはアンチグレアに変更できる。また、オプションでMicroSIMカードスロットが搭載可能。3G/UMTSまたは4G/LTEモジュールに対応し、Wi-Fiモデル以外ではGPS対応となっている。サイズは319×9.5×201mm、重量は789g。カラーはブラックを用意する。
「R726」のスペック
- ディスプレイは12..5インチ解像度1,920 x 1,080のPLS液晶
- ※アスペクト比 16 : 9
- プロセッサはIntel Core i3-6100U、i5-6200U Skylate Uシリーズ
- RAMは4GB
- ストレージは128GB / 256GB / 512GB M2 SSD
- バッテリー駆動時間は12時間
- カメラは500万画素(オートフォーカス対応)、前面200万画素
- OSはWindows 10 Pro
<関連記事>
最強コスパはどのモデル? 低価格でもキッチリ使えるWindows 2in1 タブレットPC まとめ
マイクロソフトSurfaceに対抗する2in1 PCの名機 まとめ
人気爆発のマイクロソフト Surfaceシリーズ 全機種を比較
2in1&ノートPCが新世代CPU登場でお買い得に 全機種を比較