2020年3月に発売された10000 mAhバッテリー搭載タフネススマホ「OUKITEL WP6」のスペック、Antutuベンチマーク、カメラ、タフネス性能、価格、対応バンドを紹介! 他のタフネススマートフォンとの比較・違いやお得なセール&クーポン情報も合わせて掲載しています。
※2020年12月、「OUKITEL WP10 5G」が発売されました。
2020年6月から「OUKITEL WP7」も発売されています。
「OUKITEL WP6」
「OUKITEL WP6」はAndroid 9.0を搭載した6.3型のスマートフォン。厚さ1.73 cm、重さ375gのボディにMediaTek Helio P70 MT6771T オクタコア プロセッサと6GB メモリを搭載。18:9のフルスクリーンIPS液晶、128GBストレージ、10000 mAhバッテリー、背面48MP+ 5MP+0.3MP のトリプルカメラ、前面16MPのフロントカメラを備えるほか、
IP68の防水防塵、厚さ1.1mmのゴリラガラス、18Wの急速充電、顔認証、指紋認証、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0にも対応している。
公式ページ
https://www.oukitel.com/productscp/index.html#giveaway
公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・特徴が分かる
Amazonで「OUKITEL WP6」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP6」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP6」をチェックする
GearBestで「OUKITEL WP6」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP6」をチェックする
「OUKITEL WP6」 のスペック
- ディスプレイ 6.3インチ、解像度2340 x 1080 pxのIPS液晶
※18:9 / FHD+ / 409 PPI / 5点タッチ / Corning Gorilla Glass / LTPS - プロセッサ MediaTek Helio P70 MT6771T オクタコア
※12nm / 64bit / 8コア / 最大2.1GHz - CPU Arm Cortex-A53, Arm Cortex-A73
- GPU Arm Mali-G72
- RAM(メモリ) 6GB
- ストレージ 128GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GB まで拡張可能
- バッテリー 10000 mAh 4.35V
- 駆動時間 連続スタンバイで750時間(31日間)、連続 通話 時間で45時間(1.8日間)、連続動画再生で10時間
- 充電 18W の急速充電・9V / 2A
- 背面カメラ 48MP+ 5MP+0.3MP
- 前面カメラ 16MP
- ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS/ GLONASS)
- インターフェース micro USB
- センサー 環境光センサー、顔認識、指紋センサー、重力センサー、近接センサー、ジャイロセンサー、コンパス、地磁気センサー
- 防水防塵 IP68
- 生体認証 顔認証、指紋認証(側面)
- デザリング 対応
- おサイフケータイ 非対応
- ワンセグ・フルセグ 非対応
- OS Android 9.0
- サイズ 17.40 x 8.10 x 1.73 cm
- 重量 375g
- カラー オレンジ、ブラック
- SIMカード Nano SIM
- 対応バンド
4G (FDD):B1/B2/B3/B5/B7/B8/B20 (TDD)B38/B40/B41
3G (WCDMA): B1/B2/B5/B8
2G (GSM ):B2/B3/B5/B8
「OUKITEL WP6」のAntutuベンチマーク
「OUKITEL WP6」のAntutuベンチマークスコアが判明。総合で18万2千点を超えていました。プロセッサはMediaTek Helio P70 MT6771T オクタコアです。 pic.twitter.com/8VvREyvcT8
— BURARI (@akiba_burari) June 19, 2020
「OUKITEL WP6」のAnTuTuベンチマークスコアは、
総合で「182082」、CPUで「70298」、GPUで「34753」、MEMで「37993」、UXで「39038」。
<CPU> MediaTek Helio P70 MT6771T
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
「OUKITEL WP6」のカメラ性能
「OUKITEL WP6」のカメラ性能についてまとめてみました。
背面カメラのスペック・仕様
48MP・・・(メインカメラ)F1.79, 1/3.1,1.0 μm,Ultora Clear Camera
5MP・・・(サブカメラ)・・・上部カメラを補助する機能
0.3MP・・・ (深度用)・・・背景をぼかす機能
「OUKITEL WP6」のカメラは 48MP+ 5MP+0.3MP のトリプルカメラ仕様になっています。前モデルの「OUKITEL WP5」もトリプルカメラでしたが、13.0MP + 5.0MP + 2.0MPだったので、メインカメラの画素数が高くなっていることが分かります。なお、写真で確認するとカメラが4つあるように見えますが、一つはLEDフラッシュでカメラではありません。
メインカメラ
「OUKITEL WP6」のカメラは48MP (4800万画素)で、8000 x 6000ピクセルの高精細な写真が撮影できるようになっています。レンズの明るさはF1.79と明るく、1/3.1の大型センサーと組み合わせることで、暗いシーンでも明るく撮影できるようになっています。なお、このカメラは正式には「ウルトラクリアカメラ」(Ultora Clear Camera)と呼ばれています。
超広角 撮影
「OUKITEL WP6」にはサブカメラとして5MP(500万画素)カメラが搭載されていますが、広角レンズを搭載していないために、アクションカメラのような超広角撮影はできないようになっています。このカメラは上部カメラを補助するためのもので、それ以外の特別な機能は持っていないようです。
ズーム 機能・望遠撮影
「OUKITEL WP6」には特別なズーム機能はなく、望遠撮影ができません。遠くのものを写す場合は望遠撮影に対応したデジカメを使う必要があります。
夜景の撮影
「OUKITEL WP6」で撮影したサンプル写真。「スーパーナイトモード」とF1.79の明るいレンズ、AI機能で夜間でもキレイに撮影できる。 pic.twitter.com/gr6ZuLc7nM
— BURARI (@akiba_burari) March 20, 2020
「OUKITEL WP6」は48MPのメインカメラを活用した夜景モード「スーパーナイトモード」が利用できるようになっています。48MPカメラにはF1.79の明るいレンズと、1/3.1の大型センサーを組み合わせてより多くの光を取り込めるようになっており、さらにAI機能で夜間に最適な設定に自動調整して撮影することができます。もちろん、デュアルLEDフラッシュ機能も利用できます。
セルフィー&自撮り撮影
「OUKITEL WP6」は前面にAI対応の16MP(1600万画素)カメラを搭載しています。レンズはF2.0と明るいので、薄暗い場所でも明るくキレイなポートレー写真を撮影できます。また、AIによって肌の色や顔の輪郭を整えて、より自然なポートレート写真を撮影することもできます。
「OUKITEL WP6」のカメラ性能 まとめ
背面カメラ 48MP+ 5MP+0.3MP
前面カメラ 16MP
水中撮影 対応
超広角 非対応
望遠 非対応 ※ズーム機能はあり
マクロ撮影 非対応
機能 8000 x 6000ピクセルの超高解像度撮影、ウルトラクリアカメラ(F1.79レンズと1/3.1の大型センサーで低光量でも明るく撮影)、スーパーナイトモード(夜景モード)、背景ぼかし、AIシーン認識、デュアルLEDフラッシュ、ポートレートモード
「OUKITEL WP6」のバッテリー・電池持ち性能
「OUKITEL WP6」のバッテリー・電池持ち性能についてまとめてみました。「Blackview BV9500 Plus」、「UleFone Armor 3W」、「DOOGEE S68 Pro」、前モデル「OUKITEL WP5」と比較し、違いも紹介します。
バッテリー容量
「OUKITEL WP6」は大容量10000 mAhバッテリーを搭載しています。前モデルの「OUKITEL WP5」と比較すると、容量が2000mAh分増えていることが分かります。他のタフネススマホと比較してみると、ちょうど「Blackview BV9500 Plus」、「UleFone Armor 3W」と同レベルであることがわかります。「DOOGEE S68 Pro」の場合は約4000mAhほどの差があります。
「Blackview BV9500 Plus」・・・・10000mAh
「UleFone Armor 3W」・・・・10300 mAh
「DOOGEE S68 Pro」・・・・6300mAh
「OUKITEL WP5」・・・・8000mAh
駆動時間
「OUKITEL WP6」は連続スタンバイで750時間(31日間)、連続 通話 時間で45時間(1.8日間)、連続動画再生で10時間 駆動します。前モデルの「OUKITEL WP5」と比較すると、連続スタンバイで6日分、連続通話で3時間 分 長く駆動できるようになっていることが分かります。
他のタフネススマートフォンと比べてみると、「OUKITEL WP6」は「DOOGEE S68 Pro」、「Blackview BV9500 Plus」と同じくらい長く駆動できることが分かります。なお、最も長く駆動できるのは、「UleFone Armor 3W」でした。
「Blackview BV9500 Plus」・・・・連続通話で50時間(2日)、連続動画再生で22時間、連続ゲームプレイで18時間
「UleFone Armor 3W」・・・・連続スタンバイで1300時間(54日間)、連続通話時間で66時間(2.75日)、連続動画再生で19時間、連続音楽再生で72時間
「DOOGEE S68 Pro」・・・・連続スタンバイで756時間(31.5日間)、連続通話時間で80時間(3.3日)、連続動画再生時間で49時間、連続ゲームプレイで22時間
「OUKITEL WP5」・・・・連続スタンバイで615時間(25日間)、連続通話で42時間(1.75日)、連続動画再生で12時間、連続音楽再生で43時間
充電
「OUKITEL WP6」は18W の急速充電に対応し、短時間で充電を完了できるようになっています。ただし、インターフェースはmicro USB(GearBestに記載)のようで、前モデル「OUKITEL WP5」のようにUSB Type-Cによる高速充電が利用できないようになっているようです。なお、「OUKITEL WP6」は前モデル「OUKITEL WP5」と同じくリバースチャージ機能で他のスマートフォンやタブレットに給電できるようになっています。
「Blackview BV9500 Plus」・・・・12V / 2Aの急速充電やワイヤレス充電・リバースチャージ機能に対応
「UleFone Armor 3W」・・・・9V/ 2Aの急速充電・リバースチャージ機能に対応
「DOOGEE S68 Pro」・・・・10Wのワイヤレス充電・5Wのリバースワイヤレス充電に対応
「OUKITEL WP5」・・・・USB Type-Cによる高速充電・リバースチャージ機能に対応
「OUKITEL WP6」のタフネス性能
「OUKITEL WP6」のタフネス性能についてまとめてみました。「Blackview BV9500 Plus」、「UleFone Armor 3W」、「DOOGEE S68 Pro」、前モデル「OUKITEL WP5」と比較し、違いも紹介します。
防水防塵
「OUKITEL WP6」はIP68 の防水防塵に対応し、1.5mの水中に30分間、1mの水中に24時間耐えられるようになっています。この防水防塵性能は前モデルの「OUKITEL WP5」と全く同じになります。なお、「Blackview BV9500 Plus」や「UleFone Armor 3W」、「DOOGEE S68 Pro」はさらに強力なIP68 / IP69K に対応し、アメリカ国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810G)に準拠したテストもクリアしています。
「Blackview BV9500 Plus」・・・・IP68 / IP69K / MIL-STD-810G
「UleFone Armor 3W」・・・・IP69K/ IP68の防水防塵・耐衝撃
「DOOGEE S68 Pro」・・・・IP68 IP69K,MTL-810G
「OUKITEL WP5」・・・・IP68
耐寒・耐熱
「OUKITEL WP6」は-55°C〜70°Cの耐寒・耐熱性能を備えています。この性能は前モデルの「OUKITEL WP5」と全く同じになります。
液晶ディスプレイの強度
「OUKITEL WP6」の液晶ディスプレイには厚さ1.1mmのゴリラガラスが採用されています。一般的なゴリラガラスには、。0.55mm〜0.7mmほどの厚さですが、「OUKITEL WP6」はそれよりもかなり厚くなっており、その分 強度もアップしています。なお、動画レビューにあるように「OUKITEL WP6」液晶ディスプレイを使って直接クギを打ち込むことも可能です。電動ドリルを使っても穴をあけることができないほどの強度を持っています。
GPSの性能
「OUKITEL WP6」はロシアの人口衛星GLONASSを使ったGPS通信に対応し、現在位置をより正確に確認することができます。また、ジャイロセンサー、コンパス、地磁気センサーを搭載しているため、Google Mapなどの地図アプリで進行方向も表示できます。
「OUKITEL WP6」の価格は?
「OUKITEL WP6」は、
Amazonで32,900円、
ヤフーショッピングで38,657円 (税込)、
GearBestで25823 円、
Banggoodで29,187円、
AliExpressでUS $188.99、
で販売されています。
Amazonで「OUKITEL WP6」をチェックする
ヤフーショッピングで「OUKITEL WP6」をチェックする
楽天市場で「OUKITEL」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL WP6」をチェックする
GearBestで「OUKITEL WP6」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL WP6」をチェックする

他のタフネススマホと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
AliExpressで「DOOGEE S88 Plus」をチェックする
AliExpressで「Blackview BV9900E」をチェックする
★「Blackview BV5500」(Pro/Plus)
他のOUKITELスマホと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、価格などが分かるようになっています。
★「OUKITEL WP7」
★「OUKITEL WP5」
OUKITELスマホをまとめてチェック!
OUKITELスマホはすべて以下のページにまとめてあります。
「OUKITEL WP6」のセール・クーポン情報
GearBestでOUKITELスマホの割引セール開催中!
GearBestでOUKITELスマホが割引セール価格で販売されています。
GearBestで「OUKITEL」(セール)をチェックする
AliExpressでOUKITELスマホが超激安価格に値下げセール!
AliExpressでOUKITELスマホが超激安価格に値下げされて販売されています。
AliExpressで「OUKITEL」(セール)をチェックする

BanggoodでOUKITELスマホが激安セール販売中!
BanggoodでOUKITELスマホが激安セール価格で販売されています。
Banggoodで「OUKITEL」をチェックする

「OUKITEL WP6」の対応バンドを詳細にチェック!
SIMフリースマホを購入するときは必ず「対応バンド」を確認してください。お使いのSIMカードによってはうまく通信できないこともあります。 pic.twitter.com/bLC3lhjQGD
— BURARI (@akiba_burari) November 15, 2019
「OUKITEL WP6」の対応バンドは以下のようになっています。
4G (FDD):B1/B2/B3/B5/B7/B8/B20 (TDD)B38/B40/B41
3G (WCDMA): B1/B2/B5/B8
2G (GSM ):B2/B3/B5/B8
SIMカードはNano SIMを採用しています。
以下、「OUKITEL WP6」の対応バンドを詳細に紹介していきます。
「OUKITEL WP6」のドコモ回線対応状況
「OUKITEL WP6」の4G LTE通信は日本全国で利用できるバンド1、 東京・名古屋・大阪の高速通信バンド3に対応。地下や郊外でも繋がりやすいプラチナバンドの19には対応していません。3G通信は日本全国で使えるバンド1に対応していますが、極一部の山岳地帯や農村地区をサポートするFOMAプラスエリア(バンド6の800MHz帯と、バンド19の800MHz帯)には非対応なので該当地域へ行くときは注意が必要です。
「OUKITEL WP6」はドコモLTE通信バンドのほとんどに対応し、3Gも主なバンドに対応しているので大部分のエリアで快適な通信が可能です。
主なドコモ回線SIM:楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなど
「OUKITEL WP6」のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況
※ソフトバンクとワイモバイルは同じ回線を利用しています。
「OUKITEL WP6」の4G LTEは、メインとなる バンド1、エリアが広い元Emobile回線のバンドの3、通信エリアを広くカバーするプラチナバンドの8に対応。また、モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使われる、通信方式の異なるTDD-LTEのバンド41にも対応。3Gも通信に必要なバンド1および8に対応しています。
「OUKITEL WP6」はソフトバンクやワイモバイルのスマホと同じように通信できる対応バンドを持っています。
「OUKITEL WP6」のau回線対応状況
「OUKITEL WP6」はau VoLTE SIMのバンドに対応し、通話もデータ通信も行えることになっています。しかし、au回線は対応バンドが合致していても、うまく通信できない場合があります。実機レビューなどでau VoLTE SIMが利用できるのを確かめた上で、購入した方がいいでしょう。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
【2020】タフネススマホの最新モデル 全機種 ラインナップ 一覧
ハイスペックなタフネススマホをまとめて紹介しています。
激安タフネススマホをまとめて紹介しています。
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
3万円前後で購入できるAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2020年の激安Androidスマホをまとめて紹介しています。