「OPPO Realme XT」スペック、ベンチマーク、特徴、Xiaomi 比較


8GBメモリ&128GBストレージ搭載のスマートフォン「OPPO Realme XT」のスペック、ベンチマーク、特徴、価格、対応バンドを紹介! 「Xiaomi Redmi K30」との比較・違いやお得なセール&クーポン情報も合わせて掲載しています。

※日本のAmazonでも発売されました。GearBest、Banggood、AliExpressでも販売中です。

このページ内の目次

「OPPO Realme XT」

OPPO Realme XT」はAndroid 9.0ベースのColorOS 6を搭載した6.4型のスマートフォン。厚さ8.6 mm、重さ183 gのボディにSnapdragon 712 オクタコア プロセッサと4/6/8GB メモリを搭載。19.5:9のフルスクリーン有機EL液晶、64/128GB UFS 2.1 ストレージ、4000 mAhバッテリ、背面64MP+8MP+2MP+2MPのクアッドカメラ、前面16MPのフロントカメラを備えるほか、

VOOC 3.0 Flash Charge(急速充電)、ディスプレイ内指紋認証、3Dカーブガラスデザイン、ダークモード(システム)、Hyper Boost 2.0(ゲームモード)、 冷却システム、Wi-Fiデュアルバンド、Bluetooth 5.0、USB Type-Cにも対応している。

公式ページ 「OPPO Realme XT」
https://www.realme.com/in/realme-xt

公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・特徴が分かる

Amazonで「OPPO Realme XT」をチェックする

GearBestで「OPPO Realme XT」をチェックする

Banggoodで「OPPO Realme XT」をチェックする

AliExpressで「OPPO Realme XT」をチェックする

「OPPO Realme XT」のスペック 一覧

  • モデル 64GB ROM & 4GB RAM / 64GB ROM & 6GB RAM / 128GB ROM & 8GB RAM /
  • ディスプレイ 6.4インチ、解像度1080 x 2340 pxのSuper AMOLED液晶
    ※19.5:9 / 403 ppi / Corning Gorilla Glass 5 / 画面占有率 91.9%
  • プロセッサ Qualcomm Snapdragon 712 オクタコア
    ※ 10 nmプロセス /64bit / 8コア / 最大2.3 GHz
    ※2×2.3 GHz Kryo 360 Gold & 6×1.7 GHz Kryo 360 Silver
  • GPU Adreno 616
  • RAM(メモリ) 4/6/8GB
  • ストレージ 64GB or 128GB UFS 2.1
  • 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで拡張可能
  • バッテリー 4000 mAh
  • 充電 VOOC 3.0 Flash Charge(急速充電)
  • 背面カメラ 64MP+8MP+2MP+2MP
    64 MP=f / 1.8、(ワイド)、1 / 1.7インチ、0.8µm、PDAF
    8 MP=f / 2.3、13mm(超ワイド)、1 / 4.0 “、1.12µm
    2 MP=f / 2.4、1 / 5.0 “、1.75µm(専用マクロカメラ)
    2 MP=f / 2.4、1 / 5.0 “、1.75µm、深度センサー
  • 前面カメラ 16MP
    f / 2.0、25mm(幅)、1/3 “、1.0µm
  • ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0 (A2DP, LE )、GPS(A-GPS, GLONASS, GALILEO, BDS)
  • インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
  • センサー 指紋(ディスプレイ下、光学)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス
  • セキュリティ(生体認証) ディスプレイ内指紋認証
  • OS Android 9.0 ベースのColorOS 6 ※Android 10 にアップグレード予定
  • サイズ 158.7 x 75.2 x 8.6 mm
  • 重量 183 g
  • カラー パールホワイト、パールブルー
  • SIMカード Nano SIM(デュアルSIM)
  • 対応バンド
    4G: FDD-TLE: B1(2100)/B3(1800)/B5(850)/B8(900) TDD-TLE: B38(2600)/B40(2300)/B41(2500)
    3G: WCDMA: 850/900/2100MHz
    2G: GSM: 850/900/1800/1900MHz

「OPPO Realme XT」のベンチマーク


OPPO Realme XT」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、

総合で「226030」、CPUで「75412」、GPUで「61616」、MEMで「43674」、UXで「45328」。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

参考資料「Xiaomi Redmi K30」のベンチマーク

参考資料として「Xiaomi Redmi K30」のベンチマークスコアを紹介します。

Xiaomi Redmi K30」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、

総合で「259758」、CPUで「87866」、GPUで「68820」、MEMで「49123」、UXで「53949」。

※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。

参考資料「Xiaomi Mi Note 10」のベンチマーク

参考資料として「Xiaomi Mi Note 10」のベンチマークスコアを紹介します。

Xiaomi Mi Note 10」のAnTuTu ベンチマーク スコアは、

総合で「255058」、CPUで「95082」、GPUで「70844」、UXで「41998」、MEMで「47134」。

「OPPO Realme XT」の特徴

OPPO Realme XT」の特徴を、「Xiaomi Redmi K30」との違いをふまえてまとめてみました。

19.5:9 のフルスクリーン有機EL液晶・高い没入感で迫力映像

OPPO Realme XT」は6.4インチ、解像度1080 x 2340 pxのSuper AMOLED液晶を搭載。「Xiaomi Redmi K30」と違い、ピクセル密度403 ppi有機ELパネルを採用しているため、より鮮やかな色彩で明暗もよりはっきりと表現できます。また、アスペクト比19.5:9を採用し、画面占有率 91.9%の高い没入感を実現。動画やゲームなども迫力ある映像で楽しめるようになっています。そのほか、液晶表面に堅牢なGorilla Glass 5を採用。傷や破損を防ぐとともに落下からの衝撃にも耐えられます。

Snapdragon 712&8GBメモリで快適動作

OPPO Realme XT」はQualcomm Snapdragon 712 オクタコア プロセッサを搭載。10 nmプロセスで製造された64ビット対応の8コアプロセッサで、 Antutuベンチマークスコアは総合で約22万6千点以上を記録しています。また、「Xiaomi Redmi K30」よりも2GB多い最大8GBメモリを搭載。GPUにはAdreno 616 グラフィックスを採用し、負荷の高いゲームでもスムーズに動作するようになっています。

Hyper Boost 2.0でゲームも超快適!

OPPO Realme XT」はゲームモード「Hyper Boost 2.0」(ゲームブースト2.0)に対応。画面をタップしてから実際に反応するまでのわずかな時間を高速化する「タッチブースト」や、画面のカクツキを抑えて滑らかな描写を可能にする「フレームブースト」が利用できるようになっています。また、「Hyper Boost 2.0」(ゲームブースト2.0)を利用することで、ゲームのロード時間を73.8%高速化UFS 2.1フラッシュストレージを採用しているため、PUBG、荒野行動、フォートナイトなどのFPSゲーム滑らかに動作します。

強力な冷却システムでオーバーヒートなし!

OPPO Realme XT」は強力な冷却システムを搭載。新たにサーマルジェル、高熱伝導率のアルミニウム、一連のグラファイトシートなど、加熱をさらに防ぐための複数の冷却層を備え、通常よりも温度を14%低く保つことができます。なお、通常のスマートフォンの場合は、長時間のゲームでオーバーヒートが生じ、プレイ中に遅延やカクツキなどの現象が生じます。「OPPO Realme XT」の場合は強力な冷却システムが搭載されているため、長時間でも遅延やカクツキがなく、快適にゲームがプレイできるようになっています。

AI対応の64MPクアッドカメラ搭載・超広角&マクロ撮影も

OPPO Realme XT」は背面にAI対応の64MP+8MP+2MP+2MPのクアッドカメラを搭載。64 MPメインカメラでは超大型1 / 1.72センサーとf / 1.8の明るいレンズで解像度9216×6912 pxの高精細な写真が撮影できます。また、8MPカメラでは最大50%広くなる119°の超広角撮影歪み補正に対応)が可能。2MPカメラでは被写体に4cmまで近づいて撮影できるマクロ撮影背景をぼかした写真が撮影できるようになっています。

ソニー製の16MPのフロントカメラ・AIフェイスビューティ機能も使える

OPPO Realme XT」は前面にソニー製の16MPのフロントカメラを搭載。Sony IMX471センサーf / 2.0の明るいレンズでキレのあるシャープな写真を撮影することができます。また、肌の色合いを美しく自動調整する「AIフェイスビューティ」機能を搭載。スマートHDR機能で明暗差のバランスをとった美しいポートレート写真も撮影できます。

大容量4000 mAhバッテリを搭載・20W 超高速充電にも対応

OPPO Realme XT」は大容量4000 mAhバッテリを搭載。一日充電なしで使用することができます。また、20WのVOOC 3.0 Flash Charge急速充電に対応。80分でフル充電できるほか、負荷の高いゲームを1時間プレイしても51%まで回復できます。なお、「OPPO Realme XT」は画面の省電力機能とAI冷却により、消費電力を大幅に削減。通常のスマートフォンよりもバッテリー寿命が長くなっています。

ディスプレイ内指紋認証に対応・ダークモードも使える

OPPO Realme XT」は、ディスプレイ内指紋認証に対応。指紋認証に対応していた「Xiaomi Redmi K30」と違い、画面内をタッチするだけですばやくロック解除できます。また、システム全体でダークモードが使用可能。画面のまぶしさを抑えることで目の負担を軽減することができます。

液体ガラスの薄型ボディ・スタイリッシュで高級感もあり

OPPO Realme XT」は「Xiaomi Redmi K30」よりも0.19mm薄く、25g軽い薄型軽量デザインを採用。液体ガラスのボディは光が当たる角度によって美しく照り輝き、優雅な双曲線を描くようになっています。カラーはパールホワイトとパールブルーの2種類。どちらもスタイリッシュで高級感があります。

「OPPO Realme XT」と「Xiaomi Redmi K30」のスペックを比較

OPPO Realme XT」と「Xiaomi Redmi K30」のスペック比較してまとめてみました。

ディスプレイの違い

OPPO Realme XT」 6.4インチ、解像度1080 x 2340 pxのSuper AMOLED液晶
※19.5:9 / 403 ppi / Corning Gorilla Glass 5 / 画面占有率 91.9%

Xiaomi Redmi K30」 6.67 インチ、解像度2400×1080 pxのIPS 液晶
※20:9 / FHD + / ナイトモード / リーディングモード / 色温度調整 / Corning Gorilla Glass 5 / HDR 10 / 120Hzリフレッシュレート / ブルーライト低減

プロセッサの違い

OPPO Realme XT」 Qualcomm Snapdragon 712 オクタコア
※ 10 nmプロセス /64bit / 8コア / 最大2.3 GHz

Xiaomi Redmi K30」  Qualcomm Snapdragon 730G オクタコア
※8 nm / 64bit / 8コア / 最大2.2 GHz

GPUの違い

OPPO Realme XT」 Adreno 616

Xiaomi Redmi K30」 Adreno 618, max to 700MHz

RAM(メモリ)の違い

OPPO Realme XT」 4/6/8GB

Xiaomi Redmi K30」 6GB LPDDR4X 1866MHz

ストレージの違い

OPPO Realme XT」 64GB or 128GB UFS 2.1 microSDカードで最大256GBまで

Xiaomi Redmi K30」 128GB UFS 2.1 microSDカードで最大256GBまで

バッテリーの違い

OPPO Realme XT」 4000 mAh VOOC 3.0 Flash Charge(急速充電)

Xiaomi Redmi K30」 4500mAh 27W 急速充電

カメラの違い

OPPO Realme XT」 背面 64MP+8MP+2MP+2MP、前面 16MP

Xiaomi Redmi K30」 背面 64.0MP + 8.0MP + 2.0MP + 2.0MP、前面20.0MP + 2.0MP

ワイヤレス通信の違い

OPPO Realme XT」 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0 (A2DP, LE )、GPS(A-GPS, GLONASS, GALILEO, BDS)

Xiaomi Redmi K30」 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS, GLONASS, GALILEO, BDS)、NFC

インターフェースの違い

OPPO Realme XT」 USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック

Xiaomi Redmi K30」 USB Type-C 、3.5mmイヤホンジャック

セキュリティ(生体認証)の違い

OPPO Realme XT」 ディスプレイ内指紋認証

Xiaomi Redmi K30」 指紋認証(側面)

OSの違い

OPPO Realme XT」 Android 9.0 ベースのColorOS 6 ※Android 10 にアップグレード予定

Xiaomi Redmi K30」 Android 10 + MIUI 11

サイズ・重量・カラーの違い

OPPO Realme XT」 サイズ 158.7 x 75.2 x 8.6 mm、重量 183 g、カラー パールホワイト、パールブルー

Xiaomi Redmi K30」 サイズ 165.3 x 76.6 x 8.79mm、重量 208g、カラー レッド、ブルー、パープル

「OPPO Realme XT」のメリット・デメリット

OPPO Realme XT」のメリットデメリットを、「Xiaomi Redmi K30」との違いをふまえてまとめてみました。

メリット

「Xiaomi Redmi K30」と違い、有機EL液晶ディスプレイを採用している

「Xiaomi Redmi K30」と違い、8GBメモリ搭載モデルも用意されている

「Xiaomi Redmi K30」と違い、VOOC 3.0 Flash Charge(急速充電)に対応している

「Xiaomi Redmi K30」と違い、ディスプレイ内指紋認証に対応している

「Xiaomi Redmi K30」よりも本体が0.19mm薄く、25g軽い

デメリット

「Xiaomi Redmi K30」のプロセッサよりもやや性能が劣る

「Xiaomi Redmi K30」と違い、前面がデュアルカメラになっていない

「OPPO Realme XT」の価格は?

OPPO Realme XT」は、

日本のAmazonで36,220円 (8GB RAM&128GB ROM)、

GearBestで33539 円(8GB RAM&128GB ROM)、

Banggoodで34,172円(8GB RAM&128GB ROM)、

AliExpressでUS 245.99 – 259.9 (8GB RAM&128GB ROM)、

で販売されています。

Amazonで「OPPO Realme XT」をチェックする

GearBestで「OPPO Realme XT」をチェックする

Banggoodで「OPPO Realme XT」をチェックする

AliExpressで「OPPO Realme XT」をチェックする

その他のおすすめ OPPOスマホは?

その他のおすすめ OPPOスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ、「OPPO Realme XT」と比較してみてください。

OPPOスマホが驚異コスパで人気! 2019 全機種を比較

「OPPO Realme XT」のセール・クーポン情報は?

AliExpressでUS 245.99で販売中!

「OPPO Realme XT」はAliExpressでUS 245.99で販売されています。他のショップと比べて約100ドルほど安くなるので非常にお買い得です。

また、AliExpressではその他のOPPOスマホも安く販売されています。ぜひ、チェックしてみてください。

AliExpressで「OPPOスマホ」(セール)をチェックする

「OPPO Realme XT」の対応バンドを詳細にチェック!

OPPO Realme XT」の対応バンドは以下のようになっています。

4G: FDD-TLE: B1(2100)/B3(1800)/B5(850)/B8(900) TDD-TLE: B38(2600)/B40(2300)/B41(2500)
3G: WCDMA: 850/900/2100MHz
2G: GSM: 850/900/1800/1900MHz

SIMカードはNano SIM(デュアルSIM)を採用しています。

以下、「OPPO Realme XT」の対応バンドを詳細に紹介していきます。

「OPPO Realme XT」のドコモ回線対応状況

OPPO Realme XT」の4G LTE通信は日本全国で利用できるバンド1、 東京・名古屋・大阪の高速通信バンド3に対応。地下や郊外でも繋がりやすいプラチナバンドの19には対応していません。3G通信は日本全国で使えるバンド1に対応していますが、極一部の山岳地帯や農村地区をサポートするFOMAプラスエリア(バンド6の800MHz帯と、バンド19の800MHz帯)には非対応なので該当地域へ行くときは注意が必要です。

OPPO Realme XT」はドコモLTE通信バンドのほとんどに対応し、3Gも主なバンドに対応しているので大部分のエリアで快適な通信が可能です。

主なドコモ回線SIM:楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなど

「OPPO Realme XT」のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況

※ソフトバンクとワイモバイルは同じ回線を利用しています。

OPPO Realme XT」の4G LTEは、メインとなる バンド1、エリアが広い元Emobile回線のバンドの3、通信エリアを広くカバーするプラチナバンドの8に対応。また、モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使われる、通信方式の異なるTDD-LTEのバンド41にも対応。3Gも通信に必要なバンド1および8に対応しています。

OPPO Realme XT」はソフトバンクやワイモバイルのスマホと同じように通信できる対応バンドを持っています

「OPPO Realme XT」のau回線対応状況

OPPO Realme XT」はau VoLTE SIMのバンドに対応し、通話もデータ通信も行えることになっています。しかし、au回線は対応バンドが合致していても、うまく通信できない場合があります。実機レビューなどでau VoLTE SIMが利用できるのを確かめた上で、購入した方がいいでしょう。