超大容量11000mAhバッテリを搭載したスマートフォン「OUKITEL K13 Pro」のスペック、ベンチマーク、特徴、価格、対応バンドを紹介! 「ASUS ZenFone Max Pro M1」との比較・違いやお得なセール&クーポン情報も合わせて掲載しています。
※GearBest、Banggood、AliExpressで販売中! AliExpressではOUKITELスマホのセールも開催中です。
「OUKITEL K13 Pro」の概要
「OUKITEL K13 Pro」は Android 9.0を搭載した 6.41型のスマートフォン。厚さ14.2mm、重さ212gのボディにMediaTek MT6762 Helio P22 オクタコアプロセッサと4GB メモリを搭載。19.5:9 のフルスクリーン液晶、 64GBストレージ、 11000mAhバッテリ、背面 16MP + 2MPのデュアルカメラ、前面 8MPのフロントカメラを備えるほか、5V/6Aの急速充電、顔認証、指紋認証、アルミ合金ボディ、NFC、Google Pay、USB Type-C、Wi-Fiデュアルバンド、グローバルバンド、デュアルSIMスタンバイ、OTA、OTGにも対応している。
公式ページ 「OUKITEL K13 Pro」
http://www.oukitel.com/products/k/oukitel-k13-pro-121.html
公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・特徴が分かる
GearBestで「OUKITEL K13 Pro」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL K13 Pro」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL K13 Pro」をチェックする
Amazonで「OUKITEL K12」をチェックする
「OUKITEL K13 Pro」 スペック 一覧
- ディスプレイ 6.41インチ、解像度720 x 1560 pxの液晶
※19.5:9 / 画面比率 90.3% / 5点マルチタッチ - プロセッサ MediaTek MT6762 Helio P22 オクタコア
※12nm / 64-bit / 8コア /最大2.0GHz
※ 4 x Cortex A53 2.0GHz/4 x Cortex A53 1.5GHz - GPU IMG GE8320 650MHz
- RAM(メモリ) 4GB
- ストレージ 64GB
- 外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで
- バッテリー 11000mAh 5V/6A
- 駆動時間 連続スタンバイで744時間(31日間)、連続通話時間で51時間、連続動画再生で14.5時間、連続ゲームプレイで11時間、連続音楽再生で54時間
- 充電 5V/6Aの急速充電(Quick Charge)、2時間20分でフル充電
- 背面カメラ 16MP + 2MP
※PDAF、ビューティーモードに対応 - 前面カメラ 8MP
- ワイヤレス通信 WiFi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0、GPS、NFC
- インターフェース USB Type-C
※3.5mmイヤホンジャックなし - センサー Gセンサー、光センサー、近接センサー、距離センサー
- セキュリティ 指紋認証(背面)、顔認証
- OS Android 9.0
- サイズ 166.9 x 76.6 x 14.2mm
- 重量 212g
- カラー Black leather、Black Kevlar pattern
- 付属品 イヤホンアダプター、OTGケーブル、USBケーブル、ユーザーマニュアル
- SIMカード Nano SIM(デュアルSIM)
- 対応バンド
4G FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20 TDD-LTE: B40
3G WCDMA: B1/2/4/5/8
2G GSM: B2/3/5/8
「OUKITEL K13 Pro」のベンチマーク
「Sony XPERIA L3」のAntutuベンチマークスコアが判明。総合で7万7千点を超えていました。プロセッサは MediaTek MT6762 Helio P22 オクタコア です。 pic.twitter.com/9MxDLKkfqr
— BURARI (@akiba_burari) January 15, 2020
「OUKITEL K13 Pro」のベンチマークはまだ公開されていませんが、プロセッサ( MediaTek MT6762 Helio P22 オクタコア )が「Sony Xperia L3 」と同じになるため、ベンチマークスコアもほぼ同じになることが予想されます。
「Sony Xperia L3 」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、
総合で「77229」、CPUで「36491」、GPUで「12157」、MEMで「21558」、UXで「7023」。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
「OUKITEL K13 Pro」の特徴
「OUKITEL K13 Pro」の特徴を、「ASUS ZenFone Max Pro M1」(ZB602KL)との違いをふまえてまとめてみました。
11000mAhの超大容量バッテリを搭載・充電も高速
「OUKITEL K13 Pro」は、「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりも6000mAh多い超大容量11000mAhバッテリを搭載。連続スタンバイで744時間(31日間)、連続通話時間で51時間 駆動することができます。また、5V/6Aの急速充電(Quick Charge)に対応。超大容量バッテリを搭載しながらも、2時間20分でフル充電することができます。
19.5:9のフルスクリーン液晶・6.41インチでノッチなし
「OUKITEL K13 Pro」は「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりも0.41インチ大きい6.41インチ(解像度720 x 1560 px)の液晶を搭載。アスペクト比19.5:9のフルスクリーン液晶で、画面比率 90.3%の高い没入感を実現しています。また、画面上部にノッチのない斬新なデザインを採用。カメラのみになるため、画面がより広く見えるようになっています。
Helio P22&4GBメモリで高速動作!
「OUKITEL K13 Pro」は MediaTek MT6762 Helio P22 オクタコア プロセッサを搭載。12nm プロセスで製造された64ビット対応の8コアプロセッサで、Antutu ベンチマークスコアは約7万点以上を記録しています。また、「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりも1GB分多い4GBメモリを搭載。 グラフィックにはIMG GE8320 グラフィックスを採用し、3Dゲームも快適にプレイできるようになっています。
大容量64GBストレージ・最大128GBまで拡張できる
「OUKITEL K13 Pro」は、「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりも32GB分多い大容量64GBストレージを搭載。microSDカードを利用することで、最大128GBまで拡張することができます。なお、「ASUS ZenFone Max Pro M1」は「OUKITEL K13 Pro」よりもストレージ容量が少ないですが、ASUS WebStorageサービス 5GB分 (永久無料版)とGoogleドライブで100GB分 (1年間無料版)が使えるようになっています。
レザー素材のボディ・ダイヤモンドフレームで頑丈
「OUKITEL K13 Pro」は、「ASUS ZenFone Max Pro M1」と違い、レザー素材 もしくはケブラー素材を採用したボディを採用。他のスマートフォンよりも手触りのいいボディに仕上がっています。また、側面にダイヤモンドフレームを採用。強度のある素材を採用することで堅牢性を高めています。
16MP + 2MPのデュアルカメラ・PDAF&ビューティーモードも使える
「OUKITEL K13 Pro」は背面に16MP + 2MPのデュアルカメラを搭載。高速オートフォーカス「PDAF」が利用可能で、激しい動きの被写体でもすばやくピントを合わせることができます。また、前面に8MPカメラを搭載。ビューティーモードを利用することで、より美しいポートレート写真を撮影できるようになっています。
「OUKITEL K13 Pro」と「ASUS ZenFone Max Pro M1」のスペックを比較
「OUKITEL K13 Pro」と「ASUS ZenFone Max Pro M1」(ZB602KL)のスペックを比較してまとめてみました。
ディスプレイの違い
「OUKITEL K13 Pro」 6.41インチ、解像度720 x 1560 pxの液晶
※19.5:9 / 画面比率 90.3% / 5点マルチタッチ
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 6.0インチ、解像度2,160×1,080ドットのIPS液晶
※18:9 / 404ppi / フルHD+ / LEDバックライト / 10点マルチタッチ / 明るさ450nits
プロセッサの違い
「OUKITEL K13 Pro」 MediaTek MT6762 Helio P22 オクタコア
※12nm / 64-bit / 8コア /最大2.0GHz
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 Qualcomm Snapdragon 636 オクタコア 1.8GHz
※14 nm / / 64-bit / 8コア /最大 1.8 GHz
GPUの違い
「OUKITEL K13 Pro」 IMG GE8320 650MHz
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 Adreno 509
RAM(メモリ)の違い
「OUKITEL K13 Pro」 4GB
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 3GB LPDDR4X
ストレージの違い
「OUKITEL K13 Pro」 64GB microSDカードで最大128GBまで
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 32GB micro SDカードで最大2TBまで
※ASUS WebStorageサービスで5GB分 (永久無料版)、Googleドライブで100GB分 (1年間無料版)
バッテリーの違い
「OUKITEL K13 Pro」 11000mAh 連続スタンバイで744時間(31日間)、連続通話時間で51時間、連続動画再生で14.5時間、連続ゲームプレイで11時間、連続音楽再生で54時間
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 5000 mAh
駆動時間 Wi-Fi通信時で約28時間、モバイル通信時で約21時間、連続通話時間 は約2,520分 (3G)、約2,460分 (VoLTE)、連続待受時間 は約816時間 (3G)、約840時間(VoLTE)
カメラの違い
「OUKITEL K13 Pro」 背面 16MP + 2MP、前面 8MP
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 背面 16MP+5MP、前面 8MP
ワイヤレス通信の違い
「OUKITEL K13 Pro」 WiFi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.0、GPS、NFC
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 WiFi 802.11 b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 5.0、GPS(A-GPS/ GLONASS/ BeiDou )、NFC
インターフェースの違い
「OUKITEL K13 Pro」 USB Type-C ※3.5mmイヤホンジャックなし
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 microUSB×1、microSDカードスロット×1、3.5mmジャック
セキュリティの違い
「OUKITEL K13 Pro」 指紋認証(背面)、顔認証
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 顔認証と指紋認証に対応
OSの違い
「OUKITEL K13 Pro」 Android 9.0 (※カスタマイズされていないピュアAndroid OS)
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 Android 8.1 (※カスタマイズされていないピュアAndroid OS)
サイズ・重量・カラーの違い
「OUKITEL K13 Pro」 サイズ 166.9 x 76.6 x 14.2mm、重量 212g、カラー Black leather、Black Kevlar pattern
「ASUS ZenFone Max Pro M1」 サイズ 高さ約159mm×幅約76mm×奥行き約8.4mm、重量 約180g、カラー ディープシーブラック、スペースブルー、メテオシルバー
「OUKITEL K13 Pro」のメリット・デメリット
「OUKITEL K13 Pro」のメリット・デメリットを、「ASUS ZenFone Max Pro M1」との違いをふまえてまとめてみました。
<メリット>
「ASUS ZenFone Max Pro M1」の液晶ディスプレイよりも0.41インチ大きく見やすい
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりもメモリ容量が1GB分多い
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりもストレージ容量が32GB分多い
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりもバッテリ容量が6000mAh多く、連続通話時間も長い
「ASUS ZenFone Max Pro M1」と違い、USB Type-Cポートを採用している
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりもOSのバージョンが新しい
<デメリット>
「ASUS ZenFone Max Pro M1」の液晶ディスプレイよりも解像度が劣る
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりもプロセッサの性能が劣る
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりもBluetoothのバージョンが古い
「ASUS ZenFone Max Pro M1」と違い、3.5mmイヤホンジャックがない
「ASUS ZenFone Max Pro M1」よりも本体が5.8mm厚く、32g重い
「OUKITEL K13 Pro」の価格は?
「OUKITEL K13 Pro」は、
GearBestで21089 円、
Banggoodで18,950円(※NEWユーザーは18ドルOFF)
AliExpressでUS $189.99、
で販売されています。
GearBestで「OUKITEL K13 Pro」をチェックする
Banggoodで「OUKITEL K13 Pro」をチェックする
AliExpressで「OUKITEL K13 Pro」をチェックする
Amazonで「OUKITEL K12」をチェックする
「OUKITEL K13 Pro」のセール・クーポン情報は?
.jpg)
「OUKITEL K13 Pro」のセール・クーポン情報はまだありませんが、大規模なセール期間中にクーポンが配布され、さらに安くなることがあります。頻繁にサイトをチェックすることをおすすめします。
AliExpressでOUKITELスマホが激安価格に!
AliExpressでOUKITELスマホが激安価格になっています。クーポンを適用することで、OUKITEL C15 Pro がUS $79.99に、OUKITEL K7 Pro がUS $139.99など、通常であり得ない激安価格で販売されています。他にもあるのでぜひチェックしてみてください。
AliExpressで「OUKITELスマホ」をチェックする


「OUKITEL K13 Pro」の対応バンドを詳細にチェック!
SIMフリースマホを購入するときは必ず「対応バンド」を確認してください。お使いのSIMカードによってはうまく通信できないこともあります。 pic.twitter.com/bLC3lhjQGD
— BURARI (@akiba_burari) November 15, 2019
「OUKITEL K13 Pro」の対応バンドは以下の通りです。
4G FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20 TDD-LTE: B40
3G WCDMA: B1/2/4/5/8
2G GSM: B2/3/5/8
SIMカードはNano SIM(デュアルSIM)を採用しています。
以下、「OUKITEL K13 Pro」の対応バンドを詳細に紹介していきます。
「OUKITEL K13 Pro」のドコモ回線対応状況
「OUKITEL K13 Pro」の4G LTE通信は日本全国で利用できるバンド1、 東京・名古屋・大阪の高速通信バンド3、地下や郊外でも繋がりやすいプラチナバンドの19に対応。3G通信は日本全国で使えるバンド1に対応していますが、極一部の山岳地帯や農村地区をサポートするFOMAプラスエリア(バンド6の800MHz帯と、バンド19の800MHz帯)には非対応なので該当地域へ行くときは注意が必要です。
「OUKITEL K13 Pro」はドコモLTE通信のバンドにほぼすべて対応し、3Gも主なバンドに対応しているので大部分のエリアで快適な通信が可能です。
主なドコモ回線SIM:楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなど
「OUKITEL K13 Pro」のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況
※ソフトバンクとワイモバイルは同じ回線を利用しています。
「OUKITEL K13 Pro」の4G LTEは、メインとなる バンド1、(※エリアが広い元Emobile回線のバンドの3は非対応)、通信エリアを広くカバーするプラチナバンドの8に対応(※モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使われる、通信方式の異なるTDD-LTEのバンド41には非対応です)。3Gも通信に必要なバンド1および8に対応しています。
「OUKITEL K13 Pro」はソフトバンクやワイモバイルのスマホと同じように通信できる対応バンドを持っています。
「OUKITEL K13 Pro」のau回線対応状況
「OUKITEL K13 Pro」はau VoLTE SIMのバンドに対応し、通話もデータ通信も行えることになっています。しかし、au回線は対応バンドが合致していても、うまく通信できない場合があります。実機レビューなどでau VoLTE SIMが利用できるのを確かめた上で、購入した方がいいでしょう。