2019年11月に発売された6.49型のスマートフォン「Blackview A80 Pro」のスペック、ベンチマーク、特徴、価格、対応バンドを紹介! 「Blackview A60 PRO」との比較・違いやお得なセール・クーポン情報も合わせて掲載しています。
※2021年1月、「Blackview A70」も発売されました。
※2020年12月、Android 10搭載の「Blackview A80 Plus」が発売されました。
※2020年6月Android 10 Go Edition搭載の「Blackview A80」が発売されました。
「Blackview A80 Pro」
「Blackview A80 Pro」は Android 9.0を搭載した6.49型のスマートフォン。厚さ8.8 mmのボディにMediaTek Helio P25 MT6757V オクタコア プロセッサと4GB メモリを搭載。19:9のフルスクリーンIPS液晶、64GBストレージ、4680 mAhバッテリ、背面 13MP + 2MP + 0.3MP + 0.3MP、前面8MPカメラを備えるほか、顔認証、指紋認証、グローバルLETバンド、AIビューティモード(前面カメラ)、5V/2V 急速充電、OTG、USB Type-C接続にも対応している。
公式ページ 「Blackview A80 Pro」
https://www.blackview.hk/a80pro/
公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・機能・特徴が分かる
Amazonで「Blackview A80 Pro」をチェックする
楽天市場で「Blackview A80 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Blackview A80 Pro」をチェックする
Banggoodで「Blackview A80 Pro」をチェックする
Gearbestで「Blackview A80 Pro」をチェックする
AliExpressで「Blackview A80 Pro」をチェックする
★AliExpressで「Blackviewセール情報」をチェックする
「Blackview A80 Pro」スペック 一覧
- ディスプレイ 6.49 インチ、解像度1560 x 720の IPS液晶
※19:9 / HD+ / 画面比率 90.3% / 265 ppi - プロセッサ MediaTek Helio P25 MT6757V オクタコア 2.6GHz
※64bit / Arm Cortex-A53 / 16 nm - GPU ARM Mali-T880 MP2 1GHz
- RAM(メモリ) 4GB DDR3
- ストレージ 64GB eMMC5.1
- 外部ストレージ microSDカードで最大256GBまで
- バッテリー 容量 4680 mAh 5V 2A
- バッテリー駆動時間 連続通話時間が19時間、連続スタンバイ時間は600時間、連続音楽再生時間は21時間、連続動画再生時間は8.4時間
- 充電 5V/2V 急速充電
- 背面カメラ 13MP + 2MP + 0.3MP + 0.3MP
※Sony IMX258 + GC032A - 前面カメラ 8MP
※Sony IMX239 / フラッシュなし / AIビューティーモード - ワイヤレス通信 Wi-Fi 802.11 b/g/n ( 2.4G )、Bluetooth 4.0、GPS (GLONASS + BeiDou)
- インターフェース USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
- センサー 近接,ライト,加速度,コンパス,指紋
- OS Android 9.0
- 技適認証 対応
- サイズ 162.75 x 77 x 8.8 mm
- 重量 180g
- カラー コーラルレッド、グラデーションブルー、ジェイドグリーン、ミッドナイトブラック
- 付属品 ユーザーマニュアル、電源アダプター x1 USBケーブル x1 イヤホン x1
- 通常価格 US $159.99
- 発売日 2019年11月
- SIMカード Nano SIM(デュアルSIM)
- 対応バンド
4G FDD-LTE Bands 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66 TDD-LTE Bands 38/40/41 EVDO BC0/BC1
3G Bands 1/2/4/5/8
2G GSM Bands 2/3/5/8
「Blackview A80 Pro」のベンチマーク
「Blackview A80 Pro」のAntutuベンチマークが判明。総合で9万を超えていました。プロセッサはMediaTek Helio P25 MT6757V オクタコア 2.6GHz です。 pic.twitter.com/b3SS4tc7JG
— BURARI (@akiba_burari) November 29, 2019
「Blackview A80 Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「98066」、CPUで「43608」、GPUで「9750」、UXで「17488」、MEMで「27220」。
※Antutuスコアとは3D性能、UX速度、CPU性能、RAM性能を総合した評価点のこと。
参考資料「Blackview A60 PRO」のベンチマーク
参考資料として「Blackview A60 PRO」のベンチマークを紹介します。
「Blackview A60 PRO」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「63186」、CPUで「28635」、GPUで「8241」、UXで「21474」、MEMで「4836」。
参考資料「UMIDIGI A3 Pro」のベンチマーク
参考資料として「UMIDIGI A3 Pro」のベンチマークを紹介します。
「UMIDIGI A3 Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「43322」、CPUで「19825」、GPUで「3030」、UXで「16331」、MEMで「4136」。
「Blackview A80 Pro」の特徴
「Blackview A80 Pro」の特徴を、「Blackview A60 PRO」との違いをふまえてまとめてみました。
19:9のフルスクリーンIPS液晶・サイズ・解像度もアップで快適!
「Blackview A80 Pro」は、約6.0インチだった「Blackview A60 PRO」よりも約0.5インチ大きい6.49 インチの液晶を搭載。ピクセル密度265 ppi、アスペクト比19:9の色鮮やかなフルスクリーン液晶になっています。また、解像度はHD画質(1280×600)からHD+画質の1560 x 720 pxにアップ。画面比率 90.3%の高精細な映像で動画やアプリが楽しめるようになっています。
Helio P25&4GBメモリで高速動作!
「Blackview A80 Pro」は、MediaTek Helio P25 MT6757V オクタコア プロセッサを搭載。16 nmプロセスで製造された64ビット対応の8コアプロセッサで最大2.6GHzの周波数で駆動することができます。Antutuベンチマークスコアは総合で約9万点を記録。Mediatek Helio A22プロセッサを搭載していた「Blackview A60 PRO」よりも約3万点ほど高い数値になっています。また、大容量4GBメモリを搭載。3GBメモリ搭載だった「Blackview A60 PRO」よりも複数の処理に強く、よりスムーズに動作することができます。
大容量64GBストレージ・microSDで256GBまで拡張できる
「Blackview A80 Pro」は大容量64GBストレージを搭載。16GBストレージ搭載だった「Blackview A60 PRO」よりも4倍多いストレージ容量で、音楽や写真、動画、PDFなどのファイルを大量に保存することができます。また、別売のmicroSDカードを利用することで、最大で256GBまで拡張することができます。
大容量4680 mAhバッテリ搭載・5V/2V 急速充電&USB Type-Cにも対応
「Blackview A80 Pro」は大容量4680 mAhバッテリを搭載。4080mAhだった「Blackview A60 PRO」よりも600mAh分多くなっています。また、連続通話時間は3時間長くなり19時間に、連続スタンバイ時間は284時間長くなって600時間になり、より長時間 駆動できるようになっています。そのほか、新たにUSB Type-Cポートを搭載。5V/2V の急速充電にも対応し、短時間で充電を完了できるようになっています。
Sony IMX258 クアッドカメラを搭載・AIビューティーモードも利用できる
「Blackview A80 Pro」で撮影した写真。山の立体感、空の自然な色彩、湖の透き通るような水面がみごとに描写されていることが分かる。 pic.twitter.com/hSAPxf1x3a
— BURARI (@akiba_burari) November 29, 2019
「Blackview A80 Pro」は背面にSony IMX258センサーを搭載した クアッドカメラ(4眼・13MP + 2MP + 0.3MP + 0.3MP)を搭載。1300万画素の高精細な写真が撮影できるほか、風景などをダイナミックに撮影したり、背景をぼかした立体感のある写真を撮影したりできます。また、前面にはSony IMX239センサーを採用した800万画素カメラを搭載。AIによるビューティーモードで簡単に美しいポートレート写真が撮影できるようになっています。
「Blackview A80 Pro」のカメラ性能
背面カメラ 13MP + 2MP + 0.3MP + 0.3MP
前面カメラ 8MP
超広角 非対応
望遠 非対応
マクロ撮影 非対応
機能 Sony IMX258(背面)、Sony IMX239(前面)、AIビューティーモード、AIポートレートモード、AIシーン認識、背景ぼかし、プロモード(ホワイトバランス、ISO、露出補正、オート)、モノクロ、パノラマ、オートフォーカス
※豊富な機能はないものの、Sony IMX258センサーを使っているため、非常にシャープな写真が撮影できます。ぼかした写真よりもキレのあるビシっとした写真が撮影できるのが大きなメリットです。
「Blackview A80 Pro」と「Blackview A60 PRO」のスペックを比較
「Blackview A80 Pro」と「Blackview A60 PRO」のスペックを比較してまとめてみました。
ディスプレイの違い
「Blackview A80 Pro」 6.49 インチ、解像度1560 x 720の IPS液晶
※19:9 / HD+ / 画面比率 90.3% / 265 ppi
「Blackview A60 PRO」 6.008インチ、解像度1280×600のIPS液晶
※19.2:9 / AGC Dragontrail Glass / 画面占有率 92% / 232ppi
プロセッサの違い
「Blackview A80 Pro」 MediaTek Helio P25 MT6757V オクタコア 2.6GHz
※64bit / Arm Cortex-A53 / 16 nmプロセス / 8コア
「Blackview A60 PRO」 Mediatek Helio A22 MT6761 Quad Core 2.0GHz
※64bit / Arm Cortex-A53 / 12 nmプロセス / 4コア
GPUの違い
「Blackview A80 Pro」 ARM Mali-T880 MP2 1GHz
「Blackview A60 PRO」 IMG PowerVR GE8300
RAM(メモリ)の違い
「Blackview A80 Pro」 4GB DDR3
「Blackview A60 PRO」 3GB
ストレージ容量の違い
「Blackview A80 Pro」 64GB eMMC5.1
「Blackview A60 PRO」 16GB eMMC
※micro SDカードで最大256GBまで増設可能
バッテリー容量の違い
「Blackview A80 Pro」 4680 mAh 5V 2A
※連続通話時間が19時間、連続スタンバイ時間は600時間、連続音楽再生時間は21時間、連続動画再生時間は8.4時間
「Blackview A60 PRO」 4080mAh
※連続スタンバイで最大316時間、連続通話時間で最大16時間、連続音楽再生時間で最大21時間
カメラの違い
「Blackview A80 Pro」 背面13MP + 2MP + 0.3MP + 0.3MP、前面8MP
「Blackview A60 PRO」 背面8MP、前面5MP
インターフェースの違い
「Blackview A80 Pro」 USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック
「Blackview A60 PRO」 micro USB、microSDカードスロット、3.5mmジャック
OS の違い
「Blackview A80 Pro」 Android 9.0
「Blackview A60 PRO」 Android 9.0
※ カスタマイズされていないピュアAndroid OS
「Blackview A80 Pro」と「Blackview A60 PRO」の違い・変更点 まとめ
「Blackview A80 Pro」と「Blackview A60 PRO」を比較した結果分かった違い・変更点をまとめてみました。
「Blackview A60 PRO」よりも液晶サイズが約0.5インチ大きくなり、解像度も向上した
「Blackview A60 PRO」のプロセッサよりも性能が高く、Antutuベンチマークで約3万点ほどアップした
「Blackview A60 PRO」よりもメモリ容量が1GB分増えた
「Blackview A60 PRO」よりもストレージ容量が4倍多い
「Blackview A60 PRO」のバッテリー容量よりも600mAh分多く、駆動時間も延びている
背面カメラがシングルカメラからクアッドカメラに変更した
前面カメラが500万画素から800万画素になった
インターフェースがmicro USBからUSB Type-Cに変更した
「Blackview A80 Pro」の価格は?
「Blackview A80 Pro」は、
Amazonで16,499円(1,000 OFFのクーポン付き)、
楽天市場で16,190円、
ヤフーショッピングで18,493円 (税込)、
Banggoodで11,161円、
Gearbestで17854 円、
AliExpressでUS $109.99 – 127.59 、
で販売されています。
Amazonで「Blackview A80 Pro」をチェックする
楽天市場で「Blackview A80 Pro」をチェックする
ヤフーショッピングで「Blackview A80 Pro」をチェックする
Banggoodで「Blackview A80 Pro」をチェックする
Gearbestで「Blackview A80 Pro」をチェックする
AliExpressで「Blackview A80 Pro」をチェックする
★AliExpressで「Blackviewセール情報」をチェックする


「Blackview A80」も発売!
2020年6月Android 10 Go Edition搭載の「Blackview A80」が発売されました。スペック、ベンチマーク、価格などの詳細は以下のページにまとめてあります。
「Blackview A80」のスペック、Antutuベンチマーク、カメラ、価格
他のスマホと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報や性能、価格などが分かるようになっています。
AliExpressで「Blackview A70」をチェックする
AliExpressで「Blackview A80 Plus」をチェックする
AliExpressで「UMIDIGI A9 Pro」をチェックする
「Blackview A80 Pro」のセールクーポン情報は?
AliExpress で「Blackviewスマホ」のセール開催中!
AliExpress で「Blackviewスマホ」のセールが開催されています。ぜひチェックしてみてください。
AliExpressで「Blackviewスマホ」(セール)をチェックする

「Blackview A80 Pro」の対応バンドを詳細にチェック!
SIMフリースマホを購入するときは必ず「対応バンド」を確認してください。お使いのSIMカードによってはうまく通信できないこともあります。 pic.twitter.com/bLC3lhjQGD
— BURARI (@akiba_burari) November 15, 2019
「Blackview A80 Pro」の対応バンドは以下のようになっています。
4G FDD-LTE Bands 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66 TDD-LTE Bands 38/40/41 EVDO BC0/BC1
3G Bands 1/2/4/5/8
2G GSM Bands 2/3/5/8
SIMカードはNano SIM(デュアルSIM)を採用しています。
以下、「Blackview A80 Pro」の対応バンドを詳細に紹介していきます。
「Blackview A80 Pro」のドコモ回線対応状況
「Blackview A80 Pro」の4G LTE通信は日本全国で利用できるバンド1、 東京・名古屋・大阪の高速通信バンド3、地下や郊外でも繋がりやすいプラチナバンドの19に対応。3G通信は日本全国で使えるバンド1に対応していますが、極一部の山岳地帯や農村地区をサポートするFOMAプラスエリア(バンド6の800MHz帯と、バンド19の800MHz帯)には非対応なので該当地域へ行くときは注意が必要です。
「Blackview A80 Pro」はドコモLTE通信のバンドにほぼすべて対応し、3Gも主なバンドに対応しているので大部分のエリアで快適な通信が可能です。
主なドコモ回線SIM:楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなど
「Blackview A80 Pro」のソフトバンク回線、ワイモバイル回線の対応状況
※ソフトバンクとワイモバイルは同じ回線を利用しています。
「Blackview A80 Pro」の4G LTEは、メインとなる バンド1、エリアが広い元Emobile回線のバンドの3、通信エリアを広くカバーするプラチナバンドの8に対応。また、モバイルWiFiやSoftbank Airなどに使われる、通信方式の異なるTDD-LTEのバンド41にも対応。3Gも通信に必要なバンド1および8に対応しています。
「Blackview A80 Pro」はソフトバンクやワイモバイルのスマホと同じように通信できる対応バンドを持っています。
「Blackview A80 Pro」のau回線対応状況
「Blackview A80 Pro」はau VoLTE SIMのバンドに対応し、通話もデータ通信も行えることになっています。しかし、au回線は対応バンドが合致していても、うまく通信できない場合があります。実機レビューなどでau VoLTE SIMが利用できるのを確かめた上で、購入した方がいいでしょう。
その他のおすすめAndroid スマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
激安で購入できるAndroidスマホをまとめて紹介しています。
1万5千円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円前後のスマホをまとめて紹介しています。
2020最新の格安スマホをまとめて紹介しています。