韓国LGから最新スマートウォッチ「LG Watch Urbane 2nd Edition」が発表された。Android Wearを搭載しながらもスマートウォッチ単体で通信することができ、音声通話も可能だという。
これまでのAndroid Wear搭載スマートウォッチは単体で通信することができなく、Tizenなど独自OSを搭載するスマートウォッチに限られていた。
だが、最近になって「OMATE TRUESMART+」などAndroid Wear搭載でありながら単体での通信が可能なスマートウォッチが登場。大手企業も本格的に単体通信が可能なAndroid Wear搭載スマートウォッチの開発に着手し始めた。
今回発表された「LG Watch Urbane 2nd Edition」は高速なLET通信が可能なAndroid Wear搭載スマートウォッチ。Android Wear本来の実力を存分にフル活用できるスマートウォッチに仕上がっている。
公式製品紹介ページはこちら
スマートウォッチのまとめ記事はこちら
LET通信に対応したAndroid Wear搭載スマートウォッチ「LG Watch Urbane 2nd Edition」
「LG Watch Urbane 2nd Edition」はAndroid Wear端末として初めてLTEをサポートしたスマートウォッチ。スマートウォッチ単体でデータ通信・音声通信をすることができる。
ディスプレイは1.38インチ、解像度480×480(348ppi)のP-OLED液晶を搭載。ボディは円形デザインのフルメタル製になっており、16種類の文字盤を用意。
機能面では心拍数のトラッキング、ワークアウトのヒント、ストレスレベルのモニタリングなどが利用できる。本体側面には3つのボタンを配置。連絡先とアプリリスト、「LG Health」(LGが自社開発したフィットネストラッカー)へのユーザーショートカットが利用できる。プロセッサはQualcomm Snapdragon 400 1.2GHz 32-bit クアッドコア、RAMは768MBを備える。
ストレージは4GBで、バッテリーは570mAh。通信はWi-Fi、Bluetooth 4.1、LTE/3Gをサポートする。センサーにはジャイロ/加速度/方角の9軸センサー、気圧計、心拍検出センサーなどを搭載。IP67準拠の防塵/防水に対応する。カラーバリエーションはスペースブラック、オパールブルー、リュクスホワイト、ブラウンの4色をラインナップ。サイズは44.5 x 14.2ミリとなっている。
「LG Watch Urbane 2nd Edition」のスペック
- ディスプレイは1.38インチ、解像度480×480(348ppi)のP-OLED液晶
- プロセッサはQualcomm Snapdragon 400 1.2GHz 32-bit クアッドコア
- RAMは768MB LPDDR3
- ストレージは4GB
- バッテリーは570mAh
- カメラは無し
- OSはAndroid Wear
- ※ベルトの交換は不可
Amazonで「LG Watch Urbane 2nd Edition」をチェックする
ヤフーショッピングで「LG Watch Urbane 2nd Edition」をチェックする
米国 Amazon.comで「LG Watch Urbane 2nd Edition」(日本への発送も可)をチェックする
<関連記事 スマートウォッチ>
<人気スマートウォッチ>
<活動量計 / リストバンド>
<アナログ風スマートウォッチ>
<モノクロ Eink スマートウォッチ>
<アウトドア用スマートウォッチ>
<Garmin / ガーミン>
ガーミンのスマートウォッチ 買うならどれ? 人気モデルを比較
<Fitbit / フィットビット>
<Huawei>