2019年2月に発売された「Nokia 9 PureView」の特徴、スペック、Antutuベンチマーク、性能、価格、比較を紹介します。
「Nokia 9 PureView」はどのようなメリットをもたらすか?
「Nokia 9 PureView」の最大の魅力はやはり5眼カメラにあるのだろう。このカメラは他社のカメラよりも10倍以上の光を取り込み、最適な明るさで撮影できるという大きなメリットがある。
また、2K画質のフルスクリーン有機EL液晶が使えるのも大きなメリット。ディスプレイ内指紋認証やQiワイヤレス充電など最新のテクノロジーを搭載しているのも大きな特徴だ。
その他にもディスプレイフラッシュ機能を備えた前面2000万画素カメラを搭載。ボディは。IP67の防水防塵で、OSはカスタマイズされていないピュアなAndroid One OSが利用できる。
こうして見ると、「Nokia 9 PureView」はたしかにフラグシップモデルにふさわしいスペックを持っているといえるだろう。しかし、気になるのは他社のフラグシップモデルと比べてどのようなメリットがあるのかという点だ。
5眼カメラはたしかに新鮮だが、果たしてそれがどのようなメリットをもたらすのだろうか?
そこで今回はサムスンの2019フラグシップモデル「Samsung Galaxy S10」と比較してみた。これにより、「Nokia 9 PureView」のメリット・デメリットが明らかになったが、その詳細は後で詳しく述べるとしよう。
公式製品紹介ページはこちら
Nokiaスマホ&携帯のまとめ記事はこちら
非公式レビュー動画 ディスプレイや写真撮影の様子が分かる
Amazonで「Nokia 9 PureView」をチェックする
楽天市場で「Nokia 9 PureView」をチェックする
ヤフーショッピングで「Nokia 9 PureView」をチェックする
Banggoodで「NOKIA 6.1」をチェックする
AliExpressで「Nokia X6」(Nokia 6.1 Plus)をチェックする
Gearbestで「Nokia」をチェックする
「Nokia 9 PureView」の特徴 まとめ
「Nokia 9 PureView」はAndroid 9.0を搭載した5.99型のスマートフォン。IP67の防水防塵ボディにQualcomm Snapdragon 845 オクタコアCPUと6GB RAMを搭載。2K画質のフルスクリーン有機EL液晶、約8時間駆動するバッテリー、128 GBストレージ、背面1200万画素x5 、前面2000万画素カメラを備えるほか、
顔認証、ディスプレイ内指紋認証、NFC、10Wの急速充電、Qiワイヤレス充電、4K動画撮影、Wi-Fiデュアルバンド、 4×4 MIMO、ANT+にも対応している。
「Nokia 9 PureView」のスペック 一覧
- ディスプレイ 5.99インチ、解像度1440 x 2880の有機EL液晶
※ 18:9 / 538 ppi / Corning Gorilla Glass 5 / Always-on display / HDR10 / 画面比率79.76 % - プロセッサ Qualcomm SDM845 Snapdragon 845 Octa-core 2.8 GHz
- GPU Adreno 630
- RAM(メモリ)6GB LPPDDR4X
- ストレージ容量 128 GB
※拡張は不可 - バッテリー容量 3320 mAh
- 背面カメラ 1200万画素x5 、
- 前面カメラ 2000万画素
- 通信 Wi-Fi 802.11 a/b/g/n (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0、GPS、SIMフリー
- インターフェース USB Type-C
- OS Android 9.0
- サイズ 155 x 75 x 8 mm
- 重量 170 g
- SIMカード Nano SIM+Nano SIM
- 対応バンド ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、au回線に対応4G LTE Bands (FDD): 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 20, 28 (TDD) 34, 38, 39, 40, 41、3G UMTS:850, 900, 1900, 2100 MHz CDMA:800 MHz、2G GSM:850, 900, 1800, 1900 MHz
「Nokia 9 PureView」のAntutuベンチマーク
「Nokia 9 PureView」のAntutuベンチマークスコアを紹介します。
AnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、総合で「278783」、CPUで「82982」、GPUで「127809」、UXで「59216」、MEMで「8776」。
Geekbench 4 によるベンチマークのスコアはシングルコアで「2395」、マルチコアで「8694」。
「Nokia 9 PureView」のカメラの性能
「Nokia 9 PureView」のカメラは背面 1200万画素x5 、前面2000万画素。
背面の5つのカメラのうち2台はカラー(RGB)で3台はモノクロ(光を3倍ほど取り込める)。また、一度に5台のカメラを使って同時に撮影することで、一般的なカメラの10倍の光を取り入れることが可能。ハイライトとシャドウの両方から細部と質感をとらえた美しい写真が撮影できるようになっている。
そのほか、レンズには共通してF1.82のZEISS(カール・ツァイス)製レンズを採用。
明暗差のバランスをとって最適な明るさに調整する「HDR」機能と最大12.4ストップのダイナミックレンジをサポートするほか、1200層の深度マップを生成し、撮影後に「Googleフォト」でピンど(光、色、深度など)を変更できる。RAWファイルかJPEGかを選択することも可能。スマートフォンに米Adobe Systemsの「Lightroom」をインストールし、RAWデータを編集できる。
前面カメラではディスプレイフラッシュが利用可能。
動画撮影は4K UHD(3840×2160 / 30 fps)をサポートする。
「Nokia 9 PureView」の性能
「Nokia 9 PureView」の性能を紹介します。
ディスプレイの性能
ディスプレイは5.99インチ、解像度1440 x 2880 ピクセルの有機EL(POLED)液晶を搭載。アスペクト比18:9のフルスクリーン液晶で、画面比率79.76 %を実現。
PureDisplayテクノロジにより、正確な色を再現し、日光下での読みやすさも向上している。また、ピクセル密度538 ppiの高精細な映像で、明暗差のバランスを整えて美しく表示するHDR10にも対応。画面オフでも日時、通知などを表示できる「Always-on display」が利用可能で、液晶表面は堅牢なGorilla Glass 5で保護し、傷や破損から守るようになっている。
プロセッサ・メモリ・グラフィックの性能
プロセッサはQualcomm SDM845 Snapdragon 845 Octa-core 2.8 GHz 、RAM(メモリ)は 6GB を搭載。10 nmプロセスで製造された64ビット対応の8コアプロセッサで、最大2.8 GHzの周波数で駆動。グラフィック(GPU)はAdreno 630を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。
バッテリー・ストレージの性能
バッテリー容量は 3320 mAh。駆動時間は約8時間(Bluetooth接続時)。10Wの急速充電に対応するほか、Qiワイヤレス充電にも対応する。
ストレージ容量は128 GB。拡張はできない。
通信の性能
通信は4G(LTE Cat 16 4×4 MIMO)、3G、2Gに対応。
対応バンド・ネットワーク(周波数)は4G LTE Bands (FDD): 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 20, 28 (TDD) 34, 38, 39, 40, 41、3G UMTS:850, 900, 1900, 2100 MHz CDMA:800 MHz、2G GSM:850, 900, 1800, 1900 MHz。
SIMカードはNano SIM+Nano SIM。
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 5.0(Bluetooth接続でも高音質再生できるQualcomm®aptX対応)、GPS(A-GPS, GLONASS, BDS)もサポートする。
格安SIMは使えるの?
ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、 au の通信網に対応。楽天モバイル、LINEモバイル、BIGLOBE、DMMモバイル、OCNモバイル、IIJmio、イオンモバイルなどの格安SIMも利用できる。
インターフェースの性能
インターフェースはUSB Type-C( 3.1)。
搭載センサーは指紋(ディスプレイ下)、加速度計、ジャイロ、近接、コンパス、気圧計 ANT +、ホールセンサー、触覚バイブレーター、バイオメトリックロック解除。
サウンドの性能
音響面ではシングルスピーカーとスマートアンプを搭載。aptX対応のBluetooth5.0に対応し、ワイヤレスでも高音質なサウンドが楽しめる。また、Nokia spatial audioに対応したマイクを3つ搭載し、高音質で録音できる。
「Nokia 8 Sirocco」との違いについて
「Nokia 9 PureView」はノキアのハイスペックモデル「Nokia 8 Sirocco」とどのように違っているのだろうか? スペック・機能を比較し、具体的にどこが進化しているのかを明らかにしてみよう。
ディスプレイが大型・高解像度化 有機EL採用も
「Nokia 9 PureView」と「Nokia 8 Sirocco」との大きな違いの一つに液晶ディスプレイが挙げられる。「Nokia 8 Sirocco」は5.5インチ、解像度2560 x 1440の液晶だったが、「Nokia 9 PureView」からは5.99インチ、解像度1440 x 2880の有機EL(POLED)液晶に変更されている。また、「Nokia 9 PureView」は明暗差のバランスを整えて美しく表示するHDR10にも対応しており、より適切な明るさで美しい映像が表示されるように改善されている。
Snapdragon 845採用で動作スピードが向上
「Nokia 8 Sirocco」はSnapdragon 835を採用していたが、「Nokia 9 PureView」からはSnapdragon 845を採用しており、動作スピードが30%向上している。AnTuTuアプリによるベンチマークスコアは「240000」(CPU)で、ハイスペックモデルにふさわしい高速さを発揮するといえる。また、グラフィック(GPU)にAdreno 630を採用し、グラフィック性能も30%向上している。
デュアルカメラから5眼カメラへグレードアップ
「Nokia 9 PureView」と「Nokia 8 Sirocco」との最大の違いはカメラ性能にある。「Nokia 8 Sirocco」はZEISS(カール・ツァイス)製レンズを採用しているものの、背面に1200万画素+1300万画素のデュアルカメラ構成だった。しかし、「Nokia 9 PureView」からは 1200万画素x5の5眼カメラへと変更され、一般的なカメラの10倍の光を取り入れて撮影することが可能になった。
これにより、ハイライトとシャドウの両方から細部と質感をとらえ、より美しく高画質な写真撮影が可能になった。両者の違いが最も出やすいシーンは室内などの「暗いシーン」で、「Nokia 8 Sirocco」までは薄暗く写りがちだった写真が、「Nokia 9 PureView」からは暗さを感じさせないほど自然な明るさの写真に仕上がるようになっている。明暗差のバランスは撮影後にも補正できるが、後で最適化させるにはそれなりの手間がかかる。「Nokia 9 PureView」のように最初から自然な明るさで撮影できた方がSNSなどにアップするのもスピーディに行える。
参考資料「Nokia 8 Sirocco」 スペック 一覧
- ディスプレイは5.5インチ、解像度2560 x 1440の液晶
- プロセッサはQualcomm Snapdragon 835 Octa Core / 2.36 GHz, 1.9 GHz
- RAMは6GB
- ストレージは128GB
- バッテリーは3260 mAh
- カメラは背面1200万画素+1300万画素、前面500万画素
- OSはAndroid 8.0 Oreo
「Nokia 9 PureView」と「Samsung Galaxy S10」の違い
「Nokia 9 PureView」はサムスンのフラグシップモデル「Samsung Galaxy S10」と比べてどのようなメリット・デメリットがあるのだろうか? スペックや機能を比較し、その実力と魅力を明らかにしてみよう。
「Nokia 9 PureView」のメリット
「Nokia 9 PureView」のメリットを紹介します。
傑作写真が生まれやすい
「Nokia 9 PureView」の5眼カメラと「Samsung Galaxy S10」のトリプルカメラは一概にどちらがいいとはいえない。「Nokia 9 PureView」の5眼カメラは他社のカメラよりも10倍多く光を取り込めるというメリットがあり、その結果明るさのバランスがしっかりと撮れた写真が撮りやすい。言い換えれば、一部分が明るすぎたり暗すぎたりする失敗写真が少なくなり、一瞬のチャンスを逃さずに傑作写真が生まれる確率が高くなる。
一方、「Samsung Galaxy S10」のカメラは超広角と広角、望遠(背面1200+1200万画素+1600万画素)のトリプル構成になっており、シーンに合わせて最適な画角で撮影しやすい。特に遠く離れたところで使う望遠、広大な風景を余すことなく撮影する広角撮影に威力を発揮し、狙い通りの写真が撮れるというメリットがある。これは言い換えれば、「Nokia 9 PureView」の5眼カメラがシーンに合わせて最適な画角で撮影しづらいというデメリットがあることも意味する。
「Nokia 9 PureView」の5眼カメラと「Samsung Galaxy S10」のトリプルカメラにはそれぞ、一長一短があり、どちらを選ぶべきかは、「どのような写真を撮りたいのか」という用途による。傑作写真を撮りたいなら「Nokia 9 PureView」を、シーンに合わせて自在に撮影したいのなら「Samsung Galaxy S10」を選んだ方がいいだろう。
「Nokia 9 PureView」のデメリット
「Nokia 9 PureView」のデメリットを紹介します。
他社の最新フラグシップよりパワーが劣る
「Nokia 9 PureView」はQualcomm Snapdragon 845 オクタコアCPUと6GB RAMを搭載しており、非常に高速に動作することに変わりはない。しかし、「Samsung Galaxy S10」は最新のQualcomm Snapdragon 855と8 GB RAMを搭載しており、さらに高速に動作するようになっている。「Nokia 9 PureView」はたしかに5眼カメラという大きな武器を持っているが、フラグシップモデルとして最速のプロセッサを搭載していないのはデメリットであるに違いない。5眼カメラだけを優先するべきか、それともプロセッサやRAMを含めた全体的なパフォーマンスを優先するべきかは大いに悩むべき点である。
総合 評価
両者は同じフラグシップモデルでも、メリットが大きくことなっている。「Nokia 9 PureView」の場合はやはり5眼カメラが最大の武器であり、傑作写真を生み出しやすいというメリットがある。一方、「Samsung Galaxy S10」はディスプレイやカメラ、動作スピード、ボディの美しさなど全体的な総合力に秀でているというメリットがある。どちらを選ぶべきかは、突出したカメラ機能か、全体的な総合力かを優先するかで決めるしかない。
「Nokia 9 PureView」の価格は?
「Nokia 9 PureView」は、
Amazonで104,514円、
楽天市場で99,800円 (税込)、
ヤフーショッピングで115,968円 (税込)、
で販売されています。
Amazonで「Nokia 9 PureView」をチェックする
楽天市場で「Nokia 9 PureView」をチェックする
ヤフーショッピングで「Nokia 9 PureView」をチェックする
Banggoodで「NOKIA 6.1」をチェックする
AliExpressで「Nokia X6」(Nokia 6.1 Plus)をチェックする
Gearbestで「Nokia」をチェックする


他のスマートフォンと比較する
リンク先からさらに詳しいスペック情報やベンチマーク、性能、価格などが分かるようになっています。
★「Nokia 8.3 5G」
「OnePlus Nord」(5G対応)
「AQUOS sense4 plus」(SH-M16)
「Pixel 4a」
★「NOKIA 5.3」
Nokiaスマホをまとめてチェック!
Nokiaスマホは以下のページにまとめてあります。
その他のおすすめAndroidスマホは?
その他のおすすめAndroidスマホは以下のページにまとめてあります。ぜひ比較してみてください。
5万円台のハイスペックスマホをまとめて紹介しています。
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
3万円台のハイスペックなAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2万円前後のAndroidスマホをまとめて紹介しています。
2020最新の格安スマホをまとめて紹介しています。