「Surface Pro2」を本格的に活用しようと思い、マイクロソフト純正のディスプレイ接続ケーブル(HDMI接続)を購入。コードは短いが、延長コードなどなくても楽に接続することができた。Surfaceの画面を倒してそのまま水平にすると、Surface用のキーボードはそのまま使用することができる。これなら最近発売されたドッキングステーションがなくても特に問題なく使えるだろう。マウスはあまっていたLogicoolの無線アダプターを挿して使用した。
Surface Pro2 専用ペンの使い心地は?
「Surface Pro2」にはペンが付属している。今回は、そのペンを恐る恐る使ってみた。
書き心地は「じつにイイ!」と感じさせるものだった。以前ipadのペンを利用してがっかりしたことがあった。その後、Galaxynote10.1を購入して非常に感心したが、今回はそれ以上の完成度を感じさせるものだった。ペン先を画面に近づけると、小さな○が現れ、ペン先がどこに向けられているのかがすぐに分かるようになっている。その結果、GalaxyNote10.1よりも、特に細かい文字を書きやすい。ただし、手が画面にふれるとそれがペンとして認識されてしまう。GalaxyNote10.1ではペンのみが認識されるので、この点はGalaxynote10.1の方が使いやすい。漫画イラストなど、本格的なデッサンを描きたい人にはGalaxyNote10.1の方が向いている。一方で、ビジネスで図や手書き文字が描きたいというのなら、Surface proでもかまわないだろう。
細かいニーズには応えにくいが、Surfaceにとってこのペン機能はとても便利なことはいうまでもない。なぜならオフィス系ソフト、OneNoteやWordとスムーズな連携ができるからだ。
ペン先を近づくと、画面上部にペンツールがすぐに表示され、好きな色やペンの太さに変えることができる。(消しゴムをここから選択できる。)
これらの機能は現在、一太郎や花子といったジャストシステムのソフトでは使用できない。一太郎や花子ではペンが認識できず、マウスで線を描くことになってしまう。(早期の改善を期待したい。)
とくに、OneNoteとの連携は強力だ。OneNoteは、一つの文書に文字や図形、音声や動画、画像、ほかのアプリケーションで作成したファイルなどをまとめておくことができる。
SurfacePro には、もともと「OneNote アプリ」と「OneNote2013」が含まれており、さっとメモをとるようなときは「OneNote」アプリを使用し、本格的にデータを編集したい場合には「OneNote2013」を使用することができる。
また、このペン機能は、ワードでも威力を発揮する。とくにPDF文書をワードで読み込んだときにPDFに自由に書き込みができるようになる。いままでPDFの書き込みソフトを使用していた人も、慣れたワードの操作で文字や手書き文字、図や表が書き込めるようになっている。
これは完成途中の資料や自分用の発表資料を作る際にとても役立つ機能だと思う。
PDFの閲覧について
最後に「Surface Pro2」のPDFの閲覧について説明しよう。電子書籍リーダーが普及してきた昨今だが、まだまだその数は十分ではない。自分が読みたいと思った本が電子化されていなかったということがしょっちゅうある。そんなときは、自炊してPDFデータにするのだが、従来のipadやnexusシリーズでは、重いファイルであればあるほど、もたつきが生じる。このわずかなもたつき感が読書をする上で非常に苦痛に感じるときがあるのだ。
その点、SurfaceProではCore i5プロセッサを搭載しているので、パワーが格段に違う。マイクロソフトの純正PDFリーダーは非常にスピーディに表示可能だ。もちろん、アクロバットリーダーでも同様にスピーディに表示できる。
Surface Pro2は誰にむいているか?
一つはっきりしているのは、この「Surface Pro2」は大量の情報を処理する際にとても威力を発揮することができるのだと思う。たとえば、大学生の研究論文や会社の資料作りなどが向いている。大量の情報を自宅でも外出先でも瞬時にスピーディに処理していきたいと考えている人にとってはコストパフォーマンスが高い製品だといえる。
こちらもおすすめ!
格安SIMはもう当たり前 SIMフリーのソニー Xperiaシリーズを激安でゲットする
格安スマホは意外と高い?! 激安でASUS ZenFoneシリーズを手に入れる方法
スマートウォッチ&活動量計が超激安! EXPANSYS 最大96%OFFの夏のクリアランスセールを実施中
EXPANSYS 13,000円台で指紋認証付きAndroid 6.0搭載スマホ「ZTE Blade V7 Lite」を発売
EXPANSYS マイクロソフトの最新スマホを大幅値下げ 「Lumia 550」を14800円で販売!
EXPANSYS 7万円台でSIMフリー「Sony Xperia X Performance」を発売
靴に装着するの?! ランニングに特化したスポーツ用の活動量計「i-gotU Jump Footpod POD-30」
そのほかにも超激安品がいっぱい 海外製の珍しいガジェットも販売中!
この他にも、人気スマートフォンやガジェット製品などが激安で販売中。
気になる人は早速 EXPANSYSをチェックしてみよう!
EXPANSYS情報をチェックする
Android端末をチェックする
最新のスマートフォンをチェックする
最新のタブレットをチェックする
最新のスマートウォッチ製品をチェックする
最新のゲーム製品をチェックする
最新のモバイルバッテリーをチェックする
最新のガジェットをチェックする
最新のASUS製品をチェックする
最新のHTC製品をチェックする
最新のマイクロソフト製品をチェックする
最新のZTE製品をチェックする
最新のソニー製品をチェックする
最新のサムスン製品をチェックする
最新のLG製品をチェックする
最新の
ASUS アウトレット」情報をチェックする
在庫一掃セール」をチェックする
EXPANSYSで「セール情報をチェックする
最新の