「Amazon Echo Spot」レビュースペック以上の凄さに迫る

2.5型タッチスクリーン搭載スマートスピーカー「Amazon Echo Spot」

Amazon Echo Spot」はAIアシスタント「Alexa」に対応したスマートスピーカー。小型の円形ボディに2.5インチのタッチスクリーンを搭載。音声によるニュースチェック、音楽再生、動画再生、予定の表示、音楽アラームなどが利用できる。

どんな機能があるの?

Alexaとの対話 音楽再生に加え、Amazon Musicの楽曲名、Kindle本の読み上げ(※対応する本のみ)が可能。Amazon.co.jpでプライム対象製品の買い物(一部を除く)をする際に音声だけでなくスクリーン上でも、製品の確認や選択できる。

音楽再生機能ではAmazon Music UnlimitedやPrime Music、dヒッツ powerd by レコチョク、うたパスなどの各種音楽配信サービスが利用可能。Amazon Music Unlimited/Prime Musicでは検索で画面に表示された作品をタッチ操作で選択できる。

動画再生はAlexaスキルに対応したもののみ対応。海外ではalexaスキル以外の動画再生にも対応しているが、日本では未対応で今後提供するかどうか検討中になっている。

ディスプレイ(スクリーン)はどうなってる?

ディスプレイ(スクリーン)には2.5インチ、解像度480×480の円形タッチスクリーンを採用。タッチ操作でメニューなどを選択できるほか、動画を拡大、縮小表示させることができる。また、好きな写真をスクリーンに指定できるほか、時計のデザインを変更することもできる。

音はいいの?

音響面ではビームフォーミング技術や強化されたノイズキャンセレーションを採用。2Wモノラルスピーカー搭載でクオリティの高い臨場感のあるサウンドが楽しめる。

マイクはどうなってる?

本体に4つのマイクを搭載。部屋で音楽を再生中でも、部屋中の様々な場所から発せられる音声を明確に聞き取れる。また、複数の「Echo」デバイスを利用している場合でも、ESP(Echo Spatial Perception)によって発声に一番近い「Echo」に対して反応する。

通信はどうなってる?

通信はWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetoothをサポート。アドホックモード(またはピアツーピア方式)のWi-Fi ネットワークには対応していない。BluetoothはA2DPプロファイルサポートスマートフォンの音楽をEcho Spotにつなぎ、Echo Spotのスピーカーで楽しるほか、Echo SpotをBluetooth対応スピーカーにつなぎ、Bluetooth スピーカーから音声や音楽を再生できる。

また、AVRCPプロファイルをサポートし、接続中のデバイスの再生や停止などを音声でコントロールすることが可能(Mac OS X デバイスには非対応。Bluetooth 接続にPIN コード入力が必要なデバイスにも非対応)。

インターフェースはどうなってる?

インターフェースは3.5 mm ステレオ ジャック。外部スピーカーに接続できる(※オーディオケーブルは付属していない)。

ボディはどうなってる?

ボディには円形デザインを採用。天面に音声ミュートボタンやボリュームボタン、背面には電源用端子とAUX IN端子を搭載している。

カメラはどうなってる?

本体のスクリーン上にフロントカメラを搭載。今後に動いたものだけに反応する「動体検知」(モーションディテクション)機能やカメラを生かしたビデオ通話などのコミュニケーション機能が提供される予定となっている。

アプリや対応OSはどうなってる?

スマートフォンとは専用の「Alexaアプリ」で連携が可能。対応OSはiOS, Android, Fire OSとなっている。

他の家電と連携できるの?

従来のスマートスピーカーと同様に家電など各種スマートホームデバイスとの連携が可能。対応製品と連携させ、照明の点灯や子供部屋の見守りなどが行える。対応製品はラトックの家電コントローラ「RS-WFIREX3/REX-WFIREX2」、ホームセキュリティカメラのネットギア「Arlo」など。

サイズや重さ、色はどうなってる?

サイズは104(幅)×97(高さ)×91(奥行)mm、重量は419g。カラーはブラック、ホワイトを用意する。

提供予定の機能は?

今後はスクリーンを利用したビデオ通話やメッセージ、呼びかけ機能などが追加される予定となっている。

Amazonで「Amazon Echo Spot」をチェックする

「Amazon Echo Spot」のスペック

  • ディスプレイ 2.5インチ、解像度480×480の円形タッチスクリーン
  • 通信はWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth
  • インターフェース 3.5 mm ステレオ ジャック
  • カメラ VGA解像度
  • サイズは104(幅)×97(高さ)×91(奥行)mm
  • 重量は419g
  • カラーはブラック、ホワイト
  • アプリ Alexaアプリ 対応OSはiOS, Android, Fire OS
  • スピーカー 2W モノラル Bluetooth・有線による外部音声出力に対応
  • マイク 4つのマイク / ESP(Echo Spatial Perception)対応
  • 付属品 電源アダプタ(15W), スタートガイド

Amazonで「Amazon Echo Spot」をチェックする

Echo Spotのスクリーンを活用したスキル

Echo Spotのスクリーンを活用したスキルは50以上ほどある。以下はその一部の例。

  • 「エムキャス」(東京メトロポリタンテレビジョン TOKYO MX)
    ニュース、天気予報、バラエティなどのテレビ番組を視聴できる。
  • 「ホットペッパーグルメ」
    レストラン検索を行って店舗の写真や情報を確認した上で予約したり、「DELISH KITCHENの簡単レシピ検索」で動画でレシピを確認するなど。
  • 「Hey MIKU!」
    呼びかけで「初音ミク」が歌を歌ってくれる。
  • 「NHKニュースのヨミ子」
    AIアナウンサーのヨミ子が画面にあらわれて最新ニュースを読み上げてくれる。
  • 「JTBホテル」
    ホテルの写真や料金プラン詳細等を確認したり、「カラオケJOYSOUND」で歌詞を見ながらカラオケをしたりできる。
  • 「Arlo」
    Echo Spotを通じて宅内外のネットワークカメラとして利用することもできる。

目次

最初のページに戻る

詳細な魅力についてチェックする

スマートスピーカーのまとめ記事はこちら

家電リモコンのまとめ記事はこちら

<関連記事 スマートスピーカー>

スマートスピーカーをまとめて紹介!

スマートスピーカーのオススメは? 最新モデル全機種を比較

<家電リモコン>

スマートリモコンで家電を操作! Alexa Google全機種を比較

<小型モバイル用スピーカー>

アウトドアでも使えるBluetoothスピーカー 2018 まとめ

<IoT製品>

生活を劇的に便利にするIoT製品 実はこんなに増えていた

<Google / スマートスピーカー / VRヘッドセット>

Google ガジェットで遊び倒す! 全製品を総チェック