Amazonに10.1インチの薄型タブレット「Teclast P10」が販売されている。ベゼルレス液晶に高級感のメタルボディを採用した注目のモデル。OSにはAndroid 7.1を搭載し、4K動画も快適に視聴できるようになっている。
「Teclast P10」はどんなタブレットなの?
ベゼルレス液晶を搭載したコンパクトな薄型タブレット。10.1インチながら、片手で楽々と持てるサイズで外出先にも持ち出しやすい。
プロセッサは64bit対応のオクタコアCPUで4K動画の再生も楽々とこなせるほどパワフル。32GBストレージを搭載しているので、写真や動画の保存も余裕がある。また、ボディは高級感のあるメタル素材を採用。ステレオスピーカー搭載で迫力サウンドも楽しめる。そのほか、高速かつ途切れにくいWi-Fiデュアルバンドに対応。本体には充電用のDCポートも備え、長時間の動画視聴も可能になっている。
「Teclast P10」の価格は?
Amazonでの「Teclast P10」の価格は現在 17,999円。4K動画もラクラクと再生できるメタルボディの薄型タブレットを探している人におすすめだ。
公式製品紹介ページはこちら
Teclastタブレットのまとめ記事はこちら
「Teclast P10」の詳しいレビューはこちら
4K動画&Wi-Fiデュアルバンド対応のAndroid 7.1 タブレット「Teclast P10」
「Teclast P10」はAndroid 7.1を搭載した10.1型のタブレット。コンパクトなメタルボディに高精細なIPS液晶、64bit対応のオクタコアCPUを搭載。32GBのストレージ、ステレオスピーカーを備えるほか、Wi-Fiデュアルバンド、4K動画の再生、OTG、DCポートからの充電にも対応する。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは10.1インチ、解像度1200 x 1920のIPS液晶を搭載。スリムな狭額縁ベゼルで、美しく鮮やかな映像が快適に見られる。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサは64bit対応のRockchip RK3368 Octa-Core 1.5GHz 、RAMは2GBを搭載。4K動画の再生にも対応。グラフィック(GPU)はPowerVR SGX6110を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。
バッテリーやストレージ容量はどれくらい?
バッテリー容量は5,200mAh。本体にはDCポートを搭載し、付属のACアダプターで充電できるようになっている。ストレージ容量は32GB。microSDカードで最大32GBまで増設できる。
カメラはどうなってる?
カメラは背面500万画素、前面200万画素。
通信はどうなってる?
通信はWiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.0をサポート。Wi-Fiデュアルバンド対応で高速かつ途切れにくい通信が利用できる。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースはMicroUSB、MicroSDカードスロット、3.5mmステレオジャック、DCポート(充電用)。スピーカー、マイクも内蔵。搭載センサーはAccelerometer(加速度センサー)。
ボディはどうなってる?
ボディには高級感メタル素材を採用。10.1インチながら薄くコンパクトなサイズを実現している。
サウンドはどうなってる?
本体にはステレオスピーカーを搭載。パワフルなサウンドで快適に音楽や映画を楽しめる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは238.0 mm x 170.0 mm x 9.9 mm重量は524g。カラーはホワイトのみをラインナップする。
「Teclast P10」のスペック
- ディスプレイは10.1インチ解像度1200 x 1920のIPS液晶
- プロセッサはRockchip RK3368 Octa-Core 1.5GHz
- GPUはPowerVR SGX6110
- RAMは2GB LPDDR3
- ストレージ容量は32GBで、microSDカードで最大32GBまで増設可能
- バッテリーは5,200mAh
※AC Adapter:100-240V 5V 2A - カメラは背面500万画素、前面200万画素
- OSはAndroid 7.1 Nougat
- ※OTG サポート
- 付属品はケーブル、電源アダプタ、ユーザーマニュアル
Amazonで「Teclast P10」をチェックする
ヤフーショッピングで「Teclast P10」をチェックする
「Teclast P10」のレビュー・口コミ・評判
Amazon.co.jpのレビューから分かること
各レビューから動画再生やゲームをするのに十分な性能があることが分かる。メタルボディやベゼルレスといった外観のデザインも高評価につながっているようだ。また、画面がキレイというレビューも目立つ。ディスプレイのタッチ感度も良好で操作性もいいようだ。動作面ではなかなかパワフルなようで3D系のゲームもサクサク動くとのこと。カクつきがあっという報告は、2018年2月のアップデートで解消されたようだ。そのほか、Google Playもインストールされ、さまざまなアプリが使えるところもいい。
<ディスプレイの反応について>
Teclastさんの製品、画質がきれいでお気に入りです。画面の反応も良かったです!サクサク動きました。
<コスパ・日本語設定について>
コスパ最高です。英語仕様のAndroidなので日本語にするには最初にある程度設定が必要ですが設定は簡単です。総じて2018年モデルのAndroid7.1でフルハイビジョン、オクタコアCPUのこのタブレットは値段を加味すればとても良い商品です。
<ブラウザ・動作・ゲームについて>
こちらは8コアということでブラウザでのWEB閲覧に関しては縦長のブログや画像だらけのサイトであろうとまったくストレスがありません。パフォーマンスがもっとも影響する3D系のゲームアプリもサクサクです。
「Teclast P10」のレビュー・口コミ・評判
各レビューから動画再生やゲームをするのに十分な性能があることが分かる。メタルボディやベゼルレスといった外観のデザインも高評価につながっているようだ。
また、画面がキレイというレビューも目立つ。ディスプレイのタッチ感度も良好で操作性もいいようだ。
動作面ではなかなかパワフルなようで3D系のゲームもサクサク動くとのこと。カクつきがあっという報告は、2018年2月のアップデートで解消されたようだ。
そのほか、Google Playもインストールされ、さまざまなアプリが使えるところもいい。
Amazon.co.jpのレビューより
Teclastさんの製品、画質がきれいでお気に入りです。画面の反応も良かったです!サクサク動きました。
コスパ最高です。英語仕様のAndroidなので日本語にするには最初にある程度設定が必要ですが設定は簡単です。
総じて2018年モデルのAndroid7.1でフルハイビジョン、オクタコアCPUのこのタブレットは値段を加味すればとても良い商品です。
こちらは8コアということでブラウザでのWEB閲覧に関しては縦長のブログや画像だらけのサイトであろうとまったくストレスがありません。パフォーマンスがもっとも影響する3D系のゲームアプリもサクサクです。
シンプルでデザイン生高し!画像も綺麗でサクサク反応してくれるので使い勝手がとてもいいです
発売初期の頃にアップされているネットレビュー類では、システムの最適化がいまいち?なのか目立つカクつきなどがあったと記載されがちですが、2018年2月現在ではアップデートで最適化されており、正直気になる所はまずありません。
画質も十二分に美しく、このぐらいであれば総合的に素晴らしいコストパフォーマンスだと実感できるタブレットではないでしょうか。動作もサクサクでストレスなく、タブレット快適です。
スマホはアンドロイド、グーグルのアカウントですんなり、Playstoreからアプリをインストールできました。グーグルフォトアプリをインストール、スマホのフォトが同期され、大きな画面で見れますよ。
個人ブロガーより
動きの激しい3Dゲームには向きませんが、ハイクオリティな筐体ときれいな液晶が搭載しているので、Xperia並の質感と言ってもいいくらいの出来栄え。インターネット・YouTube・アプリ・そして簡単なゲームを楽しむには十分なスペックです。
ホーム画面はスッキリしており、プリインストールのアプリも少ないです。YouTubeなども入ってないですね。Google Playストアはちゃんと入っています。
デザインは最近Teclastで採用されているスマートなデザインになっています。バックはメタル仕上げのアルミ合金ユニボディです。ベゼル幅は狭くスッキリした仕上げになっていますが、ボタン部分がプラ素材になっているなど廉価版であることを匂わせる部分もあります。
OSは割りと新しい「Android 7.1」を搭載しているうえ、Fireタブには無いGooglePlayストアを標準装備し、しかも日本語に対応しているので、Android慣れしている方なら違和感なく使える一台となっています。