激安スティックPCにLinux Ubuntuをインストールする


スティックPCにUbuntuをインストールして使いたい場合は、通常「64ビット」対応のものを選ぶ。例えばインテルの「Compute Stick STK1AW32SC」では、内蔵するファームウェアの設定を切り替えるだけで最新のUbuntuをインストールすることができる。

やり方は簡単で、電源投入後、F2キー押下でBIOS(UEFI)の設定画面へ入りUbuntuに切り替え。その後、UbuntuをインストールしたライブUSBを挿して起動させるだけで済む。

しかし、32ビット版の場合は簡単にUbuntuをインストールすることはできない

これはファームウェアが「UEFI」のため、Ubuntuの標準ブートローダー(64ビット対応)に対応していないためだ。しがたって、32ビット版のスティックPCにUbuntuをインストールする場合は、32ビット版のUEFIに変更する必要がある

一万円前後で販売されているレノボ製スティックPC「ideacentre Stick300」やマウスコンピューター「 m-Stick MS-NH1」の場合は以下の手順を参考にしてUbuntuをインストールしよう。

参考:日経Linux 2016 3月号/6月号

注意事項:古い記事なのでURLなどが変更されている可能性があります。コマンドのみを参考にしてください。

レノボ「ideacenter Stick 300」に linux Ubuntu 14 LTSをインストールする方法

https://drive.google.com/file/d/0B99O3A0dDe67MWptY01KazZOMWM   にアクセスする

イメージファイル「ubuntu-14.04.3-desktop-linuxium.iso」を入手する

ターミナル(端末)を開き、USBメモリを挿した状態で以下のコマンドを実行する。

$ LANG=C sudo fdisk  -l | grep Disk | grep dev

Disk  /dev/sda: 251.0  GB ,  251000193024 bytes
Disk /dev/sdc:  4043  MB , 4043309056  bytes

※「dev/sdc:」がデバイスファイル名を示す
※「4043 MB」=USBメモリと同じ容量であることを示す

以下のコマンドを実行

$ cd ~/ダウンロード
$ dd  if=ubuntu-14.04.3-desktop-linuxium.iso  of=/dev/sdc  bs=lM

コマンド実行後、USBメモリを取り外す。

それから、「ideacenter Stick 300」にUSBハブを接続し、キーボード、マウス、LANケーブルをつないだLANアダプター、USBメモリ(※先ほど使用したものを使う)を接続。

次に、「ESC」ボタンを押しながら電源ボタンを押して起動させる。

すると、画面に「Boot option」画面が表示されるので、「Boot Manager」をクリックし、起動ディスクの一覧からUSBメモリを選択。

起動画面が表示されたら、「Install Ubuntu」を選択し、インストールを始める(※通常のUbuntuインストール方法と全く同じ)。

次に再起動。

「ESC」ボタンを押しながら電源ボタンを押し、起動画面を表示させる。

「C」キーを押して、「GRUBシェル」を起動させる。

以下のコマンドでUbuntuを起動させる。

grub> ls  (hd1 ,gpt2)/boot
grub> linux  (hdl ,gpt2)/boot/vmlinuz-x.x-x-x-generic root=/dev/mmcblk0p2  reboot=pci
grub> initrd   (hdl ,gpt2)/boot/initrd-x.x-x-x-generic
grub> boot

デスクトップ表示後にターミナル(端末)を開き、以下のコマンドを実行する。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install grub-efi-ia32  grub-efi-ia32-bin

コマンド実行後、32ビット版のUEFIに対応するブートローダーがインストールされて、次回以降 Ubuntuが自動起動するようになる。

マウスコンピューター「m-Stick MS-NH1-W10」にUbuntuをインストールする方法

https://drive.google.com/file/d/0B99O3A0dDe67MWptY01KazZOMWM にアクセスする

イメージファイル「ubuntu-14.04.3-desktop-linuxium.iso」を入手する。

このイメージを書き込んだUSBメモリを挿した状態で「Esc」キーを押しながら起動させる。

すると、画面に「Boot option」画面が表示されるので、「Boot Manager」をクリックし、起動ディスクの一覧からUSBメモリを選択。

起動画面が表示されたら、「Install Ubuntu」を選択し、インストールを始める(※通常のUbuntuインストール方法と全く同じ)。

次に再起動。

「ESC」ボタンを押しながら電源ボタンを押し、起動画面を表示させる。

「C」キーを押して、「GRUBシェル」を起動させる。

以下のコマンドでUbuntuを起動させる。

grub> ls (hd1 ,gpt2)/boot
grub> linux (hdl ,gpt2)/boot/vmlinuz-x.x-x-x-generic root=/dev/mmcblk0p2 reboot=pci
grub> initrd (hdl ,gpt2)/boot/initrd-x.x-x-x-generic
grub> boot

(※「x.x-x-x」の部分はバージョン番号を示す。)

Ubuntuを起動させたら、デスクトップ表示後にターミナル(端末)を開き、以下のコマンドを実行する。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install grub-efi-ia32 grub-efi-ia32-bin

コマンド実行後、32ビット版のUEFIに対応するブートローダーがインストールされて、次回以降 Ubuntuが自動起動するようになる。

 

 

 

その他のLinux関連記事は?

その他のLinux関連記事は以下のページにまとめてあります。ぜひチェックしてみてください。

超低スペックでもサクサク! 快適 Linux パソコン活用術

<LinuxでPS1レトロゲームをプレイする方法>

ePSXe & Linux パソコンで PS1 ゲームを楽しむ方法 

<LinuxでPS2レトロゲームをプレイする方法>

PCSX2 & Linux パソコンでPS2ゲームをプレイする方法 

<ChromebookでPS1レトロゲームをプレイする方法>

ChromebookでPS1 レトロゲームを楽しむ方法 | 秋葉原ぶらり