Amazonでファーウェイ製でAndroid7.0搭載スマホ「HUAWEI P10 lite」を紹介します。
「HUAWEI P10 lite」の概要
Kirin 658 オクタコアCPUを搭載した薄型軽量Androidスマホ
「HUAWEI P10 lite」はAndroid 7.0を搭載した5.2型のスマートフォン。厚さ7.2mmの薄型ボディにKirin 658 オクタコアCPUと3GB RAMを搭載。像面位相差フォーカスが使える1200万画素カメラや指紋認証センサー(前面)を備えるほか、高速充電、Wi-Fiデュアルバンド、au VoLTEもサポートする。
公式製品紹介ページはこちら
Huaweiスマホのまとめ記事はこちら
非公式レビュー動画 ディスプレイの見え方やボディの質感・操作・アプリ・写真撮影の様子が分かる
Amazonで「HUAWEI P10 lite」をチェックする
「HUAWEI P10 lite」 スペック 一覧
- ディスプレイは5.2インチ、解像度1920×1080のIPS液晶
- プロセッサはHiSilicon Kirin 658 Octa-core 2.1GHz×4+1.7GHz×4
- RAMは3GB
- ストレージ容量は32GBで、micro SDカードで最大128GBまで増設可能
- バッテリー容量は3000mAh
- カメラは背面1200万画素、前面800万画素
- 通信はWiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.1、GPS(A-GPS/GLONASS)
- インターフェースはmicro USB、micro SDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
- OSはAndroid 7.0+EMUI 5.1
- サイズは約146.5×72×7.2mm
- 重量は約146g
- カラーはサファイアブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラック、プラチナゴールド、サクラピンク(UQ mobileのみ)
「HUAWEI P10 lite」 スペック 詳細
以下、「HUAWEI P10 lite」の詳細なスペック情報を掲載していきます。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは5.2インチ、解像度1920×1080のIPS液晶を搭載。2.5D曲面ガラスを採用するほか、背面のガラス層の下に0.1mmの光沢フィルムを重ねて光により変化する波の反射効果を再現。液晶表面は硬度はクウォーツと同レベルの7Hで傷つきにくい仕様になっている。また、
同社のスマホ「HUAWEI Nova lite」よりも色域が21%アップ。液晶パネルが20%薄型になっているほか、 目の疲労を軽減する視力保護モードも備えている。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサはHiSilicon Kirin 658 オクタコア 2.1GHz×4+1.7GHz×4 、RAM(メモリ)は3GBを搭載。グラフィック(GPU)にはMali-T830MP2を採用し、動画やゲームを滑らかに再生する。
バッテリーやストレージ容量はどれくらい?
バッテリー容量は3000mAh。省電力とアプリ使用の最適化を可能にする「Smart Power-Saving 5.0」で長時間使用することが可能。高速充電にも対応し、10分の充電で約2時間の動画再生が可能で、30分で43%、97分で100%充電できる。電流制限設計も採用し、安全に使用できるようになっている。
ストレージ容量は32GB。micro SDカードで最大128GBまで増設できる。
カメラはどうなってる?
カメラは背面1200万画素、前面800万画素。
背面カメラには1.25μmピクセル、1/2.8サイズのセンサーとf/2.2の明るいレンズを搭載。ローライトの環境でも、20%多くの光を取り込み、夕暮れ、夜明けや夜でも鮮明な写真を撮影できる。また、像面位相差フォーカスとコントラストフォーカスによる高速で正確なオートフォーカスが利用可能。オートフォーカス、LEDフラッシュ、タッチフォーカス、HDR撮影、ジオタグ、パノラマ撮影などの機能も利用できる。
1080p@30fpsの動画撮影も行える。
前面カメラにはf/2.0の明るいレンズを搭載し、暗所でも美しいセルフィー写真を撮影することが可能。オートフォーカスや1080p@30fpsの動画撮影も利用できる。
通信はどうなってる?
通信は4G、3G、2G(※GSMで海外のみ使用可)に対応。
対応ネットワークは4G FDD-LTE(Band1/3/5/7/8/18/19/26)TDD-LTE(Band41)、3G W-CDMA(BandB1/5/6/8/19)、2G GSM(850/900/1800/1900MHz)。
SIMカードサイズはNano-SIMを採用。
WiFi 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.1、GPS(A-GPS/GLONASS)もサポートする。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースはmicro USB、micro SDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック。搭載センサーはFingerprint (rear-mounted), accelerometer, gyro, proximity, compass。
ボディはどうなってる?
ボディには「HUAWEI P10」と共通のデザインを採用。両面を2.5D曲面ガラスで覆い、ダイヤモンドカット加工のメタルフレームを使用。CNC加工によるメタルフレームを採用することで、より強く、美しく、耐久性のあるものになっている。また、背面には指紋センサーを搭載。約0.3秒でロック解除でき、いつもスピーディに操作できる。
どんな機能があるの?
機能面ではファーウェイ独自の「ナックルセンステクノロジー」を搭載。指関節で画面をノックしたり文字や輪郭を描くことで機能を呼び出すショートカットにより、スクリーンショットやスクリーンレコードを撮影・共有できる。
OSはどうなってる?
OSはAndroid 7.0を採用。Googleと共同ですっきりとシンプルな使いやすいOSに改良。ほとんどが3ステップ以内で操作が完了できるほか、 機械学習により、全体的なパフォーマンスを向上させている。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは約146.5×72×7.2mm で、重量は約146g。カラーはサファイアブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラック、プラチナゴールド、サクラピンク(UQ mobileのみ)の5種類をラインナップする。
「HUAWEI P10 lite」の特徴
「HUAWEI P10 lite」は厚さ7.2mmの薄型ボディにKirin 658 オクタコアCPUと3GB RAMを搭載。デザインは同社のハイエンド向けスマホ「HUAWEI P10」と共通のデザインを採用し、上品でスタイリッシュな仕上がりになっている。
また、像面位相差フォーカスが使える1200万画素カメラやf2.0レンズを備えた前面800万画素カメラを搭載。0.3秒でロック解除できる指紋認証センサーも備えている。
「HUAWEI P10 lite」の価格は?
「HUAWEI P10 lite」のAmazonでの価格は現在 29,463円。スタイリッシュでパワフルなAndroidスマホを探している人におすすめだ。
Amazonで「HUAWEI P10 lite」をチェックする
<関連記事 スマホ>
<ファーウェイ>
HuaweiスマホはSIMフリーで評判も高い おすすめ全機種を比較
<コスパのいいスマホ>
一万円以下で買えちゃう?! SIMフリーで使える通話専用ガラケー/スマホ まとめ
ハイスペックに進化中?! 2万円台で買える ちょっとリッチなAndroidスマホ まとめ
<ハイスペックなスマホ>
注文殺到で売れまくり! 3万円台で買えるハイスペックスマホ まとめ
<白ロム スマホ SIMロック解除>
SIMロック解除の白ロム スマホ を激安ゲット! 全機種を比較