AmazonでChrome OSを搭載した14型のノートPC「ASUS Chromebook C403SA」が販売されている。3万円台でタッチなしのChromebookとして注目の製品。ASUS公式ショップでは販売されていないAmazon.co.jpの限定製品となる。
タフ&頑丈で差をつける「ASUS Chromebook C403SA」
Amazon.co.jpで販売されている「ASUS Chromebook C403SA」はASUS公式ショップでは販売されていない特別仕様のChromebookだ。
もともとは海外で「ASUS Chromebook C403NA」として販売されていたモデルで、スペックや性能はほぼ同じ仕様になる。
14インチの非光沢 HD液晶は太陽光下でも見やすいアンチグレア仕様で、Officeアプリでの文書作成も快適。動作面ではApollo Lake世代の Intel Celeron N3350 デュアルコアCPU、4GBメモリを搭載し、Chromebook特有の軽快な動作を体験できる。
また、インターフェースにUSB Type-Cポートを搭載し、充電&外部出力を一本のケーブルで済ませることが可能。通信面では高速かつ途切れにくい W-Fi デュアルバンドとBluetooth 4.2をサポートする。
そのほか、MIL-STD-810G対応のタフで頑丈なボディを採用。スペック的には14型の「Lenovo Chromebook S330」(※頑丈設計ではない)に近い要素を多分に持っているが、価格は約1万円ほど高くなる。なお、ASUS公式ショップには14型の「ASUS Chromebook C423NA
」も販売されている。気になる人はチェックしてみてほしい。
公式製品紹介ページ ASUS Chromebook C403
「ASUS Chromebook C403SA」スペック 詳細
Apollo Lake & MIL-STD-810G対応の14型ノートPC
「ASUS Chromebook C403SA」はChrome OSを搭載した14型のノートPC。重さ1.7kgのボディに Apollo Lake世代の Intel Celeron N3350 デュアルコアCPUと4GB RAMを搭載。HD画質の液晶、約11時間 駆動するバッテリー、 32GB eMMCストレージを備えるほか、Bluetooth 4.2、Wi-Fiデュアルバンド、耐衝撃(MIL-STD-810G対応)、USB Type-C 接続にも対応している。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは14インチ、解像度1366×768の液晶を搭載。アスペクト比 16:9 の美しいHD画質の液晶で、快適にアプリや動画視聴が可能。日光下でも見やすい非光沢(アンチグレア)仕様で、長時間の作業でも目の負担がかかりづらい。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサは Apollo Lake世代の Intel Celeron N3350 Dual-Core 1.1 GHz、RAM(メモリ) は 4 GB を搭載。14 nmプロセスで製造された64ビット対応の2コアプロセッサで、最大 1.1 GHzの周波数で駆動。グラフィック(GPU)には Intel HD Graphicsを採用し、動画を滑らかに再生する。
ベンチマークのスコアは?
Passmarkによるベンチマークスコアは「1112」(CPU)。
Geekbenchによるベンチマークのスコアはシングルコアで「1385」、マルチコアで「2330」。
バッテリー容量はどうなってる?
バッテリー 駆動時間は約11時間。一日充電なしで使用できる。
ストレージ容量はどうなってる?
ストレージ容量は 32GB eMMC。SDカードで拡張できる。
カメラはどうなってる?
カメラはHDWebcam。チャットやWeb海外、Skypeなどで活用できる。
通信・対応バンド・Wi-Fi・Bluetooth は?
通信はW-Fi 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2をサポートする。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースはUSB 3.1(Type-C) x 2ポート、USB 3.0(Type-A) x2ポート、microSDカードリーダー、オーディオジャック。2Wステレオスピーカー、デュアルアレイマイクも内蔵する。
ボディはどうなってる?
ボディはアメリカ国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810G)に対応し、120 cmまでの落下に耐えることが可能。4つの外縁部と角部に頑丈なゴム製バンパーを採用し、物理的な衝撃の影響を軽減し、水滴からも本体を保護できる。また、ボディ外観に細かい窪みのある細かい仕上げを採用。スマートな外観を実現するとともに、小さな傷や指紋がつきにくくなっている。
キーボードはどうなってる?
キーボードはフルサイズ仕様の英語キーボードを採用。キーストローク(キートラベル)は2mmで、通常のノートPCが採用する1.5mmのキーボードよりも快適にタイピングできる。また、小さな水しぶきのほか、最大66ccの液漏れにも害を及ぼすことなく対処することが可能。より耐久性のあるものにするために、キーキャップの端とその周辺の間の隙間を狭くし、キーがはずれないようになっている。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは13.4 x 9.17 x 0.8 インチ (WxDxH) で、重量は約1.7kg。カラーはブラックを用意する。
「ASUS Chromebook C403SA」 スペック 一覧
- ディスプレイ 14インチ、解像度1366×768の液晶
※16:9 / HD / 60Hz / アンチグレア / パネル45%NTSC - プロセッサ Intel Celeron N3350 Dual-Core 1.1 GHz
- GPU Intel HD Graphics
- RAM(メモリ) 4 GB
- ストレージ 32GB eMMC
- バッテリー バッテリー駆動時間 約11時間
- カメラ HDWebcam
- 通信 W-Fi 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
- インターフェース USB 3.1(Type-C) x 2ポート、USB 3.0(Type-A) x2ポート、microSDカードリーダー、オーディオジャック
- OS Chrome OS
Amazonで「ASUS Chromebook C403SA」をチェックする
ASUS公式ショップで「ASUS Chromebook C423NA
」をチェックする