現在、秋葉原でも販売されてい富士通の中古Androidタブレット「ARROWS Tab F-05E」(2012年発売)がAmazonでも販売されている。上質なボディデザインを採用し、IPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵に対応する。
視聴録画や予約が可能なワンセグにも対応しているので、快適にテレビが視聴できる。また、ドコモ Xi(クロッシィ)による高速LET通信に対応。音響面ではドルビーデジタルプラスに対応し、迫力あるサウンドが楽しめる。
「ARROWS Tab F-05E」の価格は?
Amazonでの「ARROWS Tab F-05E」の中古価格は12,000円から〜14000円程度(※秋葉原よりも美品なモデルが多数あり)。一万円台で買えるハイスペックなタブレットを探している人におすすめだ。
公式製品紹介ページはこちら
ハイスペックなタブレットのまとめ記事はこちら
ワンセグも使える防水防塵&LET対応のAndroidタブレット 富士通「ARROWS Tab F-05E」
「ARROWS Tab F-05E」はAndroid 4.0を搭載した10.1型のタブレット。IPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵に対応するほか、ソニーの「Exmor RS for mobile」を搭載した810万画素カメラを搭載。ドコモ Xi(クロッシィ)による高速通信、ワンセグ(フルセグ/視聴録画予約が可能)、デザリング、NFC(※おサイフケータイは非対応)、ドルビーデジタルプラス、DLNA、スマート指紋センサーにも対応している。
ディスプレイはどうなってる?
ディスプレイは10.1インチ、解像度1920×1200の液晶を搭載。高精細フルHDディスプレイで、YouTubeなどで配信されているフルHDの高精細映像コンテンツが楽しめる。また、高精細なためにWebページの文字や電子書籍の文字もはっきりと見え、グラフィック性が高いゲームも快適に楽しめる。
プロセッサやメモリ、グラフィックはどうなってる?
プロセッサは NVIDIA Tegra 3 AP37 クアッドコア 1.7GHz 、RAMは2GBを搭載。グラフィック(GPU)にはNVIDIA製の GeForce ULP を採用し、CGを駆使した高解像のゲームや動画を滑らかに再生できる。
バッテリーやストレージ容量はどれくらい?
バッテリー容量は10,080mAh。連続待受時間は3G利用時で約2190時間、4G LTE利用時で約1430時間となっている。また、同梱の卓上ホルダ F39とACアダプタ F07の併用により、約30分で従来の約2.2倍の容量を充電できる。ストレージ容量は32GB。micro SDカードで最大64GBまで増設できる。
カメラはどうなってる?
カメラは背面810万画素、前面130万画素。ソニーの積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載し、高画質な写真を撮ることが可能。前面の約130万画素CMOSカメラでは、ビデオチャットや自分撮りも快適に楽しめる。
通信はどうなってる?
通信は4G LET(受信 100Mbps 送信 37.5Mbps)、3G、2Gに対応。NTTドコモのXi(クロッシィ/3.9G)に対応するほか、FOMAハイスピード(HSDPA・HSUPA/3.5G)やEDGEにも対応(※ドコモ通信網に対応するため、日本の格安SIMも利用可能)。Wi-Fi 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth4.0 、DLNA (DTCP-IP対応)もサポートする。
インターフェースはどうなってる?
インターフェースはmicroSDカードスロット(ホスト・MHL共用)、3.5mmステレオジャック。
ボディはどうなってる?
ボディはIPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵に対応バスルームやキッチンなどでネットや動画を長時間楽しめる。また、スイッチ付の「スマート指紋センサー」を搭載。画面オンから画面ロック解除、一連の認証解除までを指1本ですばやく行える。
どんな機能があるの?
機能面では、好きな写真のスライドショーを大画面で楽しめる「フォトフレーム」機能を搭載。卓上ホルダに設置するだけで、大画面のデジタルフォトフレームとしてスライドショーを楽しめる。また、年齢に合わせた自動配色補正機能を搭載。ユーザーの年齢に合わせて青みを調節し、識別しやすい配色を実現する。なお、ACアダプタを接続すると、本体を充電しながら画面を閲覧できる「卓上ホルダ」を同梱。視聴スタイルのまま充電でき、ワンセグやネット動画なども存分に楽しめる。
サウンドはどうなってる?
音響面では「ドルビーデジタルプラス」を国内メーカーとして初めて採用。本体のフロントステレオスピーカーで、包み込むような立体的サウンドを気軽に楽しめる。
サイズや重さ、色はどうなってる?
サイズは約169×259×9.9mmで、重量は約589g。カラーはホワイトのみをラインナップする。
「ARROWS Tab F-05E」のスペック
- ディスプレイは10.1インチ解像度1920×1200の液晶
- ※静電式
- プロセッサは NVIDIA Tegra 3 AP37 クアッドコア 1.7GHz
- RAMは2GB
- ストレージ容量は32GBで、micro SDカードで64GBまで増設可能
- ※microSD/microSDHC/microSDXC 対応
- バッテリーは10,080mAh
- ※連続待受時間 3G 約2190時間 LTE 約1430時間 GSM 約1590時間
- カメラは背面810万画素、前面130万画素
- OSはAndroid 4.0(※4.1.2にアップグレード可能)
Amazonで「ARROWS Tab F-05E」をチェックする
楽天で「ARROWS Tab F-05E」をチェックする
ヤフーショッピングで「ARROWS Tab F-05E」をチェックする
<関連記事 タブレット>
<コスパのいいタブレット>
安くなきゃヤダ! 1万円前後で買えるお得な激安Androidタブレット まとめ
<SIMフリーで使えるタブレット>
外でも快適! SIMフリーで使えるAndroidタブレット まとめ
<ハイスペックなタブレット>
一度は手に入れてみたい 超ハイスペックな高級Androidタブレット まとめ