1万円前後のタブレット まとめ パートⅣ
Android 8.1搭載の10.1型タブレット「KEIAN KI-R10」
「KEIAN KI-R10」はAndroid 8.1 を搭載した10.1型のタブレット。厚さ9.2mmのボディにRockchip RK3126Cプロセッサと2GB RAMを搭載。HD画質のIPS液晶、8GBストレージ、5,000mAhバッテリー、200万画素カメラを備えている。サイズは約 244 x 172 x 9.2mmで、重量は約 512g。カラーはダークネイビーを用意する。
「KEIAN KI-R10」のスペック
- ディスプレイは10.1インチ 800×1280ドットのIPS液晶
- プロセッサはRockchip RK3126C.ARM Quad-core Cortex-A7 最大1.3GHz
- GPUはARM Mali-400 MP2
- RAMは2GB DDR3
- ストレージは8GB (システムで約3.7GB使用・Micro SDカード対応64GBまで)
- バッテリーは5,000mAh 3.7V
- カメラは背面200万画素、前面30万画素
- 通信は Wi-Fi 802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
- インターフェースはMicro USB × 1、microSDカードスロット、3.5mm ステレオミニジャック
- OSはAndroid 8.1 (GMS認証済、Google Playストア対応)
Amazonで「KEIAN KI-R10」をチェックする
7.0インチ
高速LET通信&通話が可能な7型Android6.0搭載タブレット「MediaPad T1 7.0 LTE」
「MediaPad T1 7.0 LTE」はAndroid 6.0を搭載した7型タブレット。最大150Mbpsの高速通信が可能なほか、音声通話にも対応する。
Amazonで「MediaPad T1 7.0 LTE」をチェックする
防水防塵に対応したスリムなAndroid 6.0タブレット「Qua tab PX LGT31」
「Qua tab PX LGT31」はAndroid 6.0を搭載した8型のタブレット。IPX5/IPX7の防水、IP6Xの防塵性能を持つほか、スマートフォン「Qua phone PX」との連携機能も備えている。
Amazonで「Qua tab PX LGT31」をチェックする
基本スペックをおさえたエントリー向けタブレット「Acer Iconia One 7 B1-780」
「Acer Iconia One 7」(B1-780)はAndroid6.0を搭載した7型タブレット。低価格ながら基本スペックをおさえたスタンダードなタブレットに仕上がっている。
Amazonで「Acer Iconia One 7」(B1-780)をチェックする
この続きはこちら!
目次
1万円前後のタブレット まとめ パートⅣ
2万円前後のタブレット まとめ記事はこちら
SIMフリーのタブレット まとめ記事はこちら
ハイスペックな高級タブレット まとめ記事はこちら